https://twitter.com/hazuma/status/389813088028860416 https://twitter.com/hazuma/status/389814606832488448 東浩紀のゲンロンというプロジェクトは2010年にスタートしました。 こんな面子で運営されております。 代表取締役 東浩紀 社外取締役 津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト) 社外取締役 福嶋麻衣子(株式会社モエ・ジャパン 代表取締役社長) 監査役 栁田美恵子 五反田に物理的なイベントスペースもある。 たぶん東浩紀としては、ここを拠点に知的サロンみたいなことをやりたかったのだろう。 五反田のゲンロンカフェという物理的な拠点そのものを閉鎖するのか、ゲンロンスクール(という企画)だけ手を引くのか、判然としないが、集客力がないという発言からして、物理的な撤退は時間の問題と
はじめまして。8キロのダイエットに成功しましたが、最近リバウンド気味の土戸と申します。 私は今、弊社イノベーション・センター案件である、Plannah(プランナー)のプロダクトマネージメントとマーケティングに携わっております。 先日我がチームの開発メンバーである衣川から、簡単にPlannahの紹介がありました。多くの方々に記事を読んで頂き、そしてPlannahに関心を持って頂き、大変感謝しております。本日は、Plannahの話は割愛させて頂き、ちょっとしたプログラマ話(?)をしたいと思います。 私はプログラミングを職業としているいわゆる"プログラマ"ではありません。ミクシィに新卒入社した2009年からしばらくは営業マンでしたし、その後も今に至るまでサービスディレクターとして勤めてきました。少しさかのぼって、小学校の頃は当時流行っていたGW-BASICでmud gameなどを作ってみたり、大
おとといのイベントに絡めて感じたこと追記。 「世の中にはプレゼンレビューしかない」と言ったのは昔の上司で、誰かと何かを話すときには、必ずどちらかがプレゼンターで、とちらかがレビュアーであると、だから話を持ちかける側がある程度の仮説と結論、その理由付けをセットにしておかなければいけないよという指導を受けました。 これは今も強烈な価値観として根付いていて、分からないなりに自分で考えて結論出しをして、その上で誰かに相談したり意見を聞くようにしています。 ブロガー人生相談も企画書を作ってオファーした話 で、今回のイベントは特にその指導の影響を受けていて、池田さんにオファーをするとき、その日はカジュアルな飲み会の予定だったので、もっとラフな感じで「○月○日の夜って空いてます?じゃちょっと一緒にイベントやりません?」という感じで相談しても良かったのかも知れませんが、簡単ではあったけど前夜のうちに企画書
ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで
2013年10月31日、参院議員の山本太郎氏が赤坂御苑開かれた秋の園遊会で、原発に関わる問題を記述した手紙を天皇に手渡した。 山本太郎参院議員、天皇陛下に手紙渡す 秋の園遊会で: 朝日新聞 国会議員によるこの行為が、憲法で定めた「天皇の政治的利用の禁止」に抵触するのではないかと問題になっている。 確かに、山本太郎氏がとったこの行動は突飛なものであり、憲法違反にあたるかどうかグレーのものだ。しかし私は、あえて本件とそして山本太郎氏については過剰に問題視せずに、スルーすることを提案したい。 今回の行為が、山本氏本人のアイディアなのか、それとも山本氏の陣営の参謀によるコンサルティングによるものなのかは、わからない。しかし、ほぼ確実に言えることは、この行為は国民やマスコミの注意を集めるための炎上ポリティクスであるということだ。どこかの飲食店のアルバイト店員が冷蔵庫に入った画像を、意図的にネットに流
少なくとも昨今のフェミニズムは女が単純に男の地位に迫り、逆転させるような社会の在り方を希求していないと思う。 男の地位に女がなり変ったとして、もともと女性が感じている「生きにくさ」の構造はなんら払しょくされない。主語が入れ替わっただけなのだから。 そんなところにフェミニズムの力点はない。 そうではなく、今の社会構造そのものを(主に男に)自覚させ、社会構造を変革し女がより「生きやすく」するよう考究することがフェミニズムの現代的課題ではなかったのか。 社会構造のあり様そのものを変える作法は、マルクス主義的フェミニズムでも、メディアにおける性差別(アナウンサーの男女の人数構成や話題の内容の男女差など)でも、とっかかりは色々ある。 今こうした研究をしている人たちは、単純に男と女とを挿げ替えることを発想しているのではないのではないか。 男女の入れ替えは、古臭いテンプレ化した譬えとはいえ、社会構造の自
会社で役員やってる。 といっても、全部で社員20人くらいの家族経営だけど。 そんなうちの会社には、ひとり、うちみたいなところに似合わんレベルの高学歴くんがいる。 この子が最初全然仕事頑張らなかった。 で、なんでかって聞いたら、「こんなインセンティブ制じゃ頑張る気にならん」ということらしかった。 うちでは基本給とは別に、まぁちょびっとだけ営業成績に応じてちょびっとだけインセンティブを付けてる。 社長の考えでは、まぁちょっとしたはげみになってくれれば、という考えでよかれと思って始めたのだが 高学歴くんは、このインセンティブが気に入らないと言う。 こんな仕組みだと、営業成績に関すること以外は頑張る気にならない、という。 じゃあ、どういうインセンティブなら頑張れるのかと聞いてみたら、 「お客さんのパフォーマンスの改善率とかもっと自分の目の前の仕事に直接関係があって手応えがあるものがいい。 もっとい
