タグ

2018年4月28日のブックマーク (2件)

  • __init__.pyの役割 - Python, web, Algorithm 技術的なメモ

    今,Instant Flask Web Development でflaskの勉強をしています.そので,__init__.pyはpythonのディレクトリを表すために用いますと書かれていて,他に意味があるのかなと思い,調べました. 今回は__init__.pyの意味について軽くまとめます. __init__.pyの役割 __init__.pyの主な役割は2つあります. まず,1つ目は__init__.pyはpythonスクリプトがあるディレクトリを表す役割をなします.2つ目の役割としては必要なモジュールをimportするなどの初期化処理を記載し,初期化の役割を担う役目があります. ですが,基pythonスクリプトがあるディレクトリを表すだけに使われるので,空のファイルです. __init__.pyのメリット __init__.pyのメリットは異なるディレクトリのファイルをインポートす

  • Hypernova で Vue.js のコンポーネントを Rails でレンダリングする - kitak blog

    個人メモ。 Rearchitecting Wantedly's Frontend | Wantedly Engineer Blog の記事を読んで、副業先でも使えるかもと思い、Hypernova を触っていた。 Hypernova を使う個人的なモチベーション リリースまで至った、それなりの規模の SPA ではないブラウザナビゲーションで遷移する Rails アプリを想定する。リッチな UI の実現と保守性の観点から JavaScript フレームワークの導入をおこなう。導入自体は Webpacker のような仕組みで簡単にできるようになったが、ビューのロジックがあちこちに存在するという課題が生まれる。ロジックとは、erb や haml などのテンプレートに書く(サーバーサイドで一度決定したら変わることはないという意味で)静的なロジックと、JavaScript フレームワークが担うUI操作

    Hypernova で Vue.js のコンポーネントを Rails でレンダリングする - kitak blog
    Tomato-360
    Tomato-360 2018/04/28
    Vue.jsとHypernovaを組み合わせられるとは知らなかった