タグ

2018年11月26日のブックマーク (4件)

  • Raspberry PiのSDカードが壊れた!寿命を延ばす方法 5+1選!【運用編を追加】 | IoT PLUS

    ラズベリーパイ、完全に沈黙 ラズパイで音声合成を使って喋らせることができるようになったので、調子に乗って「時報女」さんのように数ヶ月ずっと喋らせていたら、つい先日から沈黙してしまいました。 キーボード入力も何も受け付けない、、、 そして、電源を切ったら最後、真っ暗画面から復帰せず。 ちーん。 これは、SDカードがお亡くなりなってしまったな。。。 同僚からは、長期運用するにはSDカードはヤバイヨ!と言われていたので、ついに来たかと。 ということで、今回はラズベリーパイ用のマイクロSDカードの寿命を延ばす方法、 名付けて、 Re: ゼロから始めるラズパイ生活 ※あんたも好きね〜w と言われそうですが、実際に再インストールから始めたので方向性は合っているのです(`・ω・´)キリッ 実施環境 Raspberry Pi 3B Raspbian Jessie $ uname -r 4.9.35-v7+

    Raspberry PiのSDカードが壊れた!寿命を延ばす方法 5+1選!【運用編を追加】 | IoT PLUS
    Wacky
    Wacky 2018/11/26
    (1)スワップを無効にする (2)ログファイルの一次作成場所をtmpfs(Ramdisk上)にする (3)ログ出力を減らす (4)テンポラリ領域をtmpfs(Ramdisk上)にする (5)容量の大きなSDカードを使う (番外編)fstabでcommitの
  • Raspberry piがRead-Only Filesystemになってしまったときの対処法 – テクニカルタイムアウト

    Raspberry piの設定ファイルを書き換えても再起動すると、元の内容に戻ってしまい変更が反映されない。 pi@raspberrypi ~ $ dmesg | egrep "readonly|read-only" [ 2.386594] mmc0: host does not support reading read-only switch, assuming write-enable [ 2.526799] EXT4-fs (mmcblk0p6): INFO: recovery required on readonly filesystem [ 3.242388] EXT4-fs (mmcblk0p6): orphan cleanup on readonly fs [ 3.370433] VFS: Mounted root (ext4 filesystem) readonly on

    Wacky
    Wacky 2018/11/26
    “カーネル起動オプション設定ファイル「cmdline.txt」に、fsckを毎回起動時に実行する設定を追記し、Raspberry Piを再起動。”[Raspberry Pi]
  • ラズベリーパイ その3(マインクラフト)  : nonhideのblog

    娘たちと一緒にスキルアップのために購入したラズベリーパイ2だが、次に何を教えるかでいつも悩む。 現状は以下の二つで悩んでいた。 GPIOを使ったハードウエア寄りの勉強プログラミング言語PYTHONとマインクラフトによるソフトウエアの勉強ブレッドボードも購入してあるので1番から進めようと考えていた。特に自身の仕事がらプログラムの知識はある。しかし、ハードウエアの知識が非常に低く電気回路の勉強がしたくてラズベリーパイをj購入に踏み切ったという経緯がある。 「ああ、LEDとかピカピカさせてみたいんじゃ~~~。」心の声である だが、困ったことに初期の勉強を行うためのLEDやら抵抗を購入し忘れていたことが判明。 これが意外に近所では手に入れるすべがなく、池袋のハンズや秋葉原まで再度出撃しないと手に入りそうにない。 町の電気屋さんではさすがに扱ってないよね(^^; 結局2番のマインクラフト&PYTHO

    ラズベリーパイ その3(マインクラフト)  : nonhideのblog
  • raspberry piが動かなくなってしまった2018年冬その1 - Qiita

    Raspberry pi2が起動できなくなった 動作が重くなっていたので、プロセスを確認したところ、暴走してそうなものを発見したのでスクリプトを編集後、アップデート、そして再起動をかけたのですが、起動中に止まってしまい、ログインできなくなってしまいました。 焦ってやるといいことがない 焦って復旧を試みると、いじらなくてもいいところまで、いじりがち(経験済)なので、まず深呼吸、次にバックアップ、それから復旧の順でやりました。 SDカード全体のバックアップ いじりすぎて致命傷になる前にバックアップをとった方がいいです。Raspberry piからSDカードを取り出し、WindowsPCでバックアップしました。 Win32 Disk Imagerを利用 SDカードの内容が入ったimage fileを置く場所を指定 Readボタンを押下 以上しばし待つ RaspberryPiのシングルユーザーモー

    raspberry piが動かなくなってしまった2018年冬その1 - Qiita
    Wacky
    Wacky 2018/11/26
    “ロゴがでたところでShiftキー Edit Configを選択 cmdline.txtの方にinit=/bin/shを追記”[Raspberry Pi]