タグ

2020年4月20日のブックマーク (12件)

  • 棋譜利用に関する公開質問状への回答|将棋ニュース|日本将棋連盟

    公益社団法人日将棋連盟は、2020年3月2日に弊社団に送付された棋譜利用に関する公開質問状の件について以下の通り回答いたします。 2020 年 4 月 17 日 質問者代理人弁護士 杉村 達也 殿 公益社団法人日将棋連盟 会 長 佐 藤 康 光 公開質問状の件(回答) 前略 2020年3月2日付の貴信にてご質問頂きました件について、弊社団より下記のとおり回答致します。 記 1. はじめに 貴殿から弊社団Web サイトを通じ、YouTube やブログ等での解説、将棋界の復興目的等を利用趣旨としまして、数多くの棋譜申請を頂いていたことを確認致しました。 こうしたご要望に対して、当初無回答といった対応が多くなされ、また、将棋愛好家の皆様にもご心配をおかけしましたことをお詫び致します。 質問状を拝受した後に確認しましたところ、現在は多くの棋戦にて、棋譜申請に対して回答を行っているとの返答を得

    棋譜利用に関する公開質問状への回答|将棋ニュース|日本将棋連盟
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/04/20
  • 電車ってもっとこう…ゆったりであるべきなんじゃないか

    隣りに座った初老のおっちゃんが俺のスマホを覗き込んだ。 (おいおい、なんだよ、やめてくれ) と思ったいるとおっちゃんが 「ここ、ちゃうで。」 と俺のスマホを指さした。 は?という顔をしていると 「ここに9が入ると、右上のマスに9が入る所ないやろ」 そう指摘されて照らし合わせると確かにそうだった。 「あ、そうっすね…」というと、 「あんた若いのにナンプレとかおもろいな」 と言われて、カバンをゴソゴソし始めた。 一冊のナンプレを取り出して、 「これやるわ。最近電車でやろうとしても取り出すのが億劫でやれてへんねん。」 といってこちらに差し出す。 「いえ、べつに…」と断ると 「ええから。」と強引に押し付けてくるので仕方なく受け取る。 「で、俺のスマホにそのアプリいれてくれへんか?」 といってスマホを取り出す。 アプリ名を教えて、app storeでそのアプリを取り、起動すると 「これやったら楽や

    電車ってもっとこう…ゆったりであるべきなんじゃないか
  • 周囲は不快、本人無自覚? クチャクチャ食べる「クチャラー」は治せる?(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    事中に「クチャクチャ」と音を立ててべる人のことを指す「クチャラー」という言葉があります。 ネット上では、クチャラーの人と事をした経験のある人から「とにかく、そしゃく音が不快」「正直、もう一緒に事したくない」と辛辣(しんらつ)な声が上がる一方、クチャラー側からは「指摘されるまで自覚がなかった」「治すよう言われてもピンとこない」という声が出ています。 ほかにも「5歳の息子がクチャラーなので早く治したい」「人に自覚がないと治すのは難しそう」「そもそも治せるの?」など、さまざまな意見や疑問があるようです。 「クチャラー」にまつわるさまざまな疑問について、吉祥寺まさむねデンタルクリニック理事で歯科医師の園田茉莉子さんに聞きました。 幼児期からの癖の場合もQ.事中に、不快なそしゃく音が発生しやすくなる原因は何でしょうか。 園田さん「事の際、私たちはべ物を何度もかんで細かくし、唾液と混ぜ

    周囲は不快、本人無自覚? クチャクチャ食べる「クチャラー」は治せる?(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/04/20
  • 医療の現場より②|四谷三丁目|note

    気が狂いそうなのでしたためておく。 私は首都圏の「けっこう大きな病院」に勤める看護師だ。 今回の新型コロナウイルス感染症の蔓延を受け、行政からの要請を受けて最大80名の陽性患者を受け入れることが決定した。80床の空床確保のために入院患者の大移動、新規入院や手術の制限が始まったのが4月の初め。そこから2週間が経過した。 ちなみに3月末より現在まで、全職員マスクは3日に一枚の使用制限がかけられている。 4月の2週目。新型コロナウイルス感染症陽性患者の受け入れ拡大が決定してからの混乱は、収まってないがなんとなく慣れてきた。混乱していることに慣れてきた。 大騒動だった患者の大移動は完了し、3日間使いまわしたマスクの臭さに辟易しながらも通常業務は続く。 丸1日患者さんと喋り倒したあとのマスクを3日間保管するとあんなに臭うなんてことは一生知りたくなかったが、とにもかくにも2週間も同じ状態が続けばなんと

    医療の現場より②|四谷三丁目|note
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/04/20
  • 『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』完結記念対談 柳美里×李龍徳「未来への苛烈な祈り」|Web河出

  • ナショナリズム 私たちを映す鏡:朝日新聞GLOBE+

    新型コロナウイルスの感染拡大で、世界のヒトの流れが止まり、私たちは「国家」や「国境」という存在を改めて意識させられています。またトランプ米大統領の登場や英国の欧州連合(EU)離脱などで、「ナショナリズム」という言葉を耳にする機会が増えました。そもそも、「ナショナリズム」って何だろう。その答えをさぐるため、世界各地の現場を取材しました。

