タグ

2007年7月24日のブックマーク (11件)

  • RSSを導入したほうが、サイトのアクセス数ってあがりますか?:アルファルファモザイク

    編集元:ブログ板より「RSSって必要?」 1 Trackback(774) :2005/05/16(月) 00:59:26 ID:nRFoE6QU

    Trino-o-niku
    Trino-o-niku 2007/07/24
    善し悪し。
  • livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」

    ライブドアは7月24日、無料のWebメールサービス「livedoorメール」で8月中旬から、Gmailのシステムを採用すると発表した。livedoor IDによる認証システム、メールアドレス、ロゴのみ同社のものを残し、サーバの提供から運用、サポートまでGoogleが担当。ユーザーインタフェースもGmailとほぼ同じになる。 「Webメールはコストがかかるが収益化できない。だが一度始めた以上、やめるわけにもいかない」――Gmail採用の最大の理由は、無料で利用できるというコストメリットだ。背景には、直近の黒字化を目指している同社の台所事情がある。 「ギガメーラー」で容量競争の口火を切ったが…… 「livedoorメール」の前身である「livedoorギガメーラー」のオープンは2004年7月。Googleが1Gバイトのメールサービスを発表して世間を騒がせた3カ月後に、国内で初めて1Gバイトのメ

    livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」
  • 京都・駒井卓邸-メレンゲが腐るほど恋したい

    先日行ってきた駒井邸の写真です。京大の理学博士・駒井卓の旧邸で、昭和2年に建てられたスパニッシュ建築。琵琶湖疎水沿いに埋もれるように建っています。 今はナショナルトラストが管理しているので入館料も保存費ということで千円と高めですし、金土日しか見学できませんが、綺麗に管理されています。 ボランティアのお姉さんにお茶を出していただいて案内もしてもらえます。収納やスペースの工夫についても逐一説明していただけるので、家を建てる予定のある方にもおすすめ。 一階リビングの千鳥ライト。 目玉はやはりこのアメジストのドアノブでしょうか。こんなものはもう製造できないらしいです…ドア一つでここまで勝ち組感が伝わってくるとは…。 訪れるなら午後がいいんじゃないかと思います。階段脇の窓から西日が差し込んでイリュージョンな感じになるからです。 この家はヴォーリズという建築家の設計によるもので、有名なところでは四条大

    京都・駒井卓邸-メレンゲが腐るほど恋したい
    Trino-o-niku
    Trino-o-niku 2007/07/24
    うお。いいね。
  • 高機能な JavaScript 圧縮ツール「jsjuicer」 - WebOS Goodies

    JavaScript を使った Web アプリケーションを公開する際にほぼ必須となるツールが JavaScript Obfuscator 、いわゆる JavaScript 圧縮(難読化)ツールです。とくに Ajax を活用したサイトでは JavScript ファイルも大きくなりがちなので、できるだけコンパクトにまとめてページのロード時間を短縮したいところです。そんなわけで、私も Infosketch を公開する際にいろいろ試しまして、日ご紹介する jsjuicer を使うことにしました。 この jsjuicer は Web 関連のツールでは珍しく C++ で組まれたコマンドラインプログラムとなっています。そのため使い始めは少々面倒ですが、 make などによる自動化がやりやすいというのは大きな利点です。他のツールにはない便利な機能もいくつか実装されていますので、実用的な JavaScri

    Trino-o-niku
    Trino-o-niku 2007/07/24
    コンパイラみたいなもんかと思ったら。違うのか。
  • ハイクオリティーな壁紙が手に入るベストサイト50+ | Chocolate(チョコレート)

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

  • FC2、mixiを抜いて国内3位の視聴率に--Alexa調べニュース - CNET Japan

    無料のブログ、サイトホスティングサービスなどを提供するFC2は7月23日、米Amazonが運営するインターネット視聴率調査サイト「Alexa」において、ネット視聴率が日国内で第3位になったと発表した。 Yahoo! Japan、Googleに次ぐもので、4位以降はmixi、楽天、ライブドアとなっている。 FC2は1999年7月に創業し、社を米国ラスベガスに置いている。ドメイン販売やウェブホスティングサービス、アプリケーションの開発などを主な事業としており、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やミニブログと呼ばれるTwitterに似たコミュニケーションサービスなど数多くのサービスを提供している。

