タグ

ニコニコ生放送に関するUrumeのブックマーク (3)

  • 世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    そろそろ話しても害はないと思うので昔話をしてみる。 2年前ぐらいにCGMベースの生放送サイトをつくったときの話だ。 すでに生放送のシステムは1年前に運用開始していて、いろいろな番組をつくって配信していたのだが、自前で番組までつくるモデル(公式生放送)ではスケールして成立するビジネスモデルをつくるのが難しい。だから、もともとユーザが自分で生放送ができるサイトで勝負するというのが当初からの戦略で、1年間やっていた公式生放送は、成功できるユーザ生放送システムとはどう実装すればいいのかを探るためのプロトタイプという意味合いが強かった。 年末を目標としてサービスを立ち上げるという目標でユーザ生放送企画開発チームが発足したのは2年前の夏前ぐらいだ。開発期間が半年ぐらいしかなかったが、すでに公式生放送のシステムは1年ぐらい運用していてベースとなる技術は蓄積されていたのでそれほど不可能な目標ではなかった。

    世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • ニコ生配信できる公式iPhoneアプリ PCとの配信切り替え機能も

    ニコニコ動画のライブ配信「ニコニコ生放送」をiPhoneで楽しめる無料公式アプリが5月中に公開される。配信中の生放送映像が見られるほか、iPhoneによるライブ配信も可能で、PCiPhoneの連携も。遊びやすい場を提供することで、ユーザーの才能発掘や、多くのユーザーに遊んでもらうのがニワンゴの狙いだ。 ニコ生では、運営側が配信する公式生放送のほか、ユーザーが生放送を配信できる「ユーザー生放送」を視聴できる。ユーザー生放送は、有料の「プレミアム会員」のうち、ニコニコ動画のコミュニティー機能を利用してコミュニティーを作った管理者など一定の条件を満たしたユーザーが利用できる。 アプリでは、放送中の公式チャンネルとユーザー生放送を一覧表示。ユーザーは一覧から番組を選んで見られる。「一般」や「やってみた」などカテゴリからの検索も可能。タイトルとサムネイルの一覧から見たい動画を選ぶと配信映像が見られ

    ニコ生配信できる公式iPhoneアプリ PCとの配信切り替え機能も
  • 「リアル大事です」ニコニコ生放送の達人・百花繚乱さんの本音 (1/5)

    現在、ネットで個人が配信するブロードキャストが熱い視線を集めている。 中でも、日発のサービスとして注目を集めているのが「ニコニコ生放送」(ニコ生)だ。ニコニコ生放送は「ニコニコ動画」の生放送版。動画にコメントでヤジを飛ばす感覚を、リアルタイムで楽しめるのが人気の理由だ。 そこで同時に放送出来るのはなんと2200番組。それだけの番組がつねに放送されていると視聴者を獲得するのは難しく、可愛い女の子などでなければ、放送の大半は2~3人に見てもらえるかといったところ。その中で、ひとたび放送を開始すれば2000人を超える視聴者を集めてしまう、驚異の生放送ユーザー(生主)がいる。百花繚乱さんだ。 彼が人気の理由はかわいい女装姿とハイテンポのトーク、そしてSkypeを使ったユーザー参加型の配信スタイルだ。視聴者を「友達」にすることで「応援」してもらっているのだ。最近ではライブイベント「ニコニコ大会議」

    「リアル大事です」ニコニコ生放送の達人・百花繚乱さんの本音 (1/5)
  • 1