    ナショナリズム 私たちを映す鏡:朝日新聞GLOBE+
  • 意識高い系を社内サポートに回したら壊れてしまった話

    新人にそういうのが一人いた うちの会社は新人研修の一環として社内サポートデスクに一定期間就かせるわけだが、三日で出社拒否状態になってしまった 素人同然の人間に番の業務やらせるわけだから、新人の電話応対は常に研修担当者がモニタリングしてるんだけれども、この手の電話を掛けてくる人というのはだいたいがパソコンの基が分かってない人ばかりなので、電話もこんなのばかりになる。 「ログインできなくなってしまったんですが」 「何のシステムですか?」 「…システム?いやなんか知らんけどログイン出来ないんですが」 「その画面の右上に会社のロゴマークがありますか?それとも星のマークがありますか?」 「…何もないです。真っ白です」 「では××管理システムですね。パスワードが分からなくなったようなのでリセットします。そちらのIDを教えて下さい」 「…ID?」 「社員コードの末尾にAとかBとかCとかついてるやつで

    意識高い系を社内サポートに回したら壊れてしまった話
  • 「カッコいい女」から「痛々しい」へ? 篠原涼子の気になる現在地 | AERA dot. (アエラドット)

    夫は俳優の市村正親。篠原涼子 (C)朝日新聞社 篠原涼子(46)が主演を務め、4月15日からスタートするドラマ「ハケンの品格」(日テレビ系)。篠原演じる一匹狼のスーパー派遣社員・大前春子の活躍を描いた作品の新シリーズで、前作は2007年に放送され平均視聴率20%を記録。人気ドラマの続編ということもあり注目が集まっている。 【篠原涼子の「華麗なる芸能界ママ友相関図」最強メンバーは?】 まさに篠原の代表作と言っても過言ではない同作だが、篠原といえば他にもドラマ「アンフェア」(フジテレビ系)や「anego」(日テレビ系)など、強くてデキる女性を演じ続けてきた。そんな彼女に対し、「カッコイイ女性」「オトナ女子」というイメージを持っている視聴者は多いだろう。しかし、近ごろSNS上でネガティブな声がちらほら聞こえてくるようだ。 昨年6月に放送された「TOKIOカケル」(フジテレビ系)では自ら匂いフ

    「カッコいい女」から「痛々しい」へ? 篠原涼子の気になる現在地 | AERA dot. (アエラドット)
  • 【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    9年目ですね。 m-dojo.hatenadiary.com が来の場所で、これまではここにリンクを張っていたのですけど、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 今回の新情報。 2017年に、こういうリストがNaverで作られていました。 matome.naver.jp こちらと重なる作品も多いのですが、Pixvなどネット掲載漫画が充実しています。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2020.4.19更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 私はカレン、日に恋したフランス人 じゃんぽ~る西 https://book.asahi.com/article/13459472参

    【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 陳腐な文章しか書けない

    最近、ものを書くことって大切だよなと思って練習し始めた。 読まれているかもしれないと言う可能性がモチベーションにつながるので、キーワードからのアクセスとかがあるはてなにした。 内容は、社会に対して思ってることとか趣味についてとか、まあ良くあるやつ。 これが中々、というかものすごく難しい。物書きってすごいんだな・・・。 書いては消し、書いては消しの繰り返し。推敲って言うレベルじゃない。書きはじめた時と結論違うしwww まあ、それはいい。 問題と言うかへこんだのは、「自分の意見」と言うものがほとんどないことに気がついたこと。 書き終わると大抵「なんかありきたりな結論だな」とか「だから何?」と言う文章が多い。 かといってはじけると、「それはねーよwww」とブレーキがかかる。自分でもおかしいと思う文章を公開するほどMじゃない。よって没。 こんな経験から、自分は大部分をマスコミやネットの情報から構成

    陳腐な文章しか書けない
  • ホームレスの親父が死んだ

    誰かに聞いて欲しかったので長文になるかもしれないが書かせて頂く。 自分は29歳サービス業勤務。 休日が不定期なのだけど昨日は休みだったのと 大雨だった事もあり昼間からネットに張り付いていた。 一人暮らしの雨の日なんてのはこんな事しかやることがなかった。 そして退屈し始めた15時頃携帯に見知らぬ番号から着信があった。 見た事ない番号は取らない事にしてる為に無視していたのだけど そのあと16時頃、姉(既婚)から電話があった。 「警察から電話があったんだけど、○○(俺)何か心当たりない?」 というジョークから始まり勿論心当たりなど無いにも関わらず 内心ドキドキしながら 「あるわけねーじゃん(笑)」と返す。 そしたら急に真面目になった姉から帰ってきた言葉は 「心して聞いて欲しいんだけど… パパが死んだって警察から連絡があったから確認してほしいって」 親父が死んだ? あの親父が? 親父とはもう14年

    ホームレスの親父が死んだ
  • BOOK OFFでマイケル・クライトンのスフィアを買ってきた。 読み終わって裏表..

    BOOK OFFでマイケル・クライトンのスフィアを買ってきた。 読み終わって裏表紙の裏を見ると「私閲覧許可証」という紙片が貼ってあった。 工場舎房とか呼称番号などの項目があり、想像するに、このは昔刑務所の中で受刑者が読んだものなのだろう。 氏名も書いてあったのでぐぐってみたがヒットせず。 の内容自体よりもなんかドキドキした。 追記:スフィアって閉鎖空間に一定期間閉じ込められる話。そこがまた趣深い。

    BOOK OFFでマイケル・クライトンのスフィアを買ってきた。 読み終わって裏表..