タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (277)

  • SIMロック解除、「基本的に意味がない」--KDDIが主張

    「単純にSIMロックを解除すればユーザーにメリットが生まれるということではない」――。KDDIは、4月2日に開催される総務省のSIMロックに関する公開ヒアリングに先立ち、3月31日に記者会見を開催。SIMロックの現状について報道陣に説明するとともに、SIMロックの解除を求める声に反論した。 SIMロックとは、携帯電話で特定の事業者などのSIMカードしか対応しないように制限するもの。NTTドコモとソフトバンクモバイルの場合、自社SIMカードのみを受け付ける仕組みを設けている。KDDIの場合、セキュリティ上の理由からその端末に最初に挿入されたSIM以外は受け付けない仕様になっており、ユーザー間で端末を貸し借りするといったこともできないようにしている。ただしauショップでロックを解除することはできる。 KDDIはSIMロック解除が大きな意味を持たない理由として、大きく3点を挙げる。 1つは通信事

    SIMロック解除、「基本的に意味がない」--KDDIが主張
  • 位置ゲーとリアルタイムでモバゲー、GREEに挑む--ハンゲ.jpがリニューアル

    NHN Japanは3月31日、携帯電話向けゲーム&コミュニティサイト「ハンゲ.jp」をリニューアルした。Twitterのようなリアルタイムコミュニケーション機能と、位置情報を軸に楽しむ“位置ゲー”の要素、友人の行動を時系列で流すフィード機能を備え、好調のモバゲータウンやGREEに挑む。 ハンゲ.jpはPC向けゲーム&コミュニティサイト「ハンゲーム」の携帯電話版。今回のリニューアルのコンセプトは「今が楽しい!」。リアルタイムでユーザー間のコミュニケーションを取れるように、2種類の同期型コミュニケーション機能を用意した。携帯電話の位置情報と140文字以内のつぶやき機能を組み合わせた「アクティビティフィード」と「イベントフィード」だ。 アクティビティフィードは友人が「いま何をしているか」を表示するもの。Facebookのような時系列のインターフェースで、自分がプレイしているゲームに起きた変化や

    位置ゲーとリアルタイムでモバゲー、GREEに挑む--ハンゲ.jpがリニューアル
  • 電通、アートと広告を融合させたデジタルサイネージを実験

    電通は、美術作品などのアートコンテンツと広告を融合させたデジタルサイネージ「デジタルアートボード」の実証実験を、3月27日から東京ミッドタウンで実施する。 デジタルアートボードは、60インチ縦型モニター6面を連結した、幅約5メートル、高さ約2メートルの屏風型液晶ディスプレイ。 実証実験では、東京ミッドタウンのプラザ地下1階のインフォメーション付近にデジタルアートボードを設置し、千住博氏作「水の森」のデジタル変換動画をはじめ、ボストン美術館所蔵の葛飾北斎作「冨嶽三十六景 凱風快晴」「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」のデジタル変換動画や、東京ミッドタウン内にあるサントリー美術館の企画展「和ガラス―粋なうつわ、遊びのかたち―」の出品作品映像などを放映する。

    電通、アートと広告を融合させたデジタルサイネージを実験
  • グーグル、iPhone向けに周辺情報検索を提供

    グーグルは3月25日、iPhone向けウェブ検索サービスのトップページに、周辺情報検索機能を追加した。 周辺情報検索機能はGPSから取得した現在地情報に基づいて、今いる場所の周辺の店やスポットなどの情報を入手できるようにしたもの。 トップページにある「周辺情報」リンクをクリックすると、周辺にある店やスポットが一覧表示され、店についての記事やレビューを確認できる。「レストラン」「カフェ・喫茶」「居酒屋」「銀行・ATM」など、カテゴリを絞って検索することもできる。 対応OSはiPhone OS 3.0以降。利用するには現在地情報を有効にする必要がある。Android OSは次期バージョン(2.x)から対応するという。Android 1.6でのサポートについては、現在検討中とのことだ。

