タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (31)

  • TGSが今年も仏トゥールーズで開催、地方で盛り上がる日本イベント - エキサイトニュース

    フランス南西部の人にとっての日イベントと言えば、ジャパンエキスポでもなくパリマンガでもなく、トゥールーズ・ゲームショー(TGS)だ。同イベントはフランスの団体「TGS EVENEMENTS」が組織し、テレビゲーム漫画・アニメ、アジア文化SFを主なテーマに、2007年から始まった。 今年のTGSでは、在マルセイユ日国総領事館の後援により、日文化についてのエリアが用意された。能、華道、尺八、武道といった伝統芸能から、漫画家・松零士展、会津張り子、漫画サークル、和、日酒、たこ焼き・お好み焼きの屋台など各ブースが、約600平方メートルの広さで集まった。日からも『ロードス島戦記』などで有名な作家・ゲームデザイナーの水野良、ピンク・レディーの楽曲を歌うアイドルグループ、ピンク・ベイビーズが参加した。

    TGSが今年も仏トゥールーズで開催、地方で盛り上がる日本イベント - エキサイトニュース
  • U型ケーブルのイヤホンが絶滅しちゃう! 助けて!! - エキサイトニュース

    「Y型か、それともU型か。あなたが好きなのは、どっち!?」 関口宏&三宅裕司風に聞いてみましたが、「そんなことより何の話してるの? 何でもっと分かりやすく書かないの? バカなの?」と困惑&お怒りの人も多いでしょう。 すみません、イヤホンのケーブルの話をしています。イヤホンのケーブルは、先端のプラグからしばらく先までは1で、途中から右耳、左耳に向けてケーブルが2に分かれていく……というのはみなさんご存じでしょう。 その2に分かれたケーブルの長さが均等なのが、いわゆるY型。右耳、左耳にイヤホンを入れて、ケーブルを体の前に垂らせば、ケーブルの形が「Y」になりますよね。だからY型! 分かりやすい! 一方のU型は、二手に分かれたケーブルのうち片方が長いタイプ。「何でわざわざ違う長さにしてるの? 設計ミスなの? バカなの?」と怒らないでください。 長さを変えているのは、首のうしろからケーブルを通

    U型ケーブルのイヤホンが絶滅しちゃう! 助けて!! - エキサイトニュース
  • 東浩紀さん、思想家ってなにする人ですか? ゲンロンカフェで本人に聞いてみた - エキサイトニュース

    現代日を代表する思想家の東浩紀氏。デビュー『存在論的、郵便的 ジャック・デリダについて』(1999年)で鮮烈なデビューを果たして以来、エッヂの効いた発言を続けている。作家としても『クォンタム・ファミリーズ』(2009年)で三島由紀夫賞を受賞。株式会社ゲンロン 代表取締役。 自称思想家という人はなんだか残念で香ばしい香りがすることが多いのに、思想家を実際に生業(なりわい)として いる人からは一通りでない覚悟が感じられることが多いのは気のせいでもあるまい。 そもそも思想家とはなにをする人なのだろうか? 「僕もよくわからないんです。

    東浩紀さん、思想家ってなにする人ですか? ゲンロンカフェで本人に聞いてみた - エキサイトニュース
  • 「美味しんぼ」は、なぜ「福島の真実」編を描くにいたったのか。超ていねいに振り返ってみた - エキサイトニュース

    もはや雑誌の枠だけではなく、連日のようにテレビや新聞などでも報道されている今回の「美味しんぼ 第604話 福島の真実」編の騒動。 事の発端は、4月28日発売のビッグコミックスピリッツ誌に掲載された「福島の真実 その22」において、主人公の山岡士郎とその父親の海原雄山が福島取材から帰ってきたら体がだるく、鼻血が出たというものです。 これが「福島に行ったら鼻血が出る」という風評被害ではないかと大きく話題になったのでした。 あまりにもショッキングな描写だったためか、1ページだけが切り取られた画像がインターネット上に出回り、そこだけを見て叩くという人も多く出ました。でも、1ページだけを見て作品のことについてあれこれ言うことはするべきではないと思います。 そこで、美味しんぼ全体の歴史を振り返り、何故美味しんぼが福島のことを描いているのか、今回のシリーズはどのような流れだったのかを見ていきたいと思いま

