ブックマーク / www.asahi.com (24)

  • スポーツ飲料、投稿するなら配慮して 五輪ボラ研修開始:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    スポーツ飲料、投稿するなら配慮して 五輪ボラ研修開始:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/10/05
    ここまで酷いと逆に、全身アディダスでキメて、ポカリ飲んでるのをiPhoneで撮影してSNSにアップするためだけに参加したくなるよね?
  • 組み体操、市長と市教委が大バトル なぜ実施を望むのか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    組み体操、市長と市教委が大バトル なぜ実施を望むのか:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/09/24
    「よくもそんなことを」 神戸市長、怒りの市議会演説
  • 徳島)無人駅のスタンプ、再び行方不明 鉄道ファン落胆:朝日新聞デジタル

    「秘境駅」として知られるJR土讃線坪尻駅(徳島県三好市池田町)の待合室に置かれていた来訪記念スタンプが、8月下旬に姿を消した。8年前にも持ち去られたことがあり、この時は約2カ月後に青森で見つかっている。JR四国は今回も盗難に遭ったとみており、「一日も早く返して」と訴えている。 坪尻駅は山あいの無人駅。周辺に人家はなく、日常的な利用者はいない。しかし、急斜面の山岳線区にしか見られないスイッチバックの駅で、車では行けないことから、鉄道ファンに人気がある。観光列車「四国まんなか千年ものがたり」の停車駅としても知られている。 記念スタンプは、列車と駅周辺の桜ともみじを描いたデザイン。「秘境駅」ブームで駅を訪れる人が増えてきたことから、2008年に地元・西山地区の町づくり団体「おおぞら会」が制作し、JR四国に寄託。駅の待合室に設けた専用テーブルにチェーンでつないで設置してあった。 10年2月にも行方

    徳島)無人駅のスタンプ、再び行方不明 鉄道ファン落胆:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/06/07
    防犯カメラ設置すればいいだけな気が。
  • 1千万人の若者よ、農村へ 中国共産党の派遣計画が物議:朝日新聞デジタル

    中国共産党の青年組織、共産主義青年団(共青団)が、2022年までに1千万人以上の若者を農村に派遣する計画を発表し、議論を呼んでいる。習近平(シーチンピン)指導部が進める農村の脱貧困や都市部との格差是正に役立てる狙いだが、毛沢東時代の苦難を思い出す人が多いようだ。 共青団が3月下旬に全国に通知した文書によると、農村の現代化を目指す習指導部の政策を実践するため、リーダーとなる青年を育てることが目的だ。 具体的には、農民の思想やマナーの向上を目的とするプログラムに10万人以上▽貧困地区などに文化や科学、衛生などの知識を普及させる夏休みの学生プログラムに1千万人以上▽農村での起業プログラムに10万人▽農村の共青団幹部となる人材に1万人以上――などの目標を立てた。 だが、中国では1966年から76年の文化大革命で多くの若者が農村に送り込まれ、厳しい労働をさせられた歴史がある。 その一人だった習氏は当

    1千万人の若者よ、農村へ 中国共産党の派遣計画が物議:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/04/16
    日本もオリンピックのボランティアを学徒動員してるからなあ・・・。夏休み期間の学生をボランティアに強制参加させてるのは共通で派遣先が農村かオリンピックかの違いだけ。おまけに日本は民主主義国家にも関わらず
  • 匿名で差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭:朝日新聞デジタル

    ツイッターで差別的な書き込みをしたとして、日年金機構は25日、世田谷年金事務所(東京都)の男性所長を部人事部付へ異動し、更迭したと明らかにした。所長人から詳しく事情を聴くなどして、「処分を検討する」という。 同機構によると、男性所長から24日、「匿名のツイッターアカウントで、外国人に対する差別的な書き込みをして、炎上している」などと報告があり、事案が発覚したという。具体的な書き込み内容は現在、確認中という。 同機構が男性所長のものと確認したアカウントには、特定の国会議員の名前を挙げるなどして、「国賊」「鬼畜」「非日人」といった投稿を繰り返していた。24日夕方には「私が行ったヘイト発言について日会社に報告いたしました」とした上で、「ヘイト発言について深くお詫(わ)びするとともに、今後二度と行わないことをお約束申し上げます」と投稿していた。一連の差別的な投稿はすでに削除したという。

