ブックマーク / www.itmedia.co.jp (18)

  • MetaのTwitter競合「Threads」、開始は7月6日午前8時になぜか前倒し

    Theadsの提供地域などについてはMetaからまだ発表がないが、英Guardianによると、EU圏では個人データ使用に関する規制上の不確実性を理由にサービスを開始しない予定という。 MetaはEUの一般データ保護規則(GDPR)に違反したとして、たびたび罰金を科されている。 【UPDATE】さらに前倒しされ、午前7時40分ごろには登録可能になった。 関連記事 Twitter対抗「Threads」、日でもダウンロード始まる ただし使えるのは6日夜から 7月5日午後11時ごろから、米Metaの新アプリ「Threads」のダウンロードが始まった。同アプリは、Instagramをベースとしたコミュニケーションアプリで、Twitter対抗として注目されている。 Meta、Twitter競合の「Threads」の“予約注文”ページをApp Storeで公開 Twitterで混乱が続く中、Metaが

    MetaのTwitter競合「Threads」、開始は7月6日午前8時になぜか前倒し
    UFOqibe
    UFOqibe 2023/07/06
    なんだったら8時より少し前に入れた。Instagramのアカウントと紐付けられてるから、とりあえず始める人は多いだろうね。
  • なぜ、人は「ChatGPT」と「ChatGTP」を間違えるのか? ChatGPTの答えは……

    なぜ、人は「ChatGPT」と「ChatGTP」を間違えるのか? ChatGPTの答えは……:ChatGPTに聞いてみた 対話型AIサービスでおなじみの「ChatGPT」ですが、時たま、「ChatGTP」と言い間違えているシーンを見かけます。 ChatGPTの「GPT」とは「Generative Pre-trained Transformer」の略称で、OepnAIが開発したAI言語モデルの一種。直訳すると「生成型(Generative)事前学習(Pre-trained)変換器(Transformer)」。トランスフォーマーは、文章に含まれる単語など、連続したデータの関係を追跡して文脈や意味を学習するニューラルネットワークの一種。つまりGPTは、あらかじめ学習した言語データに基づいて、文脈に即した文章やテキストを生成できる言語モデルということです。それをチャットするように利用できるのでCh

    なぜ、人は「ChatGPT」と「ChatGTP」を間違えるのか? ChatGPTの答えは……
    UFOqibe
    UFOqibe 2023/06/20
    単純にγ-GTPとゴッチャになってるだけやろなぁ。
  • びっくりドンキー、「880円」朝食なぜ発売? ホテルみたいなメニューを開発した狙いと反響

    びっくりドンキー、「880円」朝なぜ発売? ホテルみたいなメニューを開発した狙いと反響:品ぞろえを拡充(1/2 ページ) 「びっくりドンキー」は朝メニューを強化している。2020年からトーストや卵かけご飯などを相次いで投入してきた。「ドンキースペシャルブレックファスト」(880円)を新しく開発した狙いを聞いた。

    びっくりドンキー、「880円」朝食なぜ発売? ホテルみたいなメニューを開発した狙いと反響
    UFOqibe
    UFOqibe 2023/03/21
    これだったらジョナサンのモーニングのほうがいいな、と思ったら値上げしてた……。それでも100円安いけど。
  • 世界中の伝統音楽のデータベース、慶應大が公開 1026民族、5776件の音声記録を掲載

    世界地図上にマッピングされたポイントをクリックすることで、その地域の民族にゆかりのある音楽を再生できる。例えば日の東北地方なら、安全を願うために歌われてきた「津軽山唄」、東京都なら作業時に歌われてきた「木遣節」がある。他にもヨーロッパやアフリカ、米国など世界各国の伝統音楽が聞ける。 2017年に暫定版としてデータベースを一度リリースしていた。研究チームは、改めて楽曲の種別や特徴などを見直し、呼吸方法や楽器情報など、より詳細な情報や会話などの音楽ではない音源も加え、データの正確性を上げて再度リリースしたという。 データベース中の全ての楽曲は、個人や研究での利用など非営利での使用を推奨しており、著作権とその文化継承者が許す範囲内のみで利用できる。今後も継続的に新しいデータも追加していくという。研究チームは「Global Jukeboxが他の研究者に刺激を与え、音楽の伝統や文化の進化に関する多