    「美味しんぼ」は、なぜ「福島の真実」編を描くにいたったのか。超ていねいに振り返ってみた - エキサイトニュース
  • イライラ、性欲減退……、男性にも更年期障害がある - エキサイトニュース

    「更年期障害でイライラしている女性上司にどう対応したらよいか」――ネットのQ&Aサイトでこんな質問を見かけることがよくある。やはり更年期障害といえば女性のイメージが強いのだろう。 実は男性にも更年期障害があることは意外に知られていないのでは? 職場にしょっちゅうイライラしている男性上司はいないだろうか? イライラの理由はいろいろあると思うが、もしかしたら更年期障害が原因という人もいるかもしれない。 男性更年期障害など男性特有の悩みを解決するメンズヘルス外来を開設している城西クリニックの久末伸一先生に話を聞いた。 「男性更年期障害は40代以降に症状が出始め、50~60代が最も多い。ただし、早い人では30代での発症もあります」 同院が昨年実施したAMSスコア(加齢男性症状調査表)による調査では、男性更年期障害の疑いのある割合は40代で62.8%、50代で66.7%にも上ったという。 原因は加齢

    イライラ、性欲減退……、男性にも更年期障害がある - エキサイトニュース
  • 野菜を土要らずで栽培できるキット - エキサイトニュース

    「毎日、新鮮な野菜をべるのが何より幸せ」と思っているこのごろ。いつかはスーパーで買ってきたものばかりでなく、自分でつくってみたいという願望がある。でも、マンションで庭がないし、ベランダで育てるのは難しそうなので躊躇している。そんなとき、最近見つけたものがある。それは、土を使わないで簡単に葉物野菜が収穫できるアイテムだ。 土を使わない水耕栽培キット『畑deおやさい』(山善)がそれ。長方形の容器に人工培地と給水マット、そして底に養液を貯める構造になっている。これによって土を必要とせず、水分量を一定に保ちながら野菜を育てられる。 さらに、足にはなめくじ除けが付いているほか、虫、鳥除けのためのネットを立てられる支柱穴が四隅に開いている。 栽培法は培地の畝に種をすじ撒きしたあと、液肥を入れ、給水して、ベランダに出して日光に当てればよい。とても簡単そうである。 さて、同製品を開発したき理由を山善に聞

    野菜を土要らずで栽培できるキット - エキサイトニュース
  • 魚焼きグリルで料理上手をめざしましょう - エキサイトニュース

    まもなく季節は春。そろそろ一人暮らしを始める人も多いのではないだろうか。 一人暮らしをスタートし、最初につまずきやすい家事が料理。時間のない時が続くとついつい外に頼りがちに……。 そこで数年前から、レンジや炊飯器などを使った時短・簡単料理がはやっている。 さらに最近では魚焼きグリルを使った料理方法が人気を呼んでいるそうだ。 自宅で魚を焼かない人だと利用率の低い魚焼きグリル。しかしこの場所、直火なのでオーブン代わりに使うことができる。 そのグリルをもっと気軽に利用できる“グリルピザプレート”。この商品を販売しているオークス株式会社さんにお話を伺ってみた。 これは、「ちょうど魚焼きグリルに収まる大きさの、鉄製プレートです」。 取っ手の小さめなフライパン型で、大きさは28×幅20×高さ3.5cm。小ぶりなので、グリルの中にすっかり収まる。そのためコンロ・グリルと両方で調理することができるとか。

    魚焼きグリルで料理上手をめざしましょう - エキサイトニュース
  • パリで“小さな日本”を探してみませんか - エキサイトニュース

  • 毎日食べても1週間100円! 『病気にならない! たまねぎ氷健康法』 - エキサイトニュース

    最近、「たまねぎ氷」というワードを耳にした。 「『電子レンジ料理』ブームの火付け役となった人気料理家の村上祥子(さちこ)先生が、『毎日切る必要がない』『保存がきく』『どんな料理にも合う』と3拍子そろった、たまねぎ調理術を考案しました。それが『たまねぎ氷』です。『病気にならない! たまねぎ氷健康法』では、『ムラカミ式たまねぎ氷』のつくり方や料理への活用法、症状別の健康メニューを紹介しています」と書担当のアスコム編集長・黒川精一さん。 「書の発売から1か月ほどですが、すでに7万部に迫る勢いです(11月末現在)。編集部に読者からお便りやハガキがたくさん届いていて、新聞広告を出した日は、その広告の切り抜きを持ったお客さんがレジに列を作った書店さんまでありました。書店さんからの注文電話で回線がパンクする日もあり、反響に驚いています」 そんなことになっていたとは……。 書では、医学博士・周東寛(