    FC2、mixiを抜いて国内3位の視聴率に--Alexa調べニュース - CNET Japan
  • JavaScript でバナーをクロスフェード表示

    以前、「div要素をクロスフェード表示する JavaScript」 として紹介した 「Javascript / CSS Crossfader」 を実際に当サイトで使用したので、ひとつの使用例として公開したいと思います。 といっても普通に使っているだけで特に変わったことをやっているわけではないのですが、前回紹介した際に div 要素をクロスフェードすると書いたので div 要素専用っぽい説明になっていましたが、実際は div 要素以外でも使用することができるので、その辺も合わせて説明を。 実際に使用しているものは、サイドメニュー部分に設置してありますのでそちらを参考に。では実際の使用方法です。 2007/12/14 追記 サイトリニューアルでサンプルとなるバナーは撤去してしまいました。 まずは JavaScript ファイルをダウンロードして、文書に読み込んでおきましょう。 <script

    JavaScript でバナーをクロスフェード表示
  • Core 2 Duoはオーバークロックしてもスゴかった(DOS/V POWER REPORT | Impress Japan)

    高性能ながら低消費電力、さらに手頃な価格と三拍子揃ったIntelのCore 2 Duo。さらにここへ来てそのオーバークロック耐性の高さが評判を呼び、久々にチャレンジしたい、というユーザーが増えているようだ。ここでは、Core 2 Duoオーバークロックの実情についてレポートしよう。 PCパーツを定格以上のクロックで動作させ、より高い性能を狙うオーバークロック。リスクを負う覚悟があれば、上位のCPU以上の速度を実現できることもある趣味性の高いテクニックだ。 冒頭でも紹介したように、最近この分野で注目されているCPUがCore 2 Duoだ(以下、「C2D」)。その理由は二つ。一つ目は、オーバークロック時の性能向上率が大きいこと。C2Dの持つクロックあたりの処理効率の高さは、オーバークロック時にも“効く”のだ。 もう一つの理由は、C2Dのオーバークロック耐性(定格を超えてどこまでコアクロックを

  • 俺様Linux備忘録 QEMU-Puppyを日本語化して起動してみる

    USBメモリでライブCDのように起動して使える上、WIndows上でもLinux上でもエミュレーターのようにウィンドウで起動できてしまうという変種のPuppyLinuxであるQEMU-Puppyを起動してみました。 ■QEMU-Puppy http://www.erikveen.dds.nl/qemupuppy/ まず、何が他のディストリと違うのかというと、まずそのUSBブートのシステムをUSBメモリにインストールするのではなく、落としてきた圧縮ファイルを解凍してできたフォルダの中身をコピー&ペーストするだけで終わりという手軽&簡単さ。いままでHDDインストール以外には面倒臭かったり恐れ多くて手を出していなかったという人でもファイルのコピー&ペーストだったらスグにできますよね。そんな手軽さがあります。 そして、そのシステムはシステム自体がエミュレータ機能を持っていて、対象のマシンにエミュレ

    Trino-o-niku
    Trino-o-niku 2007/07/24
    ちょっと重すぎるかなあ(´・ω・`)
  • QEMU-Puppy - A Personal Portable Computer

    QEMU-Puppy A Personal Portable Computer Tue Sep 18 18:40:16 UTC 2007 Erik Veenstra <qemupuppy@erikveen.dds.nl> PDF version (A4) 1. Introduction 2. Ingredients 2.1. Puppy Linux 2.2. QEMU 2.3. SysLinux 3. Installation 3.1. QEMU-Puppy 3.2. QEMU Accelerator Module (KQEMU) 4. Booting 4.1. QEMU-Puppy on Metal (QPM) 4.2. QEMU-Puppy on Linux (QPL) 4.3. QEMU-Puppy on Windows (QPW) 5. Configuration 5.1. Key

    Trino-o-niku
    Trino-o-niku 2007/07/24
    いい感じ。動かしてみよう。…って特に運用する必要はなかったりするけどね('A`)
  • HTML用語集 | Web制作用語集 | ミツエーリンクス

    Web制作、ホームページ作成、Flash制作:Webサイト構築、Webサイト運用:ブロードバンドコンテンツ(音声制作、動画制作):システム開発、Webマーケティング、Webブランディング、Webコンサルティング・・>のWeb Integrationならミツエーリンクスにお任せください。

    Trino-o-niku
    Trino-o-niku 2007/07/24
    この程度は網羅しとかんとマズい