タグ

2017年12月8日のブックマーク (16件)

  • キリスト現在に降臨

    タイムマシンとかでキリストさんが現代に来たらキリスト教の人まとまるかな。 それともこんなんは違うって新しい宗教になるかな。 追記 小説書けないから誰かに書いて欲しい。ストロングゼロに繋げて

    キリスト現在に降臨
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    イエスキリストなら立川に降臨して休暇を楽しんでるよ。
  • 立憲民主党がいくら勢いづこうが、政権交代はありえない単純な理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    枝野代表は「強気」でも 立憲民主党が存在感を強めている。日経済新聞の世論調査(11月27日付)によれば、立憲の支持率は14%と他の野党を圧倒した。だが、野党勢力の行方を左右するのは、日共産党ではないのか。 立憲の支持率14%は野党の中では断トツだ。共産が3%、日維新の会と希望の党がそれぞれ2%、民進党が1%、社会民主党と自由党が0%にとどまり、他の野党の合計よりも立憲が1党ではるかに上回っている。 そんな高い支持率を背景に、立憲はこのところ、強気の姿勢が目立つ。 たとえば、地方議員について枝野幸男代表は「立憲に入党を希望するなら年内に決断を」と迫り、希望の反発を招いた。枝野氏は産経新聞とのインタビューで「希望との再合流なんてありえない」と断言している(http://www.sankei.com/politics/news/171204/plt1712040004-n1.html)。「

    立憲民主党がいくら勢いづこうが、政権交代はありえない単純な理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    長谷川姓の人受難の時代開幕。ヒトラー姓の人が世界中からいなくなったのと同じ結末にならないことを祈る。
  • 約55%の人が卵かけごはんを混ぜて食べている

    卵かけご飯(TKG)はうまい。 あつあつのごはんに生卵。簡単だしそれだけでうまいしシンプルだけど奥深い料理だと思う。 そんな卵かけごはん、家族以外の人間でべる姿を見たことってあまりないと思うのだ。当たり前だと思ってべているものだけど実はそうでもないかもしれない。そんな卵かけごはんの真実を探るべく動いた。

    約55%の人が卵かけごはんを混ぜて食べている
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    混ぜる混ぜないはまあ良いとしよう。ただしめんつゆ、てめーはダメだ。
  • テスラのトレーラー、充電に4000戸分の電力必要:日経ビジネスオンライン

    米テスラがこのほど発表した初の電気だけで走る大型トレーラーは、充電に最大4000戸分の住宅が使うのと同量の電力が必要になるという──。 これは、エネルギー関係を手がける欧州のコンサルティング会社、オーロラ・エナジー・リサーチがこのほど調査して弾き出した推計で、テスラが2019年から出荷を開始する予定の大型EV(電気自動車)プロジェクトの実現可能性に疑問を投げ掛ける格好となった 。 テスラは11月16日にEVの大型トレーラー「セミ」を発表した。そして、同社が新たに開発する充電設備「メガチャージャー」を利用すれば、わずか30分間の充電で400マイル(約640km)の走行が可能だとしていた。 30分で充電するには1600キロワットの電力が必要 英オックスフォード大学の教授らが2013年に設立したオーロラ・エナジー・リサーチの最高経営責任者(CEO)を務めるジョン・フェダーセン氏の推計によれば、メ

    テスラのトレーラー、充電に4000戸分の電力必要:日経ビジネスオンライン
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    電気詳しくないけどワット×時間=ジュールが同じなら同じだけの充電になるのだろうか。
  • 「性病で修羅場った話」を経験者に聞いたら予想以上にホラーだった

