タグ

2015年2月16日のブックマーク (14件)

  • 『第98話:スーパー博士人』

    研究者マンガ「ハカセといふ生物」 「ハカセといふ生物」は冴えない研究者である北大路柿生と、割と一般的な常識と感性を兼ね備えた普通の女子・姫杜冴子の文化交流に科学を添えてマンガにしたものである。 ドラゴンボールの映画、見に行きたいな・・・ ------------------------------------------------------------------------- 研究者マンガ「ハカセといふ生物」2012.2.3発売!! お馴染みの4コママンガの他、エッセイ・読み切りマンガなど盛りだくさん!! 論文形式になっていますので 「論文ってこんな感じなんだ~」 という雰囲気は体験できると思います(笑) マンガを楽しみたい人だけでなく ・博士になりたい学生 ・研究者ライフにあこがれている方 ・大学生・大学院生 ・ポスドク の方々にもおススメです! のサンプルはこちらからどうぞ!

    『第98話:スーパー博士人』
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
    ううう
  • 前川さなえ on Twitter: "市松模様のチョコケーキ、作り方をたくさん聞かれたので。レシピというより構造の説明ですが^^; http://t.co/w7NWPy62Ra"

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
    参考になる
  • 30代が懐かしいと感じる一世を風靡したアイテムまとめ

    みんな着てた!着てた! ファッションの流行、アイテム単位での流行も生まれます。 「トラッド」「ギャル」とか大きな括りじゃなくて、「●●の××」みたいにアイテム単位で流行ったりする。 昔はその傾向が強くて、●●の××を持てば最高にオシャレ!最先端!みたいな感じが強かった気がします。 過去、やたらに流行ったアイテムを思い出してみました。 主に同年代の方へ向けた、ネタ回。 定番化、エディフィスのアウター 約5年位前だろうか...。 きれいめな社会人男性は、これ着てたよね。 きちんと感とトラッド感...その程良いバランスにより大ヒットしたコイツは、素材などを変えつつ今も現役。 ウール、綿、ダウンなど、色々なパターンがあるから、油断できない。 http://zozo.jp/shop/edifice/goods-sale/4544013/?rid=1003 首元で暗躍、アフガンストール 約10年位前に

    30代が懐かしいと感じる一世を風靡したアイテムまとめ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
  • Street Style - 原宿 - シンさん - 2015年02月15日撮影 - FASHIONSNAP

    アウター: スタイルナンダ (STYLENANDA) トップス: スタイルナンダ (STYLENANDA) ボトムス: ディーホリック (DHOLIC) シューズ: ディーホリック (DHOLIC)

    Street Style - 原宿 - シンさん - 2015年02月15日撮影 - FASHIONSNAP
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
  • 銅製のだし巻き器買ったったwwwwwwww : お料理速報

    銅製のだし巻き器買ったったwwwwwwww 2015年02月14日22:00 カテゴリ調理器具・家電 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 01:47:21.61 ID:A5rZIUEYd.net 道具萌えたそ~ スポンサード リンク 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 01:48:03.93 ID:BFsQYsqx0.net 作ったの上げろよ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 01:48:23.11 ID:A5rZIUEYd.net >>2 親が寝てるから無理だな 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 01:48:39.03 ID:eGaMQVypp.net 曲がりそう 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 20

    銅製のだし巻き器買ったったwwwwwwww : お料理速報
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
  • 【保存版】プロポーズする前に自分に問うべき質問リスト

    嬉し恥ずかしプロポーズ。そのあとは、ゼクシイ、婚約指輪、両家顔合わせ、式場探し……。結婚が決まるとウキウキするような楽しいイベントばかりですが、もっとも肝心なのは結婚後の生活がどれだけうまくいくか。 そこで日は、オンラインコミュニティサイト「reddit」に投稿された「プロポーズする前に自分に問うべき24の質問」の一部を抜粋してご紹介いたします。その相手で当にいいのか、今一度自分の胸にきいてみましょう。 【プロポーズする前に自分に問うべき質問リスト】 1. 自分は当の当に、残りの人生の毎日を一緒に過ごしたいと思うか? 2. 自分はどんなことでも話せるか? 相手の反応はどうか? 3. 相手の嫌いなところはどこか? もしそれを変えたい場合何ができるか? 4. 同じ未来を思い描いているか? 5. 子供を産むか産まないかの意見は一致しているか? 6. 一緒に長時間ドライブしているときに、も

    【保存版】プロポーズする前に自分に問うべき質問リスト
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
  • 【奥さま必見】さて、イカの姿煮でも作るか : お料理速報

    【奥さま必見】さて、イカの姿煮でも作るか 2015年02月14日08:00 カテゴリ料理作ってみた魚貝類 1: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw 2015/02/10(火)14:03:30 ID:xNd 材料は スルメイカ(特大) 以上。 漁港の市場でトル箱で800円で買って冷凍してたヤツ。 一杯あたり約80円。 クソ安w 2: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw 2015/02/10(火)14:04:15 ID:xNd 画像忘れた スポンサード リンク 5: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw 2015/02/10(火)14:06:07 ID:xNd まずは下茹でだな 8分目くらい茹でる。 茹で過ぎに注意 6: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw 2015/02/10(火)14:06:32 ID:xNd 7: サーモン◆/

    【奥さま必見】さて、イカの姿煮でも作るか : お料理速報
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
  • 頑張らないから11年連続で増収増益:日経ビジネスオンライン

