タグ

2011年8月29日のブックマーク (20件)

  • [D] こんにゃくは、新世代の日本語入力プログラムです。

    私はこんにゃく新世代日本語入力プログラムを使用してこのブログのエントリを書いています。 今日、Mootoh こんにゃく 0.2 をリリースしました。 mootoh/Konjac @ GitHub Motohiro Takayama - Google+ - Konjac 0.2 をリリースしました。 変更点: - バックスペースキーを有効にし、実用に耐えるように -… (追記) さすがに乱暴すぎたのでちょっとだけまともに日本語入力して追記。 バイナリーはここからダウンロードできるので、興味ある方はぜひお試しくださいませ。 宴会芸並くらいには楽しめますw ある日、私たち (Mootoh、Niw、私は) Skype のチャットでした。Mootoh 突然新しい日本語入力プログラムのアイデアに触発。このアイデアは、日本語入力変換エンジンとして Google やビンビン(Bing)の tranlate

    Watson
    Watson 2011/08/29
  • Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

    技術評論社の電子書籍(電子出版)販売サイト

    Watson
    Watson 2011/08/29
  • Lisp竹内氏「プログラミングには地を這うような努力が必要」

    なぜ、うっかりTwitterやmixiに自分の秘密を書いてしまうのか 「Twitterはバカ発見器と言われている――なぜ人はTwitterやmixiなどで秘密を話すのか?」 8月10日、情報セキュリティ基礎の講義を担当する、サイバー大学IT総合学部准教授の園田道夫氏は、こう問い掛けた。 「例えば、未成年者が飲酒・喫煙を暴露するケースなどがある。情報はすぐに全世界に公開されるにもかかわらず、なぜ自分にとって都合の悪いことを書くのか」 「なぜ、ソーシャルメディアを見ているのが身内・友達だけだと思ってしまうのか」 園田氏の問い掛けに対して、参加者はグループになってさまざまな意見を出した。 「ツイートはフォロワーからしか見られていないという認識があること、そして気軽につぶやけるということが原因ではないか」 「友人などの紹介で始めることが多いので、プライベートなエリアだと勘違いしているのではないか」

    Lisp竹内氏「プログラミングには地を這うような努力が必要」
    Watson
    Watson 2011/08/29
  • Firefox 7から13までのリリーススケジュール | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxは従来の1、2年かけるロングスパンのリリースエンジニアリングから、6週間おきにメジャーアップグレードバージョンをリリースし、自動的にアップデートを実施する短周期モデルへ移行した。主要ブラウザの中ではChromeがこのモデルを採用しており、FirefoxはChromeのモデルに追従した形になる。 「Firefox 7」から「Firefox 13」までのリリース予定日がevery six weeksに掲載された。年内に「Firefox 9」までがリリースされ、来年の6月には「Firefox 13」が登場することになる。 Firefox 7 - 9月27日 Firefox 8 - 11月8日 Firefox 9 - 12月20日 Firefox 10 - 2012年1月

  • Rubyのカバレッジツール·rcov MOONGIFT

    システム開発におけるテストの重要性は言うに及ばない。が、大抵時間がなくなってしまって正常系のテストだけで終わってしまうことになる。 そうすると、もちろん異常系の処理になった途端、システムエラーを引き起こす。何をすべきか、それは予期している問題点を全て把握できるかどうかだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはrcov、Ruby向けのソースカバレッジツールだ。 カバレッジツールとは、対象のプログラムソースが処理を一巡する中で通った場所と通っていない場所とを見極めてくれるソフトウェアだ。これを使えば通っていない場所は元々不要か、またはテストしていない場所かのどちらかに分けることができる。 結果はHTML形式でのレポートの他、標準出力でも可能だ。全体のコード量に対するカバレッジ率や、あるポイントを何回通ったかといったことも提示してくれる。 なお、公式サイトではRuby on Railsでも