    世界中の伝統音楽のデータベース、慶應大が公開 1026民族、5776件の音声記録を掲載
  • 「イグ・ノーベル賞の世界展」10月に大阪で

    「なぜキツツキは頭が痛くならないのか」「おならの臭いを消すパンツとは」──これまでにイグ・ノーベル賞を受賞したユニークな研究の数々を紹介する「イグ・ノーベル賞の世界展」が大阪の「心斎橋PARCO」で10月1日に始まる。チケットは前売り券が一般1300円、当日券は1500円。 イグ・ノーベル賞を企画・運営する米国の科学雑誌「Improbable Research」のマーク・エイブラハムズ編集長が協力する世界で唯一の公式展覧会。60におよぶ受賞研究の紹介、研究の中身を体験できるコーナーなどがあり「まず笑って、そして考える」内容になっているという。 会期は10月1日から11月13日まで。10月22日と29日には、2016年に「股のぞき」の研究でイグ・ノーベル賞知覚賞を受賞した立命館大学の東山篤規名誉教授による「不思議体験ショー」も開催する。 イグ・ノーベル賞は一風変わった「人々を笑わせ、そして考

    「イグ・ノーベル賞の世界展」10月に大阪で
  • 円高へ揺り戻し、一時132円台に 2週間で7円上昇

    長く続いてきた円安に、揺り戻しの動きが見えてきた。7月29日、急速に円高が進み、一時132円50銭に達した。16時30分現在、132円70銭前後で推移している。 米国がインフレ対策として利上げを進める一方、金融緩和を続ける日との間で金利差が拡大し、それを材料に円安が進んできた。7月15日は一時139円を超え、24年ぶりとなる円安を更新した(記事参照)。 27日に米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の会見を受けて、米国の急激な利上げ観測が後退した。さらに28日に発表された米4-6月実質国内総生産(GDP)が2四半期連続でマイナス成長となったことで、米景気後退懸念が生じたことも、ドル売りにつながった。 関連記事 ドル円一時139円に ネットの反応は? 7月14日、ドル円相場は一時139円を突破し、24年ぶりとなる円安の更新が続いた。 円安進む 1ドル137円突破、24年ぶり安値更新

    円高へ揺り戻し、一時132円台に 2週間で7円上昇
    UFOqibe
    UFOqibe 2022/07/29
    エコノミストはおおむね秋ごろには戻すという観測だったけど、秋が来るの早すぎひん? 気温も下がってくれへん?
  • ソニー、PCゲーム周辺機器の新ブランド立ち上げ 4Kモニターとヘッドセット投入 やっぱり光る

    ソニーは6月29日、ゲーミング機器の新ブランド「INZONE」(インゾーン)を立ち上げ、モニター2種とヘッドセット3種を7月8日から順次発売すると発表した。世界的eスポーツ大会への協賛なども行う。 7月8日に発売する4製品と「INZONE」ロゴ。製品は左から27型4Kモニター「M9」、ワイヤレスヘッドセット「H9」「H7」、有線ヘッドセット「H3」 27型モニター「M9」は4K解像度と144Hzまでのリフレッシュレートに対応した「Perfect for PlayStation 5」対象モデル。細かい制御が行える直下型LEDバックライトと部分駆動(ローカルディミング)によりコントラスト比を高めた。 背面にLEDを搭載し、様々な色で光る。価格は15万4000円前後。またフルHD/240Hz駆動の「M3」も年内に投入する(価格未定)。 ヘッドセットの「H9」「H7」はBluetoothと2.4G

    ソニー、PCゲーム周辺機器の新ブランド立ち上げ 4Kモニターとヘッドセット投入 やっぱり光る
    UFOqibe
    UFOqibe 2022/06/29
    「ゲーミング」は「光る」の枕詞。
  • ウイスキーの中に浮かぶ食べられるタグ スマホで読み取り偽物か判別 医薬品などにも応用可

