タグ

2023年2月22日のブックマーク (8件)

  • https://twitter.com/LegionNinjas/status/1628158563054145536

    https://twitter.com/LegionNinjas/status/1628158563054145536
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/02/22
    そういや、ウクライナも汚職という点では誉められたもんじゃなかったかな
  • 在日コリアン問題ー朝鮮籍|ブースカちゃん

    在日コリアンという存在第二次大戦が終わる1945年まで、朝鮮半島が日の植民地だったことは良く知られています。植民地支配が終わるまでは、朝鮮半島の人は「日人」として日国籍を持っていました。 ただし、朝鮮半島出身者は、日の戸籍とは異なる「朝鮮戸籍」に登録されました。でも国籍は日。つまり「朝鮮籍」の「日国民」だったのです。このように身分の差異を設けるのが、植民地統治の典型的な特徴の一つです。 戦争が終わるまで、日土で働いている朝鮮籍の人はたくさんいました。特に戦争が激しくなってからは、労働年齢の日人男性が兵隊に取られ、炭鉱や港湾などで労働力が致命的に不足したので、朝鮮籍の人が多く働かされたのです。土決戦に備える壕を掘らされた人たちもいます。 戦争が終わって朝鮮半島が解放され、1947年に日最後の勅令として施行された「外国人登録令」の第11条では、「朝鮮人はこの勅令の適用につ

    在日コリアン問題ー朝鮮籍|ブースカちゃん
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/02/22
    「国家としての北朝鮮は関係ない」とか言われてもなぁ。共産主義の全体主義国家を生んだのはあなた達でしょ。そして、それを非難もせず首領様の肖像画を学校に飾っているのは共犯者でしょ
  • はてなのネトウヨの定義がわからなくなった

    ウクライナ人をネトウヨってはてな呼んでるのをみて「?」ってなってしまった。 日人じゃない外国人はマイノリティーなんだし、ウヨクっておかしくないか? ウクライナのウヨクなら、中央ラーダの政府の復活を訴えたりしてるじゃないのか? 日のウヨクと同じ発言をしていたら皆ネトウヨなのか? じゃあ逆に欧米や他の国のウヨク団体的発言を真に受けて「ジャアアアップ」とか言ってる連中はどうなるんだろうか?

    はてなのネトウヨの定義がわからなくなった
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/02/22
    2chで詠んだけど、新潟水俣病の弁護士先生(新潟新聞部長のしばき隊をクビにした人)は「極左のネトウヨ」とか呼ばれたんだってな//ベストセラー作家でリアルで活動してる百田作家もネトウヨとか呼ばれてるしな
  • React.js開発当初、「そんなものが使えるはずがない」とFacebook社内で評価されていた。React.jsの開発経緯を振り返る「React.js: The Documentary」YouTube公開

    React.js開発当初、「そんなものが使えるはずがない」とFacebook社内で評価されていた。React.jsの開発経緯を振り返る「React.js: The Documentary」YouTube公開 代表的なJavaScriptのフレームワークの1つであるReact.jsがどのように生まれ、発展してきたのかが、React開発当時の関係者やメンテナーなどへのインタビューによって語られる動画「React.js: The Documentary」がYouTubeで公開されています。 動画の作成と公開を行ったのは、ITエンジニア向けの転職紹介などキャリアサービスを提供しているHoneypot社。同社は以前にもKubernetes歴史を紹介したドキュメンタリー動画「Kubernetes: The Documentary」を公開しています。 参考:KubernetesGoogleが開発し、

    React.js開発当初、「そんなものが使えるはずがない」とFacebook社内で評価されていた。React.jsの開発経緯を振り返る「React.js: The Documentary」YouTube公開
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/02/22
    Electron使いたくて勉強始めた。結構手強いね。ブコメ見てもやっぱり難しいのね。俺だけでないんだ。良かった。JSXにHTMLタグだけでなく、自作コンポーネントも組み込めるのは凄いね。美しい
  • 何故Javaは敬遠されるのか? - Qiita