    毎日食べても1週間100円! 『病気にならない! たまねぎ氷健康法』 - エキサイトニュース
  • 海外版「ニコニコ動画」の知られざる独自文化 - エキサイトニュース

    コメントを動画上に投稿できる動画サイト「ニコニコ動画」が人気を集めているが、このニコニコ動画の海外版サイトがあることは、あまり知られていない。 このニコニコ動画、先月末に行われたニコニコ動画の新サービス記者会見において、サービスの総称を「ニコニコ」から「niconico」に変更することが発表された。 今後、海外ユーザーを視野にいれたグローバルな展開を狙う心意気のあらわれともとれる。 まだまだ利用者数は家サイトに及ばない海外版「Niconico」だが、家「ニコニコ動画」とは微妙に違った展開を見せている。今回は、海外版ニコニコ動画がどんな感じなのかを紹介してみる。 ニコニコ動画の海外版サイト名は「niconico」。サイトは赤と黒を基調としたデザインで、家ウェブサイトよりもややスタイリッシュな印象となっている。筆者はこのデザインは、海外でも人気の高い、赤い彗星シャア・アズナブルがコンセプ

    海外版「ニコニコ動画」の知られざる独自文化 - エキサイトニュース
  • 仏大統領も食べているパリで一番おいしいパン - エキサイトニュース

    5日、パリ・バゲットコンクールが開かれ、市内18区にあるパン屋、セバスチャン・モウヴューが今年度のグランプリに輝いた。バゲットコンクールとは、どこのパン屋のバゲット(棒状の堅焼きフランスパン)が最もおいしいかを決める催しのこと。 バゲットの中でも「トラディション」という種類を対象に審査される。今回で18回を迎えた同コンクールは、パリに1220軒あるパン屋の中から168軒がエントリーした。1位のパン屋には4000ユーロの賞金と大統領官邸エリゼ宮に1年間パンを納品できる権利が与えられる。 トラディションの製造方法は、デクレと呼ばれるフランスの行政命令(日でいう政令)により規定されており、小麦粉、水、イースト、塩のみで作られる。添加物はソラマメ粉2%、大豆粉0.5%、小麦麦芽粉0.3%の範囲であれば許される。なお、コンクールでは各バゲットの長さが55〜65cm、重さが250〜300gの間で定め

    仏大統領も食べているパリで一番おいしいパン - エキサイトニュース
  • 驚愕!! ある商品メルマガの前置きが異常に長いワケ - エキサイトニュース

    ネット時代、無数のメルマガが様々なところから発行されているが、中でも筆者が定期的に受け取っている「BUFFALO・PRESS」が秀逸である。何とも変わった内容で、異常に前置きが長いのが特徴。一体どんな目的でこのようなメルマガを書いているのか、担当者に聞いてみた。 同メルマガを発行しているのはパソコン関連機器メーカーのバッファロー。同社ブランドの外付けHDD、無線LANルーターUSBメモリなど、ショップで見かけたことがある人は多いと思う。そんなとっても真面目な製品を扱う同社のメルマガだから、さぞおカタい内容と思いきや、たとえばこんな前置きで始まるのだ。 ----- お世話になっております。バッファローの永井です。 昼間はまだまだ暑いものの、朝晩がやっと涼しくなってきて一安心ですね。そんな昨晩、そろそろ寝ようかなと思っていた頃に母が『ちょっと来てー!』と叫んでます。慌てて駆けつけると、南の空