    グーグル、iPhone向けに周辺情報検索を提供
  • モブキャストがソーシャルアプリに参入--自社のゲームポータルも本稼働

    モブキャストは3月24日、ソーシャルアプリ事業への参入を発表した。モバイル版のmixiアプリとして、ドラゴン育成シミュレーションゲーム「エレオンブリード for mixi」を配信する。 エレオンブリードは、「エレオン」と呼ぶドラゴンを育てていく育成型のソーシャルゲーム。2007年5月より携帯電話アプリとして提供しており、100万ダウンロードの実績を誇る。 エレオンブリード for mixiはこれをmixiアプリ向けにカスタマイズしたもの。ユーザーは、トレーニングやアイテムでエレオンを育てたり、マイミクのエレオンと交配して、新たなエレオンを生み出したりできる。サービスは基無料だか、今後はアイテム課金を導入する予定だ。 また同社は、モバイル向けゲームポータル「ゲムッパ」でベータ版として提供しているシミュレーションゲーム「Webサッカー」を4月1日より正式版として運用することも発表している。

    モブキャストがソーシャルアプリに参入--自社のゲームポータルも本稼働
  • 次世代のデジタルサイネージとは?--NTTドコモら実証実験の結果を発表

    デジタルサイネージネットワーク推進協議会は3月23日、総務省のICT先進実証実験事業プロジェクトの1つである「通信・放送の融合・連携時代に対応した次世代デジタルサイネージモデルの確立」に向けた実証実験の成果を発表した。 同協議会は、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とNTTドコモ、UQコミュニケーションズ、ネクストウェーブ、デジタルサイネージコンソーシアム(DSC)、エフエム東京、博報堂の7社で構成。(1)デジタルサイネージのネットワーク化、(2)デジタルサイネージネットワークを流通するコンテンツ形式の汎用化、(3)デジタルサイネージと携帯端末との連動によるコンテンツ配信およびその評価について、2009年から実証実験を実施している。 今回の記者発表会では、NTT ComとNTTドコモ、UQコミュニケーションズの3社が実証実験の成果を公開した。 NTTドコモは、半径数十m程度の範囲

    次世代のデジタルサイネージとは?--NTTドコモら実証実験の結果を発表
  • アドビ、HTML5やCSS3への対応を強化へ--新設ブログで示す

    Adobe Systemsが「Flash」テクノロジの開発と推進に多大な労力を注いでいるのは確かだ。そして、多くの新しい「Open Web」テクノロジがFlashにとって、競争上の脅威になっているのも事実だ。 しかし、だからといって、AdobeがHTML5やCSS3に関心がないわけではない。結局のところ、Adobeはウェブサイト開発向けに「DreamWeaver」製品を提供しているのだ。HTML5はウェブページの記述に使われるハイパーテキストマークアップ言語(HTML)の最新版で、CSS3はウェブページのフォーマットを指定するカスケーディングスタイルシート(CSS)の最新版。いずれも、Open Webプロジェクトの最も重要な要素である。 しかし、AdobeがOpen Webの取り組みに対し、これまでよりも大きな関心を抱いていることを示す兆候がある。Adobeは先週、エンジニアリング担当シニ

    アドビ、HTML5やCSS3への対応を強化へ--新設ブログで示す
  • ゲームオンデマンドのOnLive、6月に米国でサービス開始--ゲーム機の牙城を崩せるか

    サンフランシスコ発--OnLiveは米国時間3月10日、同名のストリーミングによるゲーム配信サービスを6月17日に開始すると発表した。サービス開始が予定通りに進めば、Microsoftやソニー、任天堂などの既存のゲーム機メーカーを脅かす存在となる可能性がある。 OnLiveの最高経営責任者(CEO)を務めるSteve Perlman氏は、サンフランシスコで開催中のGame Developers Conference(GDC)における講演の中で、6月にロサンゼルスで開催されるビデオゲームカンファレンスElectronic Entertainment Expo(E3)2010の期間中に、米土48州でサービスを開始すると述べた。開始当初の料金は月額14.95ドルで、サービス利用者はElectronic Arts(EA)、Ubisoft、2K Games、THQ、Warner Bros. Int

