タグ

ブックマーク / developers.srad.jp (20)

  • 盲目のプログラマーはどのようにコードを書くのか | スラド デベロッパー

    プログラマーの中には盲目の人もいる。その一人、Ed Summers氏は30歳で視力を失い、現在はソフトウェアエンジニア兼アクセシビリティ専門家として働く傍ら、盲導犬 Willieのブログのゴーストブロガーもやっている。目の見えない人がどのようにしてコードを書くのか不思議に思う人もいるだろう。生まれながらにして盲目のFlorian Beijers氏の場合、普通のDell Inspiron 15R SEノートパソコンと、彼が信頼するオープンソースのスクリーンリーダー「NVDA」があればコードを書くだけでなく、一般的なパソコン操作は問題なくできるという。彼は「これが盲目のコンピューターユーザーのニーズに適応するもののすべてだ」と述べているが、ちょっとした希望としては「あなたが次に素晴らしいUIとワークフローを搭載した大きなアプリケーションを書くとき、要素の一つとしてアクセシビリティを考慮していた

    盲目のプログラマーはどのようにコードを書くのか | スラド デベロッパー
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/05
  • GNU Emacs、プロジェクトのソースコード管理ツールをBazaarからGitへ移行させる | スラド デベロッパー

    GNU Emacsが、プロジェクトで使用するソースコード管理ツールをBazzarからGitに移行させた(Phoronix)。 以前、「オープンソース」という言葉を広めた人物としても知られるEric S. Raymond氏がEmacs開発者向けメーリングリストに「Bazaarは死につつある」としてBazzarからの移行を提案していた(スラッシュドットの過去記事)ことも移行のきっかけになったようだ。 Emacsのソースコードを公開するGitリポジトリ自体は以前から存在したが、Emacsは非常に長い歴史のあるソフトウェアということで、その過去の履歴までを含めてGitに移行させるのは大変な作業だったようだ。 なお、リポジトリの情報やGitを使ったEmacsの開発手順についてはEmacs Wikiにまとめられている。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/11/15
  • Perlはゾンビだ | スラド デベロッパー

    米オーランドで開催されているPerl関連のカンファレンス「YAPC::NA 2014」基調講演で、2005年に「Perlは死んだ」という話を取り上げたSlashdotが名指しで批判された模様(基調講演の動画)。 これに対しSlashdotでは、「Perlが死んでないのであれば、そいつはアンデッド(ゾンビ)だとのタレコミがされている。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/06/26
  • プログラムを書いたことがある最も尋常でない場所は? | スラド デベロッパー

    尋常でない場所や状況でSASプログラミングをしたことがあるかという4つの質問がSAS Blogsに掲載されているが、個人的には範囲をプログラミング全般に広げたら面白いのではないかと思う。4つの質問は次のようなものだ。 プログラムを書いた場所の中で、最も尋常でない場所 プログラムを書いた状況の中で、最も尋常でない状況 プログラムを書くのに使用した、最も尋常でないコンピューター環境 これまでにプログラムを書いた中で、最も尋常でないアプリケーション

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/06/10
  • いまだにテキストベースでコードを書いているのはなぜ? | スラド デベロッパー

    私は自分をコードの書ける人間だと思っているが、プログラマーではない。アルゴリズムを考えることや、簡単なスクリプトを書くことは楽しいが、少し複雑なコードになるとお手上げだ。これは我慢強さが足りないだけかもしれないが、実際いつまでテキストベースでコードを書かなくてはいけないのだろう。言語に依存せず、暗号のような専門用語を使わずにアルゴリズムをコンピューターの理解できるものに変換する、より単純で堅牢な方法が必要ではないだろうか。今はまだアセンブリコードの1つ外側の抽象化レイヤーの中にいるように感じる。誰もがコードを書けるようになるグラフィカルなコード生成方法がないのはなぜだろうか。少なくともシンタックスエラーを修正するのにかかる時間をなくすことができればいいと思う。疑問は尽きないが、私の見落としているところがあれば教えてほしい。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/02/09
    数式無しで数学やるのが難しいのと同じでテキストベースってのはしょうがないような気がするけれど
  • 外見が「プログラマー風」だと得をする? | スラド デベロッパー