    驚愕!! ある商品メルマガの前置きが異常に長いワケ - エキサイトニュース
  • カレーでやせる10ヵ条とは? - エキサイトニュース

    子どもから大人まで、幅広い層から支持を得ているカレー。味の奥深さはもちろん、欲をそそる香りや具のバリエーションの豊かさも魅力だ。一年中味わうことができるが、とくにべたくなる季節といえば、暑さで欲が落ちがちな夏ではないだろうか? ところで、一般的なカレーは肉と野菜を入れる上、おなかにたまりやすいご飯と一緒にべることが多いため、太りやすい料理だと思っている人もいると思う。しかし、調理や盛りつけの際に少し工夫をするだけで、とっておきのダイエットに早変わりするのだ。さっそく、その方法をご紹介しよう。 <カレーでやせる10ヵ条> 第1条/ルウではなくカレー粉を使用 市販のカレールウには、案外たっぷり油分が含まれているので、調理に使うと高カロリーになりがち。代わりにカレー粉を使って油分をカット。 第2条/具は油で炒めない! 油はダイエットの大敵。カレーに入れる肉や野菜は、フッ素樹脂加工のフラ

    カレーでやせる10ヵ条とは? - エキサイトニュース
  • 報道に見る「元野球選手・清原氏」の「氏」 - エキサイトニュース

    「松井秀を清原氏が激励」 こんな見出しを一般紙、スポーツ紙などでときどき見かけるが、こうした記述に、ふと違和感を覚えたことはないだろうか。 違和感の理由はおそらく、一方が呼び捨てで、一方には「氏」がついていること。 タレント・俳優・スポーツ選手など、「公の人」は報道で呼び捨てとなるのが常だが、すでに野球選手を引退している以上、尊称が必要となるのだろう。 それでも、「清原氏」とするのなら、「松井秀選手を清原氏が激励」としても良さそうなもの。 あるいは、高校時代からずっと有名人だった清原は、プロ野球選手を引退し、野球評論家・解説者となった今でも、やはり「公の人」として、「松井秀を清原が激励」ではいけないのか。 これについて、ある週刊誌記者は言う。 「桑田も報道ではやはり『桑田氏』ですよね。たとえば、どこかに所属してコーチや監督になれば、『桑田投手コーチ』『清原監督』といった役職名がつきますが、

    報道に見る「元野球選手・清原氏」の「氏」 - エキサイトニュース
  • 寝たまんま、目の前にテレビ - エキサイトニュース

    そんな当時の私の夢は、寝ながらファミコンすることだったんです。体を起こすまでもなく、布団に入ったままの状態でマリオやロードランナーを操作。 そんな幼き日の私の願望が、ついに形になった! ウィッツェル株式会社が開発した『ねころビジョン』は、夢のような商品。これを使えば、ベッドに横になった状態で体を起こさなくても、テレビを見ることができるのだ。 原理は、枕元に設置したプロジェクターとテレビチューナーを接続。そして、目の前に位置させたスクリーンに映像を映し出す。 スクリーンは左右に90度倒すことができるので、寝返りを打ったり向きを変えても、スクリーンの位置を同様に変えてしまえばいい。どんな状態でも、目の前にはスクリーンが! この商品を開発したキッカケを、同社の担当者に伺ってみた。 「元々は、開発者が『自分でも使いたい』と思って作った商品なんです」 やっぱり! 「こんなの、あったらいいな」と、みん

    寝たまんま、目の前にテレビ - エキサイトニュース
  • 海外在住の日本人向けフリーペーパーを集めた図書館 - エキサイトニュース

    いつからなのか定かではないが、タダで持って帰ってもいい“フリーペーパー”のクオリティの高さが素晴らし過ぎる。じっくり読ませるフリーペーパーの草分け的存在と言ってもいい『R25』や、タワーレコードで配布されている『bounce』、などなど。 貴重な情報源としてだけでなく、しっかり読ませるコラムなんかも充実してて、私も立派な愛読者です。 そんなフリーペーパーを集め、自由に読んでいいスペースがある。その名も「ファンシティライブラリー(FUN CITY LIBRARY)」。東京の新橋にて営業しているカフェ「カピスタ! 新橋」内で、昨年の8月頃よりこの図書館は開設されており、カフェのお客さんであれば誰でも自由に閲覧することが可能。 そして、ここに揃っているフリーペーパーが、全く見覚えのないモノばかり。それもそうだ。 何しろ、この図書館では、海外で発行されているフリーペーパーばかりを集めているのだから

