タグ

ブックマーク / ziguzagu.org (2)

  • 2016年にやった Emacs の設定振り返り

    この記事は『トレタ Advent Calender 2016』 の9日目の記事です。開発メンバーの日々の試行錯誤がなんかいい感じにまとめられた記事が続く中、完全に箸休め感ある内容…。 今年もEmacs 4月にトレタに転職してから業務で主に使う言語をPerlからRubyにスイッチしたけど相変わらず Emacs 使い続けてる。 同僚が RubyMine つかってたのみてちょと挑戦したけどだいぶ脳内変えないといけなくていったん挫折…。 GUIEmacs も挑戦してみたものの Emacs とターミナルとの行き来がどうにも手間でそちらも挫折…。 結局いままでどおり iTerm2 + tmux + (CUI) Emacs 使ってる状況で、これが加齢か…と感じずにはいられない…。 そんな感じで右往左往してた状況だったので、dotfiles 内にある Emacs 関係のファイルの今年のコミット数かぞ

    2016年にやった Emacs の設定振り返り
    Watson
    Watson 2016/12/12
  • HTML::Split

    HTML を指定の文字数で分割するための HTMLS::Split なるモジュールを CPAN に up しましたので、さっくり使い方なんかをつらつら。 なにするモジュール? 最初に書いたとおり、HTML を指定の文字数で分割するためのモジュールです。 携帯端末などで HTMLタグを含むテキストデータが 10KB 未満など、きびしい制限があるデバイス向けに HTML を出力する際には、PC ブラウザで見せている長文をそのまま出力するわけにはいきません(容量オーバーってことできれてしまう)。 そこで、HTML を分割する必要があるのですが、ただ、単純に HTML を分割といっても、 タグの途中できれたらどうしようもない A タグのテキストノードなんかが分割されるのはあんまりうれしくない。分割してもいいけど、次のページはどうやってはじめるのさ( なしに突然 がやってくる)? CSS を当てたい

  • 1