WDFのブックマーク (1,172)

  • 【カルディ】フライパンで簡単「シンガポールビーフン」 - カルディ商品正直レビュー

    カレーの香りが欲そそる♪ビーフンと調味料がセットになった便利なインスタント品をレビューしています^^ 今回ご紹介するのはこちらの商品。 ビーフン(50g)、調味料が入って156円です。 ビーフンはタイ、他は日製になります。 材料はピーマン2個、もやし100g、小エビ適量を使用。フライパンに薄く油をぬったらもやし、ビーフン、その他を重ねて水を入れて蓋をし加熱。2分待ったらビーフンをほぐし再度加熱、最後に粉末調味料を加えてよく炒め合わせたら、6分ほどであっという間に完成です^^ うーん、カレーのいい香り♡ ひと口べると、そんなエスニックな味わいではなく、どこか和風で馴染みのある味付けでべやすい。とてもあっさりとしたカレー&オイスターソース味でした。 ココナッツが入っていますが風味程度なので、ココナッツが苦手な方でもこれは大丈夫だと思います。 パッケージに記載されている「海老とガーリッ

    【カルディ】フライパンで簡単「シンガポールビーフン」 - カルディ商品正直レビュー
    WDF
    WDF 2025/04/24
    6分ほどであっという間に完成できるのは良いですね!ビーフン美味しそうです✨
  • 京都桜めぐり(後編)&『ブリジットジョーンズの日記』最新映画 - つるひめの日記

    前回の京都旅行の続きです。 tsuruhime-beat.hatenablog.com 翌朝は先ず、JR嵯峨野線に乗り「嵐山」方面へ。 途中「花園」駅で降りて、徒歩3分の「法金剛院」へ、しだれ桜を見にいきました。 法金剛院 こちらのお寺は、別名「蓮の寺」と云われているそうで、世界中の蓮を集めて、苑池や鉢に植えているそうです。夏は蓮の花がさぞ綺麗でしょうね。 「花園」は初めて降りた駅であり、初めてのお寺でした。 人も少なく、情報通り満開の桜もとても綺麗で、静かでいい雰囲気のお寺でした。 お堂では、国宝の「阿弥陀如来像」など拝観することができました。 特別名勝の「庭園」も、平安時代に造られた数少ない庭園だそうで、池に映る桜や青空も綺麗でした。 それからまた電車に乗り、「嵯峨嵐山駅」で降り、同じくネットで満開の情報が出ていた「天龍寺」を目指しました。 天龍寺 「総門」 こちらのお寺は、2年前の秋

    京都桜めぐり(後編)&『ブリジットジョーンズの日記』最新映画 - つるひめの日記
    WDF
    WDF 2025/04/18
    最新作観たいのですが、2作目までで止まってて、まずは3作目から観たいと思います!このシリーズ、凄く良いんですけど、下ネタも多いです(笑)
  • 【グルテンフリー】おすすめ!国産米粉の抹茶パンケーキ - カルディ商品正直レビュー

    カルディで購入した当たり商品♪今回は米粉を使用した卵と牛乳で作るパンケーキミックスをレビューしています^^ 今日ご紹介するのはこちらの商品。 価格は312円です。 ↑↑最近レビューしたレンチンで作る米粉蒸しパンが満足のいく仕上がりに作れなかったので、グルテンフリーアイテムのリベンジです✨ パンケーキミックスはプレーンタイプもありましたが、宇治抹茶味のほうを購入しました。 使う材料は卵2個と牛乳100cc。生地をよく混ぜて、バターを熱したフライパンで3分焼き、裏返して2分焼いたら出来上がりです。 バニラアイスとはちみつをちょいがけ。もっちりというよりふわっとした感で口あたりが軽く、優しい甘さのパンケーキです^^ 生地のふちがカリッと焼けたところがまた美味しい。抹茶がふわっと香ります。 これ、めちゃくちゃ良いではないか...!パサつき感もなくて当においしいです。 あえてマイナス点をいうと、