    海外在住の日本人向けフリーペーパーを集めた図書館 - エキサイトニュース
  • 心がほっこりする“浅草名物ゆであずき”を味わう - エキサイトニュース

    浅草の千束通りを歩いている時、「浅草名物ゆであずき」という看板を目にした。江戸・下町情緒が溢れる浅草は日を代表する観光地であり、名物と呼ばれるものは沢山ある。 しかし、“ゆであずき”の看板を目にしたのは初めてだった。地元では有名なのかもしれないが、興味が沸いたので調べることにした。 浅草の言問通りから千束通りに入って少し歩いたところに、ゆであずきを看板メニューとする「デンキヤホール」がある。1902年に創業され、現在では3代目の店主が店を切り盛りしている。さっそくゆであずきをオーダーし、店主の杉平さんにお話を伺った。 「ゆであずきは創業当時からあるメニューで、当店では添加物を一切使わず、小豆を砂糖、水、塩だけで煮込みそれをのばして作ります。ゆであずきの歴史はとても古く、江戸時代から昭和初期までは、盛り場や神社仏閣の境内で売られていたそうです。昔はこの辺りでは各家庭でゆであずきを作っていま

    心がほっこりする“浅草名物ゆであずき”を味わう - エキサイトニュース
  • 雨の日の東京駅、濡れずにどこまで行ける? - エキサイトニュース

    都会には地下道が張り巡らされているが、例えば東京駅、改札を出てから雨に濡れずに、東西南北いったいどこまで行けるだろうか。各方位の端を目指して、ある日曜日に実際に歩いてみた。 地図を片手に、東京駅八重洲中央口からスタート。まずは北側から調査。歩いて行くと、東京駅だというのに何だか人が少ない。それもそのはず、このあたり(大手町)は完全なオフィス街なのだ。 「日ビル」の途中で通行止め。この先の各店舗が日曜定休で入れない。平日だったらもう少し先まで行けそう。 方向を西に変えて、大手町駅の方へ進む。地下鉄のめぼしい出口をひとつひとつ当たって行くと、どうやら大手町駅C2b出口が最も北まで行ける出口のようだ。この付近もオフィス街で、コンビニまで定休日で人通りまばらだが、さらに屋内を進んで日経ホールまで到達。 どうやらここが北の端。東京駅中心から直線距離で約950m。 続いて南へ向かう。東京暮らし3年の

    雨の日の東京駅、濡れずにどこまで行ける? - エキサイトニュース
  • ウェブだけが実現できる“感情移入できるインタラクティブ”――「Cam with me」 | エキサイト ウェブアド タイムス

    ウェブだけが実現できる“感情移入できるインタラクティブ”――「Cam with me」 [ 山敬一 ][ Cam with me ][ 堀 宏史 ][ スペシャルサイト ][ オールターゲット ][ 博報堂 ][ ソニー ] 成長していく娘の姿をクリックするだけで映像記録できる疑似体験サイト『Cam with me』。「毎日がスペシャル♪」という“ハンディカム”のコミュニケーションコンセプトが見事にウェブサイトへと落とし込まれ、ユーザーは子どもの誕生から結婚までという20数年間がいかに短く、いかに貴重であるかを実感することになる。公開後、すぐにブロガーたちのあいだで話題となった“感情移入してしまうインタラクティブ”は、どうやって作られたのだろうか? 博報堂の堀宏史さん、山敬一さんに聞いた。

  • 地方新聞はどれくらいシェアをもってるのか - エキサイトニュース

    地元住民しか知らないマニアックなCMがある。筆者の生まれ育った岐阜県では、中学生くらいの女の子が、「今日わたし誕生日、献血しよう」といい、それに対して友達が、「駅前に、献血ルームがあるよ」と提案し、視聴者を献血へといざなうCMがあった。 関西に移り住んではや数年、筆者の周りにこのCMを知る人はだれもいないが、これを読んでいる中で知っている人、だれかいますよね? ね? そして、CMと同じように、地方にはそれぞれ独自の新聞がある。旅行にいったとき、旅館に見慣れない新聞が置かれており、思わず手に取ってしまうのは筆者だけではないに違いない。ところでこの地方新聞、地方ごとにどれくらいのシェアを持っているのだろうか? 気になって調べてみると、『今がわかる時代がわかる日地図(SEIBIDO MOOK)』に、各都道府県における新聞のシェア率が掲載されていることを発見。見てみたら、とってもおどろいた。 何

    地方新聞はどれくらいシェアをもってるのか - エキサイトニュース