前の記事 骨董家具を改造、ネット対応の自動楽器(動画) HIVゲノム:「2次元配列」ではなく「3次元構造」を解析(画像) 次の記事 Twitter上で機器をつぶやかせる方法 2009年8月 7日 Priya Ganapati Photo: Twittering toilet/Seth Hardy 『Twitter』の利用が急速に広まるにつれて、Twitterでつぶやくネコ(ブリティッシュ・ショートヘアのSockingtonは、あっという間に100万のフォロワーを集めた)やカモ、そして[映画『スターウォーズ』に登場するロボット]R2-D2などが現われている。Wired.comのオフィスからも、つぶやくビール・サーバーが登場している。 これらは単に人間が、ネコやロボットの代わりにつぶやいているにすぎないのだが、本当にTwitterでつぶやく機器も登場している[つぶやく洗濯機などについて紹介する
オランダのアイントホーフェン(Eindhoven)で報道陣に公開された、フベルト・フォン・ヘイデン(Hubert von Heijden)氏設計の宿泊用「折りたたみルーム」(2009年8月7日撮影)。(c)AFP/ANP ROBIN UTRECHT 【8月10日 AFP】写真は、オランダのアイントホーフェン(Eindhoven)で報道陣に公開された、フベルト・フォン・ヘイデン(Hubert von Heijden)氏設計の宿泊用「折りたたみルーム」。フェスティバルなどでの利用を念頭に、観客やスタッフの寝泊まり用として主催者に貸し出されるという。オランダでは今年、いくつかのフェスティバルでこの「折りたたみルーム」を使うことが予定されている。(c)AFP
ワシントンD.C.(Washington D.C.)のホロコースト記念博物館(Holocaust Memorial Museum)の前にたむけられた花(2009年6月11日撮影)。(c)AFP/Tim Sloan 【6月12日 AFP】10日に米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のホロコースト記念博物館(Holocaust Memorial Museum)で警備員1人が射殺された事件で、検察当局は11日、事件を起こしたホロコースト否定論者で白人至上主義運動家、ジェームズ・フォンブラン(James von Brunn)容疑者(88)は、死刑に処される可能性があるとの見解を示した。 フォンブラン容疑者は、ライフル銃を持って見学者で混み合った博物館に乱入し、アフリカ系の警備員(39)に発砲した。警備員は病院に運ばれたが死亡、容疑者も他の警備員に撃たれ、重体となっている。 事件を
オーストラリア・メルボルン(Melbourne)でパドックを走る競走馬(2008年7月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/William WES 【8月7日 AFP】27万ドル(約2600万円)もの価値のある米国の花形競走馬が4日、静かな余生を送るはずだったペルーで悲しい最後を迎えた。泥棒がこの馬を盗み出し、殺し、その肉を「牛肉」と偽って市場で売ったのだ。 地元警察によるとこの馬は、米国で数々のレースに勝利した6歳のサラブレッド「ドリリング・フォー・オイル(Drilling for oil)」。引退後、種牡馬としてペルーの牧場に引き取られた。 リマ(Lima)の南140キロにあるカネテ(Canete)の牧場で彼がのんびり草を食んでいたとき、悲劇は起こった。泥棒たちが彼を捕まえ、殺して解体してしまったのだ。彼が気楽な余生を送るはずだった牧場には、頭部と脚、尾、そして骨しか残されていなかったと
米カリフォルニア(California)州コーコラン(Corcoran)にある州刑務所が公開した、カルト集団を率いて数々の殺人事件を起こし、殺人罪で終身刑となったチャールズ・マンソン(Charles Manson)受刑者(右、2009年3月18日撮影)と、1971年3月の裁判当時の同受刑者。(c)AFP/Califrornia State Prison, Corcoran 【8月7日 AFP】ヒッピーの全盛時代だった1960年代、ハリウッド(Hollywood)を震かんさせ、世界中の新聞の見出しになった「マンソン・ファミリー」連続殺人事件。あれから40年を迎えるが、身の毛もよだつような一連の殺人事件への関心が、これまでになく高まっている。 事件は1969年8月9-10日に発生した。中心人物はチャールズ・マンソン(Charles Manson、現在74歳)受刑者だ。ロサンゼルス(Los An