    こんにちは。ヨッピーです。夜の新宿からお届けしております。 突然ですが、みなさんは「性病で修羅場った話」を人から聞いたことがありますでしょうか? かく言う僕も、夜の街ではさんざん暴れてきましたが、性病ってセンシティブな話題ですし、仮に自分がかかってもなかなか人に言い出せなかったり…。意外とそういう話を直接聞く機会ってない気がします。 【募集】「性病のせいで修羅場になった!」みたいな人を募集してます!「彼氏or彼女と修羅場った!」「家族にバレて大変だった!などなど、心当たりの方はDM頂けないでしょうか! 特に都内近郊で「会って話してもいいよ!」って人も探してます!もちろん完全匿名で結構です!!!!!! — ヨッピー (@yoppymodel) 2017年11月10日 そこで、僕のTwitterLINE@、Facebookなどで「性病の修羅場エピソード」を募ったところ、予想の10倍くらいの返

    「性病で修羅場った話」を経験者に聞いたら予想以上にホラーだった
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
  • 知人がとんでもない副業をしてた

    ゲーム機を買うそのゲーム機用にIDを新規取得そのIDで任意のソフトのダウンロード版を購入しインストール、アップデートなども済ませるソフトを欲しいという相手にゲーム機(定価分)+ソフト代の代金で売る(作業料金といった割り増しは無し)これを何件もこなして、購入時に貰える家電量販店のポイントだけで50インチの4Kテレビ買ったらしい… https://anond.hatelabo.jp/20171207204150 それ一体どこに需要があるの? 人曰く「めっちゃある」と テレビに繋いで電源入れたらすぐにゲームが遊べるのが当たり前と思ってる人は意外と多いらしくて、「実費だけでいいんでそれを代行しますよ」と言うと二人に一人がいつくそうな

    知人がとんでもない副業をしてた
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    id:mieltrefle 大手家電店などでは購入時に店舗で使えるポイントを付与される。今回の件はこれが副業の利益。
  • 同僚の衝動的な仕草が憎い

    たとえばゆったり座ってたのに急にバコーン!とPCに向かって前のめりになったりする あとは大音量の唸るような咳払いとか、急に「フハッ」とか息を吐きながら姿勢を変えたりとか、 とにかく爆発的な急激な動きが断続的にある すっごい有能な奇人科学者とかならあの仕草でも許せる インスピレーション命の高度に芸術的な職業の人とかならあの仕草でも許せる でも凡庸な能力の事務職で何故あんな仕草が必要なのかわからない 同じ室内にいるだけで精神的にうるさい 音だけの問題じゃないんだけど耳栓すると結構楽になる けどなんなんだろうああいうの いい大人なんだから普通に静かに集中し続けられないの? 集中途切れたなら静かに退室して人が居ないとこまでいってから奇声でも上げてろよ あらゆる意味で存在がうるさい

    同僚の衝動的な仕草が憎い
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    やるたびにそれやめてって言えないから増田がおかしくなっていくんだろうな。
  • ソシャゲ屋を辞めた理由

    年末だからかなんだからか、転職退職に関する話題が多い。 Advent calendarは2セット満員だし、Twitterのハッシュタグもバズったようだ。 ずっと吐き出せなかったことを、匿名で書いておこうと思う。 書ききったら思いのほか、長くなってしまった。 結論だけ知りたい人は、最後の段落だけ読んでくれても良い。 先に言っておくが、おそらく普通の人が期待するような 「ユーザから絞り上げる体制が~」だの「ゲームをバカにする姿勢が~」だの言う話は無い。 また、ここに書いた事がすべてではない。 例えば給料とか、通勤が面倒とか、そういったありふれた理由も多くある。 ここに書くのは、辞めようと思った原因の一つでしかない。 私はずっと、プログラマとして賃金を稼いでいる。 そのソシャゲ屋に入ったのも、引っ越しを機に転職した、ただそれだけの話だった。 ソシャゲ屋に絞って探していたわけではない。 ただ、ゲ

    ソシャゲ屋を辞めた理由
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    詐欺罪(刑法246条)にいう「欺い」たという場合にあたるのだろうか
  • 死ぬほど落ち込んでるから漫画勧めて!

