タグ

2014年11月10日のブックマーク (4件)

  • 飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~

    よんてんごP @yontengoP 会社の飲み会で「お前趣味持てよー」って言われたんで酔った勢いで 「いやでも僕実はフォント収集って趣味ありますよー」ってゲロってしまい「おおじゃあお前この居酒屋のメニューのフォント当ててみろよwww」 「品名はDFP隷書体で見出しがDFP流隷体ですね」 って答えてドン引きされた…… よんてんごP @yontengoP 何だい!?コレがじゃあ 「この芳醇な味わいは95年のシャトー・マルゴーだね」とか 「この車、幻と言われたF40だめ」とかなら「ステキ!」ってなって 「この駆動音はヤマハ製RTX810だね」とか 「このドキュメントの印刷、リコー製プリンタだね」とかはダメだっていうのかよ!! よんてんごP @yontengoP それとも何だい、 「えーお前当かよぉwww」って言われて「当ですよホラ」 って手元のPCでphotoshop立ち上げていつもtwit

    飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~
    Watson
    Watson 2014/11/10
  • Dockerは速いのか?Dockerのパフォーマンスについて重要なことは何か? - ゆううきブログ

    だいぶ前からDockerLinuxコンテナ)のパフォーマンスについて、速いことは速いだろうけどどの程度速いのか、もし遅いことがあるなら何がパフォーマンスにとって重要なのか(AUFSが遅いとかそういうの)が気になっていたので、今回は で紹介されていた Docker のパフォーマンス検証に関する IBM の Research Report を読んだ。Report の内容をベースに、Docker のパフォーマンスの勘所などをまとめてみた。 Report のタイトルは An Updated Performance Comparison of Virtual Machines and Linux Containers 。 GitHub にベンチマークコードと実験データが置いてあってちゃんとしてる。 前提 まず、VMとコンテナの歴史を振り返るのに知らぬはエンジニアの恥。今さら聞けない【コンテナ/仮想

    Dockerは速いのか?Dockerのパフォーマンスについて重要なことは何か? - ゆううきブログ
  • コードレビューで大事なのは、読めないコードを「読めない!」と言える勇気だと思う | mah365

    一見読めないコードでも、「読めない」と言うと何だか負けた気になって、頑張って読んでコメントしようと思ったりしますよね。しませんかね。でも、コードレビューで大事なのは読めないコードを「読めない!」と言える勇気だと思います。 当たり前だけど、読めないコードが負債化する 読める、読めないというのには、まずスキル的な観点もあると思います。スキルがないと、そもそも読めない。技術不足から「このコードを読めない俺のスキルをまず疑う」と考えて「読めない」と言えないケースがあります。 その裏返しに、スキルがあるので読めてしまうというケースがあります。「ああ、そういう風に書くのね」「まぁ、もっと良い書き方がある気がするけど・・・」しかしスキルがある人が読んだ場合、スキルがある人は良い書き方も知っているので、「ちょっと読みにくくない?」とコメントすることは、ままあります。つまりスキルがある人は「読めない」と言え

    コードレビューで大事なのは、読めないコードを「読めない!」と言える勇気だと思う | mah365
    Watson
    Watson 2014/11/10
  • lyngvig.org

    This domain is expired. If you are the domain owner please click here to renew it. lyngvig.org 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact informatio

    Watson
    Watson 2014/11/10