タグ

2011年8月2日のブックマーク (9件)

  • ログイン - niconico

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/02
    まぁ日本人とドイツ人に熱さを求めちゃいけないよね。別の良さがある。
  • ゆず屋: [フォント] 『輪るピングドラム』のロゴ

    こんばんは。榊です。 今日は『輪るピングドラム』のフォントのお話しです。 ■ 各話タイトルのフォント メインのロゴの話の前に、まず分かりやすい各話タイトルのフォントから見てみましょう。 上の画像は第1話のタイトルで、太めのゴシック体が使われています。 また、よく見てみると「ベル」の文字だけ強調されたように太くなっていることも分かります。 (図をクリックで拡大) 実際に使われているフォントは、上の図に示したようにモリサワのゴシック MB101のようです。 MB101 は雑誌の見出しなどにもよく使われていて目にする機会の多いメジャーなゴシック体なので、アニメを見ていて気づかれた方も多いかと思います。 上の各話タイトルではこのフォントを、90%程度の平体、つまり横長につぶした状態で使っています。 平体にしている理由は分かりませんが、もしかするとゴシック4550のオマージュかもしれません。 という

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/02
    美しい
  • Firefox、大量タブ使用時のパフォーマンスはChromeを圧倒 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Mozillaは現在、Firefoxにおけるメモリアロケーションに関してさまざまな方法を模索しており、最近の実装はすでに通常負荷時でメモリの使用量を削減することに成功している。この新しいメモリアロケーションは高負荷時にはどういった振る舞いを見せるのか、メモリアロケーション関連の開発に従事しているGregor Wagner氏がベンチマークの結果をScalability - Garbage Collection stats and thesis updatesにて発表した。 実施されたベンチマークは、Most Popular Websites on the Internetから上位150のサイトを1.5秒ごとに新規タブで開いてくというもの。最後にすべてのサイトのロードが終わるまで9

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/02
    ベンチマークよくてもプチフリするやろ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/02
  • 【お願い】zshおよびscreenの講師をやっていただける方を探しています

    メールアドレスがこのグループでは匿名化されているか、メンバーのメールアドレスを表示する権限がないため、元のメッセージを表示できません DevLOVE-LINKにご参加のみなさまこんばんは、DevLOVE裏方チームの小笠原啓と申します。 この度は、DevLOVEのメーリングリストにご参加いただいている皆様に お願いがあってメールを致しました。 大変厚かましいお願いではありますが、 どなたか、zshもしくはscreenの講師をやっていただくか、 もしくは講師を務めていただけそうな方をご紹介いただけないでしょうか。 現在、DevLOVEのなかで、 ・zsh ・screen の2つを学ぶための勉強会を企画しております。 それぞれについて詳しい方にお話を頂きたい、と思っているのですが、 なかなか講師を頼める方が見つからず、困っております。 現在、linuxサーバーを用いた開発では、必ず、shellと

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/02
    なにこれ
  • はてなに入社しました - hitode909の日記

    在学中で,いつ卒業できるかも不明ですが,日入社しました. よろしくお願いします.

    はてなに入社しました - hitode909の日記
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/02
    まじで?
  • ほとんど整数 - Wikipedia

    ある数がほとんど整数(ほとんどせいすう、英: almost integer)であるとは、整数ではないが、整数に非常に近いことを意味する。どれほど近ければ十分であるのか明確な決まりはないが、一見して整数に近いとは分からないのに、近似値を計算すると驚くほど整数に近い数で、小数点以下の部分が「.000…」または「.999…」のように、0か9が数個連続する場合、このように表現される。例えば、「インドの魔術師」の異名をもつシュリニヴァーサ・ラマヌジャンは など、整数に近い数の例をいくつか与えた[1]。また、黄金比 φ = 1.618… の累乗、例えば は整数に近い。整数に近い数を与えることは、単なる趣味の範疇であることが多いが、意義深い数学的な理論が背景にあることも少なくはない。 整数に近い理由[編集] 整数に近い値となることについては、理由を説明すれば自明なもの、単純な説明が与えられるもの、あるい

    ほとんど整数 - Wikipedia
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/02
  • pkgsrcめも - isihara@るるる.おーぐのぺーじ

    はじめに リンク 比較 FreeBSDのportsとは違うとこ Linuxの各distributionのパッケージシステムとは違うとこ 共通 pkgsrc全体の設定 各パッケージの設定 それぞれ固有の変数に入れるもの PKG_OPTIONS.パッケージ名という変数名に入れるもの 自分でMakefileを編集 :) /etc/mk.confにオプションを書きたくない 起動ファイルが/usr/pkg/etc/rc.dにインストールされない 起動ファイルは/etc/rc.dに、設定ファイルは/etc以下にインストールしてほしい /etc/rc.d/hoge startとやっても起動しない rootユーザ以外で、make installすると、rootパスワードを要求されるかわりにsudoを使いたい Aというホストにインストールしてあるパッケージと同じパッケージ群を、Bというホストにインストールし

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/02
    すごい参考になる
  • SIerの真実とかあるあるを俺がひたすら書いていく:ハムスター速報

    SIerの真実とかあるあるを俺がひたすら書いていく Tweet カテゴリ☆☆☆ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/30(土) 17:18:18.76ID:8TwylHlR0 現場で与えられたマシンが 開発環境の最低動作保証環境以下のマシン 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/30(土) 17:19:38.23ID:hyKehmtu0 独立系? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/30(土) 17:21:26.09ID:8TwylHlR0 >>3 独立系、メー子、フリーとふらふらしてる 今は某社で正社員 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/30(土) 17:19:48.35ID:8TwylHlR0 現場で与えられた開発用のマシンが セキュリティソフトで全ファイル走

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/02
    @isano さん(´;ω;`)ブワッ