タグ

2013年1月29日のブックマーク (10件)

  • 長文日記

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/01/29
  • 4L(64センチ)の帽子を売る店

    あいかわらず頭がでかい。店でかっこいい帽子を見かけるたびにかぶってみるが僕の頭に入る帽子はめったにない。 過去に2回、大きな帽子を探す記事でそのニーズの存在をアピールしてきたが、世間的にはまだまだ大きな頭には逆風である(頭が大きいから風の抵抗が大きいということではない)。 しかし、大きくてかっこいい帽子を扱う店を愛知県岡崎市で見つけたのだ。意外なところにエルドラドは、あった。 過去の大きな帽子の記事:大きな帽子をさがして 大きな帽子は岐阜にある

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/01/29
  • 高速ムーンウォークにモー娘。の華麗なフォーメーション 目が離せない“すごいダンス動画” - はてなニュース

    YouTubeには国内外問わず、多彩なダンス動画がアップロードされています。その中から、はてなブックマークで注目されているパフォーマンスを集めてみました。人間離れしたステップや華やかなパフォーマンスに、思わず見入ってしまうこと間違いなしです。 ■ 人間離れしたダブステップダンス ▽ DRAGON HOUSE | ILLUSION OF CHOICE | DUBSTEP - YouTube これは、4人組ダンスユニット「DRAGON HOUSE」が2012年11月に公開したダブステップダンスの動画。まるでスロー再生をしているような錯覚を起こす、人間離れした動きに注目です。グループの中の一人・Marquese Scottは、2011年9月にソロで踊った動画をYouTubeで公開しており、こちらも話題になりました。 ▽ PUMPED UP KICKS|DUBSTEP - YouTube ■ 超人

    高速ムーンウォークにモー娘。の華麗なフォーメーション 目が離せない“すごいダンス動画” - はてなニュース
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/01/29
  • クロニクルを触った霜見誠さんが拉致、殺害された件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    こういう結末でしたか。最近こういう未遂事件も含めてとても多いですね。 資産家夫婦不明:埼玉で夫の遺体発見、女性遺体はか http://mainichi.jp/select/news/20130129k0000e040148000c.html どう考えてもクロニクル案件、アーティストハウス経由のアンティコルム(競売会社)の事案ですね。セブンシーズだのオープンループだのそっち方面の事件銘柄がてんこ盛りになっています。これ、ちゃんと事件化して下手人挙げないと次々と人が死んでいく可能性もあると思いますし、単にクソ株転がして大穴開けて詰められたってレベルの話じゃないと思います。 で、闇株おじさんこと阪中彰夫さんがあれこれ書いておりますが、暴力団のタマリをゲロった人が報復で殺されましたとかそういうお話を披露してくれるのでありましょうか。なぜか有料メルマガへの釣り誘導がなされておりまして、そこで商売に

    クロニクルを触った霜見誠さんが拉致、殺害された件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/01/29
  • 分かり合えないなと思った

    グルメ旅番組の北海道特集を見ていて、「北海道行きたいなー」と言ったら、 オットから「お前は行こうと思えばLCCでも使っていつでも日帰りできるじゃん」と言われ。 ああこの人全然わかってないんだと思った。 私。 もうすぐ1歳の子を育児中の専業主婦。 毎日分刻みの仕事に追われてるオットに比べたらね。 確かに時間の自由度は高いかもしれない。 けど。 乳児を連れての移動がどれだけ大変か。 それを考えたらとても実行する気になれない。 まず荷物。 おむつ。余裕を見て10枚ぐらい。おしりふきも当然必要。 着替え。普段は1セットだけど、遠出となれば不測の事態を考慮して2セット。 タオル類。大小合わせて4、5枚。 お茶、お菓子の類。 当然、事も全部取り分けってわけにいかないのでベビーフードを2、3個。 これだけでもう、大人の1泊旅行ぐらいの荷物になる。 これにベビーカーがつく。ベビーカーが使えない場合に備え

    分かり合えないなと思った
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/01/29
    いい釣り
  • 「スマートフォンの時代は終わる」:日経ビジネスオンライン

    連載2回目に登場する賢者はソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の家庭用ゲーム機「プレイステーション」の生みの親で、現在は自ら設立したサイバーアイ・エンタテインメントで次世代技術の開発に取り組む久夛良木健氏。クラウドコンピューティングが加速することで、ネット社会の主役はスマートフォンやタブレット端末ではなくなっていくと予言した。不振を極めている日の家電メーカーが復活するカギも、そこにある。 プレイステーションの開発において、インターネットはどのように意識されていたのでしょうか。 SCEが初代のプレイステーションを発売したのが1994年。プロジェクトの段階から数えるともう20年以上が経ちますが、私はプレステの開発を始めた当初から、どこかの時点でプレステをインターネットに“溶かしたい”という思いを持っていました。 プレステをネットに“溶かす”というのは、ゲームソフトの情報をクライア

