タグ

2017年3月27日のブックマーク (3件)

  • 湯シャン経過報告② 4ヶ月目 - 十人十色の生活。

    湯シャンを始めて4ヶ月が経ちました。 始めた当初は、重曹とクエン酸を使っていましたが、最近はお湯のみで洗髪しています。 もしよろしければ、始めた頃の記事を読んでみてください。 www.clean-shining111.com 4ヶ月続けてみた感想を今回ご報告します。 夫婦で湯シャンした感想 今回は、写真はありませんのでご了承下さい。 まずびっくりしたのは、主人が湯シャンを継続していることです。 最初は、お休みの日だけでしたが、今では湯シャンのみで普通に仕事にも行っています。 洗髪時の違和感は今でも若干あるようですが、慣れてきたようです。 ※違和感とは、洗髪するときにシャンプーと違い、お湯のみだと髪の油分が落ちない感覚があることです 現在は、ちょっとした整髪料でも使っているのかな?くらいのいい感じのウエット感で、しかも手ぐしだけでも髪型が整うので人も楽そうです。 主人の場合は、4ヶ月経った

    湯シャン経過報告② 4ヶ月目 - 十人十色の生活。
    Tomy103103
    Tomy103103 2017/03/27
    旦那さんも続いてらっしゃるんですね(^_^)私も継続中です♪
  • 巡り合わせってあるんだねぇ。 - 『かなり』

    あけましておめでとうございます、坂津です。 突発的に発生する、出張という名の強制イベント。 月曜日に福岡へ行くことになりました。 しかも、ラーメンって通りもん買って、なんて余裕はありません。 分単位のスケジュールが定められた鬼行程です。 そして、社長と同行なのです。 社長「ねぇ坂津くん、月曜日ってどんな予定?」 坂津「27日の月曜ですね?えーっと、来社が2件あります」 社長「お客さん?」 坂津「いえ、複合機のメーカーさんとシステム会社さんです」 社長「日にち変えられる?」 坂津「まぁ、できると思いますけど・・・」 社長「じゃあ、変えて?」 坂津「は、はぁ・・・(嫌な予感しかしない)」 ー電話ー 坂津「というわけで、申し訳ないんですが、ええ、火曜日で」 坂津「はい、では時間は同じで、はい、はい、すみません」 坂津「よろしくお願い致します。・・・空きましたよ」 社長「やったー!」 坂津「で、

    巡り合わせってあるんだねぇ。 - 『かなり』
    Tomy103103
    Tomy103103 2017/03/27
    信頼があついですね(゜∀゜)
  • 需要と供給のカンケイ - 『かなり』

    あけましておめでとうございます、坂津です。 需要と供給って言葉がありますよね。 世の中はそれで成り立ってると思います。 しかし、供給する側は常に考えなければいけません。 自分が供給しているものが、どういう仕組みで需要先まで辿り着いているのかを。 最も分かりやすいのは直接のやりとりですね。 需要者と供給者が直接やりとりをする場合。 例えば美容院でシャンプーしてもらうとか。 「髪を洗って欲しい需要者」=「客」と、「髪を洗ってあげる供給者」=「美容師」の直接的な関係です。 供給を受けた側がその対価を支払うことで、この両者は対等な関係となるのです。 さて、世の中の見渡すと、この需要と供給が上記のような直接的で分かりやすい関係ばかりではないことは周知のことと思います。 例えば。 さっきの美容院の例で言うと、美容師さんが雇われだった場合。 ※美容師さんが働くモチベーションとか指名制とかは考えないでくだ

    需要と供給のカンケイ - 『かなり』
    Tomy103103
    Tomy103103 2017/03/27
    なるほど。興味深いお話。