    Rubyのカバレッジツール·rcov MOONGIFT
  • Firefox、バージョン番号据え置きへ - 騒動は勘違いが原因!? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable MozillaのAsa Dotzler氏がFirefoxのバージョン番号を廃止することを示唆するメッセージを発表してから、さまざまな場所でこの決定に関する是非が議論されるようになった。賛成意見もあるが、そのほとんどはこの動きを歓迎しないというものだった。 今回のバージョン番号騒動だが、どうやらこれはコミュニケーションミスによって発生した勘違いだったようだ。Mozillaでデザインを担当しているAlex Faaborg氏が、現在のバージョン番号の仕組みを変える計画はないということを「No plans to change the version number scheme」にて明言した。 説明によれば、たしかにFirefoxのUXチーム内にこうしたデザイン変更を希望した担当者もいた

  • MS脆弱性研究チーム、109種のソフトウェア脆弱性を発見

    Microsoftの脆弱性研究(Microsoft Vulnerability Research:MSVR)チームは、2010年7月以来合計38社のベンダーに影響を及ぼす109種類のソフトウェア脆弱性を特定している。 Microsoftの研究者は、AppleGoogleを含むサードパーティーのベンダーの製品におけるセキュリティ脆弱性を密かに発見し、修復に力を貸してきた。 8月だけでも、MSVRチームは「WordPress」とAppleの「Safari」ブラウザの文書の脆弱性について、アドバイザリをリリースしている。7月にはGoogleの「Picasa」とFacebookのセキュリティ脆弱性が発見され、修復された。 2008年にローンチされたMSVRプログラムによって、Microsoftの研究者はサードパーティー製ソフトウェアのコードを監査し、それらの問題が公開されてしまう前に修復できるよ

    MS脆弱性研究チーム、109種のソフトウェア脆弱性を発見
  • 「Renta!」がEPUB形式を採用 - 8月30日より順次配信がスタート | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    電子貸サービス「Renta!」を運営するパピレスは、同サービスにおいて文字作品閲覧形式としてEPUBの採用すると発表した。 電子貸サービス「Renta!」 国内の総合電子書籍販売サイトとしては初の試みで、8月30日より順次EPUB形式での配信が開始する。これによって、ユーザサイドでのフォント選択や文字サイズ変更、ルビのOn/Off、文字サイズ・画面幅による文リフローとフレキシブルなページ数表示、コンテンツデータの全文キャッシュ保持などが可能になる。 コンテンツ閲覧にあたっては従来通り、PCiPhoneiPadAndroid等に搭載されたWEBブラウザを利用し、ユーザはWEBブラウザ経由でクラウド上のEPUB形式コンテンツを閲覧することで、使い慣れたインターフェイス上でさらに快適に読書をすることができる。

  • 駄目なプログラマに大量に触れて初めて気づいた8の共通点

    駄目なプログラマたちの共通点駄目なプログラマは他人に厳しい駄目なプログラマはとにかく人に親切でない。この程度のデバッグならと思えるようなこともしない。金銭的な面だけじゃなくて、「ずっと担当しているプログラムに対してこの程度の手間なのに」と驚くようなことすら断ったり。 これはおそらく、デバッグをして見つかる不具合修正の費用対効果を計算できず、自分のメンツを重視するからだと思う。とあるプログラマにお願いを断られたこと(だいたいプログラマ個人の作業として30分もかからないこと)で、私は落胆し、数万円くらいのバイトを紹介するのをやめたことがある。数万円は曲がりなりにも派遣でプログラミングをしているプログラマにしてはたいしたことがない数字かもしれないが、それでも30分くらいの手間で、数万円のバイトを紹介してもらえるなら、悪くない投資のはずだが。 駄目なプログラマは無駄遣いをする駄目なプログラマはとに

    駄目なプログラマに大量に触れて初めて気づいた8の共通点
  • 忘れ去られたCPU黒歴史 渾身のRISC CPUが駄作 i860 (1/4)

