タグ

archに関するU1and0のブックマーク (16)

  • Archのアップデートで面倒な事象が

    いつものように、Archのパッケージを最新に保つべくアップデートを行いましたが、こんな具合で、アップデートが出来ずに居りました。 :: パッケージデータベースの同期中... core は最新です extra は最新です community は最新です multilib は最新です pnsft-pur は最新です :: システム全体の更新を開始... :: compositeproto を extra/xorgproto に置き換えますか? [Y/n] :: damageproto を extra/xorgproto に置き換えますか? [Y/n] :: fixesproto を extra/xorgproto に置き換えますか? [Y/n] :: fontsproto を extra/xorgproto に置き換えますか? [Y/n] :: inputproto を extra/xorgp

    Archのアップデートで面倒な事象が
  • Sudo - ArchWiki

    sudo ("substitute user do") を使うことでシステム管理者は権限を委託できるようになり、root や他のユーザーとして複数の(もしくは全ての)コマンドを実行する能力を特定のユーザー(もしくはユーザーのグループ)に与えることができます。また sudo を使うとコマンドや引数の記録が残ります。 Sudo は root でコマンドを実行するためのものとして su に代わるものです。su が root シェルを起動してそれから全てのコマンドを root として実行できるようにするのに対し、sudo は一つのコマンドだけに特権を与えます。必要な時だけに root 特権を有効にするので、sudo を使うことにより打ち間違いや呼び出されたコマンドのバグによってシステムを破壊してしまう可能性を減らすことができます。 Sudo は他のユーザーとしてコマンドを実行するために使うこともで

    Sudo - ArchWiki
    U1and0
    U1and0 2018/01/21
    “%wheel ALL=(ALL) ALL”
  • GNOME - ArchWiki

    GNOME (/(ɡ)noʊm/) は、シンプルで使いやすいことを目指した デスクトップ環境 です。GNOME プロジェクト によって設計され、すべてフリーでオープンソースのソフトウェアで構成されています。デフォルトのディスプレイは Xorg の代わりに Wayland であり、利用可能なセッションは以下の通りです。 GNOME は、GNOME Shell を Wayland 上で動作させます。伝統的な X アプリケーションは Xwayland を通して実行され、デフォルトの選択です。 GNOME Classic は "伝統的なデスクトップ体験" を提供します。(GNOME 2 に似たインターフェイスで) 特定の拡張子や値 を使用します。したがって、これは GNOME Shell をカスタマイズしたものであり、真の意味で別個のモードと言うわけではありません。 GNOME on Xorg は

    GNOME - ArchWiki
    U1and0
    U1and0 2018/01/17
    “タスクバーを使いたいが GNOME Classic セッションは使いたくないという場合は Window list 拡張を有効にすると良いでしょう (gnome-shell-extensions パッケージに含まれています)。 ”
  • AUR (en) - powerpill

  • Arch Linuxで日本語フォントをきれいに表示 | フォントのインストール・見やすく表示する設定

    きれいに日フォントを表示するための設定 Linuxを使っていると、日フォントがきれいに表示されなくて、困ることがある。OSは良くても日語の表示が読みづらいだけで、Linuxを使う気が失せてしまう。 日語の表示が見にくいだけで、Linuxを使うことを諦めてしまうのは、もったいない。そこで、Linux上で日フォントをきれいに表示する方法についてまとめたので、Linux上の日フォントがきれいに表示されずに困っている方は、この記事の方法を試してみてほしい。 Arch Linuxの場合 アプリケーションやデスクトップ環境によって異なるが、Arch Linuxの場合デフォルトの設定のままだと、以下の画像のように日フォントの表示がギザギザして、非常に見にくい場合がある。 日フォントの表示がこのままでは、さすがに使っていられないので、日フォントをきれいに表示するために、設定

    Arch Linuxで日本語フォントをきれいに表示 | フォントのインストール・見やすく表示する設定
    U1and0
    U1and0 2017/12/18
    yaourt -S otf-takao
  • Archlinux で docker - いくばくもない

    ほぼ全部参考サイトからのコピペ。まずは探してみる。バージョンは 0.11 らしい: $ sudo pacman -Ss docker extra/docker-tray 1.5-1 Docker is a docking application (WindowMaker dock app) which acts as a system tray for KDE and GNOME2. community/docker 1:0.11.1-1 Pack, ship and run any application as a lightweight container インストールと確認: $ sudo pacman -S docker (snip) $ docker version サービス起動と自動起動設定: $ sudo systemctl start docker $ sudo syste

