タグ

2010年10月8日のブックマーク (17件)

  • 大規模インフラの監視システム | GREE Engineers' Blog

    こんにちは。インフラチームの ebisawa です。 今回はグリーのインフラにおける各種機器の監視がどのように行われているのかご紹介させていただきたいと思います。一般にサーバの監視というと、システムダウンを検出するための死活監視を意味する場合と、ネットワークトラフィック等のモニタリングのことを意味する場合とがあります。今回の監視は特に後者についてのお話です。大規模なインフラの監視には、やはり特有の課題があります。 どんなツールを使っているのか グリーではサーバの各種リソース使用状況をモニタリングしてグラフ化するためのツールとして、Cacti を利用しています。Cacti は、大変有名なツールなので皆様ご存知かと思いますが、バックエンドの RRDtool で作成したグラフを閲覧するための使いやすいユーザーインターフェイスを備えています。 http://www.cacti.net/ ツールの使

    大規模インフラの監視システム | GREE Engineers' Blog
  • Twitter、リアルタイム検索をLuceneで構築。50倍高速に!

    Twitterのリアルタイム検索機能が、オープンソースのLuceneベースになったと、Twitter Engineeringブログへのエントリ「Twitter's New Search Architecture」で紹介されています。 これまでTwitterはリアルタイム検索にMySQLベースの独自システムを利用してきましたが、規模の拡大が難しくなってきたため、6カ月前に新システムの構築を決定。オープンソースの検索エンジンであるLuceneを選択したとのことです。 従来の50倍も高速に! 検索エンジンに対する要件は以下のように非常に厳しいものでした。 Our demands on the new system are immense: With over 1,000 TPS (Tweets/sec) and 12,000 QPS (queries/sec) = over 1 billion

    Twitter、リアルタイム検索をLuceneで構築。50倍高速に!
  • .gitconfigに設定してるaliasなどのまとめ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    22:56 @thinca さんからの指摘を追記 @yuroyoro あとお節介ですが、n個前とdiffなら HEAD^ より HEAD~ の方がいいと思いますよ。両者では若干意味が違います。~なら HEAD~3 と数字が書けるのも利点です。あと個人的にはwhatchangedよりlog --statの方が見やすくて好きです。 2010-10-08 22:30:52 via Tween to @yuroyoro @yuroyoro URL このgitconfigの記事に関して質問なのですが、core.excludesfile は $HOME で動きますか?以前試した時ダメで、~/ なら動いたのでこちらを使ってるんですが。 2010-10-08 22:20:49 via Tween to @yuroyoro 「そんな.gitconfigで大丈夫か?」 そんなわけで、仕事でもモリンモリンにgi

    Watson
    Watson 2010/10/08
  • JSF,Ruby on Rails,ASP.NET に影響する「パディングオラクル」

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    JSF,Ruby on Rails,ASP.NET に影響する「パディングオラクル」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • Mono 2.8登場、.NET/C# 4.0対応とGlib依存排除 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mono is a cross platform, open source .NET development framework. 6日(米国時間)、Mono ProjectからMono 2.8が公開された。Monoはオープンソースソフトウェアで開発されている.NET開発フレームワーク。クロスプラットフォームで動作。Mono 2.8は10ヶ月にわたる開発の成果物で、新しい機能の追加、安定性の改善、パフォーマンスの向上、バグの修正が実施されたメジャーアップグレードと位置づけられている。Mono 2.8における主な新機能は次のとおり。 4.0プロファイルをデフォルト化。1.1プロファイルの削除と、非推奨の各種ライブラリを削除 C# 4.0サポート 組み込みAPI 2.0 パフォーマンスの大幅改善 Glibへの依存を排除 OpenBSDサポートの統合 LLVMサポートを安定版扱いへ変更 (LLV

