Toshi-shiのブックマーク (526)

  • 安田純平氏に関する自己責任論に僕が与さない理由 - 森の中の畑は森か?

    安田純平氏が10/25(木)に帰国しました。 「解放」「帰国」といった事実報道の次にきたのは、安田さんの行動についての様々な人からの言及です。 それは主にネット空間、とりわけSNSで行われています。 「安田純平さんへの「自己責任」批判に賛否両論 著名人の見解まとめ」 安田純平さんへの「自己責任」批判に賛否両論 著名人の見解まとめ 有名な方々のツイッターでの発言です。 これらの発言の前提となるものは「自己責任論」です。 「安田さんの自己責任だろう」ということを軸に、「そうだ、そうだ」か、「いや違うだろう」にそれぞれの人が発言しているわけです。 そもそも「安田さんにおける自己責任論ってどんなこと?」を確認したいのですが、それは以下の言葉が端的です。 (ビート)たけしは「フリージャーナリストっていうのは現地へ行って記事を書いて、それを出版社に売って儲けるわけでしょ?戦場カメラマンと同じで、危険を

    安田純平氏に関する自己責任論に僕が与さない理由 - 森の中の畑は森か?
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2018/10/31
    そだね。
  • 朝ドラ『とと姉ちゃん』を、本家「暮しの手帖」が痛烈批判! 花森安治の反権力精神を描かないのは冒涜だ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    10月1日で最終回を控えるNHK連続ドラマ『とと姉ちゃん』。スタートから毎週連続して視聴率20%以上をキープする快進撃が続いているが、ここに来て「ドラマと事実とはあまりに違う」という批判が噴出している。 ドラマのモデルとなった当の「暮しの手帖」(暮しの手帖社)からも、『とと姉ちゃん』についてこんな声明が出された。 〈現在ドラマでは、あるメーカーと『あなたの暮し』が対立関係として描かれています。自社製品の評価が低いことに激怒したメーカーの社長から、常子たちは数々の嫌がらせを受けます。 一方、実際の商品テストでは、大手メーカーはテストの結果を前向きに捉え、性能の改善へ繫げることが多かったそうです。こうしたメーカーの努力の甲斐もあり、メイドインジャパンの製品の質は次第に向上していきました〉(暮しの手帖社facebookより) ドラマで大きなモチーフとなっている「商品試験」について、「実際の商品テ

    朝ドラ『とと姉ちゃん』を、本家「暮しの手帖」が痛烈批判! 花森安治の反権力精神を描かないのは冒涜だ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2016/09/18
    とと姉ちゃん、見てないけど、ありうる話。
  • 脱原発を決めたドイツと、原発を捨てられなかった日本との相違は? - ハテヘイ6の日記

    「神のみこころに添った悲しみは、悔いのない、救いに至る悔い改めを生じさせますが、世の悲しみは死をもたらします」(コリント第二7:10)。 mm3493さんが紹介して下さった(http://d.hatena.ne.jp/mm3493/20160708#1467988055)『ドイツ人が見たフクシマ 脱原発を決めたドイツと原発を捨てられなかった日』(熊谷徹著)を私も読んでみました。 著者はドイツのミュンヘン在住のフリージャーナリストです。 脱原発後のエネルギー問題に詳しく、このでも、相当なページ数を割いて語っています。画像はウイキより。 私はこのの副題の方に関心を寄せて、繰り返し読みました。 既にご承知の通り、ドイツは日の福島第一原発事故を見てから、脱原発を決めました。しかし日はこの悲惨なレベル7の事故にも関わらず、再稼動を決めました。その違いを著者熊谷氏と共に考えてみました。 まず

    脱原発を決めたドイツと、原発を捨てられなかった日本との相違は? - ハテヘイ6の日記
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2016/09/02
    キリスト教と原発施策を絡めて書いていますが、なるほどそういうこともあるかなという感じ。紹介された本を読まなくては。
  • トランプ台頭と軍産イスラエル瓦解