【出版】グーグル和解案の波及効果か いま国会図書館で起こっていること2009年8月10日 筆者 植村八潮 インターネットで世界中の書籍を検索できるようにする─。グーグルが掲げた目標が実現すれば、図書館の閉架書庫で埃をかぶったままの図書も、出版目録からはずされたままの絶版本もよみがえることになる。 書籍の全文検索が可能になれば、もはや文献調査のために書棚の前に立って片端から閲覧する必要はなく、論文の引用リストを手がかりに文献を探索する作業も過去のものになるだろう。 和解案の是非は別として、ユーザーの利便性の点から評価すれば、グーグルブック検索は疑いもなくすばらしいサービスである。その恩恵を受けられるのであれば、対価の支払いに躊躇はしない。広告モデルによる無料提供である必要はなく、従来のレファレンスデータベースや電子書籍の配信ビジネス同様に、個人向けには有料サービスとし、図書館とは有料契約を結
映画「築城せよ!」 人気上々、各地で好評上映中2009年8月10日 (c)2009「築城せよ!」製作委員会(c)2009「築城せよ!」製作委員会古波津陽監督(左)と海老瀬はなさん 400年前に無念の死を遂げた戦国武将が現代によみがえり、段ボールで城を建てる――。そんな奇想天外なストーリー展開を持つ映画「築城せよ!」がこの夏、各地で上映されている。ユナイテッド・シネマ豊洲(東京都江東区)では9日、古波津陽(こはつ・よう)監督とヒロインの海老瀬はなさんによる舞台あいさつが行われた。(アサヒ・コム編集部) 映画は、築城の夢を果たせなかった無名の戦国武将の霊が、過疎に悩む現代の町に現れ、町役場のうだつの上がらない若い職員に乗り移り、町民らを率いて段ボールの城を築こうとする物語。時代を超えて受け継がれた「ものづくり」の精神が、バラバラになった現代人の心を一つにするというエンターテインメント作品だ。
ビートルズ世代のこだわりエンターテインメントサイト「どらく」は2013年3月31日をもってサービス終了いたしました。 一部のコーナーについては、朝日新聞デジタルのウェブマガジン&(アンド)にて連載を継続しています。 今後とも朝日新聞社のデジタルサービスをよろしくお願いいたします。 ※このページ は30秒後に自動的に「&M」に移動します。 Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. どらくに掲載の記事・写真の無断複製転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
前の記事 15年に一度の撮影チャンス:土星の環上に新しい物体発見 「金縛り」の正体を解明する新たな研究 2009年8月10日 Alexis Madrigal ヨハン・ハインリヒ・フュースリーによる作品『悪夢』(1781年)。サイトトップの画像はゴヤの作品『理性の眠りは怪物を生む』(初版1799年)。画像はWikimedia Commons 目を覚まし、意識はあるのに、動くことはできない。胸の上に何か邪悪なものがのしかかっているようだ……これは「睡眠麻痺」[sleep paralysis。日本では「金縛り」]という体験であり、標準的な医学的説明は、「夢の世界で覚醒した」というものだ。 この奇妙な現象は、人口の約半分に、少なくとも1度は起こるようだ。(メキシコでは「死体がのしかかる」と呼ばれるこの現象について青少年の9割が知っており、自分自身でこれを体験したという者は25%にのぼるという調査が
日本の陸地では46年ぶりに起きた先月22日の皆既日食で、鹿児島大水産学部の仁科文子助教らが、風速が強まり風向が変化したことを観測した。 日食になると風の吹き方が変わると言われているが、原因はわかっていない。今回の観測はその仕組みに迫る貴重なデータになるという。 仁科さんらは同大の練習船「かごしま丸」で九州南東沖に繰り出し日食を観測した。皆既時には雲がかかったが、皆既の前後で南西の風が西の風に変わり、風速が約1・5倍に強まった。気温は皆既後に急激に下がった。 アマチュアの日食観察者の間では、「日食時に風がやみ、その後、突風が吹き抜ける」との話が伝えられているが、突風の観測例はほとんどなく「伝説の風」とも言われている。今回の観測では瞬間的な突風ではないが、強風が確認できた。 海上での観測は地形の影響を受けないため、日食がもたらす風の変化を明確にとらえることができる。仁科さんは「周辺地域の気象庁
長崎市出身の歌手・俳優の福山雅治さん(40)が9日放送されたラジオ番組で、自分が長崎原爆の被爆2世であると話した。 番組は、毎週日曜午後4時から放送されているエフエム東京系の「福山雅治のSUZUKI Talking F.M.」。福山さんは番組の中で、「1945年8月9日は原爆の二つ目が投下された日。父親は被爆しました。母親も、厳密に言うと被爆していることになるので、僕は被爆2世ということになるんです」などと話した。