    何故かJavaは敬遠される!? 筆者はIT業界に努めて17年ほどです。 SESとして働きに出ることが多かったのですが、近年はWebエンジニアとして PHP(Laravel)を使った開発が多くなってきています。 そんな開発現場ですが、プログラミング言語の話題に上がると 「Javaはわからない」 「Javaって難しいんでしょ?」 「環境構築がなぁ・・・」 なんて話をよく聞きます。 私はJavaの方が経験した期間が長かったので、特にそういった苦手意識は無いのですが Laravelの現場でもそういった話を聞くので、 「フレームワークの特性や、コードの書き方は結構似ているところが多いのに、何でみんな苦手なんだろう?」 と思ってしまうのです。 今回はそのギモンについて、私が思っていることを書いていきます。 (注:Java嫌いな人を論破したいわけではありませんw) 原因その1:インフラ構造上、難しいと思

    何故Javaは敬遠されるのか? - Qiita
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/02/22
    この文章読むとよけいJavaが難しそうに思える… Javaは難しいという疑問をことごとく肯定しているような…
  • Colaboの令和4年度事業計画書、2022年11月29日に修正されていた。同日の記者会見資料で修正版提出済みだと説明

    ↑2月10日、opp氏による開示請求の結果から、暇空氏がnoteで公開した事業計画書よりも新しい版は昨年11月1日時点で存在しなかったことが判明。 今回はその続報。 opp @oppekepe7 @Colabomamorukai colabo弁護団さんの説明書のQ16で確認したいのですが。 修正した令和4年の事業計画書は暇空氏に渡す以前に東京都がcolaboからもらってないらしいんですよ。 どういう状況なのでしょうか? ※11月1 日は暇空氏がnoteに令和4の事業計画書を公表した日 pic.twitter.com/PO0HAQLL4l

    Colaboの令和4年度事業計画書、2022年11月29日に修正されていた。同日の記者会見資料で修正版提出済みだと説明
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/02/22
    なんでこんなになったんだろう。セブンナイツの間で「修正版できました(事実)」→「てことは都に提出しただろ(憶測)」→「てことは暇空も読んだだろう(憶測)」→「読んだのに修正を無視したのか(怒)(声明)」の流れかな
  • Colaboなど委託の都事業 制度改正の意向

    性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する支援事業について、東京都は21日、令和5年度以降、支援団体への補助制度にしたいとの考えを明らかにした。従来は、特定の民間団体と委託契約を結んでいた。 この日の都議会定例会代表質問で、滝口学都議(都民ファーストの会)は支援団体が増えているとした上で、より多くの民間活用と経費の使途をより明確にするため「補助によるスキーム(仕組み)を検討するべきだ」などと指摘した。 これに対し、西山智之・福祉保健局長は「支援対象者の状況に応じて柔軟に対応できる仕組みとすることが必要だ」とした上で、「支援に取り組む団体の活動を一定の基準に基づき後押しできるよう、補助制度化に向け、国と調整している」と答弁した。 同事業を巡っては、都が委託契約を結んだ一般社団法人「Colabo」(仁藤夢乃代表)の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求を受け、監査委員が再調査を勧告

    Colaboなど委託の都事業 制度改正の意向
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/02/22
    チェックが細かくできる、といってもチェックする人がガバガバだったら意味ないからな。不具合指摘されたから、取りあえず、何か変えとこうってだけでしょ//目先を変えて指摘しにくくなるのもあるだろうし
  • https://twitter.com/marei_de_pon/status/1627800697977835520

    https://twitter.com/marei_de_pon/status/1627800697977835520
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/02/22
    はだしのゲン排斥とかあるの?//はだしのゲンからはガソリンタンクに砂糖入れるとエンジンが壊れて修理代稼げるというライフハックを覚えた//そういう戦後の日常も描かれた作品