タグ

2012に関するTsumuRiのブックマーク (412)

  • 子供服を「かける収納」に。タンスからハンガーポールに替えただけで驚きの効果が!?

    こんにちは、いちのせまりです。 未就学児のママさんたち、子供のお着替えってどうしてますか? 我が家は息子が4歳になったのをきっかけに、その日に着る服を自分で選ばせるようにしました。 最初こそ上下柄物をチョイスしてきたりしたものの、今では毎日楽しそうに洋服選びをしています。 我が家のお着替え習慣についてご紹介します!

    子供服を「かける収納」に。タンスからハンガーポールに替えただけで驚きの効果が!?
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/01/14
    これ見てやってみたら確かに服の在庫管理がしやすくなった!でも2歳くらいだと服をばらまく遊びを始めて大惨事に…
  • 『エヴァ』テレビ版/旧劇場版/『Q』/『シン・エヴァ』全感想目次 - さめたパスタとぬるいコーラ

    編感想エントリー、その数実に30!総文字数8万文字オーバー! 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』公開までの一ヶ月間ひたすらエヴァ感想を書き続けてきたので、その目次的なものを残しておきます。テレビ版全話+旧劇場版+新劇場版『Q』感想と続きます(追記:『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の感想を追加しました)。 ■テレビ版/旧劇場版感想エントリー一覧■ 『エヴァテレビ版感想:1話 のっけから香ばしい登場人物達 『エヴァテレビ版感想:2話 ミサトと大人のキスに至るまで 『エヴァテレビ版感想:3話 既にネガティブオーラ増大傾向 『エヴァテレビ版感想:4話 第一部完! 『エヴァテレビ版感想:5話 途中何度も散見されるモチーフ 『エヴァテレビ版感想:6話 笑顔が持つ含み 『エヴァテレビ版感想:7話 ミサトさんキャラ掘り下げ回 『エヴァテレビ版感想:8話 異色回その1 『エヴァテレビ版感想

    『エヴァ』テレビ版/旧劇場版/『Q』/『シン・エヴァ』全感想目次 - さめたパスタとぬるいコーラ
    TsumuRi
    TsumuRi 2012/11/25
  • 【ぷらちな】『新世界より』小説原作が示すアニメの未来/藤津亮太のアニメ時評‐帰ってきたアニメの門 第11回

    今回は小説を原作にしたTVアニメを取り上げてみたい。 映画よりも制作数が多いTVアニメは商業アニメの中心的存在だ。だからTVアニメと小説の関係が今より深まれば、アニメの作品傾向にも一定の影響が出てくるのではないだろうか。その可能性を考えて見たいのだ。 ここでは小説を原作にしたTVアニメを大きく3つに分けてみたい。 一つは童話・児童文学系。ここには絵原作の『それいけ!アンパンマン』から児童文学の中でもかなり一般向けに近い『精霊の守り人』までが含まれる。欧米の家庭小説などを題にとったいわゆる「名作劇場」もここに入る。 二つ目はライトノベル。過去に遡れば『スレイヤーズ』『無責任艦長タイラー』などがあり、’06年にアニメ化された『涼宮ハルヒの憂』のクリーンヒットで、現在のひねりある学園ものを中心としたライトノベル原作アニメの流れが生まれた。 ライトノベルとはなにかを定義するのは難しいが、ここ

    TsumuRi
    TsumuRi 2012/11/25
    図書館戦争とか魍魎の匣もそいや何年か前にアニメ化されてたよね。一般文芸(ラノベ寄り)だけど。
  • 摂食障害の治し方 : お料理速報

    障害の治し方 2012年08月28日19:00 カテゴリ健康・メンタル http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1346053554/ 「摂障害の治し方」より 1:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 16:45:54.32 ID:iSDHHmAH0 摂っぽいんだが、やっぱり病院に行かないと治せないんだろうか・・・ 2:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 16:47:10.18 ID:CbNSoAHM0 IDがアホっぽいな 3:名も無き被検体774号+:2012/08/27(月) 16:48:44.47 ID:iSDHHmAH0 >>2 当だAHOだ ※関連記事 男なのに摂障害になってしまったでござる(´・ω・`) 嫁が拒症になったったwww 過症なんだけど治したい スポンサー