中国・北京(Beijing)で、スモッグに覆われた道路を走行する自動車(2009年8月4日撮影)。(c)AFP/Peter PARKS 【8月7日 AFP】北京五輪開幕から8日で1年。環境に優しい「緑の五輪」を掲げ、開催期間中はほとんど大気汚染がなかった北京だが、このところその空がまた曇り始めている。 北京を慢性的に覆っていたスモッグが五輪出場選手の健康に与える影響を懸念し、北京市は、工場の移転や清掃、交通量規制、建設作業の中止など大規模な措置を実行した。 五輪の主要会場となった「鳥の巣(Bird's Nest)」や「水立方(Water Cube)」では最新鋭の省エネデザインが採用され、環境意識が北京全体に広がるのでは、との期待が高まった。 改善したとの見方もある一方、北京がまだ「道半ば」であることを示すデータもある。 米大使館がマイクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」で発表
中国で開催された北京五輪のメイン会場だった北京国家体育場(Beijing National Stadium)、愛称「鳥の巣(Bird's Nest)」で開催された09年サッカーイタリア・スーパーカップ(Italian Super Cup)の会場警備にあたる治安要員(2009年8月8日撮影)。(c)AFP/GOH CHAI HIN 【8月9日 AFP】北京五輪開幕から8日で1年が経つ。しかし、五輪のメイン会場となった北京国家体育場(Beijing National Stadium)、愛称「鳥の巣(Bird's Nest)」はこの間、スポーツイベントの会場として使われたことがなく、都市の「無用の長物」となりつつある。 わずか2週間という短期間の五輪で劇的な印象を与えることを意図してつくられた建造物を一体どう使えばいいのか――首都北京(Beijing)は五輪から1年後の今、「過去の遺物」症候群に
米ネバダ(Nevada)州ネリス空軍基地(Nellis Air Force Base)に設置された太陽光発電パネル(2008年8月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/Olivia Hampton 【8月10日 AFP】米ニューヨーク・タイムズ(New York Times)紙は8日、気候変動によって今後数十年間に自然災害や干ばつ、大量移住、病気の大流行などに対処するため米軍の派遣が増え、米国は大きな戦略的挑戦を受けるだろうと報じた。 同紙は米国防総省や情報機関の専門家らが、国家安全保障における気候変動の影響に真剣に取り組み始めたとしている。 最近行われた作戦演習や情報分析によると、今後20-30年で、特にサハラ砂漠以南のアフリカや中東、南・東南アジアなどの不安定な地域において、気候変動による食糧不足や水不足、大規模な洪水などが発生し、米国による人道支援や軍の派遣が必要になる可能性が高いとい
米カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)で撮影された金庫(2008年10月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【8月10日 AFP】アテネ(Athens)郊外のKaisarianiにある国立銀行支店内の金庫で9日、現金を盗み出そうと侵入し、2日間閉じこめられていたブルガリア人の男(30)が警察に逮捕された。 国営テレビ局NETによると、この男は客を装って7日に銀行を訪れ、そのまま行内に潜んで犯行の機会を待った。ところが、うっかり警報を鳴らしてしまい、金庫内部に閉じこめられてしまったのだという。 銀行スタッフがセキュリティーシステムを解除することができなかったため、警察が壁を壊して犯人を「救助」した。男は複数の貸金庫から保管されていた物品を取り出していたという。(c)AFP
東京都議選で第1党になった民主党と、過半数を維持できなかった自民・公明両党が都議会の主導権をめぐり、駆け引きを続けている。10日午後1時には都議選後初の臨時議会が予定されているが、事前協議で両者の溝は埋まらず、民主幹部が「最悪の場合は議会が流れる」と語るなど空転の可能性が出てきた。 臨時議会では、正副議長のほか、10委員会のメンバーを決める。これに加え、民主は、新銀行東京の再建、築地市場移転という都の方針を再検討するための特別委員会新設も提案する方針だ。 民主にとっては、「新銀行東京からの早期撤退」「築地市場の強引な移転に反対」という都議選公約を実現するための特別委だが、石原都政与党の自民・公明は、過去の否定につながりかねないだけに反発。「まず常任委員会で議論すべきだ」と主張する。 さらに、これまで大人数会派に優先配分してきた9常任委員会の議席配分方法で、民主は共闘する「生活者ネット