    【グルテンフリー】おすすめ!国産米粉の抹茶パンケーキ - カルディ商品正直レビュー
    WDF
    WDF 2025/04/18
    グルテンフリーでついつい沢山食べちゃいそうです(笑)抹茶味いいですね✨
  • キャベツの外の葉っぱと豆腐のお好み焼き - 真っ当な料理ブログ

    キャベツの外の葉っぱは、使うのか否か問題もありますね お好みでしょう。 しかし、かったいキャベツでした。 ざくざくと細かく切って、豆腐と卵をしっかり混ぜます 豚肉と、冷凍庫にブロッコリーの芯をみじん切りにしたものがあったな と思い出したので、一緒に混ぜましょう 泡だて器の一部分が写ってますな 卵だけでまとまらなさそうだったら、お好みの粉入れます。 油をひいたフライパンで丸く焼いていきましょう 全体が固まってきたらひっくり返して、反対側もしっかり焼きます お好みでソースや醤油ですね 盛り付けたらば ●緑色のお好み焼き ●塩サバ ●野菜 アスパラも緑色ですね

    キャベツの外の葉っぱと豆腐のお好み焼き - 真っ当な料理ブログ
    WDF
    WDF 2025/04/18
  • 305 なんでサルなん?? 【BETTER MAN/ベター・マン】 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父うたう猿男ことべたまん〜08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 ヴァル・キルマー…… 【トップガン】のアイスマン役や 【ウィロー】【ドアーズ】で主演を努め 【バットマン フォーエバー】ではバットマンを演じた俳優。 好きやったのにぃ…まだ若いのにぃ… 安らかに… 《もくじ》 前回の記事のコメント 【BETTER MAN/ベターマン】(2025年日公開) さるサル猿指数…100% 息子とトーク 恒例の頼れるブロガーさんの記事 今回のお星さま&コメント 前回の記事のコメント konma08.hatenablog.com G

    305 なんでサルなん?? 【BETTER MAN/ベター・マン】 - 週末息子と見る映画
    WDF
    WDF 2025/04/11
    最初ロビー・ウィリアムズをロビン・ウィリアムズと見間違えてしまいました(笑) 予告編を観て気になってはいましたが、サルであることにやっぱり引っかかっちゃいますね😅
  • 【カルディ】のせるだけ「汁なし坦坦」ごはんや麺のお供に - カルディ商品正直レビュー

    豚肉やピーナッツなどが入ったピリ辛具だくさんなアイテムをレビューしています^^ 今回ご紹介するのは「ご飯で汁なし坦坦」。 価格は110g入りで475円です。 ごはんや麺にのせて汁なし担々風の味わいを楽しめるアイテムになっています。 カルディオンラインストアで「そうめんに品ときゅうりでジャージャー麺にしてべる」とレビューされている方がいて、それ美味しそう!と真似させてもらいました^^ 塩ベースのピリ辛な味わい。香酢がしっかり香るので酸っぱい味を想像していましたが、酸味はとってもマイルド。 細かくカットされた豚肉は、存在感のある肉肉しい感です。 味噌と醤油は入っていないけど、にんにくが効いていてピリ辛な肉味噌みたいな感じです。 チーマージャンでコクがプラスされていて、意外と個性的な感じではなく、万人受けするべやすいお味でした。 たけのこやザーサイ、お肉やナッツなど色んな感を楽しめて美

    【カルディ】のせるだけ「汁なし坦坦」ごはんや麺のお供に - カルディ商品正直レビュー
    WDF
    WDF 2025/04/11
    これはご飯が進みそう~!気になります!!
  • 映画『ウィキッド ふたりの魔女』 - つるひめの日記

    物語『オズの魔法使い』の前日譚を描いたミュージカル作品。 この話に登場する二人の魔女が主役で、特に、後に悪い魔女となるエルファバを中心に描かれている。 (入場時にもらったポストカード) 名作児童文学「オズの魔法使い」に登場する魔女たちの知られざる物語を描き、2003年の初演から20年以上にわたり愛され続ける大ヒットブロードウェイミュージカル「ウィキッド」を映画化した2部作の前編。後に「オズの魔法使い」に登場する「西の悪い魔女」となるエルファバと、「善い魔女」となるグリンダの、始まりの物語を描いたファンタジーミュージカル。 魔法と幻想の国・オズにあるシズ大学の学生として出会ったエルファバとグリンダ。緑色の肌をもち周囲から誤解されてしまうエルファバと、野心的で美しく人気者のグリンダは、寄宿舎で偶然ルームメイトになる。見た目も性格もまったく異なる2人は、最初こそ激しく衝突するが、次第に友情を深め