    匿名で差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/03/25
    更迭(給料変わらず肩書きだけ)しましたっていうの本当のところだと思う。おまけにほとぼりが冷めたが頃に別の年金事務所で所長に復帰というオチ。
  • トランプ氏をノーベル賞に推して…米国が安倍首相に依頼:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領が安倍晋三首相から北朝鮮問題でノーベル平和賞候補に推薦されたと明らかにしたことについて、首相が米政府から非公式に依頼を受け、昨秋ごろノーベル賞関係者にトランプ氏を推薦したことが16日、日政府関係者への取材でわかった。 トランプ氏は15日の記者会見で、首相がノーベル賞関係者に送ったという5ページの推薦の書簡を首相から受け取った、と明らかにした。 日政府関係者によると、昨年6月にあった史上初の米朝首脳会談後、米側から「推薦してほしい」と打診を受けたという。推薦は毎年2月締め切りで、各国の大学教授や国会議員、受賞経験者らに資格がある。 トランプ氏によると、首相は「日を代表し、敬意を込めてあなたを推薦した」と伝えた。推薦理由については「日の領土を飛び越えるようなミサイルが発射されていたが、いまは突如として日人は安心を実感しているからだ」との見方を示した。 トランプ氏の発言

    トランプ氏をノーベル賞に推して…米国が安倍首相に依頼:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/02/17
    そこは、北朝鮮の拉致問題解決非核化日本向けの弾道ミサイルも含めた撤去が実現したら推してやるよっていうのが外交では?一方的におたくの領土くれって言われてYes sir!って易々と承諾してるのと変わらないんだけど
  • 「日本の総理、小学6年生並みで情けない」立憲・枝野氏:朝日新聞デジタル

    立憲民主党・枝野幸男代表(発言録) 国会の状況は当に目を覆うばかりだ。(森友学園をめぐる財務省の)公文書改ざんをはじめ、(厚生労働省の)毎月勤労統計(の不正調査問題)に至るまで、ウソとごまかしの政権、子どもじみた政権だと思う。 実は私、小学校6年の男の子を子育て中だ。だいたい想像つくと思うが、小学校6年のやんちゃな男の子に向かって感じること、言っていること。「ひとのせいにするな」、「感情的にむきになるな」、「大きな声、変なところで出すな」。日の総理大臣が小学校6年生並みだ。下手すると、うちの息子の方がまだましでないか。ほんとに情けない状況だ。(14日、国会内であった日退職者連合の集会あいさつで)

    「日本の総理、小学6年生並みで情けない」立憲・枝野氏:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/02/14
    発言撤回しなさい!小学6年生を馬鹿にするのは許されないぞ!!
  • 著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツについて、著作権を侵害していると知りながらダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。「スクリーンショット」も対象となり、一般のネット利用に影響が大きいことから反対意見が出ていた。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。 著作権者の許可を取らずに勝手にインターネット上に著作物をアップロードすることはこれまでも著作権法違反だったが、ダウンロードは音楽と映像に限って違法だった。被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策を機にした今回の改正で、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大されることになった。個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の

    著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/02/13
    著作物の私的利用からも金を毟り取りたい権利団体や企業と、ネット規制導入と都合の悪い人間を別件でもいいから逮捕したい政府の利害が一致した利権ズブズブの悪法としか思えないわ。
  • 首相「森羅万象すべて担当」 でも統計不正報告書は未読:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は6日の参院予算委員会で、「毎月勤労統計」の不正調査をめぐる特別監察委員会の報告書を読んだかと問われ、「読んでいない」と明かした。概要は秘書官から報告を受けたという。国民民主党の足立信也氏の質問に答えた。 足立氏が「テレビの前の方はガクッときたと思う。大事なことなのに残念」と返すと、首相は「総理なので森羅万象すべて担当している」と説明。「さまざまな報告書があり、すべて精読する時間はとてもない。世界中で起こっている(ことに関する)電報などもある」とし、自身の多忙ぶりに理解を求めた。これに対し、足立氏は「気持ちは忖度(そんたく)いたします」と皮肉った。(板橋洋佳)

    首相「森羅万象すべて担当」 でも統計不正報告書は未読:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/02/06
    森羅万象全て担当ってことは、福井豪雪も大阪北部地震も西日本豪雨も北海道胆振東部地震もあなたの不手際が原因ってことか!責任取ってください!!
  • あえて「マスクなし対応」好評 市役所、風邪の職員は…:朝日新聞デジタル

    青森県むつ市は、窓口で市民と応対する職員に対し、特段の事情がないかぎりマスクをつけずに接するよう求めている。「不快な印象を与えない」とする窓口対応改革の一つだ。風邪の流行期となる冬場はマスク姿が多くなりがちだが、体調が悪い職員には「窓口対応をさせない」「自宅で休ませる」ことを徹底した上で「ノーマスク」を推進している。 窓口で市民と接する際にマスクをしていると「表情が見えづらく不快な印象を与えかねない」「会話が聞き取りづらくなって説明の内容が十分に伝わらない恐れがある」というのが着用禁止の理由だ。 市の窓口を訪れた人に、人確認のためにマスクを外してもらうこともある。市民サービス推進監である坂野かづみ市民課長は「市民にマスクを外すように求めながら、こちらがマスクをして対応するのはどんなものかとも考えた」と話す。 ノーマスクは「窓口サービス日一」を目指す改革の一環として、昨年12月中旬から始