    Rochester大学コンピュータサイエンス学科のPhilip Guo助教が、プログラマーとして「それらしく見える」と、妨害されることなくコンピューターサイエンスの分野で順調に成長していくことができると綴っている(Slate、slashdot)。 白人もしくはアジア人男性のグループに属さない人は、その見た目からコンピューターサイエンスに「向いていない」という先入観を持たれてしまうという。そのため、「皆が皆、コンピューターサイエンスに向いている訳じゃない。生物に専攻を変えてみたら?」、「俺達がバックエンドをやっている間、君はグラフィックスのデザインをやってよ。その方が皆にとって都合がいい」、「このやり方、ちゃんと分かってる?」などと言われることがあるそうだ。またGuo氏の友人が受講したJavaによるGUIプログラミングのクラスでは、男性にはGUIの構築を任せる一方で、能力的にその男性と同レベ

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/01/17
    これは根深い…
  • 2014年の最初に組むプログラムは何でしょうか? | スラド デベロッパー

    2013年頭にも同じタレコミをさせていただきましたが,2014年も同じお題を出したいと思います。 スラッシュドット読者の皆様におかれましては,毛筆で字をしたためるよりもキーボードでプログラムなどを書くほうがなじみ深いと思われますが,年が明けて最初に書く(書いた)プログラムはどのようなものでしょうか?

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/01/02
  • Skype、デスクトップAPIを12月で廃止 | スラド デベロッパー

    SkypeはデスクトップAPIを12月に廃止することを明らかにしているが、現在はデスクトップ版のSkypeにプラグインを組み込もうとすると、警告が表示されるようになっているそうだ( 窓の杜の記事、 Network Worldの記事、 家/.)。 デスクトップAPIはSkypeと他のアプリケーションの連携を可能とするもので、Skype対応ヘッドセットなどの周辺機器との連携でも使われている。2004年にSkype Public APIとして提供開始されたデスクトップAPI(/.J記事)はWindows/OS X/Linuxに対応しているが、モバイルバージョンが提供されることはなかった。デスクトップAPIの廃止に先立ち、Skypeショップのサードパーティーアプリケーションコーナーは9月に終了しており(Gigaomの記事)、廃止後はSkype専用ヘッドセットの通話ボタンなども機能しなくなるとのこ

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/11/04
  • もっとも「WTF」なプログラミング言語って? | スラド デベロッパー

    ITworldの調べによると、開発者に最も嫌われているプログラミング言語はVisual Basicだったそうだ。一方、「WTF(what the fuck)」というキーワードを使い、困った状況に陥りがちな言語のランキングも行っている(ITworldの記事、 家/.)。 プログラミング言語の比較に「WTF」を使う方法は開発者のSammy Larbi氏が考え出したもので、GitHubでの検索結果から各言語1リポジトリあたりの「WTF」出現頻度を集計する。調査の意味が少しわかりにくいが、困惑したり怒ったときなどに使われるインターネットスラング「WTF」の出現頻度を調べることで、開発者を悩ませる場面の多さを知ることができるのだという。2年前にLarbi氏が集計した際にはObjective-Cが1位だったという。なお、Larbi氏はコード全体から「WTF」を検索していたが、今回ITworldではG

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/09/29
    C++
  • 「Pythonコードは欠陥が少ない」という調査結果 | スラド デベロッパー

    オープンソースで公開されているさまざまなソフトウェアの品質を調査したところ、Pythonが最も高かったという調査結果が発表された(家/.)。 この調査では、「不具合率(defect density)」という基準を使ってソフトウェアの品質を調べたという(関連するSourceForge.JP Magazineの記事)。一般的に「品質がよい」とされるソフトウェアの不具合率を「1.0」とし、それと比較して「不具合率」を算出したそうなのだが、その結果、オープンソースソフトウェアの不具合率は0.69と、一般的な「品質のよいソフトウェア」よりも欠陥が少ないということが分かったそうだ。 さらに、Pythonコードのみに限った場合は不具合率は0.005と大幅に低かったそうだ。これは、1000行のコード中に不具合が0.005個見つかる、という割合らしい。 また、Python体のソースコード約40万行のうち