    映画『ウィキッド ふたりの魔女』 - つるひめの日記
    WDF
    WDF 2025/04/11
    ラストの「Defying Gravity」のミュージカルシーンは鳥肌が立ちました!早く後編が観たいですね!
  • ミチミチしたキャベツをスープに - 真っ当な料理ブログ

    ミチミチしたキャベツ、べていきます tontun.hatenablog.com ギュッとなってますね べやすく切ります 鍋に水と酒 キャベツとお好み鶏肉入れます 灰汁を取ったらば、醤油で味を決めて完成です。 人参のやる気が無くなりそうだったので、人参べます 太めに切った人参と、油抜きした油揚げ お鍋かフライパンに入れて、水と醤油と出汁 人参しっかり煮えたら完成です 卵やゴマ入れてもよいですね 盛り付けたらば ●人参と油揚げの煮物 ●野菜サラダ ●ミチミチしたキャベツスープ 煮れば柔らかい

    ミチミチしたキャベツをスープに - 真っ当な料理ブログ
    WDF
    WDF 2025/04/11
  • 【カルディ】おいしい無添加いちごミルク「ザク切りいちご」 - カルディ商品正直レビュー

    牛乳を加えるだけ♪これからの季節にもおすすめのアイテムをレビューしています^^ 今回ご紹介するのは「牛乳で作るザク切りいちご」。価格は2杯分で213円です。 原材料はいちご、砂糖、でん粉のみととってもシンプル。苺の美味しさを閉じこめたフリーズドライ製法です。 グラスにコロンと中身を出すと、四角い苺のシャーベットみたい✨ 120mlの牛乳、または豆乳を加えたら1分置いて、よくかき混ぜたらできあがりです♪ パッケージの写真どおり、苺の果肉たっっぷり!!苺のプチプチ感がたまりません♡ つぶした苺にお砂糖と牛乳をかけてべるような、どこか懐かしさを感じるアイテムです。 これはまさしく、飲むデザート。程よい甘さで子どもも大人も楽しめる味わいです^^ ちなみにダイソーでも同じアイテムの1個入りが販売されていますが、1つ108円なのでカルディのほうが数円お得です😂 手軽に作れて美味しいザク切りいちご。

    【カルディ】おいしい無添加いちごミルク「ザク切りいちご」 - カルディ商品正直レビュー
    WDF
    WDF 2025/04/04
  • 定期で食べたい鯖味噌と魚のすり身汁 - 真っ当な料理ブログ

    鯖味噌は定期的にべたくなります 魚のすり身汁も同じく しかし、考えてみれば魚魚ですね 気にせず、鯖味噌べましょう 分量この辺で 鯖味噌 tontun.hatenablog.com 調味料沸かします さっと洗って、切れ込みいれた鯖入れましょう 落とし蓋とかアルミホイル被せて煮るだけですな すり身汁作ります 魚のすり身に、豆腐入れてしっかり混ぜます 豆腐は好みです しっかり混ぜたら、水と酒を沸かした鍋に丸めて入れます 豆腐攻めすぎると、散ります 煮えたら、もやしと冷凍庫に入れていたネギも入れます。 醤油で味整えたら完成です 盛り付けたらば ●鯖の味噌煮 ●根菜のきんぴら ●魚のすり身汁 今日のご飯は白い

    定期で食べたい鯖味噌と魚のすり身汁 - 真っ当な料理ブログ
    WDF
    WDF 2025/04/04
  • カルディ冷凍スイーツ「エッグタルト」サクサク生地とクリームの絶妙な味わい♪ - カルディ商品正直レビュー

