タグ

2011年8月22日のブックマーク (14件)

  • ある健康食品のネットショップ様の「こんなに痩せた」CT画像がどう見ても重症

    あさづけ兄貴/河合鮭缶 @brotherasazuke http://t.co/4dCTiFL の中程、伊藤絵里様(26)の胸部CTが大変なことになっている。両肺の背側には炎症あるいは無気肺。胸水もある。さらに右(この人にとっての右。写真に向かって左)腹側の胸壁にはなにやら軟部腫瘤が。この広告はまずい。誤解される 2011-08-21 21:14:42 あさづけ兄貴/河合鮭缶 @brotherasazuke 一番下の笠原妃奈子様(23)のCTがさらにやばい。このままでは死ぬ。なぜならば、腸管と脂肪の他にもっと黒い部分が広範にある。つまり空気だ。腹腔内に大量の空気、これは開腹手術後でなければ消化管穿孔の所見であり、一刻を争う。酵素茶なんぞ飲んでいる場合ではない 2011-08-21 21:18:02

    ある健康食品のネットショップ様の「こんなに痩せた」CT画像がどう見ても重症
    W53SA
    W53SA 2011/08/22
    テキトーに権威づけようとしたら逆に化けの皮が剥がされる、良い時代になりましたね(棒読み
  • 首相、退陣後は林業に力 「バイオマス、可能性大きい」 - 日本経済新聞

    菅直人首相は22日、首相官邸で養老孟司東大名誉教授らと会談し「バイオマス(生物資源)が持つ可能性は非常に大きい。東北は林業の持

    首相、退陣後は林業に力 「バイオマス、可能性大きい」 - 日本経済新聞
    W53SA
    W53SA 2011/08/22
    既に息も絶え絶えになって久しい日本の林業を近視眼な挙動で絶命だけはさせないでくれよ。つくづく。
  • 節電中の東京タワー、ついに「人力」でライトアップ

    W53SA
    W53SA 2011/08/22
  • 東日本大震災:科学研究費補助金が減額される可能性 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の影響で、文部科学省の「科学研究費補助金(科研費)」が減額される可能性があり、大学などの研究者に不安が広がっている。特例公債法の成立遅れで予算執行が危ぶまれ、採択額の7割が7月末までに支給されたが、今後の復興財源の手当て次第では、残額の削減を求められる可能性があるという。 科研費は、もっとも一般的な競争的研究資金で、分野を問わず研究者が研究計画を申請し、審査を経て採択される。今年度は2633億円が予算計上され、うち単年度で消化する1780億円のうち1534億円が約4万3000人に配分されることが決まっていた。しかし、赤字国債発行に必要な特例公債法の成立がずれ込んだため、文科省は分割支給を決め、7月上旬に研究者に通知。「復興財源確保のため歳出削減を求められる可能性がある」として慎重な執行を求めた。 削減されれば、大型装置の購入を計画していた研究者にとっては、大打撃だ。研究を計画通

    W53SA
    W53SA 2011/08/22
    科研費削るとかバカだなぁ。老人医療費削ってでも未来への投資をやれよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問 - 社会

    印刷  シューカツで血液型を聞かれたらどうする? 就職活動で不況と東日大震災のダブルパンチにあえぐ学生が悩んでいる。専門家は血液型による性格判断に科学的根拠はなく、面接で聞くことは差別につながりかねないと警告している。  中部地方の女子学生(21)は面接で血液型を聞かれて戸惑った。B型だが、かつて「マイペースで就活に不利な血液型だ」と言われ、気にかかっていたからだ。正直に答えたが、その会社は落ちた。  筆記も不調だったので、血液型が原因でないとは思う。しかし、被災地での態度が問題となり、7月に辞任した松龍・前復興担当大臣が「B型だから」と言い訳していたのを見て、「B型の印象が悪くなる」とため息が出た。  男子大学院生(24)はメーカー系の面接で「君はA型ですか」と聞かれた。まじめな性格と言いたいのだろうと解釈し、「はい」と答えた。「当たったからいいが、もし違ったら対応に困ったと思う」と

    W53SA
    W53SA 2011/08/22
    万が一の際に輸血が必要な職でもあるまいにねぇ
  • 携帯電話各社に帯域制限の実施条件や期間を問い合わせてみた 2011年版 - GIGAZINE

