タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (66)

  • ガンダム難読用語

    初級めぐりあい宇宙(「うちゅう」じゃない) Ζガンダム(「ゼット」じゃない) ガンダムΖΖ νガンダム Vガンダム ガンダムW 張五飛 ガンダムEz-8 ガンダムDX(「デラックス」じゃない) ∀ガンダム ガンダム00 ガンダムUC ガンダムNT 中級AMBAC EXAMシステム ゲルググJ ゲルググM リックドムⅡ(同じ作品内にザクツーがいてややこしい) A.E.U.G. Sガンダム Ex-S α・アジール(「アルファ」じゃない) Ξガンダム 木星帝国(「もくせいていこく」じゃない) DG細胞 PS装甲 GN-X(「ジーエヌ○○」からの引っ掛け) GN-アーチャー 阿頼耶識システム(エイトセンシズじゃない) Ⅱネオ・ジオング MSV 上級ΖII(「ゼット」「ゼータ」でもない。バイク乗りなら知ってる) VMsAWrs FAZZ(FA-ZZじゃない) V.S.B.R. 1.5ガンダム ゴール

    ガンダム難読用語
    Wender
    Wender 2020/01/12
    むずかしい
  • スライスした食パンを加熱し、表面に軽く焦げ目をつけた食品が美味すぎる..

    スライスしたパンを加熱し、表面に軽く焦げ目をつけた品が美味すぎる。 朝はやっぱりこれだ。

    スライスした食パンを加熱し、表面に軽く焦げ目をつけた食品が美味すぎる..
    Wender
    Wender 2019/12/22
    コーンフレークか
  • 介護ってね…

    いつ報われるのかな?と思うことが日々ある。 というのも、現在42歳のオッサンなワシ… 介護を始めたのが、24歳からで18年目になる。 親が倒れる直前まで、結婚も決まっておりあと数ヶ月後には家庭持ちになるはずだった。 が、親が倒れ介護が必要になってしまい、その事をお相手に伝えたところ「20代なのにもう介護の事を考えなければいけないのはツラい」と言われてしまった。 何度も話し合ったが、結局お互いの気持ちが納得のいくものにならず別れることになり、式の予約もキャンセル。 そして独身のまま、現在まで介護しながら生活している。 デイサービスを利用したりして、なんとかやりくりしてたのだが…それでも突然呼び出しがあったりして、仕事を早退したりすることも多くなった。 結局、仕事もそこそこ融通の利く職を選ばなければならなくなり、収入も減った。 でも、仕事を早退したりしなければいけないのは日はあり、その都度収入

    介護ってね…
    Wender
    Wender 2019/02/21
    わたくしは11年で体こわしました。18年はすごすぎます
  • 後世に残したい美しい言葉 5選

    ①孫衛星衛星の周りを回る衛星のことを孫衛星という。 しかしこのような天体は天然には発見されていない。 実物はないのに未来に発見される可能性のために名前だけが付いている。 言葉の影響力は今この世界のみに及ぶのではないことを教えてくれる。 ②トリプルA面メイン曲が3曲入っているシングルCDのこと。 A面B面とはレコードからの名残である。メイン曲をA面、カップリング曲をB面と呼び、両方の曲がメインとなる場合は両A面とかダブルA面という。 そこまでは良いのだが、トリプルとなると元のレコードのイメージは完全に崩壊する(レコードに面は3つもない)。 つまり元はレコード由来の概念だったものをCDに拡張した際、面という言葉が意味を失い、抽象世界上の産物になったが故に成立した言葉なのだ。 言葉は実世界から発生するが、必ず手の届かない抽象世界へと逃げていくことを教えてくれる。 ③幽霊文字JIS規格に紛れ込んで

    後世に残したい美しい言葉 5選
    Wender
    Wender 2018/11/12
    読んだ。面白かった。「レコードには2面しかない」という注釈がすきです
  • キレてるチーズ「ンダァッてめェシャッこらー!」

    (争いを)避けるチーズ「そこらへんで許してやったらどうや」

    キレてるチーズ「ンダァッてめェシャッこらー!」
    Wender
    Wender 2018/08/23
    チーかま「あらいい男」
  • 現代ファンタジーの限界