    Watson
    Watson 2010/10/08
  • LLVM 2.8登場、C++大幅強化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    LLVM is a robust system, particularly well suited for developing new mid-level language-independent analyses and optimizations. LLVMプロジェクトは6日(米国時間)、LLVMの最新版となるLLVM 2.8を公開した。LLVM 2.8は6ヶ月にわたる開発の成果物。新機能の追加が実施されているほか、Clang C++が大幅に強化され、またプロジェクト的にも大きな改善が実施されたバージョンになっている。LLVM 2.8におけるおもな新機能は次のとおり。 新しいシステムアセンブラ。現在サポートしているのはELFとCOFFのMachOターゲット コンパイラからの.oファイルのダイレクト書き込みをサポート ARMディスアセンブラ ARMテールコールサポート ARMコード生成

    Watson
    Watson 2010/10/08
  • キーバリュー型データベースの概要とその例

    まず、日々の天気を記録するようなプログラムを作ることを考えてみてください。この場合、表1のような2列の表を作って、片方の列に日付、もう片方の列に天気を保存する、といったことを行うことが考えられます。 この例のように、プログラムを作る中で、以下のような処理を行うことは、よくあることです。 2つの情報からなる組を扱う 2つの情報のうちの1つが、個々の組を識別するための情報になっている(表1の例だと日付) もう片方の情報が、主に必要な情報になっている(表1の例だと天気) このような「2つの情報の組」のうち、個々の組を識別する情報を「キー」(Key)と呼び、もう片方の情報を「バリュー」(Value、値)と呼びます。キーバリュー型データベースは、このような「キー」と「バリュー」の組を保存するためのデータベースです。 多くのプログラム言語では、キーとバリューからなるデータ構造を扱う機能を持っています(

  • Ubuntu 10.10は10月10日にリリース、デスクトップもサーバーもクラウドがテーマ | OSDN Magazine

    英Canonicalは10月7日(英国時間)、Ubuntu 10.10(Maverick Meerkat)を2010年10月10日にリリースすることを発表した。「クラウドとユーザーエクスペリエンス」にフォーカスしたリリースで、デスクトップ版ではモバイル端末との同期機能なども搭載する。 Ubuntu 10.10では、クラウドが大きなテーマとなった。Desktop Editionでは、パーソナルクラウドサービス「Ubuntu One」を強化。AndroidiPhoneWindowsとの相互運用性が大幅に改良された。無償で2GBのファイル共有ストレージが利用できる「Ubuntu One Basic」のほか、パーソナルクラウド上にある音楽ファイルのストリーム再生や連絡先の同期機能を備えたAndroid/iPhoneアプリケーションを利用できる「Ubuntu One Mobile」も提供される。

    Ubuntu 10.10は10月10日にリリース、デスクトップもサーバーもクラウドがテーマ | OSDN Magazine
    Watson
    Watson 2010/10/08
  • 「はやぶさ」6個の微粒子写真、地球外物質か : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    この粒々の中に宇宙からの物質はあるのか。 宇宙航空研究開発機構は8日、地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルから見つかった微粒子の電子顕微鏡写真を公開した。 この中には、地球のものではない可能性がある粒子が写っているという。それは小惑星「イトカワ」の微粒子なのか。今後の分析の行方が注目されている。 公開された写真では、カプセルの密封容器内から試料をかきだす際に使ったフッ素樹脂製のへらの上に、大きさ0・001ミリ・メートル前後の6個の微粒子が写っている。 へら全体では、こうした微粒子が100個ほど見つかっている。顕微鏡での成分分析などから、打ち上げの際に混入したアルミ粉などではないことが確認されている。

  • 「mixiフォン」が登場か、Googleの「Nexus One」をベースにしたAndroidスマートフォン

    KDDIがシャープ製スマートフォン「IS03」を発表したのを皮切りに、NTTドコモが「GALAXY S」、ソフトバンクモバイルが「HTC Desire HD」を発表するなど、Androidスマートフォンラッシュが続いていますが、大手SNS「mixi(ミクシィ)」がGoogleの「Nexus One」をベースにした「mixiフォン」をリリースする可能性があることが明らかになりました。 ※「mixiフォン」の正体について追記しました 詳細は以下から。 ケータイウェブクリエイターのmemokami氏のTwitterによると、mixiから「mixiフォン」のプロトタイプが送付されてきたそうです。現時点では未リリースのため、機能については書けないとのこと。 Twitter / memokami: そういえばmixiさんから、mixiフォン送って頂い ... また、実際にプロトタイプの写真もアップロー