    ゲームオンデマンドのOnLive、6月に米国でサービス開始--ゲーム機の牙城を崩せるか
  • モバイルSNSでのソーシャルゲーム利用率は7割--スパイアとシーエー・モバイル

    スパイアは3月8日、シーエー・モバイルとともに実施した「モバイルにおけるソーシャルゲームに関する利用調査」の結果を発表した。 この調査は、シーエー・モバイルが保有するモバイルメディア「NewsCafe」および「TheNews」の利用者を対象に、2月5日より2月7日の3日間にかけて行ったもので、有効回答数は3369名。調査では、mixiやGREE、モバゲータウンなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のコミュニティの中で提供しているアプリケーションゲームをソーシャルゲームと定義した。 まず、モバイルにおけるソーシャルゲーム利用の経験者は、全体の67.9%で、そのうち友人を「招待したことも招待されたこともある」と回答したのは32.8%であった。スパイアでは、クチコミによってゲームの存在や利用自体が活発化されていると分析している。その一方で、ソーシャルゲームを知らないユーザーは15.6

    モバイルSNSでのソーシャルゲーム利用率は7割--スパイアとシーエー・モバイル
  • ジークレスト、オンラインゲームポータルサイト「TinierMe」のFacebookアプリを提供

    サイバーエージェント子会社のジークレストは3月8日、北米を中心とする海外向けのオンラインゲームポータルサイト「TinierMe」のFacebookアプリを提供開始した。 TinierMeは、ジークレストが運営する「アットゲームズ」の海外版として、2009年10月にサービスを開始したオンラインゲームポータルサイト。現在の会員数は約47万人となっている。 今回提供を開始したFacebookアプリは、TinierMeをFacebook向けにソーシャルアプリ化したもので、TinierMeと同様に、アバターの着せ替えや、ほかのユーザーとの会話を楽しめる。 ジークレストでは今後、同アプリにフリーギフト機能やアイテムショップなどの機能を追加するとしている。

    ジークレスト、オンラインゲームポータルサイト「TinierMe」のFacebookアプリを提供
  • iPhoneのGPS機能で野外にもピザをお届け--ドミノ・ピザの宅配アプリ

    宅配ピザチェーンのドミノ・ピザは3月8日、iPhone/iPod touch用の宅配アプリ「Domino's App」を公開した。GPS機能を利用し、公園などの野外にもピザを宅配する。利用料金は無料だ。 Domino's Appではドミノ・ピザが提供するピザやパスタ、ホットサブなどのメニューを注文でき、好きな組み合わせを登録しておくことも可能だ。GPSを使った位置情報サービスを活用して、注文者の元にピンポイントでピザを届ける。配達エリア内であれば、お花見やピクニックなどでも利用可能とのことだ。 Domino's App専用のクーポンを用意しており、4月25日までは期間限定で全品20%オフとなるクーポンを配布している。 また、Domino's App内に、ピザが届くまでの待ち時間などに遊べるゲームコーナー「Game Park」も開設。ゲーム内のポイントを貯めるとクーポンと交換できる。

    iPhoneのGPS機能で野外にもピザをお届け--ドミノ・ピザの宅配アプリ
  • グーグル、検索結果のカスタマイズを可能にする「スター機能」を開始

    グーグルは3月4日、ウェブ検索サービスの検索結果をカスタマイズできる「スター機能」を提供開始した。 スター機能は、ウェブ検索の検索結果ページ上に表示されたお気に入りのサイトにスター(星印)を付け、同じようなキーワードで再度検索した際に、スターをつけたサイトを検索結果の上部に表示できる機能。Googleアカウントにログインすることで利用できる。 GoogleブックマークやGoogleツールバーのブックマークと同期しており、これらを利用してスターをつけたサイトのリストをまとめて見たり、管理したりすることもできる。 スター機能は、検索結果をカスタマイズできる「サーチウィキ」に代わる機能として提供される。サーチウィキは2009年5月に開始されたが、「役立ったサイトを覚えさせておきたいが、Googleの検索結果の順位は変えたくない」という意見が多く寄せられたという。このため、気に入ったサイトに目印を

    グーグル、検索結果のカスタマイズを可能にする「スター機能」を開始
  • 株式会社テンダ、Flashゲーム制作費10%OFFキャンペーン!

