タグ

2009年12月23日のブックマーク (21件)

  • UstreamがiPhoneのビューワーで表示されない問題についてのまとめ - たゆ たう

    iPhoneでのUstreamライブストリーミングに辿り着くまで、かなり長い道のりがかかってしまいましたので、その記録をここに記しておきます。 ようやくiPhone 3GやiPhone 3GSで、リアルタイムの動画中継ができるアプリケーション「Ustream Live Broadcaster」(無料)がリリースされました! 待ち望んでいたのでとても嬉しい♪ Usreamを見るための「Ustream Viewer(無料)」、録画するための「Ustream Recorder(無料)」と合わせて、正規のアプリはこれで3つになります。 「Ustream Live Broadcaster」は簡単に動画中継(ライブストリーミング)ができます(パケット通信料がかかります)。 配信時の通信回線としては3GとWi-Fiの両方から配信出来ます(できるだけWi-Fiの方がいい感じ。ちょっとカクカクします)。 そ

    UstreamがiPhoneのビューワーで表示されない問題についてのまとめ - たゆ たう
    W53SA
    W53SA 2009/12/23
    マンドクセ....
  • YouTube - 「私がガソリン値下げ隊?そうでしたっけ」

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • 決めない首相、危機感薄く…鳩山政権100日 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    決めない鳩山首相に、批判が強まっている。しかし、人の危機感は薄い。 19日夜、首相官邸。 「米軍普天間飛行場の移設問題についてどう思うか」 首相は、側近の民主党の川内博史衆院議員にこう尋ねた。 川内氏が「米国が移設先に関する交渉のテーブルに着かないと何も決められない、ということを決めたのはすごいことです。そのすごさが理解されていない」と指摘すると、首相は、我が意を得たりという表情になり、「とにかく、がんばろうな。これからだぞ」と語ったという。 クリントン米国務長官は21日(日時間22日)、駐米大使を呼び出し、合意の早期履行を迫った。だが、首相は結論を先送りする判断を変えようとしていない。 9月の政権発足時、政府高官は「年内に2010年度予算を編成し、普天間に決着をつける」と語っていた。100日間は、野党も厳しい批判を控える「ハネムーン期間」とされる。 予算編成はメドが付いたが、マニフェ

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • 目立つ甘さ、資質に疑問符…鳩山政権100日 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相に、宰相の資質ありやと疑いたくなる場面が目立ってきた。 首相官邸で行われた11月13日の日米首脳会談。オバマ大統領は、日米同盟を深めていく決意を冒頭、強調した。 「貴殿と、私はともに『チェンジ』という委任を受けて、選ばれてきた。日米同盟を推進していくために、内容を改善していくことが必要だ」 米軍普天間飛行場問題で広がった日米の溝を埋めるためにも、同盟の基に立ち返りたいという思いがにじんだ。 大統領の発言に、首相はうなずきながら、唐突に「友愛ボート」の話を始めた。海上自衛隊の艦船に民間活動団体(NGO)も乗船させ、医療支援する構想だ。しかし、日政府内で検討が始まったばかりで、首脳会談で持ち出すレベルには達していない。 「米国と訓練すれば、できるんです」と、延々と説明した首相に、大統領は「友愛ボートの詳細について興味深い話をうかがった」とだけ答えて、話題を変えたという。 ◆「話せば

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • asahi.com(朝日新聞社):戦時徴用の年金手当たった99円 元朝鮮挺身隊女性に - 社会

    太平洋戦争中、「朝鮮女子勤労挺身隊(ていしんたい)」として10代で朝鮮半島から日に徴用され、工場で働かされた韓国人女性たちが1998年に請求していた厚生年金の脱退手当金について、社会保険庁が7人の一定期間の加入を認め、各99円を支払ったことが22日、分かった。社保庁は請求から11年かかったことについては「個別の案件には答えられない」としているが、金額は厚生年金保険法に基づいて算定したとしている。女性の一人は「馬鹿にされた思い」と話した。  脱退手当金を請求していたのは、40年代に挺身隊として三菱重工業名古屋航空機製作所道徳工場(名古屋市南区)で従事していた8人。支援者らによると、戦争中に亡くなって年金加入期間が短い1人を除く7人は今年9月、44年10月〜45年8月の11カ月間、年金に加入していたと認定された。12月半ばには、脱退手当金として銀行口座などに1人99円が振り込まれたという。