    2016年5月11日 田中 宇 5月3日、米国インディアナ州の共和党の予備選挙で、ドナルド・トランプがライバルのクルズらに圧勝した。米大統領選挙は、まず2大政党がそれぞれの統一候補を夏の党大会で決めた後、11月の最終投票で2人のどちらかを選出するのが事実上の制度だが、トランプは7月の共和党大会の代議員を決める各州での予備選挙で勝ち続け、5月3日のインディアナ州で全代議員の過半数がトランプ支持者で占められる状態にした。これで、トランプが共和党の統一候補になることが確定的になった。ライバル候補だったクルズとカシッチが相次いで敗北を認め、立候補を取り下げた。トランプは、すでに1050万人の共和党員に支持されており、最終的に共和党史上最多の支持を集めることが予測されている。 (How Trump Won?and How the GOP Let Him) (Trump To Get More Pri

    Toshi-shi
    Toshi-shi 2016/05/14
    トランプが大統領となった以降の世界の進み行きが明確に構想されている。それはけっして悪いものではない。日本も無駄な抵抗はせず、自立的な外交を進めればいいのに。
  • 日本社会の集団いじめでバドミントン桃田は海外へ? 国益失う日本、欧州・アジアが獲得に熱い眼差し | JBpress (ジェイビープレス)

    「That's too harsh(それって、厳しすぎるよ!)」――。マレーシアの最大紙「ザ・スター」(英字紙)は紙面を大きく割き、日の桃田に対する処分決定に批判的な記事を掲載した 文中敬称略 リオデジャネイロ五輪で金メダルが期待されていた世界ランキング2位のバドミントン選手が不祥事で五輪出場が見送りになるという前代未聞の事件は、日のスポーツ界および日社会を大きく揺れ動かす問題に発展し、国際社会にも波紋を呼んでいる。 しかも、私生活に至るまで批判を受ける日の「集団いじめ構造」は、かつて日初のメジャーリーガーで日人選手に大リーグの道を切り開いた「野茂騒動」を髣髴させるほどの深刻さだ。 言い換えれば、今回の「桃田事件」が一方で、日のスポーツ界、ひいては日の社会風潮の暗部を炙り出し、将来的には日が“痛い代償”を支払う結果を引き起こすかもしれない危険性をも帯びているのではないだろ

    日本社会の集団いじめでバドミントン桃田は海外へ? 国益失う日本、欧州・アジアが獲得に熱い眼差し | JBpress (ジェイビープレス)
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2016/04/19
    やっぱりこんな記事が出てきた。猫ひろしみたいにカンボジア人になればすぐにでも五輪に出られるかもよ。
  • 鬼怒川の氾濫、ソーラーパネル設置で丘が削り取られていた場所からも

    茨城県常総市で9月10日、鬼怒川沿いの堤防沿いの複数の地点から水が氾濫したが、そのうちの1つである若宮戸(わかみやど)付近ではもともと堤防がなく、太陽光発電所の建設の際に、堤防の役割を果たしていた丘も削り取られていたことがわかった。

    鬼怒川の氾濫、ソーラーパネル設置で丘が削り取られていた場所からも
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/09/13
    次第にこのニュースが取り上げられなくなっているのはなぜだ?
  • 「ブサイクは怠惰の象徴」古市憲寿のブス差別がヒドい! 容姿差別は合法だと開き直り - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    絶好調若手論客の古市憲寿氏が“ブス”を差別!?(「Amazon.co.jp」の古市憲寿:著者略歴ページより) 「若者論」の代表論客として今やメディアで引っ張りダコの社会学者といえば、古市憲寿だ。格差社会に伴う若年層の不幸な状況が問題視されるなかであえて「若者は幸福」と語り、とりわけ2010年代、ニュースや討論番組に頻繁に出演するようになった。しかし、その言動をつぶさに見て行くと首をかしげたくなることも多い。昨年彼をめぐってとある炎上騒動が巻き起こったが、それに対する古市くんの「言い分」がはっきり言ってヒドイので紹介したい。 事の発端は昨年10月13日、古市くんがTwitterで「テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、子どもたちももっとみんなメイクしたり、髪型や髪の色をばらばらにしたほうがよいと思う」とツイートしたことだった。これに対しネット