    写真提供 CPU World CPU歴史編の3回目は、インテルのRISC CPUである「i860」を取り上げたい。型番が同じ“860”なので、Xeon向けにデュアルプロセッサー構成をサポートしたDirect RDRAM対応のチップセット「Intel 860」などと間違えやすいが、まったく別の製品である。 CISC vs RISC論争華やかなりし頃 インテルが作ったRISC CPU i860について解説するには、前回紹介した「iAPX 432」の失敗が明らかになりつつあった、1980年初頭の状況から始める必要がある。当時のCPU市場は、RISCプロセッサーが台頭してきた時期に当たる。 当時はスタンフォード大学で「MIPS」プロジェクトが開始された頃。1984年にはMIPS Computer Systems社が設立されて、1985年に最初のCPU「R2000」が登場する。同じ1985年には、

    忘れ去られたCPU黒歴史 渾身のRISC CPUが駄作 i860 (1/4)
    Watson
    Watson 2011/08/29
  • デザインがキュートなECサイト向けフリーのアイコンセット:phpspot開発日誌

    Kaching ? Exclusive Free eCommerce Icons | Webdesigner Depot デザインがキュートなECサイト向けフリーのアイコンセット。 次のようなデザインの個人、商用に関わらずフリーなアイコンが公開されています。 女子向けなECサイトなんかにも使えちゃいそうです。 PSDデータも含まれておりカスタマイズして使うこともできそうです 関連エントリ ECサイトなどで使えそうな360度ズーム機能を実装するjQueryプラグイン「AJAX-ZOOM」 ECサイトで使えそうな画像のレンズズームを超簡単に実装できるjQueryプラグイン「Lens Zoom」 オシャレなECサイト構築用のWordPressテーマ30

    Watson
    Watson 2011/08/29
  • "巨大なベンチャー"、Appleのこれから - ブログ de OS - unakami - builder

    AppleのSteve Jobs氏がCEOを退任、という1つの時代の終わりを感じさせるニュースが飛び込んできた。すい臓ガンを克服、その後肝臓移植を経て一旦は平癒したかに見えたが、ここ1年ほどの尋常ではない痩せぶりは誰の目にも明らか。正直、この日が来ることを予見していなかった、というAppleウォッチャーはいないはずだ。 巷間の話題は「Steve後の経営者層」となっているようだが、どうもJobs氏個人の資質に依拠した意見が多いように感じる。確かに、GoogleのVic Gundotra氏のブログにあるような細部へのこだわりと、それを実現する強烈なリーダーシップは、彼個人の特性に負うところが大きい -- 現実歪曲フィールドとか擦れ違いざまにクビを宣告とか、その手のエピソードには事欠かないのでここに挙げる必要はないだろう -- けれど、論点が少々ズレているように思える。 筆者としては、NeXT買

    Watson
    Watson 2011/08/29
  • WebサイトにおけるjQueryの利用率がFlashを上回る

    主要なWebサイト約1万8000を対象に、Webサイトの動向を調査している「http archive」によると、8月15日付けの調査結果ではFlashを用いるWebサイトが全体の47%、JavaScriptライブラリのjQueryを用いたサイトが48%となり、jQueryの利用率がFlashを上回りました。jQueryに特化したサービスを提供している企業appendToが発表しました。 jQuery:48%、Flash:47% http archiveによると、主要なWebサイトに対するJavaScriptライブラリの調査で、jQueryは48%のWebサイトで使われています。 Webアプリケーションのフレームワークが新たなステージへ jQueryとFlashは、機能が一致する部分と異なる部分をそれぞれ抱えており、必ずしも直接比較できるものではありません。しかしWebブラウザの上でリッチな