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
    このような事態は朝鮮出身者に限らないと思うのだけど、どうなんだろ
  • W05K と ICS でノート PC をモバイル・ルータ化(どこでも iPhone)

    Windows XP SP2 の ICS (インターネット接続共有)機能を使い、au W05K (WINシングル定額) カードと PC内蔵無線 LAN カードを接続、ノートPCを無線ルータ化に成功。 iPhone や Nokia E61 をノート PC の無線 LAN (アドホック・モード)経由で定額ネット接続可能となった。 これで、どこでも iPhone のネット接続が可能。 (ノート PC を持ち歩く必要があるけど。。。) iPhone に入れてるアプリは、全て動作(^^) ICS の設定方法は、こちらを参考にさせてもらった。 Windows 2000/Windows XPのICSを活用する(NATを利用する方法)(3) iPhone の無線 LAN (アドホック・モード)設定は、ここを参考にしたが、ICS の場合、 ・IP Address: DHCP ・HTTP Proxy: Off

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • TFTPD64 : an opensource IPv6 ready TFTP server/service for windows : TFTP server

    Tftpd64 is a free, lightweight, opensource IPv6 ready application which includes DHCP, TFTP, DNS, SNTP and Syslog servers as well as a TFTP client. The TFTP client and server are fully compatible with TFTP option support (tsize, blocksize and timeout), which allow the maximum performance when transferring the data. Some extended features such as directory facility, security tuning, interface filte

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • 猫は、ストーブに密集・接近しすぎ。焦げてる:ハムスター速報

    は、ストーブに密集・接近しすぎ。焦げてる カテゴリ動物 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 10:57:35.49 ID:N0QnV/3a0 毛が焦げるんだよ。そんなに近づくなよ、危ねえよ 実家には犬が居るんだが、 そいつはベストな距離を維持するのが上手く、 決して毛を焦がさないそうだ 焦げるのはの専売特許か? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 10:59:51.39 ID:b3Uu6ClK0 かわえぇぇぇぇぇ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 11:00:07.22 ID:A9FMKI4bO かわいいいいいいいい 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 11:01:45.72 ID:Gig

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • 【鳩山首相に告ぐ 国民の声】偽装献金「納税ばからしい」「あきれた金銭感覚」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、鳩山氏の実母(87)から月1500万円もの金が首相側に「贈与」されていたことが国民に波紋を広げている。産経新聞が16日までに各地で市民34人に聞いたところ、「働いて納税するのがばからしい」「坊ちゃん育ちの金銭感覚にあきれた」と、クリーンな印象で支持を集めた首相の疑惑に批判が集まった。 ■札幌市北区の歯科医、沢田英一さん(56) 「鳩山さんは政権を取る前、自民党の議員の疑惑に関し、『秘書の罪は国会議員の罪』『秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきだ』などと追及していた。それが、今回の自身の偽装献金問題では、『秘書が独断でやった』『私は知らなかった』などと逃げている。現在の国民の政治不信は、こうした言葉に責任を取らない態度から生まれている。鳩山さんがクリーンな政治を目指すのならば、自分が言った言葉に対し、もっと責任を持っても

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
    34人。。。
  • 新ジャンル「こんな事もあろうかと」 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 名前:ヨッパライダー:2006/12/10(日) 22:42:07.92 ID:xG6KXHc10 酔った勢いか思いついたのでスレ立てる。 男「あ、しまった弁当忘れた。……げ、財布もねえ!?」 女「こんな事もあろうかと! 君の分のお弁当も作って来ました!」 男「おお!? 用意良いな!」 女「基ですから」 4 名前:初夢(ろうそく熱い):2006/12/10(日) 22:45:53.63 ID:mtv44jUO0 男「やべ・・・ゴム無い・・・」 女「こんな事もあろうかと、買っておきました、ほら」 男「あ、ありがと・・・買うの恥ずかしくなかった?」 女「ちょっちね//////」 5 名前:ヨッパライダー:2006/12/10(日) 22:46:23.23 ID:xG6KXHc10 【応用編】 男「流石に冷たい飲物は辛くなって来たなあ。けど自販機の温かい奴ってたまに火傷しそうなのがあるから

    新ジャンル「こんな事もあろうかと」 : もみあげチャ〜シュ〜
    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • @IT:Windows TIPS -- TIPS:Windows 2000/Windows XPのICSを活用する(NATを利用する方法)(2)

