タグ

2012年10月5日のブックマーク (10件)

  • ssig33.com - ベンチャーについて極めて基本的なこと

    当に基的なことを書きます。これから書くのは当に基的なことです。ですが以下のことへの理解が足りない事例をよく見ます。その結果の悲劇もよく見ます。 経営者の皆さんへ あなたの会社の社員はあなた程仕事へのモチベーションがありません。あなたが掲げる理念をあなた程信じてもいません。当然です。あなたと同じようにモチベーションがあり、あなたと同じように強烈な信念があれば、あなたと同じように起業するはずです。 もしあなたが仕事のモチベーションも信念もなく適当に会社を売り抜ければそれでいいなどと考えているならば、あなたのその価値の無い仕事は売り抜けることなど出来ないでしょう。 経営者の皆さんは起業した自分の理念に命を賭す価値があると信じていることでしょう。実際その価値は物かもしれません。ですがあなたの会社の従業員は給料に見合っただけの労力を提供すればいいと思っています。そんなもんです。社員があなた

  • 頓智ドットを退職した

    こちらは2012年10月に書いてホッテントリ入した伝説のエントリでして(その後独自ドメイン取ってURL変わってるからここではその形跡はわからないけど)、このあとニートになったもののフィリピンで就職→転職結婚妊娠→マレーシアに引っ越し→出産→復職っていう怒涛の人生を送っています。 なお、当時書いたくっそダークな内容は削除しちゃったので、書いた当時のものを読みたい方はキャッシュを探してくださいね〜 では文どうぞ〜。 2010年6月より2年4ヶ月在籍していた頓智ドットを9月末をもちまして退職しました。 最終出社日は8月28日でした。 お世話になった方々、深く御礼申し上げます。また、休職からそのまま退職となってしまったため、連絡さしあげることができずにブログでのご報告となりましたこと、深くお詫び申し上げます。 ◆理由 ドクターストップ! ◆今後 何も決まっていません!むしろ考えていません。

    頓智ドットを退職した
  • ベンチャー企業に入る前に、まず最初に考えなければならないこと - 脱社畜ブログ

    「いわゆる」ベンチャー企業を体を壊してしまって退職した、という内容のエントリが話題になっている。 @suniのブログ「ニートですが」: 頓智ドットを退職した http://sunikang.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html 逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録 http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20121002 ブログに自身の退職体験を書いたり、退職エントリを書く人は基的には稀だと思うので、このようなことは今の日のベンチャー界隈では至る所で起こっていると考えて間違いないと思う。 ベンチャー企業を自称する会社は日にはたくさんある。これらの企業は、「挑戦」とか「成長」とか「イノベーション」とか、そういった美辞麗句をひたすら並べて人材を確保しようとする。日の大企業で自分が全く興味を持てない仕事に従事している人

    ベンチャー企業に入る前に、まず最初に考えなければならないこと - 脱社畜ブログ
  • 戦争をする「普通の国」への長い道のり=もしもハトカンが核のボタンを手にしたら… : アゴラ - ライブドアブログ

    吉田茂を演じる俳優の渡辺謙氏(NHKドラマ「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂」ホームページより。クリックするとリンク) 新しい考え「戦争のために国は存在する」 アゴラ読書塾「戦争する人間」を受講した。 講師のアゴラ研究所所長、池田信夫氏からテルアビブ大学の歴史学者アザー・ガットの「文明と戦争」など、世界の読書界で話題になっている最近の注目を紹介していただいた。そして、とても知的な刺激を受けた。社会科学が戦争を軸に見直されているという最新の動向を知ることができたためだ。 私なりに、この読書塾のまとめをしよう。新しい知見では次のような興味深い話がある。 「戦争のために国が存在する」。これが普通の国であるとしたら、憲法に規定された日の「戦争放棄」という国の姿はとても異常だ。 吉田茂は「戦争しない国」の異常さを自覚していた 中国での反日暴動や中国韓国の領土問題の外交攻勢によっ

  • おサイフなんて夢の話? iPhone 5にNFCが入らなかった理由 (1/3)

    今回からの新連載です。米国西海岸から、モバイルを主軸に動き始めた小文字のアイティー(it)をテーマに、そのトレンドを追いかけていこうと思います。もちろん時には東海岸に行ったり、日に戻ったりもするかも知れませんが、ぜひ飛行機の機内誌をめくるような感覚で、お付き合いいただければと思います。 西海岸のローカルルールが 世界のスタンダードになってきた 筆者は昨年11月に米国カリフォルニア州、サンフランシスコから少し北に行った街、バークレーに引っ越してきました。カリフォルニア大学の校であるバークレー校がある学問の街であり、米国版学生運動たるフリースピーチやヒッピーカルチャー、カリフォルニア料理の再定義などが行なわれた、文化あふれる街でもあります。 カリフォルニアは、AppleGoogle、Facebookなどのテクノロジーの巨人から、無数に生まれ続けているベンチャー企業まで、テクノロジービジネ

    おサイフなんて夢の話? iPhone 5にNFCが入らなかった理由 (1/3)
  • 【本】懲戒権行使の法律実務 ― 懲戒インフレを起こさないための処方箋 : 企業法務マンサバイバル