    WebサイトにおけるjQueryの利用率がFlashを上回る
  • 史上最高に愚かしいCのバグとは何か - YAMDAS現更新履歴

    The most stupid C bug ever | elpauer 先日は徳丸浩さんによる PHP5.3.7 の crypt 関数におけるバグの解説を読み、世界的に有名なオープンソースソフトウェアでもこんな初歩的なミスをやらかすのかとすごく親近感が湧いてしまったが、Pau Garcia Quiles が語るこれまでで最も愚かしい C のバグとは何か? 彼はテンポラリファイルを tmpfile() で作る Unix アプリケーションの移植をやっていた。 else if (code == 200) { // Downloading whole file /* Write new file (plus allow reading once we finish) */ g = fname ? fopen(fname, "w+") : tmpfile(); } マイクロソフトの tmpfile

    史上最高に愚かしいCのバグとは何か - YAMDAS現更新履歴
    Watson
    Watson 2011/08/29
  • 【インタビュー】言語は思考にも影響を及ぼす、だからRuby開発を選んだ--まつもとゆきひろ氏 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    「ソフトウェア・エンジニアの幸せ」とは一体何だろうか? 報酬、評価、やり甲斐。何に喜びを見出すかは人それぞれかもしれないが、ここでは一つの仮説を立ててみたい。 一生涯エンジニアであり続けること――仕事のためだけにプログラミングをするのではなく、仕事を離れても自発的にプログラミングに取り組むようになれば、エンジニアとして日々を楽しめるようになり、ひいては幸せなエンジニア人生を送れるのではないだろうか。 この仮説に基づいてソフトウェア・エンジニアの幸せを考えたときに、切っても切り離せない存在となるのがOSS(オープンソースソフトウェア)である。OSSのコミュニティは、ソフトウェア・エンジニア仕事を離れてプログラミングに向き合う環境を提供してくれる。先の仮説が正しいとすると、「生涯エンジニアへの道」にぴったりな場所と言えるだろう。 そこで誌は、日発のプログラミング言語にして日発のOSSコ

    Watson
    Watson 2011/08/29
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 番外編 非決定性 - お気楽 Ruby プログラミング入門

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Watson
    Watson 2011/08/29
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
  • Macでフォント描画のアンチエイリアシングが効かない問題を解決する

    会社から仕事用マシンとしてMacBook Pro (13 Early 2011)が支給されて、非常に快適に仕事をしている。今までのWindows機は外部モニタを2枚つないで体は閉じていたのだが、Macになってからは体のモニタ+外部モニタ構成にしたので、机の上もだいぶ省スペースにできた。 ところが、更なる快適さを求めてプライマリモニタを体から外部モニタに変えてみたら、微妙な落とし穴にハマってしまった。 Twitterで嘆いたら幸いにもすぐ反応をいただき、しかもそれがドンピシャ。見事翌日には解決したので、経緯をメモとして残しておく。 現象フォントのアンチエイリアシングがおかしい。かかってはいるが、なにかかすれている感がある。 こんな感じ。 いろいろ検証した結果、「外部モニタが接続され、そのモニタがプライマリ(メニューバーがあるほう)に指定されている」状態で起動したアプリケーションがこの現

  • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点

    お金持ちはワンパターンである去年くらいから、仕事柄、お金を持っている人たちと仕事をすることが多くなった。 お金を持っているの基準としては、一生べるには困らなそうな人たち。具体的には、3億以上の資産を持っている人たち、といえばいいだろうか。もちろん飛び抜けてお金を持っている人もいれば、数億の人もいるのだけど、だいたい3億以上あれば毎日働かないで暮らせるので、私からしてみれば同じだ。 そして、お金持ちと友達になることで、気づいたことがいろいろある。こういってしまっては何なのだが、お金持ちたちは非常にワンパターンなのだ。 貧乏な人たちは多種多様である。すごくおもしろいやつ、変わったやつがいたり、最高にいいやつから、最低に悪いやつまでいろいろいるが、お金持ちはほとんどパターンがない。もちろんこれは絶対的に貧乏の数のほうが多いわけで、数が多いから多種多様であるだけなのかもしれないが、それにしても、

    お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点
    Watson
    Watson 2011/08/29