    スマートフォンの普及やPC向けデータ通信ユーザーの拡大に伴い、モバイルネットワークの混雑が避けられない状態となっていますが、携帯電話各社が対策の一環として実施しているのがヘビーユーザーへの帯域制限。 これは一定量以上の通信を行っているユーザーを対象に通信速度を制限することで、多くのユーザーが快適に通信できるようにするための措置ですが、実施条件や実施期間などを携帯電話各社に問い合わせ、まとめてみました。 各社ごとの内容は以下。あくまでネットワークの混雑状況などに左右されるため、仮に帯域制限の条件に該当した場合でも、必ずしも全時間にわたって速度制限が実施されるわけではないという点に注意が必要。また、公衆無線LANサービスを利用した通信などは基的に帯域制限の対象となる通信としてカウントされません。 ■NTTドコモ <フィーチャーフォン、スマートフォン、パソコン向けデータ通信プラン> 実施条件:

    携帯電話各社に帯域制限の実施条件や期間を問い合わせてみた 2011年版 - GIGAZINE
    W53SA
    W53SA 2011/08/22
    そもそもトロい禿なのに制限するとかあたまおかしい
  • 人気シリーズ「桃太郎電鉄」の東日本復興編は計画消滅か

    1988年から発売されているゲームシリーズ「桃太郎電鉄(桃鉄)」。最初はファミコンで発売され、その後、ゲームボーイやPCエンジン、スーパーファミコン、PlayStation、PlayStation2、ゲームキューブ、Wii、Xbox 360などありとあらゆるゲームハードで発売されたほか、2005年以降は携帯電話版もリリースされている人気のシリーズなのですが、ゲームの監督を務めているさくまあきらさんによると、現在構想中の東日復興編だと思われる新作の開発が放置されており、このまま消滅しそうであるということが明らかになりました。 さくまあきらホームページ:仕事人裏日記 (2011/08/18 22:03現在、サイトに繋がりにくくなっています) さくまさんは日々あったことをネット上の日記に綴っており、その中でユーザーとの交流も行っています。8月17日分の日記で、PS3を購入したという人からの質問

    人気シリーズ「桃太郎電鉄」の東日本復興編は計画消滅か
    W53SA
    W53SA 2011/08/22
    KONMAI傘下になってから何か怪しい気がする
  • 有料だったが無料化した超多機能スクリーンショットソフト「SnapDraw」

    単に見ている画面のデスクトップやウインドウを画像ファイルとして保存するだけでなく、あとから矢印や説明付きの吹き出しを付けたり、鏡面反射・回転・パースを付けて立体的にするなどの特殊効果、さらには枠線・ウォーターマーク・余白の付加といった高度な編集機能までをも実現しているのがこのフリーソフト「SnapDraw」です。 以前は有料のシェアウェアだったのですが、現地時間2011年8月19日に突如「フリーソフトにする」と宣言し、一切の機能制限を持たない無料版としてリリースされました。もともと有料だっただけのことはあり、通常のフリーソフトの範疇をはるかに凌駕する機能が満載となっています。 Print Screen Capture Software with Special Effects, Annotation Tools and support for Windows 7, Vista and XP

    有料だったが無料化した超多機能スクリーンショットソフト「SnapDraw」
  • 京阪大津線のラッピング電車は内装まで徹底的に映画「けいおん!」尽くし

    先ほどお届けした映画「けいおん!」ラッピング電車の外観に続き、2011年12月3日(土)より全国ロードショーが予定されている映画「けいおん!」と京阪電気鉄道(京阪)がタイアップしたラッピング電車「HO-KAGO TEA TIME TRAIN(放課後 ティータイム トレイン)」の内装をお届けします。内装も徹底的に「けいおん!」尽くしとなっているので、まさにファンにはたまらないラッピング電車と言えそうです。 京阪電車 大津線 ~keihan-o2.com~ ラッピング電車の中に入るとこんな感じ。 反対側。 放課後ティータイムのロゴです。 つり革にまで「けいおん!」の文字がありました。 映画の告知ポスターもたくさん。 こんな風に音符が至る所にちりばめられています。 もちろんキャラクターごとの単体イラストもあります。平沢 唯の扉は2パターンありました。 緑色の扉は中野 梓バージョン。 黄色は田井中