    今めちゃくちゃに落ち込んでいるので、頭空っぽにできる、下らないギャグ漫画教えください お願いします 追記 みなさんありがとうございます。 凄く救われます。片っ端から買って読みます。

    死ぬほど落ち込んでるから漫画勧めて!
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    赤塚不二夫とその妻がほぼ同時に亡くなったとき、茫然自失の遺族を笑わせた赤塚不二夫の作品群。タイトルをあげるならおそ松くん、天才バカボン。
  • 404 Not Found

    404 Not Found
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    和田アキ子は芸人とは呼べんし、山田邦子は全盛期からは比べるべくもない。
  • <異種武道大会>なぎなた女子、剣道男子を降す 香川 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    香川県琴平町の県立琴平高校(中西公子校長)で6日、いずれも強豪のなぎなた部と剣道部による「異種武道大会」があった。恒例となった異種対決に、全校生徒や保護者らから歓声が上がり、盛り上がった。10回目となる大会は昨年まで4連敗していたなぎなた部が制し、通算成績を6勝4敗とした。 【まさに熱戦!】異種武道大会 これまでの大会の様子 大会は6人制の団体戦。剣道にはない「すね」は可能としたため、剣道部員はすね部分を守る防具を着けて試合に臨んだ。また、高校の剣道で認められている「突き」は、なぎなたで高校生に認められておらず禁じ手とした一方、高校の剣道で禁止されている二刀流を許可するなど、双方を取り入れたルールで進められた。 長いなぎなたに対抗するために二刀流に挑んだ剣道部員は、1の竹刀でなぎなたを防ぎながらもう1の竹刀で攻撃したほか、「すね」を狙うなぎなたをジャンプでかわし「面」を狙うなどした。

    <異種武道大会>なぎなた女子、剣道男子を降す 香川 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    id:sbedit1234 弓道部の一人勝ちでなおかつ死人が出てしまいます。トーナメントが勝ち抜きなのは敗者が二度と戦えないことがあるからです。
  • 明石家さんまが「戦争のために税金を納めてるんじゃない!」「武器に金使うなら税金収めない」と国税局に抗議|LITERA/リテラ

    明石家さんまが「戦争のために税金を納めてるんじゃない!」「武器に金使うなら税金収めない」と国税局に抗議 北朝鮮に対する相次ぐ挑発につづき、エルサレムをイスラエルの首都に認定宣言し中東を一気に緊迫化させた、トランプ米大統領。戦争を起こしたがっているとしか思えない常軌を逸したトランプに、アメリカ国内はもちろん世界中から非難が起きている。しかし日の安倍政権はというと、こんな危険人物を盲従するばかり。それどころか北朝鮮に関しては、トランプを煽ってすらいる。安倍・トランプの最悪コンビの存在により、対北朝鮮戦争も現実味を帯びつつある。 そんななか、あの大物芸人が戦争への忌避感を表明し、話題を呼んでいる。 その芸人とは、明石家さんま。さんまは、11月25日放送『MBSヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)のなかで、戦争に予算を使う政府に憤り、税務署に文句を言いに行ったことがあるというエピソードを語った。

    明石家さんまが「戦争のために税金を納めてるんじゃない!」「武器に金使うなら税金収めない」と国税局に抗議|LITERA/リテラ
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    お笑い以外の明石家さんまは愚にもつかない
  • お互い大きくなった

    寒空の下玄関前でびゃーすか鳴いていた子を飼い始めて今日でちょうど一年 拾った当初は2キロもなくて虫下しの薬すら使えなかった たった一年なのにえらくデカなったなあと思って体重を計ってみる事にした。 体重を計るにはをだっこして体重計に乗った後自分の体重を計ればよい。 だっこして体重計に乗る。想像以上の数字が出る。 いかん、わせすぎたかな、運動不足かなあと思いながら自分の体重を計ったら いすぎで運動不足は自分のほうだった。 は4.2キロだった。お互いおおきくなったねえ~

    お互い大きくなった
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    id:AyeBee_TY 体重刑とは、一日背中のゼッケンに自分の体重が表示し続ける刑罰ということでよろしいか
  • 【『ロードス島戦記』水野良×『ペルソナ5』橋野桂:対談】 ゴブリンを倒していた若者が最終的に世界を救う話は、ファンタジーならではの“純化”である【新生・王道ファンタジーを求めて①】