    ジャンプで坊主が現代社会で妖怪退治する話が連載されていて、一般人は妖怪のことも全然知らないようだけど相当ムリが出てるなと感じる 昔は目撃者がいても魔法や謎の光で記憶処理したりで対応してればよかったけど、今や即撮影即SNSの状態で情報統制する設定は厳しい。 金盾万全の中国ですら拡散を止めきるのは難しいだろう。スマホのない世界なんてのも今や昔の話で時代遅れだ スマホのない時代までが現代ファンタジーの限界だったのだ

    現代ファンタジーの限界
    Wender
    Wender 2018/03/18
  • アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って

    アホの子教えるのは楽しかった
  • ただ自然が綺麗だっていう小説が読みたい

    ヘッセの郷愁を読んで思った 自然が綺麗だって小説が読みたい。 こういうのってどうやって探したらいいのか分からない。 書店でちょっと探したら 「自然綺麗!悩み飛んだ!すっきり!自然サイコー!」って感じのクソみたいな内容か 「私たちは自然から生まれ云々、だから自然は大切云々」みたいな説教臭い内容 みたいなのばっかだった。 そういうのじゃなくて、ただそこにあるものが美しいっていう感じのが読みたい。 ※追記 朝起きたらなんかいっぱい来てた。 また積が増えていく 紹介してくれたみんなありがとう! メモ 『アルジャーノン・ブラックウッド』 『森敦「月山」』 『「ウォールデン森の生活」』 『セルマ・ラーゲルレーヴの「ニルスのふしぎな旅」』 『国木田独歩『武蔵野』』 『梨木香歩』 『池澤夏樹のスティルライフ』 『徳冨蘆花『自然と人生』 』 『野呂邦暢「鳥たちの河口」』 『『アイヌ神謡集』』 『 保坂和志

    ただ自然が綺麗だっていう小説が読みたい
    Wender
    Wender 2018/03/18
  • ゲームをする時間が無いんだけど皆どうしてるん?

    まず毎日9時間働くだろ? そして9時間眠るだろ? そんで通勤時間中は漫画読むだろ? そんで帰ってから2時間ぐらいアニメ見ながらネット見るだろ? その後はアニメの感想をブログに書くだろ? 残った時間は衣住に当てたらもう時間なんて残らないでしょ。 流石に土日は小旅行とかするだろ? すると土日も結局ゲーム出来ないじゃん。 いつやればいいんだよ。 俺のランスX未だに人類滅亡エンド以外にたどり着いてないぞ

    ゲームをする時間が無いんだけど皆どうしてるん?
    Wender
    Wender 2018/03/14
    なんだネタか。もっと真剣に考えたいことなのに
  • 自己皇帝感をどうやって身に付けるか

    帝王学じゃないかな マキャベリズム、君主論とか

    自己皇帝感をどうやって身に付けるか
  • かっこいいタイトル

    を集めるのが好き。 最近のブームは否定形タイトル。 もう卵は殺さない 祈りの鐘は鳴らない 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない 明日、君がいない 神はサイコロを振らない ダイヤモンドは砕けない 天使なんかじゃない 誰も知らない 酸素は鏡に映らない

    かっこいいタイトル
    Wender
    Wender 2018/03/08
    タイトルの参考に
  • ガンダムが流行したのはいつからか

    機動戦士ガンダム放送は1979年4月から1980年3月まで。 当時自分は小学3年生で、たまに観ていたけど、全然、ピンとこなかった。後番組のトライダーG7はすごく好きだったけどね。 当時のロボットアニメのフォーメーションと全然違っていたから、小学生には理解が追い付かなかったんだと思う。 親戚のお姉さんちに行った時に部屋に「ジュ」があって、ガンダムの資料を集めていたのを覚えている。 高校生くらいがコアファンだったんじゃないか? それも女性ファンが多かったのかなあって思ってる。 で、1980年の10月に、引っ越したんだけど、引っ越した先でガンプラがはやってたのね。 なんでもう終わったアニメのプラモがはやってるの?ってびっくりしたのを覚えてる。 その頃から、リピート再放送してたから(朝と夕に)、1980年の秋くらいにはもうブームになっていたはず。 社会人が一般常識として知るようになったのは翌年

