労働と事件・事故に関するUnnamed-Userのブックマーク (3)

  • asahi.com(朝日新聞社):パイロットの「超長距離通勤」も一因? 米機墜落調査 - 国際

    【ニューヨーク=田中光】2月に米ニューヨーク州バファローでボンバルディア機が住宅地に墜落して50人が死亡した事故をめぐり、米国家運輸安全委員会(NTSB)は14日、公聴会を開き、背景にパイロットの疲労がある可能性を示した。  NTSBによると、同機の副操縦士(24)は、親と一緒に暮らす西海岸のワシントン州シアトルにある自宅から、約3800キロ離れた東海岸のニュージャージー州ニューアークの空港に徹夜で貨物機などを乗り継ぎながら「通勤」していた。また、機長(47)も事故前夜にフロリダ州タンパの自宅から空港に入ったという。NTSB側は2人の賃金レベルでは空港の近くに住めなかったと示唆した。  回収されたボイスレコーダーの記録には、2人のあくびも聞かれたほか、操縦とは関係のないおしゃべりもあった。疲労などにより集中力が欠け、運行速度の低下に気づかなかったり、操縦ミスにつながったりしたとの見方が強ま

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/05/25
    長距離通勤を余儀なくされるケースも多い日本にとっては、意外と侮れない話。/もっとも、今回は特殊なケースだが。
  • asahi.com(朝日新聞社):「脳障害後も残業続き過労死」 労災認定求め遺族提訴へ - 社会

    NTT西日大阪市)のグループ会社で、脳に障害を抱えながら働いていた男性(当時52)が急死したのは過労が原因だとして、兵庫県に住む(53)が来週にも国に労災認定を求める訴訟を大阪地裁に起こす。過労死認定をめぐり、国の基準は時間外労働が一定の時間を超えることを重視しており、男性はこの範囲内とされた。側は「障害や病歴などの事情を軽視している認定行政の是非を問いたい」としている。  死亡した男性はNTT西日に勤務中の02年、くも膜下出血で倒れ、高次脳機能障害になった。退社後の04年、グループ会社「NTTマーケティングアクト関西」(大阪市、現・NTT西日―関西)でブロードバンドサービスの営業を担当。06年2月、脳幹出血により自宅で倒れ、2日後に亡くなった。  死亡するまでの半年間の時間外労働は月平均約11時間だった。は労働基準監督署に労災認定を申請したが退けられ、審査を求めた国の大阪

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/03/29
    高次脳障害とストレスとの関係は事例が少ないので行政としては扱いが困難かと。司法の判断が待たれる。
  • asahi.com(朝日新聞社):「月80時間残業しないと減給」店員過労死、両親提訴へ - 社会

    「月80時間残業しないと減給」店員過労死、両親提訴へ(2/2ページ)2008年12月19日11時30分印刷ソーシャルブックマーク 一方、大庄の広報担当者は朝日新聞記者の取材に対し、「月額19万4500円は80時間残業した場合の給与を一つのモデルとしているに過ぎず、長時間の時間外労働を強いているわけではない」と反論。「サービス業である以上、残業が必要な場合もある。給与体系は採用時の会社説明会などで詳細に伝えている」と説明している。 労働基準法は労働契約を結ぶ際、賃金や労働時間などの労働条件を明示することを企業側に義務づけている。原告代理人の松丸正弁護士は「会社は必然的に過労死を招くような給与体系をとり、従業員の健康に配慮する義務を怠った」と主張。大庄側は今回の提訴について「訴状を見たうえで対応を検討したい」としている。(阪輝昭) 前ページ12次ページアサヒ・コムトップへニューストップへ

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/12/19
    というか、過労死ラインをモデルとして提示する感覚が信じられないのだが。/残業代込みのモデルを提示すること自体、企業のモラルを疑うが。
  • 1