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/09/07
    なんだこれ
  • PHP、5.3 系のサポート終了が迫るも移行進まず | スラド デベロッパー

    21 日の W3Techs の記事によると、PHP 5.3 系のサポート終了 (end of life cycle) が今月末と迫る中、いまだもっとも使われている PHP のバージョンは 5.3 系であり、5.4 系への移行はほとんど進んでいないという (W3Techs の記事, マイナビニュースの記事より) 。 PHP のバージョン別のシェアとしては長い間 2010 年 12 月にサポートが終了した 5.2 系が最も高いシェアを占めていたが、21 日ついに 5.3 系がそれを追い越しトップシェアを獲得した。しかし、その 5.3 系も 2013 年 3 月のサポート終了が予定されており (PHP 5.3.20 リリース時のニュース記事)、来月以降唯一のサポート対象となる 5.4 系は昨年 3 月にリリースされたが (/.J 記事) いまだ 3 % 程度のシェアしか獲得していないという。5.

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/03/26
    だってPHPですから…
  • 体を動かさない仕事をしながら健康を保つには? | スラド デベロッパー

    体型や健康を維持するために何かしていますか。多くの皆さんも同様かもしれませんが、プログラマーの私は大体1日中座ったままで、スナック菓子と炭酸飲料ばかり口にしています。運動を生活に取り入れようとする努力はしていますが、最小限の運動量でも継続できたためしがありません。「とにかく運動する」とか、フィットネスに入会して通うとかいった方法はあまり向いていないようですし、現在は私にとって最も時間が貴重なので、できれば毎日の仕事の中に運動を組み込みたいところです。タイミングのいいことに私の職場はスタンディングデスクに切り替えたばかりなので、デスクの下に平らなランニングマシンを持ち込むことを考えました。しかし、上司からは超静音マシンでない限り許可できないと言われています。私の勤める会社は小さく、入居しているのはフィットネス施設のない古いオフィスパークです。私と同じような環境で仕事をしている皆さんは、勤務時

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/03/17
  • ソースコードで最もよく使われる単語が明らかに | スラド デベロッパー

    英文で最も多く使われるアルファベットが「e」だというのはよく知られていますが、最も多く使われる単語は「the」だそうです。プログラミング言語ではどうなのか、GitHubで公開されているソースコードを解析した結果が発表されました(The Most Frequent Word in Source Code on GitHub: PDF)。 調査ではソースコードからコメント行を除外し、アルファベットと数字のみが連続する部分を単語として検出しています。調査対象となった10種類のプログラミング言語全体で、ソースコードに最も多く登場する単語はなんと「0」で、次に「if」が続くという結果になっています。 「if」のように良く使われそうな予約語が1位というのなら解りやすいのですが、「0」が圧倒的多数で1位の座を獲得したことに素直に驚きました。マジックナンバーは使用厳禁と言いながらも、考えてみれば初期化等に

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/07/30
  • 正しいプログラミング言語の選び方……って本当に正しい? | スラド デベロッパー

    正しいプログラミング言語の選び方という記事(元記事はMashableの記事)がある。分野別に、「最適とされるプログラミング言語」が紹介されているのだが、これは当に正しいのだろうか? 識者の意見を求む。 ちなみに記事で推奨されている業界別プログラミング言語は次の通り。 金融業界:Scala, Java, C#代理店、メディア、広告、デザイン:Ruby, PHP, JavaScript, Java, Objective-C企業向けシステムのアプリとOS:Java, C#リーン・スタートアップと小規模なソフトウェアビジネス:Ruby, PHP, JavaScript研究開発、科学、学術:Scala, C++, Erlang, Python

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/07/26
    へー
  • コードは書いてもNDAにはサインするな | スラド デベロッパー

    (フリーの)プログラマが仕事を得る際、NDA(秘密保持契約)を要求されるケースがある。しかし、NDA契約を要求するというのは仕事を始めるにあたって間違った第一歩になるという話題が家/.で議論になっている(ITworld、家/.)。 ITworldの記事では「ほとんどの場合、NDAにサインしない」というあるプログラマのブログ(Why I Won't Sign Your NDA)を引き合いに、NDAを結ぶべきでない理由を論じている。 署名をしない理由はたくさんあり、また起業家たちのアイデアの多くは、すでに過去に出されたものの焼き直しであったりして、いちいち相手にしてられないこともあるからだ。しかし、そうした側面よりも、「アイデアが盗まれるという前提」が間違っているという。「プログラマがあなた(起業家)たちのアイデアを盗む前提で話をしないことだ。それは共同作業の前提として間違っている」との主

