タグ

落合陽一に関するTomosugiのブックマーク (4)

  • 大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」|落合陽一

    大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」 表題に全てが現れているんだけど,博士とって着任&研究室を独立したての頃(27歳)は,「人間若いうちは誰だって伸びるから大丈夫だ!」と思って研究したり作品作りを応援したりしてたんだけれど,結局人間はあまり変わらず,のべ百人くらいの学生をゼミで触れ合ってきた結論,8年くらい同じこと繰り返して大体わかってきたことをまとめておこうと思う(遅すぎ?). 極めてシンプルな話で,noteに書くよりはtwitterにまとまる程度のことなんだけれど,意外と人の伸びを信じてしまう性善説(どちらかというとお人好し)で環境に恵まれてきた落合陽一(未踏とか)なので人が成長していくところを見たくなってズルズルと期待して

    大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」|落合陽一
    Tomosugi
    Tomosugi 2022/05/31
    「モノづくり」を創作や表現を指す言葉として使われるといまだにモヤる。もとは製造業の人たちが自分たちを卑下+ドヤるために使ってたんじゃないの。「自分たちが作ってるのは『品』じゃなくて『物』です」って
  • 【サバの話だったの?】WEEKLY OCHIAIというコント、あるいは地獄について。

    「面白いとは何か」ということをいつも考える。 その答えに近づくために、どうすればいいのだろうか。 答えに近づく一つのアプローチとして、「最高に面白いものをたくさん集める」というものが考えられる。 最高に面白いものをたくさん集めて、それらに共通する特徴を抜き出せば、「面白い」の質が抽出される、という算段だ。 だから僕は、「最高に面白いものに出会ったな」と思った時は、必ずメモを取ることにしている。スマホの中の「最高に面白いもの」メモは既に200行を越えた。 前置きが長くなった。題に移ろう。 この「最高に面白いもの」メモに、最近書き加えた一節がこれだ。 WEEKLY OCHIAI、デジタルネイチャーの話、コントみたい。誰も分からないのに分かったフリ。実はサバの話 謎のメモで申し訳ない。以下、説明しよう。 「WEEKLY OCHIAI」というのは、NewsPicks内で毎週配信されている落合陽

    【サバの話だったの?】WEEKLY OCHIAIというコント、あるいは地獄について。
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/12/29
  • [2018年 本ベスト5]AI/ITへの疑問 - 福嶋聡|論座アーカイブ

    [2018年 ベスト5]AI/ITへの疑問 『デジタルネイチャー』、『技術の完成』、『さよなら、インターネット』…… 福嶋聡 MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 落合陽一は、敵を回すには間違いなく手強い 今年6月に、落合陽一の『デジタルネイチャー――生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂』(PLANETS)が出た。 落合の著書、共著書はよく売れる。同世代、あるいは同時代のオピニオンリーダーとしての地位を、すでに獲得している。ホリエモンこと堀江貴文との共著『10年後の仕事図鑑』(SBクリエイティブ)も、ずっと売れ続けている。 落合陽一は、ぼくがずっと気になっていた書き手でもある。の売れ行きも理由の一つだが、何よりAI/ITによる社会・労働・経済・政治の変革を志向、というより自明視しているように思われる節が、AI/IT信仰に疑問をいだき続けてきたぼくに、落合の言説とその影響力を看過させ

    [2018年 本ベスト5]AI/ITへの疑問 - 福嶋聡|論座アーカイブ
  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/09/01
  • 1