    ガンダムが流行したのはいつからか
    Wender
    Wender 2018/03/02
    81年にボークスに並んだのは覚えてる
  • ネットでおえーっを使う人9割女性説

    これは絶対正しい

    ネットでおえーっを使う人9割女性説
    Wender
    Wender 2018/03/02
    男性です。使った事ないです。はじめて使います。おえーっ
  • 「歌舞伎町の女王」は椎名林檎という元風俗嬢の歌だと思いこんでいた

    椎名林檎が売れ始めた頃、現在のように各家庭にインターネットは普及していなかったと思う。 だから当時アーティストの生い立ちは、テレビやラジオなどの媒体を通して知るしかなく、メディアに露出していないアーティストの情報は発売された楽曲から想像するしかなかった。 この楽曲が発表されたころ、当時中学生だった私は椎名林檎は元風俗嬢なんだと思い込んでいた。 インターネッツが発達し彼女の情報を容易に得られるようになり全く違うのだということが分かったけれど。 当時は椎名林檎という元風俗嬢が書いたセンセーショナルな歌詞を聴き、林檎嬢の生い立ちを想像することに夢中になっていた。 〽 蝉の声を聞く度に 目に浮かぶ九十九里浜 皺々の祖母の手を離れ 独りで訪れた歓楽街 ママは此処の女王様 生き写しの様なあたし 誰しもが手を伸べて 子供ながらに魅せられた歓楽街 十五に成ったあたしを 置いて女王は消えた 毎週金曜日に来て

    「歌舞伎町の女王」は椎名林檎という元風俗嬢の歌だと思いこんでいた
    Wender
    Wender 2018/03/02
    声出してわらった。当時、知り合いからそういう風に吹き込まれた。 話半分で聞いてた。なつかしい
  • お前らは「降りまーす!」の一言すら言えないわけ?

    多少混んでる電車には何度も乗ったことはあるが、中央線のラッシュのピークには初めて乗ったわ。 降りる連中の殺気立ってることといったらなかった。 それにどの駅でも、「そこで立ってるお前が悪い」くらいの勢いで明らかに押しのける意図を持って押してくるやつばっかり。降車駅じゃなくてもちゃんと一旦降りるっつーの。落ち着いて順序よくやりゃいいのに押しのけ戦争かってくらい。 そして極めつけは、一旦降車客が落ち着いたかな、と言うときに奥から無言ですげえ不愉快そうな顔で明らかに「邪魔だよ!どけ!」って顔して降りてくるやつ。 あのさぁ、降りまーす、の一声すらかけられないの? お前ら満員電車でディスコミュニケーションし過ぎじゃね? まあ鉄道会社のオペレーションにも問題あるかもしらんけど、 俺に言わせりゃ乗客のお前らの人の心を失ったような般若ヅラの方がよっぽど問題だと思ったわ。 (ここから追記) 意外にバズったな

    お前らは「降りまーす!」の一言すら言えないわけ?
    Wender
    Wender 2018/02/28
    これは言える
  • 好きなものがけなされると悲しい

    「ぷるもっち」というグミを初めてべたけど超おいしかった。味も感も。 評価高いんだろうな、と思ってググってみたら 「ぷるもっち まずい」という候補がTOPに出てガックシ。 美味しいよぉ、これ美味しいと思うよぉ・・・

    好きなものがけなされると悲しい
    Wender
    Wender 2018/02/24
    リテラシーの訓練になるぞ。むかしある雑誌で好きなゲームに低い点数を付けられてな。複数のソフトで自分の体験や感覚とその雑誌の点数を比べたら乖離してて読まなくなったら面白いソフトに沢山出会えたんじゃ
  • おちんぎん高い人は低いおちんぎんの人に頼らないで欲しい