    べたいときにトースターで焼くだけ!お手数冷凍スイーツをレビューしています^^ 今回ご紹介するのは冷凍エッグタルト。 価格は298円、場ポルトガル産の商品です。 カルディでずっと気になっていたけどべたことがなかったもののひとつ。ちょうどお買い得価格になっていたので購入してみました^^ カップを外したら、トースターで約15分焼くだけ。200℃で15分、途中焦げてしまわないようホイルをかぶせて焼きました。 サクッとした薄皮パイ生地のなかに、濃厚で程よい甘さのクリームがみっちみちに入っています✨ 中のクリームは卵のコクを感じるなめらかな味わい。これは美味しい!! 甘さ控えめなところも個人的にgood👍思ったより軽くいただけるエッグタルトでした。 ボリューミーなのでこれひとつで満足感があります^^ べたいときにトースターで焼くだけ♪賞味期限も1月までと長いので、お安くなっているうちに買い足

    カルディ冷凍スイーツ「エッグタルト」サクサク生地とクリームの絶妙な味わい♪ - カルディ商品正直レビュー
    WDF
    WDF 2025/03/28
    記事のタイトルから、もう美味しそうだなって思いました!「エッグタルト」食べてみたいです!
  • 春の香りたっぷり!アスパラときのこのバター炒め&ほっこり豚汁の献立 - 真っ当な料理ブログ

    🌿 今日の献立 🌿 ・アスパラときのこのバター炒め ・レタスの胡麻和え ・豚汁 こんにちは!今日は旬のアスパラを使った炒め物と、さっぱり美味しいレタスの胡麻和え、そして体が温まる豚汁を作りました✨ どれも簡単に作れるので、忙しい日の夕にもピッタリです! 🍳 アスパラときのこのバター醤油炒め🍳 冷凍していたきのこを、バターでサッと炒めます。 アスパラも加えて醤油少々で仕上げるだけなので、とても簡単♪ 全体がしんなりしたら完成ですよ。 🥬 レタスの胡麻和え 🥬 たまには違うべ方をしたいレタス! すりごま、醤油、砂糖、少しのごま油で和えるだけで 香ばしくて美味しい副菜になります。 🥢 ほっこり豚汁 🥢 具だくさんの豚汁は、これだけで満足感たっぷり♪ 大根と人参を水から煮たら、豆腐と豚肉をたっぷり入れます。 だしの風味をしっかり効かせました。 味噌を溶き入れるときは、火を止めて

    春の香りたっぷり!アスパラときのこのバター炒め&ほっこり豚汁の献立 - 真っ当な料理ブログ
    WDF
    WDF 2025/03/28
  • 302 さらばハックマン…【フレンチ・コネクション】シリーズほか - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父ジーン男こと08っくマンです。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 《もくじ》 前回の記事のコメント 【フレンチ・コネクション】(1972年日公開) ハックマン指数…100% 今回のお星さま&コメント 前回の記事のコメント konma08.hatenablog.com G (id:oclife)さん Gさぁ〜ん!コメントありがとうございますぅ〜(⌒▽⌒) そうですよねぇ〜!やっぱり冴羽獠には渋くいてほしいですよね! 良かったぁ〜…同じ感覚の人がいて(⌒▽⌒) 私も【キャッツ・アイ】の方が好きですぅ(⌒▽⌒) くにん (id:k

    302 さらばハックマン…【フレンチ・コネクション】シリーズほか - 週末息子と見る映画
    WDF
    WDF 2025/03/20
    「フレンチ・コネクション」お恥ずかしながらまだ観たことがなくて、この機会に観てみようと思います…!
  • 192円海老塩ラーメン♪カルディでお買い得価格になっていた当たり商品 - アラフォー主婦のカルディブログ

    【藤原製麺】北海道産小麦粉を使用した生めんタイプの塩ラーメンをレビューしています^^ 今回ご紹介するのはこちらの商品。 製造者は北海道の製麺メーカー 藤原製麺。1人前192円で、ちょうどお買い得価格になっていたので初めて購入してみました。 袋には麺70gとスープが入っています。かやく等は入っていません。 麺は、2日かけて乾燥することでコシのある麺に仕上げた生めんタイプ。茹で時間は4分半です。 スープはかつお節や利尻産の昆布出汁の旨味を感じるまろやかな塩味。角が立っていないマイルドな味わいで、海老香るあっさり塩ラーメンです。 さっぱりとしたスープと相性抜群の細麺は、コシがあってつるっとした喉ごし。スープがよく絡んで美味しいです^^ 海老がめちゃくちゃ濃いかと言われるとそこまでではありませんが、変な生臭さもなく、クセがなくてべやすい味わいです。 麺は70gで多すぎず、べきれる量なのが個人的