文化発信へ投資と戦略を 青木保・前文化庁長官に聞く(1/2ページ)2009年8月10日10時57分 青木保さん=池田良撮影 文化人類学者の青木保さん(70)が、7月、文化庁長官を退いた。68年に発足した文化庁の18代目のトップであり、民間から4人目の“文化人長官”だった。約2年4カ月の長官の仕事を振り返るとともに、今後の文化行政のあり方について語った。 「やりがいはあったが、2年の約束でお引き受けしたんです」と青木さん。この間、学者の仕事はほぼ封印した。8月からは、青山学院大学大学院の特任教授として再び教壇に立つ。 印象に残った仕事に、07、08年の日中韓文化大臣会合と、日本文化の海外発信にかかわる施策づくりを挙げる。 前者は「衝撃だった」という。文化庁の予算は年間約1千億円だが「英仏は言うに及ばず、韓国など近隣諸国もはるかに多い。中国、韓国は国策として文化に予算、人員ともに大きな力を注い
北海道警富良野署は9日、北海道南富良野町幾寅、無職大沼富士子容疑者(55)を銃刀法違反と建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、大沼容疑者は同日午後2時10分頃、同町の富良野消防署南富良野支署に、文化包丁(刃渡り約20センチ)を持って侵入した疑い。大沼容疑者は「自決する」と叫んでいたが、駆けつけた同署員に取り押さえられた。 大沼容疑者は、同支署に迷惑電話をかけ続けたとして業務妨害容疑で4月に逮捕、起訴され、5月に旭川地裁で懲役1年(執行猶予3年)の有罪判決を受けたばかりだった。 大沼容疑者は7月上旬〜8月上旬にかけ、同支署に「逮捕されたのはお前らの責任だ。謝れ」などと200回以上の迷惑電話をかけていたとみられ、同署は業務妨害容疑でも調べる。
「日本のため、皆さんのために酒を断つつもりだ」。衆院北海道11区に立候補する自民党の中川昭一前財務・金融相が9日、帯広市で開かれた後援会の総決起大会で約1500人を前に断酒宣言した。2月の「もうろう会見」が尾を引いて厳しい状況を強いられているが、会場からは「よく言った」と拍手がわいた。 父の一郎氏と親交があった政治評論家・三宅久之氏が大会で講演し、「薬を飲んだと言っているが、誰も信用していない。政治家として期待されているのだから、お酒をやめなさい」と指摘。中川氏は「おやじに説教されたようだ」と応え、断酒を宣言した。 総選挙で中川氏は、民主党前職の石川知裕氏=比例道ブロック=、共産党新顔の渡辺紫氏らと争う予定だ。(伊藤唯行)
プリウスのハイブリッドシステムの説明を聞く子どもたち。トヨタが用意した作業服を着て整備士気分を味わった=1日、金沢市、中川写す 自動車各社が、子どもたちに車の魅力を伝える整備士体験や出張授業などの活動に力を入れている。国内の新車販売は、バブル末期の90年度から半減。深刻な「車離れ」を克服するために、未来のドライバーのハートをがっちりつかみ、需要を喚起しようとする試みでもある。 「エンジンオイルをチェックしてみましょう」。講師が声をかけると、赤い作業服姿の子どもたちがエンジンルームをのぞき込んだ。 トヨタ自動車が1〜2日、金沢市で開いた試乗会。レクサスの最高級車など36車種90台を横目に、人気を集めたのが子ども向け体験コーナーだ。整備のほか、工作教室や電動カート試乗もできる。親子3人で訪れた石川県小松市の横井鉄也くん(5)は「いろんな車に乗れて楽しかった」と話した。 トヨタは、昨年か
選挙に関心はあるが、積極的に政権公約(マニフェスト)を読むまでの熱意は薄い——。30日投開票の衆院選に向け、室蘭工大の永松俊雄教授(公共政策論)らが、20歳以上の学生230人を対象に行った調査で、学生たちのこんな意識が浮かびあがった。 選挙に関心がある学生は76・9%に上る一方で、マニフェストを読むつもりがないとした回答は55・8%。各党のマニフェストをめぐる攻防が過熱しているが、若年層への浸透度はまだ十分とはいえないようだ。 調査は7月28、29日の両日、同大の永松教授と、行財政を研究する学生サークル「PAネットワーク」が共同で、同大の学生らを対象に行った。未成年も含め341人が回答。選挙権を持つ20歳以上の230人を抽出して分析した。 マニフェストを読まない理由は、「読んでも分からない」が25・8%で最多だった。マニフェストは各政党がホームページで公開しているが、「どこで入手できるか分
細川護熙さん=鈴木好之撮影 1993年、初めて「非自民」政権をつくった細川護熙元首相が朝日新聞社のインタビューに応じ、当時の内幕を明かしつつ政権交代に向けた提言を語った。民主党政権が誕生するならこれまでの政治との断絶がその主眼であり、新政権には旗印――目標を絞って政権運営を進めるよう、自民党には健全野党の役割を自覚するよう求めた。「政権交代政治」定着へのカギはそこにあるとの考えだ。 細川氏は98年の政界引退後は陶芸などにいそしみ、政治へのかかわりを避けてきた。初めて詳細な問答に臨み、細川政権の経験と教訓、日本政治への期待を吐露した。 細川氏は、自民党政権の宮沢喜一氏との「首相の引き継ぎ」の内容を明かし、憲法や安全保障への抑制した考えで共通していることを確かめ、その後も宮沢氏が折に触れ助言してくれたと語った。 だが自民党はその後、政権奪回の政争に走り、細川氏も「打倒自民党」に傾いた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く