タグ

2019年6月20日のブックマーク (12件)

  • アプリ内にデバッグメニューを作るのはやめよう。外から注入しよう。

    アプリ開発をしていると、接続するサーバーを切り替えたり、特別なポップアップが毎回出るようにするために、アプリ内にデバッグメニューを作りたくなると思います。しかし、アプリ内デバッグメニューには下記のようなデメリットもあります。 ・フラグ管理を誤ると、一般ユーザにもデバッグメニューが見えてしまう事故が起きる ・App Storeで配布されているアプリでデバッグメニューが使えない ・アプリごとにデバッグメニューの実装が異なり、他チームのエンジニアがヘルプに入った際の学習コストや、エンジニア以外がドッグフーディングする際にコストがかかる ・そもそもデバッグメニューがないアプリにUIから実装するの大変 こういったデメリットを解決するために、アプリ外部からデバッグ用のデータを注入・抽出できる仕組みを実装しました。この仕組みを用いると、App Storeに配布されているアプリにも安全にデバッグ用データを

    アプリ内にデバッグメニューを作るのはやめよう。外から注入しよう。
    Watson
    Watson 2019/06/20
  • 「物質を破壊して色を表現」 京都大iCeMS、新印刷技術を開発 - ITmedia NEWS

    アクリル樹脂などに代表されるポリマーに規則的に亀裂を入れることで発色させる新たな印刷技術を開発したと、京都大物質-細胞統合システム拠点(iCeMS、アイセムス)のシバニア・イーサン教授(化学工学)らの研究グループが、20日付の英科学誌「ネイチャー」電子版に発表した。亀裂自体が模倣されにくく、高精密な印刷が可能で、紙幣や身分証明書の偽造防止印刷などへの応用が期待できるという。 アクリル樹脂などに代表されるポリマーに規則的に亀裂を入れることで発色させる新たな印刷技術を開発したと、京都大物質-細胞統合システム拠点(iCeMS、アイセムス)のシバニア・イーサン教授(化学工学)らの研究グループが、20日付の英科学誌「ネイチャー」電子版に発表した。亀裂自体が模倣されにくく、高精密な印刷が可能で、紙幣や身分証明書の偽造防止印刷などへの応用が期待できるという。 コガネムシの体表などにみられる鮮やかな色は「

    「物質を破壊して色を表現」 京都大iCeMS、新印刷技術を開発 - ITmedia NEWS
  • 絵心ゼロでもこのレベルよ。ラクガキからリアル画像を生成する「GauGAN」が今すぐ試せます

    絵心ゼロでもこのレベルよ。ラクガキからリアル画像を生成する「GauGAN」が今すぐ試せます2019.06.19 23:0027,073 小暮ひさのり ね?簡単でしょ? 以前こちらの記事で紹介した、NVIDIAのAIアルゴリズムの一種である、敵対的生成ネットワーク(GANs)という技術を利用した自動描き起こしツール「GauGAN」。 以前は動画でのデモに留まっていましたが、現在はWebサイト上でその機能を試せるようになっています。 Image: NVIDIA ResearchImage: NVIDIA Research絵心ゼロで美術1の僕が20秒で描いた作品がこちらです。よーく見るとアナザー地球のようなファンタジーでいびつなパーツもありますけど、これが一瞬にして生成されるって、魔法じみていてもはや驚きしかありません。 画伯、って読んでくれてもいいのよ? Source: NVIDIA

    絵心ゼロでもこのレベルよ。ラクガキからリアル画像を生成する「GauGAN」が今すぐ試せます
    Watson
    Watson 2019/06/20
  • UMLの爆速プレビュー環境をVisual Studio Code + PlantUML Server on Dockerで簡単に構築する | DevelopersIO