    【『ロードス島戦記』水野良×『ペルソナ5』橋野桂:対談】 ゴブリンを倒していた若者が最終的に世界を救う話は、ファンタジーならではの“純化”である【新生・王道ファンタジーを求めて①】 アトラスの橋野桂氏は、『ペルソナ3』以降のシリーズ3作品【※】で、プロデュースとディレクションを手がけてきた。高校生のリアルな内面をスタイリッシュな表現で鮮やかに描き出すそれらの作品は、日で多数のファンを獲得したのはもちろん、世界的にも高く評価されている。 ※「ペルソナ」シリーズ……アトラスから発売されているRPGシリーズ。公式サイトではシリーズを、“現代日の街を舞台に学校生活や友情、恋愛などの身近な出来事を体験しながら、同時に不可思議な噂や都市伝説などオカルティックな事件に立ち向かうジュブナイルRPGシリーズ”と定義付けている。ゲームシステムとして特徴的なのが、「ペルソナ」の存在。主人公たちが「ペルソナ

    【『ロードス島戦記』水野良×『ペルソナ5』橋野桂:対談】 ゴブリンを倒していた若者が最終的に世界を救う話は、ファンタジーならではの“純化”である【新生・王道ファンタジーを求めて①】
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    ゴブリンスレイヤー「いいからゴブリンだ」
  • 「CoCo壱」創業者が店を叩き壊した朝

    経営を続けていれば、誰しも逆境に直面する。しかし、トップの向き合い方次第で、結果は大きく変わる。経営者は逆境にどう向き合ったか――。カレー店チェーン、壱番屋の創業者、宗次徳二氏の体験談に耳を傾けてみよう。 宗次徳二(むねつぐ・とくじ)氏 1948年石川県生まれ。高校卒業後、住宅メーカー勤務などを経て74年にの直美氏と喫茶店「バッカス」を開業。78年に現・愛知県清須市で「カレーハウス CoCo壱番屋」1号店をオープンする。82年法人改組し、壱番屋の社長に就任。98年にの直美氏に社長を譲り、会長に就任。2002年、500店達成(現在、国内1303店)を機に、生え抜きの浜島俊哉氏を社長に据えて創業者特別顧問となり、経営から退く。03年、NPO法人イエロー・エンジェルを設立し、理事長に就任。07年には名古屋市内に音楽ホール「宗次ホール」を造り、代表も務める(写真:早川俊昭) 2001年9月25

    「CoCo壱」創業者が店を叩き壊した朝
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    ストーリーを持っている人がすべて成功するわけではないが、成功した人のストーリーは面白いものが多い。足元にいくつ死体が転がっているかはわからないが、彼らが見る世界は常に魅力にあふれている
  • Google検索から不正確な医療情報が消える 「前代未聞の規模」

    Googleが大鉈を振るった。不正確な医療情報を大量生産するメディアに。 2016年11月末に閉鎖された『WELQ』以降、ネットの医療情報を巡る動きは、「もぐらたたき」の状態だった。 情報の信頼性よりもコスパを優先し、記事を大量生産して、検索結果を独占する。WELQで問題となった手法を駆使するネットメディアは次々と現れた。 BuzzFeed Japan Medicalや一部の専門家が、問題のある記事やメディアの指摘を重ねてきたが、検索結果上位に不正確な情報が並ぶ状況は続いていた。 それが12月6日、一変した。 検索サービス最大手Googleが「医療や健康」に関する検索結果の改善を目的としたアップデートを実施したと発表したのだ。 これまで情報の信頼性が疑問視されてきたメディアや記事の多くが、検索結果の上位から姿を消した。 BuzzFeed Japan Medicalは、今回のアップデートの狙

    Google検索から不正確な医療情報が消える 「前代未聞の規模」
    Wafer
    Wafer 2017/12/08
    地獄への道は善意で舗装されている。Googleによる情報統制の第一歩でないことを祈るばかりだ。