タグ

2017年9月14日のブックマーク (6件)

  • 「こち亀」を無断改変、ツイッターに投稿 水戸芸術館:朝日新聞デジタル

    水戸芸術館(水戸市)の職員が、人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)の作品を無断で改変し、ツイッターで同館を宣伝する内容の投稿をしていたことが14日、朝日新聞の取材でわかった。著作権侵害の可能性を外部から指摘され、同館は投稿を削除した。 問題になった投稿は「こち亀」の8コマの絵の中に、同館のシンボルであるタワーの写真計10枚を合成した画像。同館では昨年10月にタワーのライトアップを始めており、職員が「多くの人に魅力を伝えたかった」と独断で公式アカウントで投稿したという。 同館から経緯の説明や謝罪を受けた出版元の集英社は取材に「著作者の権利を守るために、その都度、適切な対応は行っておりますが、個別の案件についてはお答えいたしかねます」としている。著作権に詳しい中谷寛也弁護士は「個人であっても出版された漫画に無許可で手を加えてネットに投稿し、公衆の目にさらす行為は、著作権法違反の可

    「こち亀」を無断改変、ツイッターに投稿 水戸芸術館:朝日新聞デジタル
  • 若手技術者の「失われた5年」、みずほ銀のシステム統合に透ける基幹系問題

    「あの案件が終わると多くの技術者が戻ってくるが、あてがう仕事が無い」。大手ITベンダーの幹部が思わずつぶやいた言葉を思い出した。あの案件とは、みずほ銀行の勘定系システムの統合プロジェクトのことだ。 みずほ銀行の次期勘定系システムは2017年7月末に完成したとのこと。今後は利用部門によるテストや切り替え手順の確認、システムの切り替えリハーサルなどを順次実施し、2018年秋にも切り替えを始めるという。既に山を越えたわけで、IT業界を挙げて大量に動員された技術者の多くが、プロジェクトを離れつつあるはずだ。 IT業界では技術者不足が続いているから、「あてがう仕事が無い」といっても開発案件が不足しているわけではない。プロジェクトがあまりに巨大で特殊なため、参画した技術者の経験値を生かす場が少ないという意味だ。 ピーク時には7000~8000人規模の技術者が動員された。プロジェクト開始から5年間にわた

    若手技術者の「失われた5年」、みずほ銀のシステム統合に透ける基幹系問題
  • 「ガンダムUC」 に思うこと ガンダムと二次創作(松浦まさふみ) - カクヨム

    まだUCが発表される以前にムーンクライシスを読みました。時期的にはX以降ターンA以前あたりだったかと思います。 面白くて、思わず友人にも勧め「Zのチームなら当然ですよ」が友人の間で流行るという不思議な状況がありました。 当然、そこまで読んでいるのでUCが某遺児を出すと知ったときはムーンクライシスは完全に埋もれていってしまうんだろうと思いました。 確かに、UCは旧作の色々な要素を拾い上げ、詰め込んでいき、楽しめる内容であったと思います。ですが、私の中でムーンクライシスがどうしても離れず、また某遺児を扱った上で「ガンダム」という基フォーマットに添って話を進めるとあのような出会いしかなかった…続きを読む

    「ガンダムUC」 に思うこと ガンダムと二次創作(松浦まさふみ) - カクヨム
    Untouchable
    Untouchable 2017/09/14
    告発シリーズ
  • 少年団でプログラミング教育 総務省、1万クラブ結成 - 日本経済新聞

    総務省はあらゆるモノがネットにつながる「IoT」の普及に向け、小中学生からの人材育成に乗り出す。2020年から小学校でプログラミング教育の必修化が始まるのをにらみ、学校とは別に全国でクラブ組織の結成を促す。指導者の確保や機材の提供などきめ細かく支援し、23年をメドに1万団体の設立をめざす。子どもの育成強化で国際競争が激しくなっている技術者の確保と高度化につなげる。チームづくりは18年度から2年

    少年団でプログラミング教育 総務省、1万クラブ結成 - 日本経済新聞
  • 半導体からデータセンターまで、GMOがビットコイン採掘に100億円投資

    「マイニングプールの運営を通じ、仮想通貨コミュニティから学び、コミュニティの成長に貢献したい」(GMOインターネットの熊谷正寿グループ代表)。 GMOインターネットは2017年9月7日、仮想通貨ビットコインで新規のコインを得る「マイニング(採掘)」に使える半導体チップの製造と、マイニングで収益を上げるマイニングプールの運営に参入すると発表した。なぜGMOインターネットはマイニング事業への参入を決めたのか。同社が2017年9月13日に社で開催した事業説明会から、同社の狙いを探る。 7nmプロセスで初の商用チップか GMOインターネットは現在、ビットコインが採用するハッシュアルゴリズム「SHA-256」のハッシュ値演算を並列実行できるマイニングチップを開発している。既に論理設計を終え、最先端の7nm製造プロセスで2018年4月に量産を始める計画だ。「7nmプロセスでは世界初の商用チップになる

    半導体からデータセンターまで、GMOがビットコイン採掘に100億円投資
  • 米艦給油、同盟深化狙う 政府、情報開示が課題に - 日本経済新聞

    海上自衛隊が4月以降、米イージス艦への燃料補給を始め、ミサイル防衛(MD)を巡る日米の連携がいっそう深まっている。安全保障関連法に基づく米艦の防護も5月に実施。北朝鮮の挑発行為が続く中、政府は米国の活動を下支えして日米同盟の深化を狙うが、情報開示のあり方は今後の課題となりそうだ。(1面参照)在日米海軍は現在、海自と共に24時間態勢で北朝鮮のミサイル警戒にあたる。だが、保有する弾道ミサイル対応の

    米艦給油、同盟深化狙う 政府、情報開示が課題に - 日本経済新聞