タグ

2013年3月31日のブックマーク (4件)

  • RubyMotionはじめました - とらぬたぬきの皮算用

    2013-03-31 RubyMotionはじめました ruby RubyMotion 先週にたまたま20%Offで販売していたRubyMotionのライセンス。 ちょうど一つ、作ってみたいアプリがあったし、以前から気になってたので、買ってしまいました。 20%Offでも15000円っていうのは、お高いですね。。 一年くらい前まではiOSエンジニアとして働いていたので、別にRubyで書かずとも問題ないのですが、 自分が以前までやっていた分野と、今やっている分野がカッチリ重なる分野だったので、まぁいい機会かな。と。 ものすごいお手軽感 まずはサンプル程度の簡単なものから作ってみようと思ったんですが、まずビックリしたのは圧倒的なお手軽感。 一のサンプルを作るまでに、Xcodeの使い方を覚える必要もなく、手軽にデバイスにインストールまでできる。 $ rake device でデバイスへのインス

  • RubyMotion Conference 2013 - Watson's Blog

    RubyMotion Conference に参加するため @satococoa さんとベルギーへ行ってきました。私の残念な英語力で理解できた範囲でとりとめもなく書いています。 1 日目 A Brave New World: Learning iOS for the Ruby Refugee : Nick Quaranto Basecamp を作る際に、アプリの設定周りは motion-settings-bundle、UI のレイアウトは motion-layouts と gem を作ったんだという話でした。 Behaviour Driven Motion using Calabash : Karl Krukow Karl は Calabash というテストフレームワークをメンテナンスしているんだって。 https://github.com/calabash/calabash-androi

    RubyMotion Conference 2013 - Watson's Blog
    Watson
    Watson 2013/03/31
    ベルギーの思い出を書いてみた
  • GCD利用のライトウェイトなHTTPサーバライブラリ

    x-callback-url とはURLスキームを利用したアプリ間連携の仕組み。他アプリを呼び出すだけでなく、その名(コールバック)の通り呼び出し元で結果を受け取るまでの一連の動作を定めている。 x-callback-url 現在は 1.0 DRAFT...

  • LLVM Clang、3.3開発版で高速化実現 - Phoronix ベンチマーク

    Phoronixに興味深いベンチマーク結果が掲載された。LLVM Clang 3.2と、現在開発段階にあるLLVM Clang 3.3を比較したもの。ベンチマークはUbuntu 13.04 x86_64で実行されており、使用されたCPUはIntel Core i7 990X Extreme Editionとされている。ベンチマーク結果はどの計測でもLLVM Clang 3.3開発版がLLVM Clang 3.2の結果を上回っている。はっきりと性能が向上していることがわかる。 LLVMは比較的後発のコンパイラインフラストラクチャ。ClangはLLVMで動作するCフロントエンド。後発だけあって仕組みがよく整理されており、C言語以外にもさまざまなプログラミング言語に対応しているという特徴がある。メモリが十分ある場合にはコンパイル時間が短いこと、ライセンスがBSDライセンスで扱いやすいという特徴が

    LLVM Clang、3.3開発版で高速化実現 - Phoronix ベンチマーク
    Watson
    Watson 2013/03/31