    「ブサイクは怠惰の象徴」古市憲寿のブス差別がヒドい! 容姿差別は合法だと開き直り - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/08/28
    古市氏のブス差別がどうのこうのよりも、彼は社会学者ではなく軽薄な社会評論家に過ぎないという指摘の方を注目すべきだ。確かに世界の戦争博物館の見学記録を本にしてそれで学者と言われてもね。心に留めておこう。
  • インド洋を隠然と制する中国

    2015年8月20日 田中 宇 アフリカの旧フランス領であるジブチは、アラビア半島の紅海の対岸、インド洋からスエズ運河に向かう海路に面した小さな国だ。ここには、アフリカ大陸で唯一の米軍基地であるレモニエ基地(Camp Lemonnier)がある。米国は911直後の01年から同基地を租借し、テロ戦争の拠点として使ってきた。今は、米軍の世界最大級の無人戦闘機・偵察機の拠点であり、米軍はここからISISやイエメンなどを攻撃する無人機を飛ばしている。またジブチには、ソマリア沖に出てくる海賊を探知・退治するため、米仏独や日、インド、そして中国などが軍隊を置いている。海賊退治には20カ国が参加している。 (China negotiating naval base with Djibouti) そのジブチで、中国が軍事基地を新設する動きを続けている。ジブチの権力者であるイスマイル・ゲレ大統領は、199

    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/08/21
    「米国は覇権主義をやる時に日本を引っ張り込むためでなく、米国自身の覇権が低下した後、日本がインド洋の航路防衛などで自前の防衛をやれるよう、日本に集団的自衛権を拡大させているのでないか」 おお、すごい!
  • 安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)|More Access! More Fun

    先日のブログでこれについて永江論を展開したのですが、同じような見解が意外と多いのに驚きました。 永江論は以下 そもそも集団的自衛権は、私も当に必要なら憲法改正した上でやるべきだと思う。それをしなかったからもめた。しかし以下のようなかたちで中国を牽制するために急ぐ必要があったのではないかと。憲法改正に失敗したら一気に中国が侵攻拡大してくると考えてそのリスクを採らなかった。 安倍さんがキチガイで戦争に突き進みたいとかいう方たちに言いたいのだが、世の中にそんな人いないって。そんなの考えてるの過激派だけだって。内戦で革命起こしたいわけだから・・。 いま、南沙諸島での埋め立てとか空港建設など中国の侵略が日常的に急ピッチで進んでいて、アメリカや、日やオーストラリアに東南アジア各国から助けを求められてます。日も中古の巡視艇を供与したりはしてますが・・。 中国は自国の領土を主張してる範囲見てよ。これ

    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)|More Access! More Fun
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/07/29
    確かに、対中国を想定しての大慌ての法制化というのもわからないではないが、やはりアメリカの軍費肩代わりというのが一番しっくり来るなあ。中国への脅威に対して、外交的努力は行われているのだろうか?
  • エネルギー白書2015を眺めて(その3) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    7月16 エネルギー白書2015を眺めて(その3) カテゴリ:エネルギー政治 そうそう、もう一つだけ追加で指摘しておきたいことがあります。 国際エネルギー動向(第ニ部二章) 文の196、197ページにおいては、世界各国の発電状況が述べられており、発電源の項目では、フランスの原子力設備割合52%、発電量割合74%に(あたかもポジティブな事例として?)言及する気配りは忘れていません。 これはご愛嬌としても、197ページに提示された図は、196ページの説明文とともに、なんともバランスの悪いものとなっています。 「なお、欧州や北米では国境を越えて送電線網が整備されており、電力の輸出入が活発に行われました(第223-1-7)」 これは、送電線の利用状況(フィジカル・エネルギー・フロー)を示した図であり、国の電力の輸出入を取り扱ったものではありません! 通常は、この電力輸送が国境を超えて行われる場合