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米パデュー大学、韓国の金烏工科大学校、韓国のNational Institute of Agricultural Sciencesの研究チームが開発した「Edible Matrix Code with Photogenic Silk Proteins」は、ウイスキーが偽物かどうかを明らかにするQRコード付きの用タグだ。 ウイスキーの中に入れて使用し、タグをスマートフォンで読み取るだけで、その飲み物が物かどうか確認できる。また医薬品にも貼り付けることができ、偽造防止や摂取/投与時認証のためにも使用できる。 アルコールの蒸留酒は偽造が容易で、ウイスキーの偽物が出回っている。医薬品の偽造も存

    ウイスキーの中に浮かぶ食べられるタグ スマホで読み取り偽物か判別 医薬品などにも応用可
    UFOqibe
    UFOqibe 2022/06/23
    飲ませたら顔を上気させて「これは本物ロボ〜」と判定してくれるロボットを開発すればいいのでは。
  • 「ニセ・誤情報に騙されないために」 総務省がネットリテラシー教材を公開

    総務省は6月17日、偽情報や誤情報に関する教材「インターネットとの向き合い方~ニセ・誤情報に騙されないために~」(65ページ)を公開した。偽情報にだまされる仕組みや、誤情報の拡散による影響、だまされないための考え方を紹介している。

    「ニセ・誤情報に騙されないために」 総務省がネットリテラシー教材を公開
  • キーワードからAIが文章生成 ニュース、メール、職務経歴書に対応 東大松尾研発ベンチャーがデモサイト公開

    東京大学・松尾豊研究室発のAIベンチャーELYZA(イライザ/東京都文京区)は3月28日、キーワードから約6秒で日語の文章を生成できるAI「ELYZA Pencil」を試せるデモサイトを公開した。キーワードから文章生成できる日語の大規模言語AIとして、国内初の一般公開になるという。

    キーワードからAIが文章生成 ニュース、メール、職務経歴書に対応 東大松尾研発ベンチャーがデモサイト公開
    UFOqibe
    UFOqibe 2022/03/28
    「西川峰子」「別荘」「洪水」「流される」で生成したら、「西川の別荘は栃木県の那須塩原にあり、」と出た(実際は那須町)。このニアピン現象なんなん?
  • アドビ、PhotoshopとIllustrator教材を無償配布 角川ドワンゴ学園と共同開発

    アドビ日法人は2月21日、N高などを運営する角川ドワンゴ学園と共同で、「Photoshop」や「Illustrator」などの操作を教える教材を開発したと発表した。教材は教育機関などに向けて無償で一般公開する。 まずは、PhotoshopとIllustratorを初めて触る生徒向けの入門編教材2をリリース。3月には実際にソフトウェアを使ってデザイン制作する実践編教材を配布する。動画制作ソフト「Premiere Rush」を使った動画制作の教材も公開予定。データの取得にはAdobe IDが必要だが、教育機関に属していなくても閲覧できる。教材として使用する際にアドビや角川ドワンゴ学園への報告は不要。 アドビは教材を無料配布する理由について「中高生のデジタルリテラシー向上に資する教育コンテンツを普及させるため」と説明している。 関連記事 「Photoshop」と「Illustrator」にW

    アドビ、PhotoshopとIllustrator教材を無償配布 角川ドワンゴ学園と共同開発
  • 頬を膨らませてマウスをクリック ハンズフリー操作可能なマスク型デバイス

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、理化学研究所、北海道大学の研究チームは「頬動作を検出するマスク型デバイス」を開発した。マスクの内側に布型のセンサーを取り付け、頬を膨らませた際の接触を検出することで、頬の動きでクリック操作を行える。 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、ハンズフリーのユーザーインタフェースの重要性が高まっている。視線や音声といった主流な入力方法がある中で今回は、マスクを装着した状態で頬の動きを利用したユーザーインタフェースを提案する。 頬の動きを検出するために、マスクの内側に通気性を備えた布型の静電容量型センサーを貼り付けた。マスクの両端部分に取り付け、ユーザーが頬を