    設定 その2:インターネット側のネットワーク・インターフェイス設定で接続共有を有効化する 次は[スタート]メニューの[設定]-[ネットワークとダイヤルアップ接続]を実行する。すると次のようなダイアログボックスが表示される。 [スタート]メニューの[設定]-[ネットワークとダイヤルアップ接続]を実行すると、このダイアログが表示される。装着した2枚のイーサネット・カードが正しく機能していれば、このように2つの「ローカルエリア接続」アイコンが表示されるはずだ。どちらがLAN側で、どちらがインターネット側かを間違わないようにすること。 装着した2枚のイーサネット・カードが正しく機能していれば、このように2つの「ローカル エリア接続」アイコンが表示されるはずだ。2つのアイコンが表示されていないようなら、イーサネット・カードが正しく認識されていないか、適切なドライバが組み込まれていないかなので、問題点

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
    ICSよくわからんち。。。UIがどうにも不便
  • 「Amebaなう、API公開すればいいのに」 ホリエモンが藤田社長に「なう」

    サイバーエージェント(CA)のミニブログ「Amebaなう」に、“ホリエモン”ことライブドア元社長の堀江貴文さんが登場。Amebaなうの改善してほしい点をつぶやき、友人のCA藤田晋社長から返信を受ける――というひと幕があった。 堀江さんはAmebaブログも利用しており、なうはオープン当日の8日からスタート。「なうも(Twitterのように)APIをオープン化すればいいのに」といった内容をつぶやいていたところ、藤田社長から「いろいろ考えがあって今のところそうしてるの!(`ε´)」と返答があった。 関連記事 Amebaなう、開始1週間で100万投稿突破 「Amebaなう」の投稿数が、8日の開始から1週間で100万を突破した。 「Amebaなう」PC版公開 Twitter似のUI Twitterに似たミニブログ「Amebaなう」のPC版が予定より前倒しで公開。「モバイル版が好評なため、公開を早めた

    「Amebaなう、API公開すればいいのに」 ホリエモンが藤田社長に「なう」
    W53SA
    W53SA 2009/12/23
    API無ければスクレイピングをすればいいじゃない、とは言えスクレイピングしてまで使いたいかというと(ry
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキペディア丸写しで書面間違い 妊婦死亡訴訟で町側 - 社会

    奈良県大淀町の町立大淀病院で2006年8月、出産中の妊婦が19の病院に転院の受け入れを断られた末に死亡した問題で、遺族が町と担当医師に約8800万円の損害賠償を求めた訴訟で、被告の大淀町側の代理人が事実と異なる経緯を準備書面に記載していたことがわかった。  誰でも書き込みができるインターネット上の百科事典「ウィキペディア」からそのまま引用していた。今後、大阪地裁に上申書を提出し、この部分を訂正するという。  長男の出産後に脳内出血で亡くなった高崎実香さん(当時32)の夫で原告の晋輔さん(27)が、大阪地裁で21日にあった陳述で明らかにした。  被告側の第7準備書面は訴訟に至る経緯を「07年2月に検察が立件を断念すると、検察審査会に不服申し立てをし、不起訴不当議決を得て検察が再捜査を始める中で、当初民事訴訟はしないと言っていた原告らは07年5月に訴を提起した」とした。  しかし、立件を断念

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
    みんなコピペが大好きなのれす
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ、部品価格3割引き下げ要請 系列に10年ぶり - ビジネス・経済

    トヨタ自動車は21日、系列部品メーカーに対し、部品価格を3割以上、引き下げるよう要請した。トヨタが一気に3割もの価格引き下げを求めるのは10年ぶり。成長が著しい新興国向けに低価格車づくりに取り組んでいるが、部品が高すぎてライバルメーカーに後れをとっているため踏み切る。急激な価格引き下げについていけない下請け・孫請けメーカーは、廃業に追い込まれる可能性がある。  来年3月までに部品ごとに製造コストの削減目標を決め、2012年から13年にかけて発売する新車から価格を抑えていく計画。一部の部品は4割の引き下げを求める。  トヨタはこれまで、低価格帯の車にも高級車と同様、高品質の部品を採用しており、高コスト体質となっていた。今後は先進国向けのレクサスブランドの車や「クラウン」などの高級車、「カローラ」などの世界販売車、「ヴィッツ」など新興国を中心に売る低価格車に分類。価格帯に応じた品質で十分とし、

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
    根っこを失ったらトヨタ自壊するしかないと思うけど…
  • EXEヘッダ/PEヘッダ/NEヘッダ