    摂食障害の治し方 : お料理速報
    TsumuRi
    TsumuRi 2012/08/28
  • 「武蔵小杉駅からのお願いです。」がほのぼのキチガイっぽいと話題 : ゴールデンタイムズ

    コメント一覧 (88) 1. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:03 よ ん れ つ 2. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:05 わたしです 3. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:06 よんれつよんれつ(^p^)/ あうあー 4. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:11 7枚目の※写真はイメージですにワロタ 5. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:11 あの長い道完成したのか 道がどこを通ってるのか、外から確認したかったんだがその前に引っ越したな 6. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:13 これは四列にならなきゃ殺されそう 7. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:17 ことし一番ワロタwwwwwww 8. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:19 (^p^)よんれつ?

    「武蔵小杉駅からのお願いです。」がほのぼのキチガイっぽいと話題 : ゴールデンタイムズ
    TsumuRi
    TsumuRi 2012/08/25
  • 「乙女すぎるドライバーセット」が付録のゼクシィ9月号を買ってみた - はてなニュース

    リクルートが発行する結婚情報誌「ゼクシィ」9月号に“ドライバー”が付いてくると、ネットで話題を集めています。「結婚情報誌にドライバー?」と不思議に思った編集部は、実際に「ゼクシィ」首都圏版を買ってみました。 ▽ 【送料無料】ゼクシィ|最新号の特集&付録をチェック! ▽ まとめよう、あつまろう - Togetter 話題を集めているのは、7月23日(月)に発売された「ゼクシィ」9月号です。結婚情報誌ならではの特集が組まれている中、目を引くのが「乙女すぎる♥ドライバーセット」と題された付録。その名の通り、家具の組立てなどに使うドライバーが同梱されています。 購入したのは首都圏版。地域によって、表紙やコンテンツは違うようです。 横から見た図。ぶ、分厚い……。 「乙女すぎる♥ドライバーセット」のセット内容です。 ドライバーの軸にはブーケの花束が描かれています。先端のビットは付け替え可能で、プラスと

    「乙女すぎるドライバーセット」が付録のゼクシィ9月号を買ってみた - はてなニュース
    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/24
    先端がマグネットになってるならうちにあるやつよりいいな(うちにも似たようなのがあるがマグネットなしなのでポロリと落ちる) ドライバーはアホほどあるから乙女すぎる電動ドリル欲しい。
  • 【TGN1412事件】見逃したIL-5、6の高産生|薬事日報ウェブサイト

    TGN1412事件から1年以上が経過した。そのの毒性試験結果が先に開かれた日臨床薬理学会年会で報告され、IL-5とIL-6の高い産生が起こっていたことが明らかとなった。松一彦氏(鳥居薬品常勤顧問)は、毒性試験の結果を踏まえ、非臨床段階で「IL-5とIL-6が顕著に増大している」と警告を出す必要があったとの見方を示した。また、毒性試験では1時間程度かけて投与したのに対し、第I相試験では4分間の急速静注が行われていたことから、「非臨床試験の結果が無視されている。試験結果を臨床開発に反映できていればサイトカインストームは起こらなかったかもしれない」と指摘した。 TGN1412は、T細胞表面のCD28に結合するスーパーアゴニスト抗体。T細胞レセプターに対する抗原特異的な刺激がなくても、単独でT細胞を活性化することができる。 普通、T細胞が活性化されるには、抗原特異的なT細胞レセプターに対する刺

    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/21
  • 叱る母親・泣く子供...ある日の電車内にて

    先日電車内でのこと。とある親子が乗ってました。子供はまだ幼稚園ぐらいですかね。おかあさんのスカートをずーっと握ってまして...まぁ甘えたい年頃なんだなぁと思いつつ最初は注意を払ってなかったんですよね。 そしたらまぁ何が原因かよくわからないんですが子供が大声で泣き出した。スマホの画面から目を離して見てみると、結構なガチ泣き。もうわんわん泣いてて見ているこっちがどうしたんだ何があったんだと子供に聞きたいぐらい。知らない子じゃなければ背中さすってなだめてるところです。