    エネルギー白書2015を眺めて(その3) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/07/17
    なるほど、ドイツが輸入してるんじゃなく、フランスが原発の余剰電力を押し付けているのか。しかもドイツからスイス経由でイタリアへ送っている。つまり輸入先はイタリアということ。
  • OKマガジン(Vol.339)

    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/07/14
    ギリシャがどうなるかは、露中対欧米の地政学的問題である。ということを現役参議院議員が解説している。
  • 輝く女性政策、それじゃない感 トイレ?キャラ弁推し?:朝日新聞デジタル

    政府が掲げる「すべての女性が輝く社会づくり」。トイレが快適になれば、女性は輝くといい、キャラ弁をつくるお母さんを持ち上げる。なんでそうなるの? 《人間は1日に大小便を合わせて5~7回、計10~20分間トイレを使用しているが、これは一生に換算すると、15万~20万回……》 内閣官房に設けられた有識者会議「暮らしの質」向上検討会が5月にまとめた提言はこう強調し、「女性が暮らしやすくなる空間へと転換する『象徴』として、トイレを中心に取り上げる」と説明している。 なぜ、トイレなのか。内閣官房の「すべての女性が輝く社会づくり推進室」によると、トイレを取り上げたのは、有村治子・女性活躍担当相の発案。「女性にとって、トイレは毎日お世話になっているもの。女性の暮らしの質を高めるには、トイレの空間を変えていくことが大切だ」という趣旨だったという。 検討会は有村大臣のもとに設けられ、政府がかかげる「すべての女

    輝く女性政策、それじゃない感 トイレ?キャラ弁推し?:朝日新聞デジタル
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/06/27
    結局政府の女性政策って労働力として期待してるだけであって、女性の充実した人生の実現を支援しているわけじゃないから。応援なんていらない、代わりにやってくれ、て思うよね。
  • 橋下大阪市長とリンカーンと「民主主義」の話 - いつか電池がきれるまで

    www.huffingtonpost.jp 僕は大阪に住んでいるわけではないので、この結果についての「実感」は語れないのですが、僅差での決着で、「大阪都構想」は否決され、橋下大阪市長は政界引退を表明しました。 個人的には、橋下さんの手法は強引に思われましたし、自分の進退を駆け引きの道具にして、重要な選択を「さあ早く!」と急かしているようにも見えましたし、現時点での「都構想」には反対でした。 でも、こうして否決されてみると、「いまのままの大阪キープで良いのだろうか?」と、あらためて考え込んでしまいます。 2つの意見のあいだでの選択ではなくて、「都」にするか、とりあえず現状維持か、という選択だったわけで、橋下さんのやりかたが「早すぎる」というのなら、今「そんな難しいこと、わかんないよ」と言っている人が、「わかる」ようになるのはいつなのか、とか。 ただ、この否決を受けて、橋下さんが政治家をやめる

    橋下大阪市長とリンカーンと「民主主義」の話 - いつか電池がきれるまで
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/05/23
    橋下氏にとって、結局、大阪市よりも自分の将来の方が大事だったんだろうな。だから笑顔で引退と言える。で、これからはどこに出没するのか。これからますます怖くなるなあ。
  • 「あなたたちに、おかあさんの居ない人の気持ちがほんとうにわかるか?」 - いつか電池がきれるまで

    松岡享子さんの『子どもと』(岩波新書)のなかに、こんな話が出てきました。 国民学校の最後の一年余りは、親や先生たちにとってはたいへんな時期だったと思いますが、わたしは、よい先生に恵まれて幸せでした。担任のH先生は、よく作文を書かせました。あるとき「おかあさん」という題が出ました。わたしが書いたのは、おかあさんというものはありがたいものだ、おかあさんのいない人はどんなにかつらいだろうというものでした。それまでの作文は、戦地の兵隊さんを思い、わたしたちも銃後の守りを固くし、よく勉強して、はやく大きくなり、男ならば兵隊さんに、女ならば看護婦さんになってお国のために尽くしたい、と書くのが決まり、つまり、要求されているように書く、建前を書くものだと思っていましたから。 ほかにも同じようなことを書いた人が大勢いたのでしょう。先生は、あなたたちに、おかあさんの居ない人の気持ちがほんとうにわかるか? わ