    わたし。某大企業グループの子会社の下っ端なんだけどさ 仕事の関係で親企業の人とやりとりすることがあるのよ 私の業務は専門的なものなので専門的知識がいるんだけど、正直勉強以外はその専門知識を磨いていたような女なので、その辺の人よりは詳しい 親企業は一流大学出たエリートが知識もなしにその部署に放り込まれてるので知識あんまりない なので私にとっても聞いてくるのだけど、正直、あなた私のうん倍のおちんぎんもらってるんだから自分でなんとかしてくんないかな…とか思う 私があなたたちに自分の知識を披露してそっちのトラブルなおしてあげたところで、私のおちんぎんあがらないし、ていうか女は出世できないし でさあ、なんか親会社の人たちとか誤解してるみたいで、人によっては増田係長とかメールに書いてるの いやわたし平だから。 係長とかじゃないし、一生なれないから。 親企業は女性も活躍してて課長とか部長とかいるのはわか

    おちんぎん高い人は低いおちんぎんの人に頼らないで欲しい
    Wender
    Wender 2018/02/19
    転職より昇給
  • リーマンに聞きたいんだけど、残尿どうしてるのよ? いくら振っても玉袋の..

    リーマンに聞きたいんだけど、残尿どうしてるのよ? いくら振っても玉袋の裏のつけねを押して出しきったと思っても、絶対先っちょ濡れてるでしょ。 パンツにしまった途端にジョワァ・・・ときてテンション下がるでしょ。 しかもプラスアルファで歩いてたら残尿出てくるでしょ。 デスクワークだったら座ったタイミングで出てくるでしょ。 そんなだからもう男のパンツマジできたねえと思うんだけど。 俺なんかは上記理由から立ちションは可能な限り避けて座りションだよ。 そんで終わったら残尿がパンツにつくのを防ぐためにペーパーでチンを包んでるよ。 特にブリーフとかボクサーパンツは、女性の下着のシミなみに汚いと思うよ。 想像しただけでマジでキモい。 俺保育園のときから立ちションしてもティッシュで先っちょ拭いてたからね。 マジで男不潔すぎんよ。 デリケートなんだからもっと清潔にしとこうよ。 追記。 ブコメに返信。 sisya

    リーマンに聞きたいんだけど、残尿どうしてるのよ? いくら振っても玉袋の..
  • スプラトゥーン1のカンスト勢が考える「2」での立ち回り - ガチエリア ステージ別

    https://anond.hatelabo.jp/20170817192200 の続き 自分用のメモも兼ねているのでたまに更新しています。 Twitterなどで拡散していただけると喜びます。 最終更新:20170905 ずるいかもしれないですが「私の勝ち方」を整理したものなので 参考意見程度に流し見ください。 実際にはどうしようもない負け方も多々あります。 そういうときに「今何がきついか」を観察して次回、敵を相手に同じことをできるように心がけています。 【ガチエリアでの立ち回り】 ガチエリアでの基的な立ち回り方針は「エリアを確保して時間を稼ぐ」です。 自分のブキと相談してエリアを確保する時間を増やすか、キルをして相手の時間を奪うかの割合を考えます。 ブラスターなどのキルできるブキなら、キル:塗りが8:2くらいの意識で動こうとか、そういうニュアンスです。 基的な方針を定めたあと試合中に

    スプラトゥーン1のカンスト勢が考える「2」での立ち回り - ガチエリア ステージ別
  • スプラトゥーン2での立ち回り

    マンメンミ! スプラトゥーン2での「立ち回り」について 自分用の備忘録としてまとめてみます。 備忘録なのでたまに思いついたら加筆していきます。 最終更新:20170921 ジェッパが...ジェッパが....。 じわっとブクマ数が増えてきているのがうれしいです。 Twitterなどで拡散してくれるととても喜びます。(ありがとうございます。) 私は、1 ではカンスト済。 2でもエリアでカンスト手前というウデマエです。(カンストしました!) 対抗戦・大会には興味がなく純粋にゲームを楽しむタイプで、 のほほんとイカライフを楽しんでいます。 シューターをメインにバケツなども使えます。 シューター以外の方の参考にはならないかもしれません。すみません。 【撃ち合いの基】 ■ 不意打ち 基は不意打ちです。横か後ろをとりましょう。 正面からの撃ち合いは射程勝ちしてれば追い詰めて、負けてたらサブを投げてか

    スプラトゥーン2での立ち回り