    叱る母親・泣く子供...ある日の電車内にて
    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/19
    子供がいて違和感ない場所で子供が騒いでてもあまり気にならないけど(子供のやることですし)、親の叱り方がものすごく気になる場合がある(特に「そんな子は要らない」って怒鳴りつける系はなんともなぁ…)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/17
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/17
  • http://atolog.com/archives/11441235.html

    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/14
    こんなにてんでばらばらに入ってるのに、生えてくる時には整列するとか不思議不思議! /それはそうとして蓮っぽい。ほじくりたい。
  • 【閲覧注意】嫁がスープの色付けに水彩絵の具を使った : 2chコピペ保存道場

    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/09
    メシマズスレの嫁様たちは、白米+インスタント味噌汁+惣菜冷食とかにしないで、全部材料から作るのがよく分からん。正しいやり方は知らないし覚える気もないけど、いい主婦の顔はしたい系?
  • 犬橋お蔵出し - 窪橋パラボラ

    (↑頑張って探したまともな顔の犬橋) ゆうべ、犬橋の写真データを掘り起こしてTwitterに連投しました。 その模様は既にtogetterに纏めていただいてあるのですが ([twitter:@Butayama3]さんありがとうございます!)、 mottainaiごころが疼いたので、ブログの方にも再録しておこうと思います。 3セットまとめて一気にご覧ください。 1・お盆と客用布団と犬橋 ■犬橋、客用布団のふかふか度合いをチェックする。 ■犬橋、積まれた客用布団でまどろむ。 ■犬橋、客用布団によだれの染みをつくる。 ■犬橋、客用布団で寝るなと怒られたのでちょっと移動してみる。 ■犬橋、客用布団が敷かれたのを見計らって腰を落ち着ける。 2・避暑しきれない犬橋 ■犬橋、はみ出す。 ■はみ出した犬橋の首には保冷剤が括り付けられている。 ■犬橋、白目を剥く。 3・犬橋と歯磨きガム ■犬橋、歯磨きガムを

    犬橋お蔵出し - 窪橋パラボラ
    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/08
    犬橋カワユスなぁ。目の周りに白髪増えてきたビーグルの表情は何ともいい。
  • Twitterやってくれたら月10万あげるよ。 - Web錯誤

    ノイズや人間の量が多いだけの街で彼女は見つかった。 「あの、すみません。ちょっとお話を聞いていただきたいのですが。」 名刺を片手に、フォーマルな装い、歳はおそらく20代後半で髪は短髪、 いわゆる“キャッチ”らしい格好とは少し違った誠実そうな印象の男が話し掛けた。 スマートフォンに視線を落ち着け、集中してるフリをして何も集中していない。 いつものスタイルで彼女は無視を決め込んだ。 「Twitterをしていただく代わりに10万円お支払いします」 地方から上京した大学生である彼女は、普段から無意識に溜まっている貧困にガッと足を掴まれ歩を止める。 “お仕事”はとても単純であった。 『鍵垢(非公開アカウント)で、毎日継続的にツイートすること。報酬は月10万円』 ちょろい。チョロイ。勝った。謎の勝利感すらある。と彼女は思った。 でもさすがに怪しすぎるので、目的や商売のシステムについて尋ねると、 「あな

    Twitterやってくれたら月10万あげるよ。 - Web錯誤
    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/06
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/06
  • 危機対応覚え書き - レジデント初期研修用資料