    はい、その反対です(笑)。売り上げを安定的に伸ばした方が、コストをコントロールしやすい。トータルの売り上げは景気によってぶれますが、売り上げが上がり過ぎるとか、下がるというのが経営的には大変なんです。 景気がいい時は、店を増やさなくても、既存店の売り上げが増えていきます。景気がいいとお店が忙しくなっているから、それだけでいい、というわけです。まあ機会があったら少し店をつくりましょう、くらいですね。 しかもそういう好況時に店をつくろうとすると、物件が高いし社員も足りない。採ろうとすると、どこでも社員を採るからいい人が来ないし、給料がずいぶん上がります。だからそういう時は、それなりに適当にやっていきましょう、ということです。 ところが景気が悪くなってくると、既存店の売り上げが下がる。悪くなるんだったら、20人でやっている店は19人でできる。ちょっと暇なんだから1人減らして何とかやると人件費5%

    頑張らないから11年連続で増収増益:日経ビジネスオンライン
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
    当然のように論理立てた行動をする難しさあると思った
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
    参考になる
  • ヤマハが二輪車、ヤマハ発動機が楽器をデザイン

    ヤマハとヤマハ発動機は、フランスで開催されるデザインイベント「第9回サンテティエンヌ国際デザインビエンナーレ2015」に共同出展する。楽器のヤマハが二輪車を、二輪車のヤマハ発動機が楽器をデザインしたことが出展物の注目ポイントになっている。 ヤマハとヤマハ発動機は2015年2月16日、フランス・サンテティエンヌで開催されるデザインイベント「第9回サンテティエンヌ国際デザインビエンナーレ2015」(2015年3月12日~4月12日)に共同出展すると発表した。両社が共同で出展するのは初めて。共同出展の期間は同年3月12~22日まで。 展示テーマは「project AH A MAY(プロジェクト アーメイ、YAMAHAの逆読み)」。普段は楽器をデザインするヤマハと、二輪車や電動アシスト自転車などをデザインするヤマハ発動機が、お互いのデザインフィールドを交換して、生産・商品化の制約に縛られることなく

    ヤマハが二輪車、ヤマハ発動機が楽器をデザイン
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
  • 【4コマ漫画】泣いた赤鬼(2015) | オモコロ

    トゥルーエンド

    【4コマ漫画】泣いた赤鬼(2015) | オモコロ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
  • 「真空管はいいことない」―それでも「Nutube」が出た理由 (1/4)

    21世紀になって、まさかの新型真空管「Nutube」が登場した。1960年代のニュービスタ管を最後に途絶えていた新しい真空管を開発したのは、楽器メーカーのコルグだった。 コルグはNutubeを開発するにあたり、世界で初めてVFD(蛍光表示管)を開発したノリタケ伊勢電子の技術に着目した。そして、この両社が共同開発した素子は、外観も製造工程もこれまでの真空管とはまったく異なるものになっている。 LSIのようなモダンな見た目から想像できる通り、Nutubeは従来の真空管の2%以下の電力で動き、小型で発熱量も少なく、基板上に直接マウントできるという特徴を持つ。現代的な電子回路に組み込むのも、従来の真空管に比べれば容易なはずだ。 しかしながら、1960年代にトランジスタが普及して以降、真空管はとうの昔にロストテクノロジーの仲間入りを果たしている。いまでは趣味やノスタルジーの対象というのが、真空管に対

    「真空管はいいことない」―それでも「Nutube」が出た理由 (1/4)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
  • 野球部「廃部」のPL学園 受験生が「28人」しか来なかった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    名門・PL学園野球部が突然、「部員募集停止」を発表してから4か月が過ぎた。背後に学園の母体・パーフェクトリバティー教団の意思があることを週刊ポスト誌上で報じてきた柳川悠二氏(ノンフィクションライター)が、2月16日発売の同誌(2月27日号)で、野球部の“廃部”によって学園そのものが存亡の危機にあることをレポートしている。 同誌によると、2月10日、大阪府富田林市にあるPL学園高校の入学試験会場は閑散としていたという。付属中学からの内部進学者を除く今年度の受験者は、国公立コースと理文選修コースを合わせた定員75人に対し、わずか28人(専願は20人)にとどまったのだという。とりわけ定員割れした理文選修コースの0.23倍という競争倍率(定員65人に15人の受験者)は、大阪府内の共学私立としては最低の数字だった(大阪私立中学校高等学校連合会のデータ)。 敷地内に点在する寮には空室や老朽化が目立

    野球部「廃部」のPL学園 受験生が「28人」しか来なかった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
  • SNSのための5つの合言葉

    明学生が考えたSNSのための5つの合言葉 ~再考で最高のSNSライフに~ SNSの利用法、なにかまちがっていませんか? その実態に切り込む5か条を明学生が考えました! 友だちであれば、許可を取らずに写真を載せても大丈夫なのでしょうか? あなたのプライベートは、SNSに投稿した時点で、あなたの友だちだけでなく、世界中の人に見られてしまう可能性もあることを忘れずに。 アイドルとまではいかなくても、何か特別なことをして注目されたい願望は少なからずありますよね。しかし、アルバイト先でふざけた写真をアップするというネタの作り方は面白いでしょうか? それって、当にあなたの個性ですか?

    SNSのための5つの合言葉
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/16
    『友達はフリー素材ではありません』