    あえて「マスクなし対応」好評 市役所、風邪の職員は…:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/02/06
    他の市町村も追従どころか、接客業ではどんな理由でもマスクを着けるのはマナー違反とか拡大されないか心配。この国は悪習に限ってはインフル並みに広まるのが早いからな。
  • 北海道)札幌―新函館北斗「1時間切りを」 JR北社長:朝日新聞デジタル

    JR北海道の島田修社長は17日の定例会見で、2030年度に開業予定の北海道新幹線札幌―新函館北斗間の運転について「1時間を切ることをめざす」と述べ、高速化に強い意欲を示した。利便性を上げて運賃収入を増やし、経営再生につなげるねらいだ。 東北新幹線を運行するJR東日は盛岡―新青森間の最高速度を320キロに引き上げる方針を固めている。島田社長はこれについて「実現にはJR東だけでなく関係機関で正式な合意が必要だが、高速化実現は私どもとしてもありがたい」と歓迎した。 そのうえで、30年度に北海道新幹線が札幌延伸したら「東京―札幌間は4時間半を実現できるよう全力を挙げたい。そのためにも札幌―新函館北斗間は1時間を切る速達化を目指さなければならない」と述べた。 経営難にあえぐJR北にとっ…

    北海道)札幌―新函館北斗「1時間切りを」 JR北社長:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/19
    東北新幹線並みの規格で建設して将来予定されてる360km/h運転を北海道新幹線でも実現させたいって話だよな。飛行機からシェア奪わないと青函トンネル並みのお荷物になってしまうしな。
  • 東北新幹線、盛岡―新青森320キロへ 4時間の壁突破:朝日新聞デジタル

    設計上の最高速度が一律時速260キロに抑えられている整備新幹線区間の中で、JR東日は東北新幹線の区間(盛岡―新青森)について騒音対策を施し、320キロ運転を実現する方針を固めた。全国五つの整備新幹線で最高速度の引き上げは初めて。東京―新函館北斗は現在最短で4時間2分だが、10分以上短縮して「4時間の壁」を大きく切り、ライバルの航空機との競争力を高める狙いだ。 新幹線はデビュー以来、進化を続けている。1964年の東海道新幹線開業時、初代「0系」の最高速度は210キロだったが、92年の「のぞみ」登場で270キロにアップ。現在の主力車両の最高速度は東北新幹線「E5系」が320キロ、山陽新幹線「N700系」が300キロだ。 だが、整備新幹線の区間については最高設計速度は73年の整備計画に基づき260キロに統一。それに合わせた騒音対策しか施されていない。このためE5系は宇都宮―盛岡では320キロで

    東北新幹線、盛岡―新青森320キロへ 4時間の壁突破:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/13
    やっと整備新幹線で260km/hの壁を越える日が来るのか。これは朗報。他の整備新幹線にも広がって欲しい。
  • 強姦冤罪事件、女性の「うそ」で服役 裁いた国の責任は:朝日新聞デジタル

    強姦(ごうかん)事件などで服役中に被害証言がうそだったとわかり、再審で無罪となった男性(75)とが国と大阪府に計約1億4千万円の国家賠償を求めた訴訟の判決が8日、大阪地裁である。男性側は冤罪(えんざい)の責任は捜査機関だけでなく、裁判所にもあると訴えている。 訴状などによると、男性は2004年と08年に当時10代の女性に自宅で性的暴行を加えたとして強姦と強制わいせつの罪で起訴された。一貫して無罪を訴えたが、大阪地裁は09年5月、「女性が被害をでっちあげることは考えがたい」として、女性人や被害を目撃したとする親族の証言などから懲役12年の判決を言い渡した。最高裁が11年4月に上告を退け、確定した。 しかし男性が服役中の14年、女性が「被害はうそ」と告白。親族も証言が虚偽と認めた。その後の大阪地検の調べで、女性が被害届を出した後に受診した医療機関に「性的被害の痕跡はない」とするカルテがあっ