    192円海老塩ラーメン♪カルディでお買い得価格になっていた当たり商品 - アラフォー主婦のカルディブログ
    WDF
    WDF 2025/03/20
    カルディで買った帆立バターまぜそばも美味しかったです!この海老塩ラーメンも食べてみたいです♪
  • 女子会 - 日々のこと

    女子会 お婿さんのお母さんから声をかけて頂いた「女子会」。 (お誘いいただいた時のブログに、GreenFielderさんが「驚愕」とコメントくださった、お婿さんから見ると「義母と母との女子会」です・・・笑) 「築地とう庵」でかまど炊きご飯と魚料理ランチの後は紅茶の美味しい「THE DARJEELING」でフルーツティとレモンケーキ等・・・娘が選んでくれたお店はどちらも美味しく、ランチはお婿さんのお母さんにご馳走になり、お茶は私が。^^; 話は尽きず、2人の祖母が遠慮無く可愛いと言える娘の子Kのスイミングの卒業写真など見ながらKの下校時間までの3時間はあっという間でした。^^ イトマンのスイミング、小3で卒業。クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの4種目を泳ぎ、200m個人メドレーが出来るようになったら卒業だとか。 ポークステーキ 夕ご飯は相方のポークステーキ。 (出かけた日の夕ご飯が相

    女子会 - 日々のこと
    WDF
    WDF 2025/03/20
    女子会楽しそうですね✨僕も来月、高校・大学時代の友人たちと男子会やってきます(笑)
  • 切られた豚バラを買うべきか 豚バラブロックを買うべきか - 真っ当な料理ブログ

    お値段と、豚肉のやる気にかかってますね。 豚バラブロックべやすく切って、豚バラ大根作っていきます フライパンで油をひかずに豚肉炒めます 油ですね 一度フライパンをきれいにして、下茹でした大根入れます 豚置いていたら、脂が固まってました とりあえず水、酒、醤油、砂糖で煮ましょう ゆで卵入れてもよろしいですね ぐだっと煮えたら完成です 後は、ブロッコリーとレタスの胡麻和えです スプーンはべられません 盛り付けたらば ●ブロッコリーとレタスの胡麻和え ●豚バラ大根 ●豆腐とわかめとねぎのお吸い物 大根もそろそろ終わりですね

    切られた豚バラを買うべきか 豚バラブロックを買うべきか - 真っ当な料理ブログ
    WDF
    WDF 2025/03/20
  • 塗って焼いたらきなこ揚げパン!カルディで気になっていた商品やっと入手しました【ソントン】 - アラフォー主婦のカルディブログ

    パンに塗って焼くだけ♪きなこ揚げパン風の味わいが楽しめるトースト用クリームをレビューしています^^ 今回ご紹介するのはこちらの商品。 価格は1個100gで235円です。 去年も入荷情報を見てからずっと探していたのですが、結局出会えないまま。今年こそは!と店舗に行くも初回は在庫切れ、2回目でようやくゲットできました。 パンにクリームを塗ったら、焼き色がつくまでトースターで焼くだけ。クリームが溶けるのでホイルに乗せて焼いています。 焼きたてはパンがふわっと、クリームもじゅわっとしていますが、ちょっと飲みものを準備している間にパン表面がカリカリになり、べるころにはサクッとした感を楽しめます^^ きな粉が香ばしく、甘さは控えめ。めっちゃくちゃ美味しい!というより、どこか懐かしさを覚える絶妙な味。 この素朴さ、最高です♡ 開封後はクリームを冷蔵庫に入れると固くなるので、使用前に早めに出して室温に

    塗って焼いたらきなこ揚げパン!カルディで気になっていた商品やっと入手しました【ソントン】 - アラフォー主婦のカルディブログ
    WDF
    WDF 2025/03/13
    給食のきな粉パン大好きでした!これはぜひゲットしたいですね✨
  • 炒り豆腐に切り干し大根の煮物を入れましょう なんとなく - 真っ当な料理ブログ