    Archlinux で docker - いくばくもない
    U1and0
    U1and0 2017/10/25
    dockerのセットアップ
  • AUR (en) - lxd

    U1and0
    U1and0 2017/10/25
    go言語のパスをどうにかすればいいけど、よくわからんしあきらめるわー
  • Arch Linuxのデスクトップ環境(もりねずみー編) - もりねずみーのやつ

    どうも、さっきOracleインストールとかどうでもいい記事をぶん投げました、もりねずみーです。 それよか、最近とても素敵なデスクトップ環境に出会ったので、今まで使ったものも含めて紹介したいと思います。 LXDE http://lxde.org/ https://wiki.archlinux.org/index.php/LXDE 定番ですね。軽量デスクトップ環境。 この中に入っているLXTerminalが気に入ってて、他のデスクトップ環境にしてても割と使ってます。 Xfce http://www.xfce.org/ https://wiki.archlinux.org/index.php/Xfce これも超定番。ねずみ。 ナズーリンかわいい。 確か、ノートPCとかのマルチメディアキー(バックライト輝度や音量とか)が最初から対応してた(うろ覚え) ナズーリン好きすぎてつらい。 Xmonad h

    Arch Linuxのデスクトップ環境(もりねずみー編) - もりねずみーのやつ
    U1and0
    U1and0 2017/10/08
    Arch LinuxのPackagesに含まれるEnlightenmentはバージョンが古く、割と更新の早いグラフィックドライバ等との相性が合わないため、まともに動かないので、AURから落として入れるほうが吉。
  • コンソールでのキーボード設定 - ArchWiki

    Linux コンソールにおけるキーボードマッピング (keymaps)、コンソールフォント、コンソールマップは、kbd パッケージ (systemd の依存パッケージ) によって提供されています。このパッケージは、テキストコンソールを管理するための低レベルなツールも多く提供しています。加えて、systemd は localectl ツールも提供しています。このツールは、システムのロケールとキーボードレイアウトの両方の設定をコンソールと Xorg の両方で制御できます。 キーボード設定の表示 localectl status を使って、キーボード設定を表示することができます。 キーマップ キーマップファイルは、/usr/share/kbd/keymaps/ ディレクトリツリーに格納されています。通常、一つのキーマップファイルは、一つのキーボードレイアウトに対応しています。(include 文

    U1and0
    U1and0 2017/10/08
    現在の(usキーボードとか)邪魔なら--no-convertオプションいらない。コマンドを実行することで /etc/vconsole.conf 内の KEYMAP 変数が変更され現在のセッションのキーマップが設定されます。例: $ localectl set-keymap <--no-convert> jp106
  • Arch Linuxとパッケージシステム - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? はじめに。そのまえに。 この記事は来2013年のアドベントカレンダーとして公開されたものだった。このたび(2019年2月)この記事に編集リクエストがあったので(yaourtは開発が終了しているので他のPacmanヘルパを使うべきだという点。もちろんそのとおりだ)その部分はそのまま採用させてもらうことにした。 あわせてyaourtを使ったサンプルもすべて書き直すべきだったのかもしれないが、そもそもこの記事は5年も前のに書かれたものであって変化の激しいArchにおいては来参照されるべきではないはずだ。そういう言い訳のもと、この記事の内容は歴史的な記述として残すことにした。決して以下の記述を今に通用するものと思わないようにお断りしておく。 この記事に限らず情

    Arch Linuxとパッケージシステム - Qiita
  • サーバOSとしてのArch Linux - Room 3100

    概要 Arch。 個人的には一番使いやすいLinuxディストロだと思うのですが、2014年現在、世間的にはUbuntuやCentOS、Debianなどの後塵を拝し、Gentooなどと共にキワモノ的なカテゴリに分けられることが多いと感じています。 ここでは、特にサーバ用途として考えた際に、なぜArchが選ばれないのか、調べてみることにしました。 (といっても主にネットの声だけで) Archが選ばれない理由8個 その1。Updateで既存環境がいつどこで壊れるか予想がつかない Archは主要ディストロと異なり、メジャーバージョンというものがありません。つまりCentOS 5から6へのアップデートといったものはなく、常にどこかしこのパッケージがアップデートされています。(いわゆるローリングリリースモデル) また、公式サイトでは約1ヶ月おきごとに、配布バイナリが更新されます。 これは一見良さそうで