http://www.tokuteishimasuta.com/archives/7385048.html 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」 最近、上の対談がすごく話題になって、件の大学教授が叩かれているが、俺はこの大学教授を叩いてるやつが理解できない。 この記事で大学教授を叩いてるやつは大体以下のどれかに分類されるが、3以外全て批判として的外れだ。 1. 日本は八百万の神っていうアニミズムの信仰があるのをこの教授は理解していないよね? 2. 宗教と信仰は別だろ?無宗教であっても、こうしたアニミズム信仰を持っているのはおかしくないし、その点で無宗教と信仰は両立可能。 3. 「思い入れ」があるから切りたくないだけで宗教の問題じゃないんじゃね? これって「ものを大切にしたい」という道徳感情に由来しているだけなんじゃないの? 4. そ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
もうすぐ2010年が終わる。 私が東京来たのが 1991年だから、 もう20年もたつ。 いろいろいろいろいろいろいろいろやってきた。 やってやって なんとか生きてきた(笑) 2005年 仕事をなくした我々ダイノジ。なかったね〜仕事(笑) まぁ今年も相当だったけど(笑) 家賃15万円なのに月の給料18万円みたいな。 保険払ったら残金ゼロ。 もうね、笑うしかなかった。 ははは。 そうだそうだ 2005年のこと。 暮れの単独ライブの打ち上げ、その代わりに渋谷の青い部屋で初めてDJイベントをやった。 そのまま、rockin'on主催のフェスティバル COUNTDOWN JAPAN FES05/06の大晦日、の22時、DJという形で初めて出演した。 のちの嫁も 客席にいた。 彼女妊娠していた。 踊りまくるお客さんを観ながら、私の頭にはいろんな場面がコラージュされて
ブログ論考一覧表 【在日韓国・朝鮮人問題】 (国籍) 国籍選択と強制退去 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2006/06/15/405667 国籍剥奪論 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2006/07/15/445780 何故国籍欄は「朝鮮」のままなの? http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2006/12/13/1027771 姜尚中氏は無国籍? http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818847 (帰化) 帰化にまつわるデマ http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2006/05/31/387157 在日の帰化
山本太郎参院議員(無所属)は31日、同日の園遊会で天皇陛下に手紙を渡したことをめぐり、政治利用にあたるとの指摘に対し「どのようにレッテルを貼っていただいても結構です」と述べた。参院議員会館の自室で行った山本氏の記者会見の詳報は次の通り。「めずらしいですね。みなさん」--園遊会での出来事について説明してください「説明というのは」--今日、山本氏が陛下に手紙を渡したという報道があるが、事実関係は「陛下にお手紙を渡させていただきました」--内容は「内容ですか。現状をお伝えするという内容ですね。例えば、いま子供たちの被曝(ひばく)、この先進んでいくと本当に健康被害がたくさん出てしまうといことですね。それだけでなく、食品の安全基準という部分でもすごく危険な部分があるんです、という話だとか、あとやっぱり、原発の収束作業員ですね。この人たちが本当に最悪の労働環境で収束作業をやってくださっているということ
どうも。プロ乞食ブロガーのsrpgloveです。2013年、オタク業界は正道を歩んでいるか? ライトノベルの25年を踏まえ論じる。(2247文字):海燕の『ゆるオタひきこもり生活研究室』:ゆるオタ残念教養講座(海燕) - ニコニコチャンネル:エンタメはい。毎度おなじみ、一山いくら十年一日の「『最近のラノベ』語り」です。いい加減、こういうものにいちいち律儀に反応する悪い癖、治したいんですけどね。治りませんね。まあこれも運命と諦めて、せめて、一つ一つの案件に懸ける労力を最小限に抑える努力だけはしていきたいと思っています(=ざっくり適当にやる)そういう方針なので、反論のためにいちいち具体的なデータを調べたりは一切しません。わたしのラノベ読み(笑)としての実感だけが頼りです。「〜と思う」「〜だろう」「〜では?」が頻出すると思いますが、具体的なデータもないのに「〜だ」「〜た」「〜いる」「〜である」と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く