    ファーストサーバーの事故対応や、そのユーザーである「前代未聞空前絶後の無限地獄に叩きこまれた」「阿鼻叫喚のハンバーガーヒルを駆け抜けたサーバ管理者」の方々の、いろんなつぶやきを読んで考えたこと。 口をひとつに 危機対応を行う際には、判断に専念するリーダー役と、発表やコミュニケーションに専念するネゴシエーターと、できれば別々に、それぞれ専属の誰かを置いたほうがいい。 危機の当初は情報が錯綜するし、危機に対応する側も、あるいはその危機から被害を被った側も、様々な「当事者」が情報を発信する。危機に対応する側は、恐ろしく忙しいことになっているにせよ、この情報を放置してしまうと、2ちゃんねるあたりに「現場の声」が匿名で掲載され、ニュースになって収拾がつかなくなってしまう。 佐々淳行のでは、危機対応のリーダーを決定したら、「まずは緘口令をしけ」と説く。記者の人たちが何を聞いても、「命令」がそこにあれ

    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/06
  • OpenPNE系SNSの日記をブラウザからバックアップして取っておく方法 : マージナルウーマンのライフ&ハックス

    mixiではないけどmixiに似たインターフェースのSNSがあります。OpenPNE系のSNSです。 そこに書いた自分の日記をバックアップして取っておく方法について手順を説明します。 私が入っているSNSに準拠しておりますが、ちょっと工夫すれば別のSNSでも使えるはずです。 SNSは最初にIDとパスワードでの認証が必要ですので、通常のホームページ丸ごとダウンロードソフト的なものを使っても取得ができないのです。(wgetでCookie読み込ませる方法でも私はダメでした…) そこで、ブラウザの拡張を使います。 準備するもの Firefox (ブラウザーです) Firefoxアドオンの「ScrapBook」 ここでは、毎月の取得を前提とし、1ヶ月単位でのバックアップをできるようにします。 ScrapBookの導入 まずはブラウザFirefoxにScrapBookという拡張を入れます。 Scrap

    OpenPNE系SNSの日記をブラウザからバックアップして取っておく方法 : マージナルウーマンのライフ&ハックス
    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/06
  • うなぎは、なぜ加工したものしか売っていないのですか? - 自宅で焼いたら出来たてでもっとおいしくなるのにと思うのですが、どこ... - Yahoo!知恵袋

    一度、ご自身で料理してみてはいかがですか? 私はうなぎ釣りにいって、自分で調理してべます。 うなぎの料理は難しいんです。 うなぎは死ぬと急速に質が落ちますし、また皮膚から粘液が出て、処理が大変です。 ですから、調理直前まで生かしておくことが大事なんです。 では、生きてるうなぎ…? これまた、さばくのは熟練が必要です。 さらに、うなぎを焼くことは、ガスではうまくいかないし、街中で七厘では難しいですし。 それでもと流通させたいというのなら、串打ちしたものの急速冷凍品か、白焼きですね。 もっとも活魚に、チャレンジされるなら、、各地にある川魚の取り扱い店、またうなぎやから入手可能ですよ。 天然うなぎは、おいしいですよ!!! 追記 なんだ!! ネット検索を繰り返しただけで専門家気取りのやつばっかり。 誰一人うなぎに触ったことないんだろう。 うなぎやに話を聞いたことないんだろう。 うなぎに骨はないし

    うなぎは、なぜ加工したものしか売っていないのですか? - 自宅で焼いたら出来たてでもっとおいしくなるのにと思うのですが、どこ... - Yahoo!知恵袋
    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/05
  • わんこーる速報! : 何でラノベばっかアニメ化して小説はアニメ化しないの?

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 22:21:16.73 ID:ImOndDL20 アニメ化したらおもしろくなる小説って結構あるぞ! 続きを読む

    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/05
    知ってる範囲じゃ結構あるけどな。スレにも上がってるけど、Another、魍魎の匣、図書館戦争、古典部、新世界より…。
  • 就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ

    サーバークスCEOブログ 大石蔵人之助の「雲をつかむような話」は、 「はてなブログ」へ移行致しました。 旧ブログ記事のURLからお越しの皆様は自動で新ブログへ転送されます。 転送されない場合、恐れ入りますが下記URLから移動をお願い致します。 新URL:https://ceo.serverworks.co.jp/ 引き続き、大石蔵人之助の「雲をつかむような話」を宜しくお願いいたします。

    就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ
    TsumuRi
    TsumuRi 2012/07/05