    株式会社テンダは、2010年3月3日~2010年3月17日までに、Flashゲーム制作をご発注頂きましたお客様に限り、制作費の10%OFFのキャンペーンを実施させて頂きます。 株式会社テンダ(社/東京都豊島区、代表取締役社長/小林 謙、以下テンダ)は、 2010年3月3日~2010年3月17日までに、Flashゲーム制作をご発注頂きましたお客様に限り 制作費の10%OFFのキャンペーンを実施させて頂きます。 テンダではモバイル向け各種Flashコンテンツや、Flashメニュー、マチキャラ、デコメール素材、きせかえ素材等について デザインクオリティを重視したコンテンツ制作を行っております。 また、コンテンツだけでなくモバイルサイト(Flash、xhtmlhtml)デザインやソーシャルアプリ向けのデザイン関連業務も承っております。 お気軽にご相談ください。 ◇件に対するお問い合わせ 株式

    株式会社テンダ、Flashゲーム制作費10%OFFキャンペーン!
  • サン電子、iPhone向けアクションシューティングゲーム「PonPonPanic」配信

    サン電子は、iPhoneおよびiPod touch用のアクションシューティングゲーム「PonPonPanic(ポンポンパニック)」をApp storeで配信を開始した。全世界同時にリリースしたもので、価格は350円(2.99米ドル)。 PonPonPanicは、コミカルで不思議な宇宙人「ハーズ星人」が繰り広げるストーリー。平和な星に突然襲ってきたインベーダーを、パズルゲームのように頭を使って敵を消していく。次々と飛び込んでくるハーズ星人をパニックにならないようにうまく操ってステージクリアを目指すというもの。 ゲームでは、連鎖や同時消しをすると高得点が得られ、得点によって異なる称号が与えられるという。 ステージが進行すると、飛び込んでくるハーズ星人が増えていく。1ステージは6面あり、全5ステージとなる。

    サン電子、iPhone向けアクションシューティングゲーム「PonPonPanic」配信
    Urume
    Urume 2010/02/19
  • ノボット、iPhoneアプリ向け広告のメディアレップサービスを開始

    ノボットは2月17日、iPhoneアプリ向け広告のメディアレップサービスを開始した。 ノボットはiPhoneアプリ向けアドネットワークを提供してきたが、広告主側にはiPhoneアプリ向けのアドネットワークは広告配信先が不明、広告出稿の予算のコントロールができないという課題があり、アプリ提供会社側にはアドネットワークだけでは広告報酬単価が低く、また掲載する広告の審査ができないという課題があったという。 メディアレップサービスでは、広告主は広告出稿先のiPhoneアプリを指定でき、アプリ提供会社は自社の媒体方針にあった広告案件の中からより高い報酬の広告を選べるようになるという。

    ノボット、iPhoneアプリ向け広告のメディアレップサービスを開始
  • 住所を知らない人にTwitter経由でプレゼントを贈れる「ギフトナウ」:ニュース - CNET Japan

    gooyaは2月17日、受取人の住所を知らなくてもTwitterでつながっていればプレゼントを宅配できるサービス「ギフトナウ」を開始した。 ギフトナウでプレゼントを贈れる相手は、住所/氏名を知っている知人やメールアドレスしか知らない知人、Twitterで相互にフォローしている人。プレゼントと一緒に写真、動画メッセージのQRコードを添付したメッセージカードも贈れる。 たとえばTwitterでフォローしあっている人にプレゼントを贈る場合は、ギフトナウにログインし、TwitterのID、パスワードを入力する。ギフトナウ配送センター宛にプレゼントを送ると、ギフトナウがTwitterのダイレクトメッセージで相手の住所を確認し、プレゼントを贈ってくれる。受取人の情報が差出人に伝わることはないという。

    住所を知らない人にTwitter経由でプレゼントを贈れる「ギフトナウ」:ニュース - CNET Japan
  • ライバルに勝ち抜くオープンゲームの運営方針、iPhoneへの対応--モバゲータウン責任者に聞く