    「あなたたちに、おかあさんの居ない人の気持ちがほんとうにわかるか?」 - いつか電池がきれるまで
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/05/14
    そうですね。ま、どうして書かなきゃいけないのかという問題は残りますが。どうしても書きたい。ならば本音を書こうよ、ということでしょうか。本当にどうしても書きたいのか、それが問題だ。
  • 子どもがいる夫婦の『母の日』問題 - いつか電池がきれるまで

    次の日曜日、5月10日は『母の日』ですね。 毎年、ゴールデンウイークが終わった……と油断しているとやってくる『母の日』。 しかし、僕にとっては、近年、どういうスタンスで迎えるべきなのか、悩ましい日になっています。 僕の実母はもう10年以上前に亡くなっているので、心の中で感謝を述べることくらいしかできないのですが、毎年「どうしようかな」と考えるのは、のこと。 彼女は僕にとってはですが、息子たちにとっては「母」になります。 で、お互いに「パパ」「ママ」なんて呼び合うこともある。 息子はもう小学生になったので、そろそろ、自力で『母の日』のお祝いを考える時期なのではないかと思うのですが、ここ数年は、僕が長男に「教育的指導」をしていました。 「ほら、もうすぐ母の日だから、お母さんに何かプレゼントでもあげたら?」 しかしながら、そういうときに息子に対するの反応は、けっこうキッチリしているんですよ

    子どもがいる夫婦の『母の日』問題 - いつか電池がきれるまで
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/05/14
    同じことを思った。妻は母ではない。が、なぜか妻は私に「今日は母の日だ」と家事手伝いを要求する。
  • 女と男の違いに関する偏見について ジェンダーと性差 あるいは共感と解決 - Everyone says I love you !

    よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです! 人気ブログランキング にほんブログ村 冒頭のマンガはヤングコミックというマンガ雑誌に掲載された変形4コママンガで、なんとツイッターでは一か月半の間に今現在6万5千回以上リツイートされている大変な人気ネタです。 今回の記事はまずこのマンガを見てから読んでくださいね。 つづき 面白い! これだけリツイートされるのですから多くの人の共感を呼んだのでしょう。最近受講している各種講座の中でも、全く同じ話を聞いたことがあります。 が、わたくしはこの男女の違いについて全然ピンとこなかったんです。 だって、男同士の会話も共感が物凄く大事だもん。 ほら、会社帰りの居酒屋で男同士が愚痴をこぼしあう場面が良くテレビで出てきますが、あれ、全然問題解決しませんよね。 大事なのは、あの上司がさあ、俺の部下がさあ、うちの会社はさあ

    女と男の違いに関する偏見について ジェンダーと性差 あるいは共感と解決 - Everyone says I love you !
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/04/29
    結局、ジェンダーか性差かはよくわからない。多くはジェンダーのような気がする。
  • 「大阪都構想」の嘘1 住民投票可決でも大阪は「都」になれない。大阪「都」構想とはずばり大阪市の解体だ - Everyone says I love you !

    よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです! 人気ブログランキング にほんブログ村 関連記事 大阪都構想住民投票が否決されても橋下市長が政界引退しなくて済むために用意している必殺技 橋下維新の会による「大阪都構想」報道規制の策動が続いています。 橋下大阪維新の会は「大阪都構想」について、2014年9月下旬の読売新聞社の調査では「どちらかといえば」を含め賛成53%、反対40%(「読売」昨年10月1日付)との結果が出ていたので、「賛成が多数」と繰り返し強調してきました。 ところが大阪市を廃止し、特別区に再編する「大阪都」構想について、朝日新聞社と朝日放送が7、8の両日、大阪市民を対象に実施した世論調査では、仮に今「住民投票で投票するとしたら」として賛否を問うと、反対(44%)が賛成(35%)を上回っていることがわかりました。 ここから、橋下市長の焦り