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/04/21
  • 長い関数名、変数名、どこまで許せる? | スラド デベロッパー

    最近久しぶりにWindows関連の案件に関わったのだが、ここ数年UNIX/Linuxばかりを触っていたので結構な違和感があった。特に気になったのが、関数名や変数名などの識別子が長くなる傾向がある点だ。たとえば「GetApplicationConfigurationString」とか、「SaveAllChangeSetToDatabase」とか、確かに分かりやすいのだがタイピングするのに指が絡まるわ!と思う識別子名が多々あった。 そもそもWindows APIには長い関数名、変数名が多く、IDEの補完機能によって長い識別子も入力しやすくなっている、という背景もあるのだろう。しかし、長い識別子名が多いと1行は78文字以内というポリシーを守るのがかなりきつい。長い識別子を許した方が分かりやすいかもしれないが、それでコードが見づらくなるのは個人的にはちょっと避けたいところである。 /.J読者でプロ

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/04/08
  • プログラマーは意外とよく眠っている?米調査 | スラド デベロッパー

    米疾病予防管理センター(CDC)が実施したNational Health Interview Survey(NHIS)の結果をマットレス販売チェーンのSleepy'sが分析した結果によると、最も睡眠時間の削られている職業は在宅看護師で、コンピュータープログラマーはエコノミストやソーシャルワーカーと並んで5位だったという(NYTimes.comのブログ記事、 家/.)。 在宅看護師の平均睡眠時間は6時間57分。2位以下は弁護士、警官、医師・救急救命士と続き、5位のプログラマーの平均睡眠時間は7時間3分。一方、睡眠時間の長い職業も発表されており、上位は林業、ヘアスタイリスト、セールスマン、バーテンダーなどとなっている。ただし、平均睡眠時間の一番長い林業従事者でも7時間20分であり、それほどの差はないようでもある。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/03/04
  • 松江市、市立中学で Ruby プログラミングの授業を開始へ | スラド デベロッパー

    2012 年 2 月 24 日に発表された平成24 年度松江市長施政方針の中で、松江市では新年度から市立中学校で Ruby 言語を使ったプログラミングの授業を開始することを明らかにした。 同方針によれば、中学生 Rubye-Learning (原文ママ) 事業に取り組み、自宅のパソコンで気軽に Ruby に触れられる環境づくりを進めるとのこと。継続して興味、関心が持てるよう、例えばクイズ形式にするなどの工夫を凝らし、進捗度合いに合わせたフォローアップができるように検討を加えるようだ。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/02/27
  • 訃報: C 言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去 | スラド デベロッパー

    Google+ で Rob Pike 氏が語ったところによると、C 言語の開発者、K&R の R であるところの Dennis Ritchie 博士が亡くなられた。70 歳 (Rob Pike 氏による Google+ への投稿) 。 長らく闘病中だったとのことで、先週末に自宅で息を引き取ったそうだ。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/10/13
  • 「Microsoft Small Basic」1.0リリース | スラド デベロッパー

    Microsoftは7月13日、初心者向けプログラミング環境「Microsoft Small Basic 1.0」をリリースした (Small Basic Webサイト、 Small Basicブログの記事)。 Small Basicはプログラミング言語および開発環境、ライブラリーのセットで、「初心者でもプログラミングを始めやすく、簡単なものにする」ことを目指して開発された。昔のBASIC言語をイメージしつつも、.NET Frameworkベースで「シンプルかつリッチな」プログラミング環境となっている。10~16歳を対象にテストを行ってきたとのことだが、大人にとってもプログラミング学習の最初のステップに適しているという。 Small Basicは必要最低限の機能のみ備えており、スコープや型、オブジェクト指向など初心者には難しい概念を理解しなくても学習を進めることができる。かつて我々がBA

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/07/17
  • 1