タグ

2017年1月21日のブックマーク (11件)

  • 「お金あるのに図書館で本を借りる女はズルい」という話を女子中学生が熱心にしていた - ちるろぐ

    画像提供:https://ai-catcher.com 先日、近所のファミレスで女子中学生と出会った。 僕がその二人に気づいたのは、ガストのドリンクバーからの帰り道だった。注いだばかりで、甘い香りの立ちのぼるココアを片手に、自分のテーブルへ戻っていると、窓ぎわの席に二人の女子中学生を見つけた。 近所のS中学校の制服だった。ひとりは髪をアップにして頬杖をつき、もう一人はまだあどけない表情で前髪をパツンと切りそろえた少女だった。二人はべかけのランチを挟んで、なにやら深刻な様子で話しをしていた。 僕はテーブルに戻ると、すぐさまヘッドホンを外して、スマホの音楽を止めた。そして真後ろの席に座る女子中学生の会話に耳を澄ませた。 「その、借りれんやったと?」 「うん。それはいいんよ。順番やから。でも時計つけとったんよ」 「時計?」 「うん。カルティエの腕時計しとった」 [カルティエ]Cartier

    「お金あるのに図書館で本を借りる女はズルい」という話を女子中学生が熱心にしていた - ちるろぐ
    WALKING43
    WALKING43 2017/01/21
    お金を持ってる大人は頑張って買う。子供や低所得のひとは図書館で読める代わりに手元に残らない。分からなくはないけどなぁ。
  • アイス『牧場しぼり 生キャラメル&ミルク』がうますぎて食った瞬間全部吐き出しそう - kansou

    アイス『牧場しぼり 生キャラメル&ミルク』がった瞬間に全部吐き出しそうになるくらいうまい。 元々牧場しぼりは「いや牧場しぼりってw牧場をしぼるってその発想なんだよw」っていう笑いつつも「牛の乳じゃなく牧場そのものをしぼろうとするその心意気やよし!」つってひどく感心して買ってみたらその味の濃さからくるくっせえくっせえ牛の乳感が超うまくて一発で大好きになってスタンダードなミルク味はもちろんのことラムレーズン味とかめちゃくちゃうまくて贔屓にしてたんだけど、この「生キャラメル&ミルク」味に完全にやられた。なんだこれは、もしかしたら今までったアイスのなかで一番うまい。完全に常軌を逸してる。料理漫画とかでよくあるうまいもんって女キャラが「あっ…なに?これ…肉汁が溢れてくるっ…んっ…あっ…あぁ〜〜〜〜〜っ」みたいに絶頂してるシーンとか「馬鹿だろ田嶋陽子から訴えられろ」って思ってたんですけど俺が間違

    アイス『牧場しぼり 生キャラメル&ミルク』がうますぎて食った瞬間全部吐き出しそう - kansou
    WALKING43
    WALKING43 2017/01/21
    こんだけエモく食べられたらアイスも本望だと思います。/でっかいストーブにあたりながらアイスか…やってみたい。
  • ハードボイルドってバーとかいかないでペットボトル焼酎煽ってるほう

    それっぽくない? カクテルとか女の子が飲むやつじゃん

    ハードボイルドってバーとかいかないでペットボトル焼酎煽ってるほう
    WALKING43
    WALKING43 2017/01/21
    馳星周あたりはペットボトルっぽいイメージ。/ホームズの鳥打帽は本家ではないって話ありますが、「トレンチコートに波止場にバー」みたいな、本読まなくても知ってる「ハードボイルド」って誰由来なんだろう。
  • 誕生日が来ておわる

    誕生日がこれから来る年代を象徴すんじゃないかとか、思ってしまったら喉の奥がぎゅっとなって泣きそうだ。 ともだちいないじゃん、ひとりじゃん、って改めて実感しちゃったもんだから、知ってたはずが、たいへんかなしくなってしまいましたとさ。 人生はながすぎる。ひとりは全然へいきなはずなのになぁ。だめだなぁ。

    誕生日が来ておわる
    WALKING43
    WALKING43 2017/01/21
    はぴばー! さびしくなったらまた何か書きに来てください(*´ω`*)
  • はてなーって普段から「飲み会反対!残業反対!」とか叫んでる割に じゃあ..