    「大阪都構想」の嘘1 住民投票可決でも大阪は「都」になれない。大阪「都」構想とはずばり大阪市の解体だ - Everyone says I love you !
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/03/21
    あれ、大阪都構想ってそういうことだったんだ。市がなくなって市長はどうするんだろう?
  • 『4年』

    いずみっくすのクスクスBLOG(自称)お笑い芸人。 123☆45(イズミヨーコ)。 ツイッタ→@izumix828 インスタ→@izumi.biyori TOKIOカケルを ご視聴くださった皆様、 番組関係者の皆様、 ありがとうございました 3月11日に、三陸の方言を 人気バラエティ番組でおいしく流してもらえて 謎の達成感を味わうことができました お陰様です。 あれから、 毎年この日は なにか書かなければと 思っているんですけれども、 まだ 言葉がまとまりません。 4年前から言いたいと思ってることを 来年には言えるようになってるだろうか。 今、言えることは 【三陸に足を運んで欲しい。】 みたいなことかなぁ~ とにかく被災地と呼ばれる土地を見てほしい。 場の三陸弁を現地で聞いてほしーい 当は私が有名になって バスツアーでも組んで三陸案内したいところだが いっこうに売れる兆しが見受けられな

    『4年』
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/03/21
    「4年たってもまだ言葉がまとまりません」 重い言葉だ。
  • 【辺野古報告】 本土マスコミの沖縄報道を疑え

    米軍・辺野古基地建設をめぐる報道に接すると、マスコミの視点が権力からのものであることがよく分かる。 沖縄県がサンゴの破砕を確認した26日、菅官房長官は定例記者会見で「一方的に調査を開始したのは極めて遺憾だ」と不快感を露わにした。 耳を疑うような発言だ。沖縄県民にしてみれば「何でアンタにそんなこと言われなければならないの?」と言いたくなるだろう。 沖縄県が今回調査したのは、米軍が管理する水域の外なのである。だが、全国紙もテレビも官房長官のコメントをそのまま載せるだけだ。 なぜ、「そこは制限区域(米軍管理水域)の外だ」と付け加えないのだろうか? 中谷元防衛相の発言は輪をかけて酷い。防衛相は「許可なく制限区域に入って調査が行われたのは極めて遺憾」と決めつけたのである。(27日閣議後の記者会見) タメにする批判だ。筆者も地元メディアも目視していたが、調査は制限区域(米軍の管理水域)の外だった。 フ

    【辺野古報告】 本土マスコミの沖縄報道を疑え
    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/03/01
    閣僚は日本国民の利益よりもアメリカの利益を優先して発言する。骨の髄までアメリカの犬だ。マスコミも同様である。・・・それでいいのだろうか? 誰がそれを望んでいるのだろうか?
  • いじめ被害と心理学 - 川の果ての更に果てに

    川崎市で少年が殺害された事件。 もちろん断定はできないものの、何とも凄惨な裏がありそうで憂になる話です。 ただ。 正直なことを言うならば、こういうケースで殺害までする側の心理というのもよく分からないのですが、やられた側ももう少し何かやりようがなかったのかなという気もします。もちろん事実が全部伝えられているわけではないのかもしれませんが、「殺されるかもしれない」と連絡しながらいざ呼ばれると一人でおとなしくついていくっていうのは理解に苦しむところです。 私ももちろん仕事なり何なりでやらかして、相手先に呼び出されて謝ることなんてのもあるわけですが、その場合でも全治1か月のケガさせられて二度目呼ばれた時に一人で行くかというとそれはさすがにやらないだろうとは思うわけで。 ま、何か特殊な心理状態とかそういうのになってしまうのかもしれませんけれども。 いじめの啓発とかに関して、「やってはいけない」とか

    Toshi-shi
    Toshi-shi 2015/02/28
    なるほどね。確かにいじめにあったら親や先生に言えなくても、こうやって証拠を残せ、なんて指導があってもいいかも。道徳教育進めている文科大臣も証拠を消し忘れたのかな?