タグ

ブックマーク / hatappi.blog (3)

  • RubyData Tokyo Meetupで「Red Chainerを
なぜ作って今後どうするのか」というタイトルで発表してきました - hatappi.blog

    speee.connpass.com ↑ 今日はこのイベントで発表してきました!! 僕の発表内容はスライドを Speaker Deck にアップロードしたのでそちらを見ていただけると嬉しいです。 なのでここでは特には触れないので、もし質問などがある方はTwitterとかでDMください 🙏 speakerdeck.com せっかくブログを書くので今回のMeetupで感じたことを書こうと思います。 一番印象に残った話 個人的には城さんの「Apache Arrowコミッタになるまでの軌跡」の発表でした。 1月からRed Data Toolsの開発に参加されてApache Arrowを開発してコミッタになられたのですが、もともとC++とかを書いてない状態からはじめて、コツコツ続けて今回コミッタになられたとのこと。 自分もApache Arrowの開発はやりたいなぁーと思いつつC++書いたことない

    RubyData Tokyo Meetupで「Red Chainerを
なぜ作って今後どうするのか」というタイトルで発表してきました - hatappi.blog
    Watson
    Watson 2018/11/20
  • Ruby25でRed Data Toolsとしてポスター出してきました - hatappi.blog

    今日はRubyの25周年を祝うRuby25に参加してきました。 25.ruby.or.jp Ruby歴史だとか今後についての話が聞けたのですが、今回一番印象に残ったのは日Rubyの会の高橋さんの講演で最初はrubyだったのがPerlと並べた時の見栄えとしてRubyになったという話を聞けたことでしたw rubyのrが大文字なんはPerlと並べた時の見た目 #ruby25th— はたっぴ (@hatappi) 2018年2月24日 僕個人としては今回はただ参加するのではなくRed Data Toolsのメンバーとしてポスター展示を行なってきました。 ポスターは「Rubyのデータサイエンス分野における取り組み」として@mrknさんが展示される4分の1をRed Data Toolsとして割り当ててもらい作成しました。 ポスターを作成するのは大学の研究発表ぶりだったのでいつもお世話になってる次の

    Ruby25でRed Data Toolsとしてポスター出してきました - hatappi.blog
    Watson
    Watson 2018/02/26
  • RubyWorld Conference2017でRed Data Toolsの話してきた - hatappi.blog

    http://2017.rubyworld-conf.org/ja/program/2017.rubyworld-conf.org RubyWorld Conferenceきてます!!1 一日目の11/1に15分で「Ruby機械学習が出来る未来を目指すRed Data Toolsの現状と今後について」という内容で話してきました。 speakerdeck.com 今回は人生はじめての同時通訳付きで朝に打ち合わせがあったりと中々慣れない中でしたが楽しかったです。 発表では僕がプライベートで参加しているRed Data ToolsというRubyでデータ処理ツールを提供するために活動をしているプロジェクトの話をしてきました。 今回言いたかった事としては、まとめにも書きましたがいきなりすべての処理をRubyをやろう!と言ってるわけではなくApache Arrowを使用することで、一部から始められる

    RubyWorld Conference2017でRed Data Toolsの話してきた - hatappi.blog
    Watson
    Watson 2017/11/02
  • 1