    強姦冤罪事件、女性の「うそ」で服役 裁いた国の責任は:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/05
    日本の司法は中世。これだけは覆らない事実。
  • 五輪都市ボランティア応募 都立高担任が「全員出して」:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックで東京都が募集した都市ボランティアをめぐり、ある都立高校で担任の教諭がクラスの生徒に応募用紙を配り、「全員出して」と言っていたことがわかった。都教育委員会が21日、明らかにした。担任の教諭に強制する意図はなかったとする一方、「強制と感じた生徒もいるようで、説明が足りなかった」と指摘した。 都市ボランティアは大会期間中、駅や観光地で観光客らの案内などにあたる。20年4月時点で18歳以上の人が参加でき、21日まで募集していた。19日、ツイッター上で応募用紙の写真を添えて「とりあえず書いて全員出して!って言われたんだけど都立高の闇でしょ!」との投稿があり、「学徒出陣だ」といったコメントとともに拡散。都教委が経緯を調べた。 都教委によると、担任の教諭はボランティアへの参加がいい機会になるとの思いから「全員出して」と言った。ただし、参加は任意だという説明が足りなかっ

    五輪都市ボランティア応募 都立高担任が「全員出して」:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/12/22
    どうせ小池⇒都教委⇒各都立高ってな感じで学徒動員を指示していたんだろ。じゃなかったらここまで酷いコメントは残せない。
  • 水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ:朝日新聞デジタル

    政府が成立を目指す、水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案に関連し、海外で民営化の失敗例が相次いでいる問題で、公営に戻した海外の事例を、厚生労働省が3例しか調べていないことがわかった。調査は2013年に実施し、07~10年の事例だった。再公営化事例は00~14年に35カ国で180件あったとの報告もあり、野党側は再調査を求めている。 改正案は参院厚生労働委員会で4日午後にも採決され、可決される見通し。 再公営化の調査数は、この日の厚労委で立憲民主党の石橋通宏氏が厚労省から確認したと明らかにした。先進国5カ国と途上国5カ国を対象とした3例だった。厚労省が策定した「新水道ビジョン」に関する調査で、法改正のためではなかったという。 根匠厚労相は「失敗した事例をしっかり分析し、水道法を改正して公の関与を強化する今回の仕組みにしている」と強調。「大事なのはその事案に共通する問題点、課題。質の

    水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/12/04
    今の日本からインフラと治安を取ったら何が残るんだろうか。これが本当の売国行為なのに自称保守が盲目的に支持してるからちょろいよな。これまでこんなにも売国行為に走っている政権は無いというのに。
  • 時間厳守のドイツ、サマータイムは「つらいよ」 廃止へ:朝日新聞デジタル

    欧州で実施されてきたサマータイム(夏時間)が、来年を最後に終わる見通しだ。夏に1時間だけ時計を早める制度は、ドイツで特に嫌われていた。それはなぜか。(ベルリン=高野弦) 会社員のルース・アファヤさん(52)にとって3月最終週の日曜日は憂(ゆううつ)な季節の始まりだ。研究施設の助手として働く。朝5時過ぎには起床する。それがこの日を境に1時間早まる。 「睡眠不足で頭がぼうっとする日が続く。早く寝ようと思っても、なかなかリズムを変えられない」 冬時間の間は午後10時ごろに寝て、目覚まし時計を使わずに起きる。その生活が崩れ始める。夏至に向けて日が長くなり、ドイツでは午後10時近くまで外が明るい。ますます寝るのが難しくなる。 睡眠不足で、消化の具合も悪くなる。そんな状態が10月最終日曜日に冬時間に戻るまで続く。「もう誰か助けて、って感じです」 野党の自由民主党(FDP)で議員の政策スタッフを務める

    時間厳守のドイツ、サマータイムは「つらいよ」 廃止へ:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/11/04
    日本政府は無能だからそれでもやりかねない。米国ですら見直しされてるホワイトカラー・エグゼンプションのザル版の高プロを導入した実績があるし。
  • コスプレ伝統衣装、韓国で規制検討 「時代遅れ」批判も:朝日新聞デジタル

    韓国の観光地として知られる朝鮮時代の王宮・景福宮(キョンボックン)を抱えるソウル市鍾路区が、チマ・チョゴリに代表される韓国の伝統衣装、韓服(ハンボッ)を西洋風に変形した「フュージョン(融合)韓服」の規制検討に乗り出し、物議を醸している。背景にはコスプレブームの影響などで、伝統とかけ離れた韓服を着て歩く若者らが急増したことがあるが、「美意識への介入」との批判が起きている。 きっかけは9月中旬、韓服専門家らを交えた「私たちの服を正しく着る討論会」での金永椶(キムヨンジョン)区長の発言。伝統衣装の保全策として、韓服を着た人は景福宮などの観光地の入場が無料となったり、周辺の飲店で割引を受けられたりしてきたが、「伝統でないものにも恩恵を与えるのは問題だ」と見直しを提起した。 外国人観光客らに人気の韓服レンタル店が最近、巻きスカートのすそをドレスのようにふくらましたり、腰にリボンをつけたりといったフ