    「スマートフォンの時代は終わる」:日経ビジネスオンライン
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/01/29
  • インパルス・板倉「ロバートを脱退してインパルスに」

    2013年01月26日放送の「ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!」にて、インパルス(板倉俊之、堤下敦)がゲスト出演していた。 ロバート・秋山竜次、馬場裕之との出会い ブラマヨ・吉田「コンビを組むきっかけって何だったん?」 板倉「元々、僕は秋山と馬場と3人でロバートでやってたんですよ」 ブラマヨ・小杉「山博じゃなくて、お前やったんや?」 板倉「はい。博じゃなくて。養成所に、秋山と馬場の2人で入ってきたんですよ」 ブラマヨ・吉田「へぇ」 板倉「秋山と馬場でネタ見せやってたんですけど、馬場のツッコミが明らかに違和感あったんですよ」 ブラマヨ・吉田「あぁ。ツッコミのタイプじゃないもんな、馬場ちゃんは」 板倉「それで、秋山はめちゃくちゃ面白いって思って」 ブラマヨ・吉田「あぁ!」 板倉「それで、『俺にツッコミやらせてくれ』って言って」 ブラマヨ・吉田「へぇ」 板倉「そしたら3人でやろうよ、み

    インパルス・板倉「ロバートを脱退してインパルスに」
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/01/29
  • 初代iMacの衝撃、そしてPowerBookへ――USBと無線LANはAppleが広めた - 週刊アスキー

    MacPeopleは1月29日発売の3月号(関連サイト:Amazon)で300号を迎えます。創刊当時から現在までのAppleを振り返る、記念企画を実施中。第1回はこちら→漢字Talk、PowerBook、ピピン――ジョブズ復帰前のAppleは混沌だった ■iMacが広めた半透明のデバイスたち 吉田 さてここからは通巻51~100号、期間としては'98年5月から'00年6月までです。この時期はなんと言っても、'98年5月に発表されたボンダイブルーの初代iMacですね。 宮野 この前の座談会で言い忘れたけど、そういえば互換機ってあったよね? パイオニアとかモトローラとか。この頃にはもう終わってたんだっけ? パイオニアの互換機は、スピーカーにこだわっていたよね。 吉田 互換機自体は'95年に発表されて全盛だったのですが、'97年9月にギルバート・アメリオがCEOを退任し、スティーブ・ジョブズが暫

    初代iMacの衝撃、そしてPowerBookへ――USBと無線LANはAppleが広めた - 週刊アスキー
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/01/29
  • イケダハヤトせんせい、ぶんしょうろんをとくとくとかたってるところもうしわけないのですが、にほんご、へんです - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ「ピボット」して平仮名を多用してみたのですが、知性が感じられないのだけは確かですね。再ピボットして普段通りに書きます。イケダハヤト先生、文章論を得々と語っているところ申し訳ないのですが、日語、変ですリンク先はウェブ魚拓。(cache) 「僕」から「ぼく」へ、ピボットしました | ihayato.書店 論旨をざっくりとまとめると、ブログにおける一人称を「僕」から「ぼく」に変えたぼくは二字熟語を多用した、ディレッタントな文章をかいてドヤる傾向があるぼくのブログの読者は漢字があまり得意ではないだからぼくは「僕」は「ぼく」と書くことにした今書いているも「僕」を「ぼく」に一括置換したら、なんか読みやすくなったぼくはむずかしいことをわかりやすくかこうと思う(飛躍その1)だからかんじはなるべくつかわない(飛躍その2)むずかしいことばをつかうやつは、うえからめせんのくずだ(飛躍その3)かなしいひ

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/01/29
  • アメリカ 「日本企業がアップルやGoogleに追いつくのは不可能。日本はプログラマー軽視しすぎ」 : SIerブログ

    2013年1月28日(月)スタンフォード大学名誉教授、エドワード・ファイゲンバウム氏に聞く http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130124/242708/ 目に見えないソフトウエアを軽視する日 ━━確かにインターネット業界における日企業の存在感は現時点で薄いと言わざるを得ません。 教授は日企業の弱点がどこにあると見ていますか。 エドワード: 先ほども申し上げたような世界を実現するのは極めて難しいことです。 日企業がアップルやグーグル、マイクロソフトに追いつくのは不可能と言わざるを得ない。 この理由は明確です。日はこの手の開発をしてこなかったからです。 ソフトウエア開発が得意ではないことに加え、この問題を真剣に捉えようとしませんでした。 ソフトウエアは蒸気のようなもので目に見えません。つまりアトムではありません。 日

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/01/29