タグ

医療崩壊に関するTousaのブックマーク (6)

  • 第10代三重大学長ブログ ほんとうにこわ~い話~国立大学病院の経営問題~ - ある元地方大学長のつぼやき

    今日は、ほんとうにこわ~い話をしましょう。 この写真は1月29日に撮った写真です。ここに写っている方々は、東海北陸地方の国立大学の学長さんたちなんです。この写真が撮られた場所は、岐阜グランドホテル。国立大学協会(全国の国立大学長さんの集まり)の東海・北陸地区支部会議というのがあったんですね。この会議は、各大学で困っていることについて、お互いにいろいろと意見を交換をする場なんです。 こわ~い話といっても、残念ながらこの写真に幽霊が写っているとか、そんな話ではありません。 この会議でいろんな事が話しあわれたのですが、その中で、とってもこわ~い話があったんですね。 それは、ある大学の附属病院が約3億円の赤字となり、その補てんを大学部がしたというのです。3億円と言うと、病院ではあっという間にそのくらいの赤字を作ってしまうことがあるんですが、病院以外の学部や大学院にとっては、つぶれてしまいかねない

    Tousa
    Tousa 2009/02/02
    大学付属病院と国の補助金政策による医療崩壊について。大学病院が弱体化したら難しい病気になった人は高度医療が受かられなくなるし、地域医療も崩壊しかねない。ほんとに怖い話。
  • もうすぐ家が建たなくなる - レジデント初期研修用資料

    何となくだけれど、自分たちの業界では、もうすぐ、「家が建たなくなる」気がする。 業界からは、「いわゆる大工さん」がいなくなる。 煉瓦を積む専門家だとか、かんなをかける専門家はたくさん生まれるだろうし、 そうした「部分の専門家」の腕前は、おそらくは昔ながらの大工さん以上に優秀なんだけれど、 家は建たない。 「家建てる人」を目指している研修医は少ないか、もしかしたら彼らは、「家を建てる」ことを避けている。 部分の専門家 自分が昔習った病院は、「部分の専門家」を生み出す方針だった。 患者さんの方針は上司が決めて、研修医は、まずは手を動かす。 胸水のたまった肺炎の人が入院する。チェストチューブを入れるとか、 人工呼吸器をつなごうだとか、そういう決断は上司が行ってくれて、 研修医は上司の監督下に、手を動かす。 手が動くと、なんだか上手になったような気がするから、やる気が出た。 そればっかりやってると

    Tousa
    Tousa 2009/01/28
    医者が「狭く深く」が増えて「広くそれなり」が出来る人が居なくなってきた。
  • 備えあれば憂いなし・・・「妊婦さんのたらい回し問題」から学ぶ事 : 糖鎖ブログ

    国民が医療危機を身近に感じるようになった契機の1つとして「妊婦たらい回し問題」があります。 その後の報道によれば連日の様に各地で同種の問題が起きています。マスコミの偏った報道も原因と思われますが、「どうして病院は患者の受け入れを断ったりするか」という疑問や怒りの声にもなっています。 そこで、具体的なケースで検討をしてみたいと思います。 例えば、「意識をなくした妊婦患者」の場合、万全の体制で受け入れするためには病院側では以下の条件が必要となります。 (1)緊急手術に対応できる複数の脳外科 (2)    〃     手術室及び看護師 (3)    〃     麻酔科の医師 (4)    〃     産婦人科の医師 (5)新生児に対応できる医師及び看護師 (6)NICU(新生児集中治療室)及び空きベット 以上の条件のどれか1つ位は欠けていてもいいと思われますが、何か問題が起きると病院は訴えられる

    備えあれば憂いなし・・・「妊婦さんのたらい回し問題」から学ぶ事 : 糖鎖ブログ
  • Amazon.co.jp: 医師の正義: 白石拓: 本

    Tousa
    Tousa 2008/12/22
    医師の正義 // 医師の使命とは何か!?-> http://d.hatena.ne.jp/Tousa/20081222/1229916291
  • 医師の正義 // 医師の使命とは何か!? - 糖鎖/健康/代替医療本の読書日記

    1.病腎移植問題 宇和島徳洲会病院 万波誠医師を中心とする「瀬戸内グループ」による腎臓疾患を抱える患者の腎臓を摘出・修復し、より重篤な腎不全末期患者に移植する医療行為。救われる命も10倍に増える。 2.赤ちゃんポスト問題 医療法人聖粒会 慈恵病院理事長 蓮田太二医師の決断により、匿名で赤ちゃんを預けられる設備(俗称,赤ちゃんポスト)を全国で初めて設置・運用を開始した行為。赤ちゃんポストは赤ちゃんと母親の2つの命を救う。 3.代理出産問題 医療法人登誠会 諏訪マタニティークリニック 根津八紘院長による「精子も卵子も採取可能な夫婦で、かつに子宮がないために実子が得られない」場合に限定した代理出産。人間愛に基づく究極の奉仕行為。 4.医療事故問題 医療法人医真会 理事長 医療事故調査会代表世話人 森功医師を中心に医療裁判における資料となる医療事故の鑑定を行う。調査会が明らかにした、未熟な医師に

    医師の正義 // 医師の使命とは何か!? - 糖鎖/健康/代替医療本の読書日記
  • 【日本の議論】医者はどこに消えた? 「医療崩壊」構図と解決策は (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【日の議論】医者はどこに消えた? 「医療崩壊」構図と解決策は (1/5ページ) 2008.12.14 17:18 東京でさえも妊婦受け入れ拒否が起きたことに、ただならぬ「医療実態」を感じた人は少なくないだろう。加えて今年は産科や小児科病棟の閉鎖など、各地から医療混乱の報告が相次いだ。医師不足は深刻である。厚生労働省はようやく腰を上げ、医師数の増員策を考えはじめたが、直ちに状況が好転する見込みはない。なぜ、医療現場から医師の姿が消えたのか。なぜ、ここまで状況は深刻になってしまったのか。これから、どうなっていくのか。 医師は減っているのか 日の人口1000人あたりの医師数は2・0人。これはOECD(経済協力開発機構)諸国の中では、30カ国中27位。最低レベルの数字だ。最高はギリシャの4・9人、フランス、ドイツは3・4人、アメリカは2・4人といった具合である。 先進国の中では、日は医者が

    Tousa
    Tousa 2008/12/15
    諸外国ではサプリメントの利用などでセルフケアで医療費を節約したりしている。もう少しサプリメントの規制緩和やネット/コンビニでの薬購入緩和など医療費節約に努めて欲しいと思う。
  • 1