    頬を膨らませてマウスをクリック ハンズフリー操作可能なマスク型デバイス
    UFOqibe
    UFOqibe 2021/09/29
    日野皓正が頬をパンパンに膨らませすぎて100回くらいクリック認識されたのに苛立って中学生に八つ当たりビンタ喰らわせそう。
  • 絵を描かず漫画ネームが作れる せりふからコマ割り自動提案 集英社が新サービス

    絵を描けなくても、アイデアがあれば漫画のネームが作れる――そんなスマートフォン向け無料Webサービス「World Maker」のβ版を、集英社がWeb漫画サイト「少年ジャンプ+」内で9月22日から提供する。 せりふやあらすじを入力すると、自動でコマ割りを提案。キャラクターのイラスト素材や背景を選ぶだけで漫画のネームを作れる。素材は約60万パーツを用意し、キャラクターの髪形や表情、ポーズは自由に選べる。フリー素材サイト「いらすとや」の素材も使える。 β版で作れるのは、1つの作品につき最大4ページ。後からコマ割りを変更できないなどの制約もある。β版で集めた意見を基にサービスの改善を進めるという。 β版の公開に先駆け、500人限定のクローズドβテストを実施。9月5日まで参加者を受け付けている。同社は「眠れる漫画の才能を開花させるきっかけをつくりたい」「絵が得意でないという理由で、漫画を作る発想を

    絵を描かず漫画ネームが作れる せりふからコマ割り自動提案 集英社が新サービス
  • 「どんな文章も3行に要約するAI」デモサイト、東大松尾研発ベンチャーが公開 「正確性は人間に匹敵」

    東京大学・松尾豊研究室発のAIベンチャーELYZA(イライザ/東京都文京区)は8月26日、文章の要約文を生成するAI「ELYZA DIGEST」を試せるデモサイトを公開した。人間より短時間で要約でき、要約の正確性は「人間に匹敵する」という。今後も精度を高め、議事録作りやコールセンターでの対話メモ作成などでの活用を目指す。 同社は自然言語処理技術NLP)の研究を進めており、日語テキストデータの学習量・モデルの大きさともに日最大級というAIエンジン「ELYZA Brain」を開発している。 ELYZA DIGESTは、大規模言語モデルを基に、要約というタスクに特化したAIとして開発。読み込んだテキストを基に、AIが一から要約文を生成する「生成型」モデルで、文の一部を抜き出す「抽出型」モデルなどと異なり、文の構造が崩れていたり、話者が多数いる会話文だったりしても、精度の高い要約文を生成でき

    「どんな文章も3行に要約するAI」デモサイト、東大松尾研発ベンチャーが公開 「正確性は人間に匹敵」
  • 筑波大1年生が爆速開発した“オレオレ授業DB”が大学公認に 有志で運用を継続する方針

    履修の登録期間真っ只中、アクセスが集中したことでメンテナンスに入った筑波大学の授業データベース「KdB」。同大の学生たちから不満の声が上がる中、その代替ツールである「KdBもどき」を3時間半程度で作ったとして大学内外から注目された筑波大の1年生、いなにわうどんさん(和田優斗さん)が再び注目を集めている。同システムが“大学公認”になったためだ。 和田さんが開発したKdBもどきを公認ツールとした理由は「システムとして優れたものであるため」という。在学生が開発したことも考慮し、内部の会議を経て公認に至った。和田さんが在籍する情報メディア創成学類内であれば、学生だけでなく教員の利用も呼び掛けている。現在、同学類の公式ページで、KdBもどきのURLを和田さんの名前とともに掲示している。 学生が開発したものを大学が認めるのはよくあることなのか。「前例ではありませんが、類似している例としては学在学中の

    筑波大1年生が爆速開発した“オレオレ授業DB”が大学公認に 有志で運用を継続する方針
    UFOqibe
    UFOqibe 2021/05/01
    筑波大が登大遊を輩出したというより、登大遊が筑波大の学風を無理やり変えた、と言った方が正しいような。
  • 大阪府の住みここちランキング 3位「大阪市北区」、2位「箕面市」……1位は?