    はてなーって普段から「飲み会反対!残業反対!」とか叫んでる割に じゃあ労働組合作ろかってなったら「そんなことをしてもどうせ意味はない!目を付けられるだけだ!」とか言って参加を拒否し 会社が「残業禁止します」って言い出したら「残業を禁止しても作業量が減らないと意味がない!ふざけんんあ!」と延々文句言ってそう

    はてなーって普段から「飲み会反対!残業反対!」とか叫んでる割に じゃあ..
    WALKING43
    WALKING43 2017/01/21
    普段から散々「はてなーはてなー」言ってるのにw/「主体性のない統一意思」っていうのが本当のところだと思う
  • 朝日 on Twitter: "自分の曲をYoutubeでパッと聴こうとしたとき、「どうせ転載されてんだろ」って思って検索かけたらなかったので自分でアップロードしました。 ゆるふわ樹海ガール/歌、初音ミク https://t.co/tq8GqRXTKa"

    WALKING43
    WALKING43 2017/01/21
    ゆるい。/ニコ動にPV集めるのもアリだと思うけど、紹介とかする分には絶対つべのほうがいいので、可能であればボカロPさんにはチャンネル作って頂きたいなあという個人的希望。
  • 川上未映子 「主人」という言葉が心底嫌い [PR]:日経xwoman

    4歳になるひとり息子を、芥川賞作家夫婦で育てながら超多忙な日々を送る川上未映子さん。仕事お金、子育て、美容。健康、暮らし、人間関係。しあわせやよろこびだけでなく、おそろしいこと不安なこと、そして思わず、びん詰めならぬゴン詰めたくなる世間のあれこれを綴ります。人気コラム『川上未映子のびんづめ日記』シーズン2、全16回でお届けする第4回目のテーマは、「主人」という言葉についてです。 ありがたいことに生まれてこのかた40年、色々あるけど大病もせず、アレルギーもなく、なんとか適当にやってきた、はずなのに……この数年、そう、最初に結婚したあたりから、「ある言葉」を耳にすると眉間に皺が寄り、体じゅうにかっと血がめぐり、のち死んだ魚の目になって脱力する、という具合になってきて、どうしたものかと今日もフレシネを飲みながら考えた。 この言葉を聞くだけで心の底から気が滅入る その言葉とは、ずばり「主人」。そ

    川上未映子 「主人」という言葉が心底嫌い [PR]:日経xwoman
    WALKING43
    WALKING43 2017/01/21
    さすがの意気軒昂。田辺聖子の小説では「夫」って言葉が嫌いってあったと思う。/21世紀にもなって、圧倒的多数で支持される代名詞が未だにないってのも凄いですよね。21世紀になったからか。
  • ドラマ『嫌われる勇気』第二話感想。アドラーが言う目的論って? - 自由ネコ

    観ましたよ…。 ドラマ『嫌われる勇気』第二話も。 相方の反対を押し切ってね…。 こうなりゃ我慢比べだ! 率直に言おう。なんなの「目的論」って。アドラーの言ってる事の意味が全然ピンと来ないんですけど。 え~とね、一応、刑事ドラマなんですよ、これ。 とりあえず殺人事件が起こりますが、犯人の仕掛けたトリックがしょ~もないとか、推理がご都合主義とか、そういうことに関しては、基的に言及しません。 それよりも私は、 ドラマの根幹にある「アドラー心理学」について、いろいろ考えていきたい。 第二話のテーマはアドラーの「目的論」だったと思う。 たぶん。自信はない。 なんなんだ?目的論って。 冒頭近く、 激怒する新米刑事役の加藤シゲアキに、アドラー研究者の椎名桔平がこんな感じの事を言うわけです。 なぜあなたは今、私に向かって怒ったか分かりますか? あなたは大声を出すために怒ったのです。 その手段として怒りと