    モバゲータウンのソーシャルゲーム投入で、ディー・エヌ・エー(DeNA)の業績が好調だ。1月にはモバゲータウンのゲームAPIを使ったオープンゲームが、多くの企業から登場している。 オープンゲームの状況を公開している企業は少ないが、「スピード★レーシング」を公開するロックユーアジアは提供開始から5日間で30万人のユーザーを集めたと、親会社であるソフトバンクが決算資料で明かしている。 ただ、同じくSNSプラットフォームを公開しているmixiと異なり、DeNAの場合はプラットフォーム上に自社開発のゲームも公開している。ゲーム業界ではプラットフォームである家庭用ゲーム機と対応ソフトを同じ企業が提供することは珍しくないが、ネット業界ではあまりない取り組みとも言える。 モバゲータウンはどのような方針でモバゲータウンをオープン化し、ゲーム開発者にはどのようなことを求めているのか。また、ライバルのGREE

    ライバルに勝ち抜くオープンゲームの運営方針、iPhoneへの対応--モバゲータウン責任者に聞く
  • アプリ提供者が語るiPhoneプラットフォームの魅力--「i love iPhone × Apps」

    アプリヤと4001fieldは2月11日、iPhoneの新作ゲームアプリや未公開アプリの最新情報を紹介するイベント「i love iPhone × Apps」を開催した。 iPhone 3Gの発売から1年5カ月、2009年2月に1万5000あまりだったiPhone向けアプリは2010年2月現在、およそ16万にまで増えたという。増え続けるアプリを背景に、「ファミ通iPhone」が間もなく発売される見通しという。 アプリのジャンル別シェアを見ると、2009年2月に23%を占めていたゲームアプリは2010年2月現在は17%へと縮小。変わって躍進したのは電子書籍で、8%から18%となりゲームアプリを追い越してトップへと躍り出た(「その他」を除く)。 産経新聞紙面を無料で閲覧できる「産経新聞iPhone版」では、新たな広告配信に取り組んでいる。これらの実証実験を担当しているヤッパは、iPhone

    アプリ提供者が語るiPhoneプラットフォームの魅力--「i love iPhone × Apps」
  • MSの月例パッチ適用、一部ユーザーに「死のブルースクリーン」障害発生の報告

    米国時間2月11日、Microsoftが9日に公開した最新のセキュリティ更新をインストールした一部のWindowsユーザーから、「死のブルースクリーン」の障害が生じているとの報告があった。 MicrosoftWindowsフォーラムに苦情を寄せているユーザーの大半は「Windows XP」で問題が生じたとしているが、1人は「Windows 7」で問題があったと報告している。 機能が回復するらしい修復方法がフォーラムに投稿されているが、ユーザーの怒りは必ずしも収まっていない。 あるユーザーは11日、「ブルースクリーンが現れて修復に何時間もかかったが、Microsoftのどこに費用を請求すればいいのか?」と書き込んでいる。 問題は特定の更新プログラムで起きるようだ。これは、攻撃を受けて特権が昇格されるおそれがあるという32ビットWindowsカーネルの脆弱性に対処した更新プログラムで、脆弱性

    MSの月例パッチ適用、一部ユーザーに「死のブルースクリーン」障害発生の報告
  • 「iPad購入に関心なし」、発表後に増加--米調査

    発表前の期待が大きかったAppleiPad」だが、その発表後では、同デバイスの購入に関心がないと考える米国消費者の割合が上昇したという。米国時間2月5日に公開の調査から明らかになった。Computerworldの5日付けの報道によると、製品比較サイトRetrevoは、1000人以上の米国消費者に対し、iPad発表の前と後で同デバイスに関する意識調査を実施したという。その結果、Apple製タブレットについて聞いたことはあるが購入には関心はないと回答した割合は、発表前では26%だったが、発表後では2倍の52%になった、とComputerworldは報じている。また、同製品を購入したいと回答した割合は、3%から9%になったという。

    「iPad購入に関心なし」、発表後に増加--米調査