タグ

2006年6月16日のブックマーク (6件)

  • 蒼い空と碧い海: W-ZERO3 de ダンジョンマスター

    ふとしたことから、W-ZERO3で動く懐かしのダンジョンマスターを見つけた。 ファミコンやパソコン(MSX機)で学生時代によくやっていたRPGだ。 なつかし~。 ダンジョンマスターのありかは An Index of Available Games for the Dungeon Master Runtime Engine にある。for PocketPCってとこのZIPファイルを解凍して、フォルダ毎、W-ZERO3に転送してから実行ファイルを動かすだけ。 なお、Windows版もあるけど、当方の環境では稼動せず。ちぇ~。 で、下はW-ZERO3での稼動画面 ↓ ウィザードリィー同様、一人称視点の迷路型PRGの先駆けだわな。 今、プレイしても名作だなあと感じる。

  • パンダ型ロボットスーツを多摩川河川敷で見た

    6月14日、株式会社ビルドアップは、「ハイクオリティ・スーツ“パンダ”」のマスコミ向けスチル・ムービー撮影用デモを狛江市の多摩川河川敷で行なった。 このパンダスーツは従来の着ぐるみよりも優れた表現を可能にするスーツ。一部TV番組で使用され、注目を集めていた。 頭部に仕込まれたサーボモーターで表情を表現できるほか、肉の厚みや自重を表現するインナー部分と毛皮のアウター部分を分離したことで「まるで物のようなボディ」を実現するもの。 着ぐるみの中に入るスーツアクターは、筋肉の動きや厚みを表現するための、ウレタン製インナーマッスルスーツを着用した上で、ハリウッド映画やテーマパークで用いられているナショナルファイバー製の高級ボア(毛材)毛皮を装着する。 スーツ頭部の目、耳、口など各パーツには合計14個の小型サーボモーターを内蔵しており、外部から3台のプロポによるラジコン操作で動かすことで表情を出す。

    Wacky
    Wacky 2006/06/16
  • Plaggerインストール続き - pomo123の日記

    前回のActivePerlにPlaggerをインストールするの続き。 CPANからinstall Plaggerするときに前回はmake testでエラーが発生しperl.exeが落ちてしまう問題が発生したが、その原因はppmでXML-LibXMLをinstallするときにダウンロードされるlibxml2.dllが問題だったらしい。ご助言ありがとうございます。 2006-06-08 - Bulknews::Subtech - subtech http://wg.at.webry.info/200604/article_4.html 以下やったことまとめ http://www.zlatkovic.com/pub/libxml/ から、以下の3つを落とす。 libxml2-2.6.24.win32.zip iconv-1.9.2.win32.zip zlib-1.2.3.win32.zip

    Plaggerインストール続き - pomo123の日記
    Wacky
    Wacky 2006/06/16
    tivePerlにPlaggerをインストールするの続き。
  • PHPコードをEXEに変換してスタンドアロンアプリにする方法:phpspot開発日誌

    Bambalam PHP EXE Compiler/Embedder 1.0 - Free php to exe converter! Bambalam PHP EXE Compiler/Embedder is a free command line tool to convert PHP applications to standalone Windows .exe applications. PHPコードをEXEに変換してスタンドアロンアプリにするツール、Bambalam PHP Exe Compilerの紹介。 PHP4.4.2で動くPHPコードならEXEに変換できます(PHP5は将来対応予定)。 作成されたEXEはDLLが不要で、スタンドアロンアプリとして動作します。 コンパイルされるものは、Truck MMCacheを使ってソースコードをEncode & Optimizeしてるみ

    Wacky
    Wacky 2006/06/16
    PHP4.4.2で動くPHPコードならEXEに変換できます(PHP5は将来対応予定)。作成されたEXEはDLLが不要で、スタンドアロンアプリとして動作します。
  • 編集部のブックマーク大公開!:ITpro

    記事の企画を立てるとき,取材を始めるとき,取材した内容の意味が分からないとき,その内容の妥当性を確認したいとき,取材メモや取材先から頂戴した資料と併せて,公開情報が欠かせない。その公開情報の集め方が,ここ数年でガラリと変わった。 以前は,特に大型の企画を進めるときはまず社内のライブラリにこもって雑誌や書籍,レポート類をあさり,参考にしたいページをコピーしていた。必要に応じて,書店で関連しそうな書籍をまとめ買いした。 今は,それらに加えてネットがある。社内イントラネットには記事検索DBが整備されているし,Googleで検索すれば机上でかなりの情報を集められる。私のような紙媒体の編集記者にとって,ネット情報は商売上の競合相手であると同時に,重要な情報源でもある。 例えば,話題の「SOX法対策ツール」に関する記事を「日経SYSTEMS」7月号(6月26日発売)で掲載するが,製品ベンダーのサイトの

    編集部のブックマーク大公開!:ITpro
    Wacky
    Wacky 2006/06/16
    同じ編集部の先輩や同僚に「お勧めのブックマークを一つずつ紹介してくれないか」と頼んでみたら,こんな感じになった。
  • 激しくお勧め! Google Earth

    第2カラム目をクリックすると、その路線または、市町村区のkmlファイルが作成されます。Google EarthをインストールしているPCならば、開くで、Google Earth が起動します。 第3カラム目は、対応するGoogleMap が開きます。つい、最近まで世界座標系だったのですが、日座標系に変換されたようです。 第5カラム目は、対応する駅または、住所の場所のkmlファイルが作成されます。クリックして、開くを選ぶと、Google Earthでその場所に移動します。 Google Earth で、電車でGO! 例えば、JR山手線をクリックすると、山手線の全駅が表示されます。画面左側・高さ真ん中あたりのPlay Tour ボタンを押下すると(Google から警告があったので、説明画像は削除しています。わかりづらくすいません)、山手線の駅を順に巡回します。プログラムで作成したので、順番

    Wacky
    Wacky 2006/06/16