Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

エンジニア向けのビジネスチャットツールSlackのアクティブユーザーが100万人を突破したというニュースがありました。Slackの時価総額(上場前)は約3500億円、資金調達額は約400億円とシリコンバレーでもあちこちでSlackの名前が飛び交っています。 そこで同じビジネスチャット市場で戦っているChatWorkのCEOである私から現在の状況をブログ記事にまとめてみたいと思います。 ■競合のビジネスチャットツールはほぼ全滅 2012年頃からビジネスチャットツールの市場が盛り上がり始め毎月世界中から雨後の筍のように競合サービスがが生まれていました。ChatWorkとして日本市場において競合視しているサービスはありませんが、世界市場を見てみると100を優に超える競合だらけでした。 海外から次々に出てくる競合は、数人しかいないスタートアップにもかかわらず、UIは良いし、機能も充実、メディアにも
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 概要 SlackのWeb版(Chromeを使用)の設定で何が設定できるかをメモ。内容的にほとんど日本語訳しただけ。 設定画面の開き方 左下にある自分のマークをクリック(上を示すアイコンあたりのみクリックできるような見た目だが、あの領域のならどこでも判定があるようだ) Notificationsタブ 主に通知について設定を行う。 Desktop Notifications デスクトップ通知について。 For activity of any kind すべての書き込みの通知を行う。 Only for Highlight Words and
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く