    PEヘッダ以外の扱いが適当な所が多いような気がしたのでメモ書きしてみる。 PEヘッダの解説の為のEXEヘッダの扱いは適当だ。 まあMicrosoftのPECOFFの資料からして省略してるし(´д`;) とりあえずPE関連のリンクから。 Microsoft Portable Executable and Common Object File Format Specification http://www.microsoft.com/whdc/system/platform/firmware/PECOFF.mspx MSDN技術資料 (S.S'S HOMEPAGE) http://www.interq.or.jp/chubu/r6/reasm/PE_FORMAT/intro.html CodeZineの記事 http://codezine.jp/article/detail/403 Windo

    EXEヘッダ/PEヘッダ/NEヘッダ
    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • Appleに情報のリーク元を突き止める「秘密部隊」――元社員語る

    Appleに社内をスパイする秘密部隊 元Apple社員の話によると、同社には情報リークを調査する秘密チーム「Worldwide Loyalty Team」があるという。一部の社員が「Appleゲシュタポ」と呼ぶこのチームは、ジョブズCEOとオッペンハイマーCFOの直属で、そのメンバーはあらゆる部署に潜んでいる。ひとたび情報リークの疑いが浮上すると、「特殊部隊」(と社員は呼んでいる)が突然オフィスにやってきて、携帯電話を押収して中のデータを調べる。調査の間、社員同士あるいは外部との会話、チャット、電話は禁じられる。「彼らが探していたものを見つけたら――たいていは見つかる――リークした社員はその日は最後まで席にいるように言われ、その後でオフィスを去るように言われ、警備員に付き添われて出て行く」と元社員は語る。秘密チームは社員の電子メール履歴も監視しており、リークしそうな人を捕まえるために偽の画

    Appleに情報のリーク元を突き止める「秘密部隊」――元社員語る
    W53SA
    W53SA 2009/12/23
    ゲシュタポ...
  • おそらくはそれさえも平凡な日々: Akamaiが想像以上に物凄かった件 in Akamai勉強会

    続きというか、お詫びを書きました。 文章を多少修正しました。技術的な点は色々誤りがあると思いますので、あまり信用しないでください。詳しくはgeekpageさんがじきに書いてくださるはずです。 入口にあった、Akamaiサーバーがリアルタイムに捌いているトラフィックを可視化した地球儀が映ったモニターアメリカが早朝なのでトラフィックは850Gbpsと少な目(笑) それでもアメリカのバーの長さは凄い やすゆきさんという方が、Blogでひっそりと告知していたのが、IT勉強会カレンダーに載っていて、それを目ざとく見つけて行ってきた次第。募集枠5人とかだったので、焦って申し込んだら、実際そんなに募集は来なかったみたいで意外。僕なんか「Akamai」って書いてあっただけで飛びついたのに。内輪に近いノリだったてのもあると思うけど、案外「Akamai」には訴求力が無いのかね。まあ、インターネットの裏の支配

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • 日本から OpenDNS を使っても無意味。Akamaiは逆効果。 - hororiholy’s blog

    最近、 ・「http://sourceforge.jp/magazine/07/02/02/0130245/2」 ・「Mozilla Re-Mix: 安全・高速なWebサーフィンを実現する「OpenDNS」」 ・「安全で高速なDNSを提供する「OpenDNS」 - GIGAZINE」 といった記事がはてぶに登場したのですが、OpenDNSについて誤解する人がいると残念なので、当のところどうなのかをMEMOしなきゃと思った次第。 間違いなく言えることとして日でOpenDNSを使っても遅くなります。 第一の理由は日から OpenDNSは遠いということ。 日から選べるのはシアトルとパロアルトのどちらかです。仮にOpenDNSが世界一早くレスポンスを返せるサーバだったとしても、海底ケーブルを流れて日に応答が帰ってくるまで 100-150msec の遅延(厳密にはRTT)が発生するわけです

    日本から OpenDNS を使っても無意味。Akamaiは逆効果。 - hororiholy’s blog
    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

    W53SA
    W53SA 2009/12/23
  • http://www.actv.ne.jp/~uzura/timecapsule/soretiru/top.html

    1)里見こだま 2)雪村小町 よい子の約束 1)ネタバレされても怒らない 2)上から順に読む(小町編を先に読むと、話が繋がりません) 他のヒロインの分はありませんです。うぃ。 by ばらもす