    ドラマ『嫌われる勇気』第二話感想。アドラーが言う目的論って? - 自由ネコ
    WALKING43
    WALKING43 2017/01/21
    「アドラー、友達いなかったと思う。」 師匠が言うと、disってるように聞こえないのが不思議w アドラーも良い奴なんですよきっと。ドライだけど。
  • 虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green

    今から漫画「ど根性ガエルの娘」とかのことを書くので、できれば以下のリンクの漫画を読んで来てくださいね。 r.gnavi.co.jp ど根性ガエルの娘 1 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 大月悠祐子 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2016/11/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る ど根性ガエルの娘 2 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 大月悠祐子 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2016/11/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る そしてこのリンクの「15話」を読みましょう。 http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=78# 読みましたか? 読みましたね。怖かったですね。恐ろしかったですね。 我々はフィクションを消費する時、知らないうちに「この話はこういう

    虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green
    WALKING43
    WALKING43 2017/01/21
    鳥肌立った。色々考える事はあるけどひとつ挙げるなら、「現実をフィクションにするフェーズで起きていること」について、ここまで踏み込まれることは中々ないと思う。
  • テンガのエナジードリンク「メンズチャージ」を飲んでみたのでムスコから感想を一言。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    あのテンガがついにエナジードリンクを出した。 その名も「メンズチャージ」である。 チャージというと、ウィダーインゼリーのようにエネルギーをチャージするように見えるかもしれないが、テンガがチャージするエネルギーはカロリーではない。 チンコパワーである。 裏面に書いてある成分を見てほしい。 ガラナ、亜鉛、マカ、マムシ... 精力がつきそうなものが全て揃っている。 僕はチンコを奮い立たせるために、これまで様々な努力をしてきた。 これは部屋にあるチンコ系サプリだ。 これだけのサプリを常用し、いざ迫りくる"番"に備えた。 人生で大切なのは、準備である。 完璧に準備をして、ありとあらゆるリスクに備えるのがプロの仕事だ。 ここ数ヶ月、全くもって夜の舞台に立てていないが、準備は常に完璧にしておくものなのだ。 ところで君たちは、チンコが立たない人間がいざ番を迎えるとき、どんな気持ちになるかおわかりだろう

    テンガのエナジードリンク「メンズチャージ」を飲んでみたのでムスコから感想を一言。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    WALKING43
    WALKING43 2017/01/21
    はてブロのトップ→この記事。中段→FGOの薄い本の記事。特集→例の本。休日の朝から濃いなぁw
  • amazonで一位は簡単に取れる

    http://lineblog.me/nishino/archives/9256313.html 某フリーミアムもどきが話題になってるけど。 一位を取るのは簡単なんです。 一気に200冊程度自腹購入すればいい。 アマゾン一位とか途方も無い売れ方だと 錯覚するけど、要は最大瞬間風速をあげれば 簡単に一位はとれる。 200冊買ったところで、せいぜい50万。 一回増刷かかれば簡単に回収できるし、 さらに話題となって売れる(全国の書店員はアマゾンのランクを参考に注文を入れる)し、テレビも取り上げるから しょうもないPRを行うよりはるかに安いし、効率が良い投資。 さらに買ったは自分のサイトやイベントでサイン付きにして売ればいいから 投資金も回収できる。 つまりあの人が笑っているのはまたフリーミアムもどき美談に騙される 愚かなネットユーザーで、 行ってるのはCD市場で某芸能事務所がやってきた実に古典

    amazonで一位は簡単に取れる
    WALKING43
    WALKING43 2017/01/21
    「一位は意外と簡単。人は売れてる物を買う」…その位みんな分かってるのでは。有名人が変わった事をやったから注目されて集客に繋がったわけで、一般人ではそこまでの効果は見込めないと思う。