タグ

デフレ圧力に関するWaterWoodNewsのブックマーク (1)

  • デフレの正体は何か、庶民の立場から考える - 人生は上々だ。

    異次元金融緩和しても、結局物価は上昇しませんでしたね。円安になって輸入価格も上がっているはずですし、インターネットを軸に新しい産業も生まれているのに、それを打ち消すほどデフレ圧力が強いんでしょうか。 日銀日記 ──五年間のデフレとの闘い 作者:岩田規久男 筑摩書房 Amazon 2000年代のIT革命により情報がほぼ無料になり、世界的に生産性が向上したことも一因かもしれません。 ジャブジャブになったマネーは一体どこに行ったのかというと、企業の内部留保や株式等の市場へ行ってしまったのでしょう。給料上げてくれれば少しは物価上昇に貢献すると思いますが。 個人の消費行動から考えて、物価が上昇する訳ないなと思うこともあります。ユニクロとかが有名になったあたりから、我々は安くて良いモノしか買わなくなりました。企業も安くて良いモノを供給するようになりました。 バブルが崩壊して、高価なモノを持っているとい

    デフレの正体は何か、庶民の立場から考える - 人生は上々だ。
    WaterWoodNews
    WaterWoodNews 2021/09/19
    デフレの正体って何ですか
  • 1