    大東建託は、大阪府居住の成人男女を対象に居住満足度調査を実施した。大阪府に居住する累計3万1434人の回答を「住みここち」として集計した。また、累計1万4342人の回答を「住みたい街」として集計した。その結果、住みここち(駅)1位はJR東西線の南森町G駅(グループ)だった。オフィスや商店が多く集まり、有名な天神橋筋商店街があり便利なこと、駅南側には大阪天満宮、大川沿いには公園もあり緑が多いことが挙げられた。 2位は駅直結でオフィスやレストラン、ホテルや文化施設がある地下鉄四つ橋線の渡辺橋G(グループ、2つの近接駅を統合)駅、3位は明治の森箕面国定公園や箕面温泉街があり観光客も多い阪急箕面線の箕面駅だった。トップ10のうち6駅が、前年度の調査でもトップ10にランクインしていた。 住みここち(自治体)の1位は、大阪市天王寺区だった。市のほぼ中心に位置し、「天王寺・阿倍野」として商業施設が集積し

    大阪府の住みここちランキング 3位「大阪市北区」、2位「箕面市」……1位は?
    UFOqibe
    UFOqibe 2021/03/12
    箕面市といっても、もみじで有名な箕面駅周辺は寂れていて、新御堂の突き当りのキューズモールとか171沿いとかが栄えてるからなぁ。箕面は車社会。
  • InDesignの出力環境を支えたプリプレスへのサポートと日本語フォントアーキテクチャの進化 InDesign日本語版発売20周年(後編)

    InDesignの出力環境を支えたプリプレスへのサポートと日フォントアーキテクチャの進化 InDesign日語版発売20周年(後編)(1/2 ページ) 2月6日に開催された「InDesign 20周年記念オンラインイベント」についてのレポート(前編)に続き、イベントに先立って行った、アドビのフィールドプロダクトマネージャーである岩崇氏と、アドビ Japan R&D 日語タイポグラフィ、シニアマネージャーの山太郎氏へのインタビューを後編としてお届けする。 岩崇氏(アドビ フィールドプロダクトマネージャー) 山太郎氏(アドビ Japan R&D、日語タイポグラフィ、シニアマネージャー) 聞き手:菊池美範 ――InDesign以前に写植指定が主流だった時代、出力センターの現場にいらした岩さんは、どんなご苦労がありましたか? 岩 当時はプリントしたものがそのまま出力できるのが

    InDesignの出力環境を支えたプリプレスへのサポートと日本語フォントアーキテクチャの進化 InDesign日本語版発売20周年(後編)
  • TVアニメの制作進行マニュアルを無償公開 「未来の人材にとって役立つことを願う」と日本動画協会

    動画協会は8月12日、TVアニメの制作管理を担う「制作進行職」の業務をまとめた「TVアニメシリーズ制作における制作進行のマニュアル」をWebサイトで無償公開した。「書が未来のアニメ業界を支えていく人材にとって役立つものであることを願っている」としている。 アニメ制作会社であるトリガーの舛和也さん(取締役、制作統括)が執筆した「アニメーション制作における制作進行の座学」の内容を許可を得て抜粋。トリガーの社内用語を業界内で一般的に使用されている言葉に置き換え、図版などを再編集しマニュアルとしてまとめた。 主に(1)日のアニメの特徴や形式、(2)制作進行の仕事、(3)アニメ制作の基工程、(4)アニメに関わる職種とその役割──などを解説しており、制作進行職が担う業務の理解に役立つという。 アニメの制作進行職は、映像の制作を進めるために必要な連絡やスケジュール調整などのマネジメント業務

    TVアニメの制作進行マニュアルを無償公開 「未来の人材にとって役立つことを願う」と日本動画協会
  • 1