    炒り豆腐を作ろうと思いましたが、冷凍していた切り干し大根の煮物を出していたので なんとなく一緒に煮ます この辺の切干し大根です tontun.hatenablog.com そんな感じの日のご飯 切干し大根入り炒り豆腐 お鍋に生椎茸と豆腐入れます 水とお好みの出汁を入れて、豆腐崩しながら煮ていきます そもそも、炒っていない 沸騰してきたらば、切り干し大根の煮物も入れます 豆腐が散っている 味が足りなかったらお醤油追加して、なんとなく完成です。 溶き卵入れてもよろしいですね。 鶏ごぼう作ります ごぼう、人参、こんにゃくを水、酒、砂糖、醤油でしっかり煮ていきます ゴボウが煮えたら、鶏もも肉も入れます 鶏はいい味出してくれますね しっかり煮えたら完成です 盛り付けたらば ●切干し大根炒り豆腐 ●鶏ごぼう ●レタスのごま醤油和え なんとなく、レタスの活きがいいですね

    炒り豆腐に切り干し大根の煮物を入れましょう なんとなく - 真っ当な料理ブログ
    WDF
    WDF 2025/03/13
  • カルディで一目惚れした可愛すぎるお菓子缶【グランマワイルズ】【エンボス加工】 - アラフォー主婦のカルディブログ

    好きにはたまらない!!可愛いデザイン缶やアニマルグッズが溢れるカルディで、今回はイギリスのアイテムをゲットしてきました^^ GrandmaWild's(グランマワイルズ)は、1899年にワイルズ氏がアニーおばあちゃんのおいしいクッキーのレシピを再現して作ったのがはじまりの老舗お菓子ブランド。イギリス・ヨークシャーなどの伝統のショートブレッドやクッキーを作り、地元の方々にも愛されています。 価格は980円、中にはチョコチップビスケットが入っています。 この日 当は大好きなミレービスケットのデザイン缶を購入する予定だったのですが、 出典:カルディオンラインストア 残念ながら店舗にはまだ入荷しておらず、、、なにか気になるアイテムがないか店内を隈なく見ていたところ、ふと目に入ったこの缶が可愛すぎて思わず凝視。 緑豊かな景色をバックに、木製のベンチの上でリラックスしているような様子の愛らしいキジ

    カルディで一目惚れした可愛すぎるお菓子缶【グランマワイルズ】【エンボス加工】 - アラフォー主婦のカルディブログ
    WDF
    WDF 2025/02/25
    可愛いですね!2月22日はちょうど猫の日みたいですよ!
  • 【カルディ】電子レンジであわび粥!韓国売上No.1お粥をレビュー - アラフォー主婦のカルディブログ

    ごま油と薬味付き。レンチンで手軽にお粥がべられる韓国産レトルト品をレビューしています^^ 今回ご紹介するのはこちら。 1個398円、韓国産の商品です。 外蓋を開けると、スプーン・ごま油・白ごまと韓国海苔のフレークが入っています。 中蓋を開けたら外蓋をもどし、電子レンジで約2分加熱したら出来上がり✨付属の薬味を加え、ネギのみ自分であとがけしました。 薄切りにしたあわびをごま油で丹念に炒め、米と水を加えてじっくり煮込まれたあわび粥。 柔らかくとろんとした舌触りで、心もお腹もほっとする優しい塩味です。 魚介や野菜、牛骨のエキスが入っていてちゃんと旨味もあり。クセのない海鮮のいい香りがします。 ごま油がプラスされているので、香ばしさも相まって美味しい♡ 小さめにカットされているあわびは、味ではなく歯ごたえのある感で存在を認識する感じ。あわびの他エリンギも使用されているので「全力あわび!!」を

    【カルディ】電子レンジであわび粥!韓国売上No.1お粥をレビュー - アラフォー主婦のカルディブログ
    WDF
    WDF 2025/02/05
    ごま油があると、食欲をそそりますね!あわび粥美味しそうです!