    「mixiフォン」が登場か、Googleの「Nexus One」をベースにしたAndroidスマートフォン
  • GitHub - 5digits/dactyl: Pentadactyl and other related Gecko extensions

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - 5digits/dactyl: Pentadactyl and other related Gecko extensions
  • シェルスクリプトで乱数を扱う - hyconの日記

    シェル組込変数 RANDOM bashやzshなど一部のシェルでは特殊な変数 RANDOM があり、参照する毎に範囲の小さい整数を得ることが出来ます。 $ echo $RANDOM 30940 $ echo $((RANDOM % 100)) 22 jot(1) jot(1)は連番や乱数を出力するプログラムです。出力回数や範囲を指定出来るのでなかなか使い出はあります。deb系では athena-jot パッケージをインストールします。 $ jot -r 1 10 99 72 $ jot -r 10 1000 9999 8881 2834 3537 5889 7430 9962 4905 9548 3575 9762 awk awkの関数 rand() で0–1の範囲の実数の乱数を扱えます。srand() で乱数の初期化することを忘れずに。 $ awk 'BEGIN{srand();prin

    シェルスクリプトで乱数を扱う - hyconの日記
    Watson
    Watson 2010/10/08
  • 「警察舐めとったらあかんぞ!おどれの一生台無しにしたろか!」 取調室で怒号を上げた警官を告訴へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「警察舐めとったらあかんぞ!おどれの一生台無しにしたろか!」 取調室で怒号を上げた警官を告訴へ 1 名前: 通訳(青森県):2010/10/07(木) 16:46:33.42 ID:04THE+io0● ?PLT 取調室で警官怒号 ICレコーダーに録音…男性、2人告訴へ 大阪府警東署刑事課の警部補(34)と巡査部長(31)が、遺失物横領容疑で会社員男性(34)を任意で取り 調べる際、取調室で大声でどなるなどしていたことが わかった。 男性は近く、特別公務員暴行陵虐容疑で2人を大阪地検に告訴する方針で、府警も取り調べ適正化規則に違反するとみて調査を始めた。 府警や関係者によると、男性は、9月3日、取り調べを受けた際、持ち込んだICレコーダーに様子を録音。警部補らが「警察をなめとったらあかんぞ。殴るぞ」「一生を台無しにするぞ」 「家族までいったる」などとどなったり物をたたいたりする音が記録され

    「警察舐めとったらあかんぞ!おどれの一生台無しにしたろか!」 取調室で怒号を上げた警官を告訴へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    Watson
    Watson 2010/10/08
  • 本当に「いい度胸だ」 プロ棋士が“四聖獣”クラスターマシンと対局【増田@maskin真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 「いい度胸だ」情報処理学会がトッププロ棋士に挑戦状という記事を書いたのは2010年4月3日。日将棋連盟は挑戦状を受け、清水市代女流王将との対戦を約束していたが、その対局詳細が判明した。対局日は10月11日、東京大学郷キャンパスを舞台に13時から始まる。 情報処理学会が準備するのは、なんとIntel Xeon(4コア)プロセッサ搭載のマシン計169台から構成されるクラスターマシン。しかも、最強クラスの「Bonanza」「激指」「GPS将棋」「YSS」という名だたる強力プログラムが合議制で棋士に挑むというのだ。 そのクラスターマシンの名前は「あから2010」。10の224乗という数を表す漢数詞の「阿伽羅」から取った名前。情報処理学会によれば阿伽羅(10の224乗)は「将棋の局面の数がこの数に近い」とのこと。そのハードウェア構成は以下の通り。 【あから2010のハードウェ

    本当に「いい度胸だ」 プロ棋士が“四聖獣”クラスターマシンと対局【増田@maskin真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    Watson
    Watson 2010/10/08
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    Watson
    Watson 2010/10/08