    PlantUMLとは PlantUMLはシンプルな記法でUMLダイアグラムが作成できる、超便利なツールです。UMLをはじめ、以下のような図の作成もサポートしています。 ワイヤーフレーム アーキテクチャ図 仕様及び記述言語 (SDL) Ditaa ガントチャート マインドマップ WBS図(作業分解図) AsciiMath や JLaTeXMath による、数学的記法 Entity Relationship diagram 実際に業務で使う場合はテキストを書く→画像に書き出すという順序になりますが、基的にはプレビューを確認しながら書くと効率良く作成できます。 プレビューを確認しながら書くには、例えばWebアプリなども公開されているのでそちらで済ませてしまう方法もあります。 https://planttext.com しかしながら テキストをファイルとして残しながら作業したい場合はやはりローカ

    UMLの爆速プレビュー環境をVisual Studio Code + PlantUML Server on Dockerで簡単に構築する | DevelopersIO
    Watson
    Watson 2019/06/20
  • 優れた開発者の習慣:Apple系ソフト開発者以外にもオススメのWWDC2019で発表されたセッション和訳 - Qiita

    初投稿です。 先日、WWDC2019に行ってきたのですが、そこである素晴らしいセッションに出会いました。 "Great Developer Habits" (優れた開発者の習慣) by Josh Tidsbury SwiftUIでもなければ、iOS13の新機能でもない。 一見するとあまり花のないセッションタイトルでしたが、内容はとても素晴らしいものでした。 忘れ去られるにはもったいないセッションでしたので、トピックを要約・和訳させていただきました。 Apple系の開発者に依存しない内容がほとんどです。 ぜひ、自分の開発体制を見直したりする一助としていただければと思います。 この記事の元セッション セッションのビデオ(約35分) 導入 私たちのチーム(Technology Evangelism)は真に素晴らしいアプリをデベロッパーの人たちに作ってもらうために存在している。 今日紹介するTip

    優れた開発者の習慣:Apple系ソフト開発者以外にもオススメのWWDC2019で発表されたセッション和訳 - Qiita
  • 動的型付け言語が遅いのはなぜですか?動的に型をつけることにそんなに処理コストがかかるのですか? - Quora

    回答 (2件中の1件目) 動的型付け言語が遅い最大の理由はその処理系の実装にあります。ほとんどの動的型言語はインタプリタ型かVM型の実装になっており、実行速度のペナルティのほとんどはそこにあります。逆に言えば、静的型付け言語であっても実装がインタプリタ型あるいはVM型であれば、高い実行速度を出すことは困難です。 「JavaはVM型なのに高速じゃないか」と思われる人もいらっしゃるでしょうが、あれはJVMの高速化に多大な投資が行われているからで、登場直後のJavaはむしろVMを経由した遅い言語として認知されていました。動的型付け言語でもJavaScriptのように多大な投資が行われれればV...

    動的型付け言語が遅いのはなぜですか?動的に型をつけることにそんなに処理コストがかかるのですか? - Quora
    Watson
    Watson 2019/06/20
  • Python: ユニットテストを書いてみよう - CUBE SUGAR CONTAINER

    ソフトウェアエンジニアにとって、不具合に対抗する最も一般的な方法は自動化されたテストを書くこと。 テストでは、書いたプログラムが誤った振る舞いをしないか確認する。 一口に自動テストといっても、扱うレイヤーによって色々なものがある。 今回は、その中でも最もプリミティブなテストであるユニットテストについて扱う。 ユニットテストでは、関数やクラス、メソッドといった単位の振る舞いについてテストを書いていく。 Python には標準ライブラリとして unittest というパッケージが用意されている。 これは、文字通り Python でユニットテストを書くためのパッケージとなっている。 このエントリでは、最初に unittest パッケージを使ってユニットテストを書く方法について紹介する。 その上で、さらに効率的にテストを記述するためにサードパーティ製のライブラリである pytest を使っていく。