    2012年09月30日21:00 【】懲戒権行使の法律実務 ― 懲戒インフレを起こさないための処方箋 カテゴリ法務_労働法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) 1年ちょっと前に、懲戒検討が続いて少し悩んでいたときに参考にした。 懲戒権行使の法律実務 著者:石嵜 信憲 販売元:中央経済社 (2010-12) 販売元:Amazon.co.jp 整理解雇を含む解雇論全般の中で懲戒解雇に触れているは数多ありますが、こののように、従業員の解雇に至らない譴責・減給等の処分を含む懲戒処分全般に絞って取り上げているは珍しいです。 このが強調するポイントは、従業員の懲戒レベルを検討するときの戒めとしてとても重要だと思うので、ちょっと紹介したいと思います。 1.私的領域における過ちを安易に罰するな これは基ではあるものの、コトが起こるとついつい感情的になって忘

    【本】懲戒権行使の法律実務 ― 懲戒インフレを起こさないための処方箋 : 企業法務マンサバイバル
  • アフィリエイトをやっている人は 4 時間以上ブログを書いてると失業手当が後日支給になる

    2012-10-03 (水)、雇用保険説明会に出てきた。就職するに当たって、ハローワークからまずこの説明会に出て下さいとのこと。失業手当の説明を受けた。 失業者は 4 週に一度、失業認定申告書を提出する必要がある。この申告書の頭に次の問いがある。 隣にカレンダーがあって、「就職、就労、内職、手伝い」をした時にチェックを入れてゆく。「就職、就労、内職、手伝い」の説明を「雇用保険の失業給付 受給資格者のしおり」からまとめてみる。 就職、就労、内職、手伝いには次の項目が含まれる。 パート・アルバイト ボランティア活動 他人の仕事の手伝い さて、よく分からないのがブログのアフィリエイトGoogle AdSenseAmazon アソシエイトなど。普通にブログを書くと「お金が入ってきてしまう」。この件をハローワークの人に聞いてみた。担当の人曰く。 ブログを書いてお金が入る仕組みなら、ブログを書

    アフィリエイトをやっている人は 4 時間以上ブログを書いてると失業手当が後日支給になる
  • 【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*

    文房具にもたらされる発明は、えてしてそのスゴさが伝わりにくい。この「フィットカットカーブ」なるハサミもそのひとつ。魔法のような切り口を実現した、その仕掛けとは? PLUS「フィットカットカーブ」写真はイージーグリップ・チタンコート735円(税込)。標準タイプは315円(税込)。 Amazon 最近の文房具の中には、それまでの歴史を覆すような凄い発明がいくつかあるのだけど、その凄さが伝わりにくいのが文房具の難しい所。よく、テレビの人から「いい文房具ありませんか?」と聞かれるので、そんな文具界の大発明を推薦するのだけど、「そういうのじゃなくて、もっと動きとかが派手な物を」とか言われてしまう。そう、文房具の「凄い発明」は地味なのだ。だから、油性なのに滑らかに書ける「ジェットストリーム」より、芯が勝手に回転する「クルトガ」の方が世間には「凄い文房具」として紹介されてしまう。いや、「クルトガ」だって

    【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*
  • 不況や就職難の原因は警察と検察とメディア - 狐の王国

    で、就職難の原因は一体なんなんだよという記事。2chまとめとしてはめずらしく真面目に意見を出し合ってておもしろかった。 いま日にいるので周囲の高校生などともその話題を話した。今は半分の人しかまともな職にはつけない時代だから、その半分に入るためにはどうしたらいいのか、というようなことを。入れなければ一生アルバイトでもして暮らしてくしかないものね、と言ったら衝撃的な顔をされたのだが、我々団塊Jr世代が味わった就職難とは現実そういうものである。 ところで先日、Skypeに大きな障害が発生し、ニュースになっていた。 無料ネット通話のスカイプ、世界規模のサービス障害  :日経済新聞 スカイプCEO「有料会員に返金」 世界規模の接続障害  :日経済新聞 注目して頂きたいのはこれらはあの「日経済新聞」の記事であることだ。 Skypeがなんなのかは日経の記事を参照してもらうとして、数年前から通話だ

    不況や就職難の原因は警察と検察とメディア - 狐の王国
  • 本の印税で儲かる?1冊150万円程度。3冊出しても年収450万円 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    を出しているとさぞ印税で儲かるのだろうという、 とんでもない誤解が未だに蔓延しているので、 あらためての印税について解説したい。 の印税はどんなによくても定価の10%程度。 残り90%は著者以外のところに配分される。 の部数は初版5000部程度。 1万部、2万部いけばなかなか善戦した方だ。 定価1500円のの場合の印税を計算してみよう。 1500円×10%×5000部=75万円 1500円×10%×1万部=150万円 1500円×10%×2万部=300万円 この数字、見て、 を出せば印税でラクして儲かると思うだろうか? 1年間に1冊しかを出せなければ、 1万部売れた場合は年収150万円。 といってもここから税金や、 取材にかかった経費など引いたら、 さらに減るわけだ。 仮にかなりがんばって3冊を出したとしても、 150万円×3冊=年収450万円。 を出せば印税でラクして儲

    本の印税で儲かる?1冊150万円程度。3冊出しても年収450万円 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる