タグ

ブックマーク / kadoppe.com (15)

  • Pocketに登録した記事をランダムに表示するAlfred Workflowの仕様をアップデートした | CreativeStyle

    少し前につくって公開した、Pocketに登録した記事をランダムに表示・検索するためのAlfred Workflow。 このたび、その仕様を少しだけアップデートしたので、お知らせします。 GitHubのリポジトリはこちら。 kadoppe/alfred-random-pocket-workflow Workflowの少し詳しい説明はこちら。 Pocketの記事をランダムに表示・検索するAlfred Workflowをつくりました | CreativeStyle Alfredで記事を選択した時に、もともとは記事来のURLをブラウザで表示していたのですが、新しいバージョンではPocket上の記事閲覧ページ( https://getpocket.com/a/read/xxxx みたいなURLのページ)を表示するにようしています。 以前から、 記事来のURLに移動してしまうと、Pocketでの記

    Pocketに登録した記事をランダムに表示するAlfred Workflowの仕様をアップデートした | CreativeStyle
    WatOno
    WatOno 2015/11/08
  • やりきった感覚と極めた実感が次の環境に移動するサイン | CreativeStyle

    Seasar Conference 2015の基調講演にて、「DJ Yasuo」さんこと「ひがやすお」さんがこんなことをおっしゃってました。 (意訳です。) 「エンジニアは、もし今いる環境でやりきった感覚、あるいは極めた実感があれば、次の環境に移動するべき。」 ひとつの環境で仕事なり何らかの活動をする上で、個人の成長曲線は次第にゆるやかになっていき、最終的に頭打ちしてしまうタイミングがどこかでやってきます。それを打破する方法のひとつとして、「次の環境に移動する」という手もあるんだよ、というメッセージとして個人的には受け取りました。 ところで、今までの自分のお仕事遍歴を振り返ってみると、「やりきった感覚」や「極めた実感」を持てた記憶が一度もありません。それにもかかわらず、自分が身を置く環境を変えるために、これまで何度か転職をしてきました。 「やりきった」「極めた」という感覚は主観的なもので、

    やりきった感覚と極めた実感が次の環境に移動するサイン | CreativeStyle
    WatOno
    WatOno 2015/09/26
    常に進化し続けることが大切。
  • Pocketの記事をランダムに表示・検索するAlfred Workflowをつくりました | CreativeStyle

    Pocketに登録した記事をランダムに表示・検索するためのAlfred Workflowをつくりました。 動作確認は自分のMac (Mavericks)でしか行っていませんが、たぶんちゃんと使えると思うので公開することにしました。 ダウンロード・インストール 以下のファイルをダウンロードして、その後ファイルを開いてください。 ダウンロード なお、動作にはあらかじめ Mac App StoreからPocketのアプリをインストールし、アプリからPocketにログインしておく必要があるので注意してくださいね。 使い方 Pocketに登録した記事を検索するには、Alfredに「pocs 検索キーワード」と入力してください、最近登録した記事から順番に表示されます。 ランダムな記事を表示するにはAlfredに「pocr 検索キーワード」と入力してください。検索にマッチする記事がランダムな順番で表示さ

    Pocketの記事をランダムに表示・検索するAlfred Workflowをつくりました | CreativeStyle
  • 飴ちゃんを舐めたら一日の中で全力で活動できる時間が伸びました。 | CreativeStyle

    WatOno
    WatOno 2014/01/10
    ライフハック
  • 「Gunosyっていいな」と思った2013年の秋。 | CreativeStyle

    WatOno
    WatOno 2013/09/18
    いい話。
  • 身も心もキレイにするためにブログのデザインをシンプルにしてみた | CreativeStyle

    WatOno
    WatOno 2013/07/13
    シングルカラム読みやすいなー。百姓アイコンの存在感もすごい。
  • 静かにキーボードを叩きたい | CreativeStyle

    注:この記事に内容はありません。キーボードを静かに叩くための練習用記事です 世の中には、「キーボードを叩くときの音(打鍵音)がとてもうるさい人」と、「その音が我慢できないほど嫌いな人」がいるようです。 僕は前者。つまりキーボードを叩くときの音がとてもうるさい人です。 今日は、「キーボードを静かに叩きたい」という思いをこめて、その練習台として特に内容はない記事をさらっと書いてみようと思います。 僕が使っているキーボード 僕が普段使っているキーボードには2種類あります。 ひとつはMacBook Proのキーボード。いわゆるパンダグラフ型のキーボードですね。 キーストロークが浅いため、比較的静かな音でキー入力できますが、それでも僕が使うと結構うるさいです。 キーを叩く力が強すぎるのか、最近「S」や「E」、「L」などのよく使うキーが頻繁に剥がれます。 もう一つのキーボードは「HHKB Pro 2」

    静かにキーボードを叩きたい | CreativeStyle
    WatOno
    WatOno 2013/05/07
    『世の中には、「キーボードを叩くときの音(打鍵音)がとてもうるさい人」と、「その音が我慢できないほど嫌いな人」がいるようです。』後者かな。
  • 「RandomPocket」をリリースしてからの6日間に起きたこと | CreativeStyle

    GWですが予定がほぼ皆無な @kadoppe です。こんにちは。 2013/4/29に、Pocketに溜まった未読記事をランダムに読むことができるWebサービス「RandomPocket」をリリースして、それから6日が経ちました。 ついカッとなってPocketの未読記事をランダムに読めるWebサービス「RandomPocket」をつくりました。 | CreativeStyle サービスをリリースしてから今日までの数日間、「RandomPocket」と僕にどんなことがあったか、ちょっと紹介してみようと思います。 自分以外にもユーザがいた とりあえず自分が必要だったからサービスを作ったのですが、もし自分以外にも便利に使っていただける人がいたらと思い、サービスを公開しました。 結果、約90人のユーザのみなさまにアカウント登録していただき、のべ90000件の未読記事がRandomPocketに登録

    「RandomPocket」をリリースしてからの6日間に起きたこと | CreativeStyle
    WatOno
    WatOno 2013/05/05
    サービスを続けるのは大変なんだなぁ。
  • ついカッとなってPocketの未読記事をランダムに読めるWebサービス「RandomPocket」をつくりました。 | CreativeStyle

    ついカッとなってPocketの未読記事をランダムに読めるWebサービス「RandomPocket」をつくりました。 追記(2016/01/28): 記事で紹介しているサービス「RandomPocket」はすでに閉鎖しています。 ついカッとなって(現実逃避)、Pocketの未読記事をランダムに表示してくれる「RandomPocket」というWebサービスをリリースしました。 動機など なんでもかんでもPocketに登録する癖がついてしまった僕。気がついたら未読記事の数が5000件以上になっていました。 「Pocketにたまった未読記事を何とかしたい。埋もれた記事をちゃんと読みたい。」 そんな風に思ったのがこのサービスを作ろうと思ったきっかけです。 もしかしたら誰かの何番煎じかもしれません。ちゃんと調べてません。 参考にしたのは、StumbleUponというサービス。 製作時間はざっと8時間

    ついカッとなってPocketの未読記事をランダムに読めるWebサービス「RandomPocket」をつくりました。 | CreativeStyle
    WatOno
    WatOno 2013/04/29
    こーゆーの必要だった。iPhoneアプリでみれたらさらに便利だなぁ。
  • 個人ブログとQiitaの使い分け方について考えてみたよ | CreativeStyle

    毎日コーディングを欠かさないエンジニアの @kadoppe です。こんばんは。 今日は、個人ブログとQiitaの使い分け方について、自分なりに考えたことをちゃちゃっと書いてみたいと思います。 Qiitaについて Qiitaは「プログラマーのための情報共有サービス」。 日々ソフトウェア開発に取り組む中で、ユーザが学んだ知識や得た経験を、どんどん投稿してみんなで共有しよう、という主旨のサービスです。 会社のチームで情報共有にQiitaを使い始めてからというもの、それからすごく便利に使わせていただいています。 個人ブログとの使い分けについて悩む日々 実は僕、最近個人ブログ(このブログです)の更新を頑張ってるんです。 友達がブログの更新を頑張っているのを見て、すごく感化されたのが理由の一つ。 このブログですが、記事消失やドメイン更新忘れなどを経て、最初に書き始めてから実はかれこれ5年以上が経とうし

    個人ブログとQiitaの使い分け方について考えてみたよ | CreativeStyle
  • 「厳選スタートアップ Podcast ばりスタッ! vol. 73」 を配信しました | CreativeStyle

    今回からこのブログでも告知することにさせていただきます。 僕 @kadoppe と相方の @WatOno が、毎週新鮮なスタートアップ情報をお届けするPodcast番組、「厳選スタートアップ Podcast ばりスタッ!」 のvol. 73が配信されました。 内容まとめ 前半は、4/30にサービス終了が決まっている「Posterous」とその後継サービス「Posthaven」にまつわるお話。 後半は、「Evernotify」というEvernoteをつかったタスク管理サービスの紹介になっております。 今回は、大体40分くらいの長さの配信になりました。 リスナーになるには? iTunesからPodcastを購読するには下のボタンをクリック! 「購読とかはいいから、とりあえず聴いてみる」という方は、下記の記事でMP3ファイルを再生することができますよ。 2013年3月21日 第73回 厳選スター

    「厳選スタートアップ Podcast ばりスタッ! vol. 73」 を配信しました | CreativeStyle
  • 思いついたらすぐ実行!Macでよく使っているグローバルショートカットまとめ | CreativeStyle

    MacBook Proが友達の @kadoppe です、こんばんは! 今日は、MacBook Proを使っている最中に思いついたことをすぐに実行するために、僕がよく使っているグローバルショートカット(ホットキー)をいくつか紹介したいと思います。 グローバルショートカット? アプリにはそれぞれ便利なショートカットキーが用意されていて、いろんな操作を瞬く間に実行することができるようになっています。 そんなショートカットの中でも「グローバルショートカット(ホットキー)」は特別! 普通のショートカットはそのアプリがアクティブな時にしか使えませんが、グローバルショートカットはアプリさえ起動していれば、そのアプリが他のアプリの背面に隠れていても呼び出すことできちゃいます。 では、僕がつかっているグローバルショートカットとアプリを早速紹介していきますね。 ※ 各アプリのデフォルトの設定とはことなる場合が

    思いついたらすぐ実行!Macでよく使っているグローバルショートカットまとめ | CreativeStyle
    WatOno
    WatOno 2013/02/13
  • 毎朝Gmailの受信トレイを空っぽにするためにやっていること | CreativeStyle

    Gmailの受信トレイが空っぽじゃないと、なんだが不安になって仕事に手がつかなくなる @kadoppe です、こんばんは。 未読件数を「0」にするだけではだめ。空っぽにしないと気がすまないのです。 今日は、Gmailの受信トレイを毎朝空っぽにするために僕がやっていることを紹介したいと思います。(何番煎じかわからないけどね) 0. 下準備 これから自分もやってみようという方は、まず以下の作業を行いましょう。 すべての未読メールを一括で「既読」にする 受信トレイの中にあるすべてのメールを一括で「アーカイブ」する ね、簡単でしょ?これであなたの受信トレイは空っぽになりました。スッキリ! まずは最初は思い切りが肝心。アーカイブしたメールは「すべてのメール」で全部確認できるし、検索結果にもヒットするので怖がることはありません。 要返信なメールがある場合も、当に返信が必要なら催促メールが届くと思いま

    毎朝Gmailの受信トレイを空っぽにするためにやっていること | CreativeStyle
    WatOno
    WatOno 2013/02/05
    未読件数0にして満足していたから、ハッとした。実践してみる。
  • PocketのFavoritesに登録した記事のその後 | CreativeStyle

    こんにちは、@kadoppeです! 先日、「僕が情報収集のためにやっていること(2012年12月版)」という記事を投稿したのですが、はてブで id:WatOno Pocketでお気に入りした記事のその後はどうなるんだろう? というコメントを頂いたので、答えてみようと思います。ありがとうございます! 僕は普段からPocketに読みたい記事を大量に登録していて、読み終わった時に、少しでも参考になれば「Favorites」に登録、そうじゃなければPocketから削除、といったことをしてます。 Favoritesに登録するのは、あとで記事に対していくつかの処理・作業を行うため。 移動中だと難しいので、あとで時間に余裕ができたときに、PCを使ってFavoritesに登録した記事を順番に開きながら、いくつかの作業を行なっています。 では、それぞれ紹介していきますね。 「いいね!」ボタンを押す Favo

    PocketのFavoritesに登録した記事のその後 | CreativeStyle
    WatOno
    WatOno 2012/12/10
    ファボからTo Doの流れを取り入れたい。
  • 僕が情報収集のためにやっていること(2012年12月版) | CreativeStyle

    こんにちは、情報を集めることが大好きな@kadoppeです! 今日は、僕がいろんな情報をどうやって集めているのか、その方法について紹介してみようと思います。僕はスタートアップで働いているエンジニアなので、自分と少しでも属性が似ている人には参考になるかもしれません。 とても長くなると思いますが、とりあえずスタート! 情報収集のための3ステップ 情報収集の方法なんですけれども、大まかに次の3ステップに分解することができます。 集める 整理する 読む では、早速それぞれのステップについて紹介していきますね。 1. 集める まずは、情報源を確保することが情報収集の第一歩となります。 自分の趣味趣向にできるだけ近い情報を集めますが、ここで集めたものを全部を読むかどうかはわかりません。というか多すぎて読めません。 収集にはRSSとニュースメールを使います。それぞれ詳しく見ていきますね。 RSS 後述す

    僕が情報収集のためにやっていること(2012年12月版) | CreativeStyle
    WatOno
    WatOno 2012/12/08
    Pocketでお気に入りした記事のその後はどうなるんだろう?
  • 1