    Python: ユニットテストを書いてみよう - CUBE SUGAR CONTAINER
  • 村田製作所が全固体電池を量産へ、容量は“業界最高レベル” ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    村田製作所は2019年度内にセラミックス技術を応用した全固体電池の量産に乗り出す。野洲事業所(滋賀県野洲市)の電池関係の生産棟に量産ラインを新設する。当面の生産能力は月10万個を予定する。試作品の容量は他社製品と比べて100倍の10ミリアンぺア時強と業界最高レベル。17年にソニーから買収したリチウムイオン二次電池事業を含め、注力するエネルギー関連市場への展開を加速する。 電解質にセラミックス材料を使った面実装タイプの「セラミックス全固体電池」を量産する。積層セラミックコンデンサー(MLCC)の製造設備を転用するほか、数億円を投じてドライルームなどの付帯設備を整える。 このほどサンプル出荷を始めた。大きさは縦5・7ミリ×横9・6ミリ×高さ5・2ミリメートル。材料組成を改良し、容量を大幅に高めた。さらにエネルギー密度を向上し、既存のリチウムイオン二次電池からの置き換え需要や競合品と差別化する。

    村田製作所が全固体電池を量産へ、容量は“業界最高レベル” ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていることを、岡山県立笠岡高サイエンス部の3年植松蒼さんが独自の野外調査で“証明”した。調査の手法と結果を、5月に広島大で開かれた「中四国地区生物系三学会合同大会」で報告。高校生の部(動物分野)で最優秀賞を受賞した。 【写真】岡山でピンク色のキリギリス発見 調査手法は、捕まえたセミの羽に油性ペンで番号をマーキングして放し、後日、再捕獲を試みるというもの。植松さんは2016年の7月中旬から9月中旬にかけて、笠岡市内の住宅地や雑木林など4カ所でほぼ毎日、この調査を繰り返し、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。 植松さんは「なかなか再捕獲できず、調査の効率は非常に悪かった」と笑うが、調査の結果、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミの3種で10日

    セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • GitHub - foxlet/macOS-Simple-KVM: Tools to set up a quick macOS VM in QEMU, accelerated by KVM.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - foxlet/macOS-Simple-KVM: Tools to set up a quick macOS VM in QEMU, accelerated by KVM.
    Watson
    Watson 2019/06/20
  • iPad Pro 11インチ+キーボードで評価するiOS用SSH/Moshクライアント - xckb的雑記帳

    さて、飽きもせずにiPad Proの11インチ(セルラーモデルの256GB)を購入しました。あと専用ハードウェアキーボードとしてSmart Keyboard Folioも一緒に。以前使っていた10.5インチiPad Proと比較すると、体も実に良い感じだし、キーボードも地味に色々改良されていて、これならギリギリ膝の上でも使えます(10.5インチは無理だった…)。 コネクタもUSB Type-Cになったおかげで、Macbook用のVGAやHDMIアダプタがそのまま使えて、さらにそこに有線のUSB Ethernetとか挿すと、こちらも普通に使えてしまいます。これは良いですね。 そして、可能な限りiPadで全てを済ませ、できるだけMacbook系に頼らない体制にしていきたいと考えている上で、やはりSSHクライアントは必要です。同じ理由で以前10.5インチを買ったときに以下の記事を書いたのですが

    iPad Pro 11インチ+キーボードで評価するiOS用SSH/Moshクライアント - xckb的雑記帳
  • trimやstripが全角スペースをトリミングしない理由で盛り上がったのでまとめてみた - Qiita

    はじめに RubyのString#stripが全角スペースをトリミングしてくれないことにこの間初めて気づきました。 そこでフィヨルドブートキャンプのSlackで質問してみたところ、結構盛り上がったので記事にまとめます。 編 自分で調べたこと まず自力で調査したことをまとめます。 Javaのtrimメソッド Javaのtrimのロジックは「\u0020(半角スペース)の文字コードより大きいか小さいか」が判断基準になっています。 ただ、それが他の言語の場合同様のロジックで実装されているのかまではわかりませんでした。 RubyのString#strip(Cのコード) 前後のオフセット値を算出してそれを利用して前後のスペースのトリミングを実現しています。 ただ、C力が圧倒的に足りないのでどういうロジックでそのオフセット値を算出しているかまではわかりませんでした。 追記 RubyRuby実装、R

    trimやstripが全角スペースをトリミングしない理由で盛り上がったのでまとめてみた - Qiita
    Watson
    Watson 2019/06/20