    京阪大津線のラッピング電車は内装まで徹底的に映画「けいおん!」尽くし
  • 京阪大津線を走る映画「けいおん!」ラッピング電車の外観はこんな感じ

    2011年12月3日(土)より全国ロードショーが予定されている映画「けいおん!」と京阪電気鉄道(京阪)がタイアップし、車両の全面にキャラクターが描かれたラッピング電車「HO-KAGO TEA TIME TRAIN(放課後 ティータイム トレイン)」が日より運行開始となりました。運行期間は平成23年8月22日(月)~平成23年12月下旬までで、運行区間は石山坂線(石山寺駅~坂駅間)です。 外観に放課後ティータイムメンバーが描かれているだけでなく、内装も一面「けいおん!」尽くしとなっているこのラッピング電車をいち早く撮影してきたので、まずは外観からお届けします。 京阪電車 大津線 ~keihan-o2.com~ 運行が開始された場所は「近江神宮前駅」。なお、映画「けいおん!」のラッピング電車が運行されるのは大津線が初めて。 このホームにラッピング電車がやってくるわけです。 運行区間は石山

    京阪大津線を走る映画「けいおん!」ラッピング電車の外観はこんな感じ
  • 被災地FM局にCD寄贈 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    W53SA
    W53SA 2011/08/22
    放送で使うとJASRACへの支払い発生する気がするんだが…。
  • アップルを諦め、IBMの道筋を辿るHP

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Hewlett-Packard(HP)が、PC事業分離を検討していることを発表するとともに、webOS事業を終息させる計画を明らかにした。 PC市場で世界最大シェアを誇るHPの判断は、業界関係者の多くにとって、まさに「想定外」の出来事であったといえよう。 そして、首位のHPがこうした決断に踏みだそうとしていることは、それだけPC事業の収益性が悪化していることの証しだともいえる。 HPでPC事業を担当している部門は、Personal Systems Group(PSG、日ではパーソナルシステムズ事業)である。 HPが発表した2011年度第3四半期累計(2010年11月〜2011年7月)決算では、PSGの売上高は前年同期比3.3%減の2

    アップルを諦め、IBMの道筋を辿るHP
    W53SA
    W53SA 2011/08/22
    webOSなんてなかったんやー(棒
  • 神戸・明石海峡大橋下で貨物船が護岸に衝突 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日午前4時40分頃、神戸市垂水区東舞子町、明石海峡大橋の真下にある兵庫県立舞子公園の護岸に、オランダ船籍の貨物船(約1万トン、15人乗り組み)が船首から衝突し、航行できなくなった。 護岸は幅約2メートルにわたり壊れた。けが人はなかった。 神戸海上保安部によると、貨物船は16日に中国を出港し、大阪港へ向かう途中だったという。

    W53SA
    W53SA 2011/08/22
    正面から護岸に突っ込んどる…。
  • 道の真ん中、巨木7本 市民「ご神木…切れません」 / 西日本新聞

    道の真ん中、巨木7 市民「ご神木…切れません」 2011年8月21日 00:29 カテゴリー:九州 > 長崎 道路の真ん中に立つクスノキの大木。幅が狭く左側を通行できず、「対向車線」を通る車も 県立図書館(長崎市立山)から長崎中学校(同)への急なS字カーブが続く坂道。わずか650メートルの道の「真ん中」に、樹齢100年を超える巨大なクスノキが7ある。車がクスノキにぶつかる事故も絶えず、木陰で見えにくい対向車を気にしながら、慎重な運転が求められる。なぜこんな不思議な道ができたのか。 7のクスノキの幹回りは3メートル-5メートル程度で、ドライバーの視界を遮っている。木が道の中央にあるため、道幅は最も狭い所で約1・7メートル。普通車がぎりぎり通れるほどで、こうした狭い場所を避けて「対向車線」を逆走する車も多い。街灯はあるものの夜は暗く、危険度が増す。 同市によると、そもそもこの道は「長

    W53SA
    W53SA 2011/08/22
    GSV見るとかなり狭そうなのが見える。車社会に真っ向から逆らう道があってもいいんじゃないかなー。