    コスプレ伝統衣装、韓国で規制検討 「時代遅れ」批判も:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/10/24
    韓国の着物警察はそこらのBBAじゃなくて本物の警察になるのか。これが規制になるって韓国には表現の自由を保障する憲法が無いの?
  • 「女が大学なんて」進学させぬ風潮、背景にある経済格差:朝日新聞デジタル

    大学進学率の男女差は年々縮まり、この春は女子の進学率が50・1%と初めて5割を超えた。ただ、女子が男子を上回ったのは2都県だけで、地域差も大きい。大学院進学率では、男女で3倍近い開きがある。背景に何があるのか。 大学全入時代と言われる今も、地方などでは「娘は無理して大学に行かせなくても……」といった考えが根強くあるとされる。 ベネッセ教育総合研究所が2015年、未就学の乳幼児をもつ保護者を対象に行った「幼児の生活アンケート」でも、母親3200人あまりが回答した「子どもの進学に対する期待」では、男子に「4年制大学卒業まで」を期待する割合が79・7%だったのに対し、女子は66・9%だった。 「やっぱり差別ってあるんだ」。東京医大が入試で女子の合格者数を抑えるため、女子に不利な得点操作をしていたことが明らかになった8月。東京医大前であった抗議集会で、都内の私立大で法律を学ぶ女子学生(21)は、そ

    「女が大学なんて」進学させぬ風潮、背景にある経済格差:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/10/11
    「男にはバリバリ働いて結婚して家庭を養うという使命があるのに、お前はいつになったら結婚して家庭を養うことが出来るようになるんだ?」って祖母にガチ説教されたのを思い出した。それもつい先月の話。
  • 「タンカー避難失敗なければ…」 松井知事、衝突に怒り:朝日新聞デジタル

    台風21号で大きな被害を受け、全面復旧が見通せない関西空港について、地元・大阪府の松井一郎知事は9日、「(連絡橋への)タンカーの衝突さえなければ、今の時点で復旧がかなっている。関空が今の状況に至っているのは人災と思う」と述べた。愛知県常滑市の中部国際空港で記者団に語った。 地元では、訪日外国人客の窓口になっている関空の被害が関西経済全体に影響を及ぼす懸念がある。松井知事は「人災」という表現を使うことで、空港へのアクセスルートを破壊したタンカーへの怒りをにじませた格好だ。 関空は今月4日、台風21号の直撃に伴う高潮で第1滑走路がある1期島が広範囲で冠水。さらに、風で流されたタンカーが連絡橋に激突し、南側車線と鉄道線路が損傷した。9日までに国内線、国際線とも運航が一部で再開されているが、全面復旧の時期は見通せていない。 松井知事はこの日、「タンカーの避難失敗。これがなければ、もう関空は今、多分

    「タンカー避難失敗なければ…」 松井知事、衝突に怒り:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/09/10
    府民は、被災対応ほっぽって知事選応援に沖縄に行ったこいつを怒るべき。戻ってきたら自分の対応は棚上げして他責で済ませる無能。
  • IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円:朝日新聞デジタル

    インターネット通販大手の米アマゾンといった世界展開するIT企業から、先進各国の国税当局が思うように法人税を徴収できずに頭を抱えている。各国の税制の違いなどを利用した企業の節税策に、打つ手がないからだ。日も苦慮しており、来年夏に国内で開かれる主要20カ国・地域(G20)の会合で対応策を主要な議題としたい考えだ。 東京都の会社員女性(34)は月に5~6回、アマゾンの通販を利用する。子ども用のおむつや麦茶など、運ぶのが大変なものが多い。「店には行かなくなった。周りでアマゾンを使っていないお母さんを探す方が難しい」と話す。 アマゾンは2017年、日国内で119億米ドル(約1兆3415億円)を売り上げた。5年前の1・5倍で、三越伊勢丹ホールディングスや高島屋をしのぐ規模だ。決算公告で確認できる14年は売上高79億米ドル(約9469億円)で、日法人が支払った法人税は約11億円。単純比較はできない

    IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円:朝日新聞デジタル
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/08/20
    税金なんて誰も払いたくないんだから、いかに払わないか尽力するのは当然の流れ。個人だって仕組みを逆手にとって節税してる奴はわんさかいるよ。特に金持ち。そういう抜け道を潰すか先手を取るのが政府の仕事。