    U1and0
    U1and0 2017/08/11
    archlinuxユーザーのつぶやき。msys2で使われていたから興味はあるんだが。。。
  • pacman - ArchWiki

    オペレーティングシステムは、コンピュータのハードウェア管理、ファイル管理、データの入出力と管理、アプリケーションプログラムやユーティリティの実行、ユーザーとの対話などを効率的に行うための制御・処理プログラムの基セットです。

    pacman - ArchWiki
    U1and0
    U1and0 2017/07/20
    “signature from "User <email@gmail.com>" is unknown trust pacman-key#全てのキーのリセット に従って下さい。または手動で archlinux-keyring パッケージをアップグレードしてください: pacman -S archlinux-keyring。 ”
  • Arch Linux — Docker-docs-ja 1.13.RC ドキュメント

  • 【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション | クロの思考ノート

    2018年版こちら>>【2018年】初心者にオススメのLinuxディストリビューション こんにちは。今回のテーマは『【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション』です。「Linuxって種類が沢山あって、どれが良いのかわからない」「インストールしたらすぐに日本語入力ができるディストロってどれ?」という方のお役に立てればと思います。 2014年から初めて企画も4回目を迎えました。皆様に有意義な情報をお届けできるように今後も努めて参ります。 【関連記事】 【2014春】初心者にオススメなLinuxディストリビューション 【2015年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション 【2016年】初心者にオススメのLinuxディストリビューション [adsense02] 【目次】 どのLinuxディストリビューションを使えば良いのか? ディストリビューション選びは最初のハ

    【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション | クロの思考ノート
    U1and0
    U1and0 2017/07/03
    “これらの観点からパワーユーザー向けとされるArch Linux,Gentoo Linux,Slackware,CRUX等は紹介しておりません。”
  • Arch Linuxインストール (デスクトップ環境・日本語化編) | X, GNOME, 日本語フォント, 日本語入力の設定

    Arch Linuxインストール (デスクトップ環境・日語化編) | X, GNOME, 日フォント, 日本語入力の設定 インストール関連記事 インストール関連記事は「Arch Linuxインストール」のページにまとめてあります。それぞれ好みの設定の記事を見つけて、参照してください。 GUIをインストールする前の準備 Arch Linux体のインストールができたら、GUI環境をインストールする。OSのインストールをまだしていない方は、「Arch Linuxインストール」のページの「OSインストール編」を参照してください。 ここでは、GUI環境としてGNOMEをインストールする方法を解説する。GNOMEは、多くのユーティリティソフトを含み設定ツールも完成されている。初めてインストールする場合は、まずはGNOMEを使ってみるといいと思う。 今回のインストールの構成は、以下の通り。 デス

    Arch Linuxインストール (デスクトップ環境・日本語化編) | X, GNOME, 日本語フォント, 日本語入力の設定
  • 開発環境としてのデスクトップLinuxのススメ - 今日学んだこと

    前回の更新からかなり時間があいてしまいました。 ネットに規制がかかるかの国へ出張してたのと、題であるLinuxデスクトップ環境を構築してたりしてで。 デスクトップLinux? ここではサーバー用途との対比語として利用しています。実際はノートPCにインストールしてたりします。 なんでオススメ?結論はよ 構成によってはという前置き付きですが、軽いです。めちゃくちゃ軽いです。 今このブログを書いているのもlenovoのx100eという約5年前のネットブックだったりするんですが、メインマシンとしているMac mini Late2012 梅モデルより断然軽いです。 特にはてなブログの管理画面って、しょっちゅう固まるんですよ・・・。加えて、我が家の子は日本語入力さえしょっちゅう引っかかる。それがない。まさかネットブックが僕をストレスから開放してくれるとは思ってませんでした。 参考までに、x100eの

    開発環境としてのデスクトップLinuxのススメ - 今日学んだこと
    U1and0
    U1and0 2017/07/03
    軽いポイントその1だと思っているんですが、インストール時の構成が最小限です。 どんだけ最小限かとwikipediaから引用すると Arch Linuxのインストール作業はコマンドライン環境で行われる。パーティションの作成、ファイ
  • 1