2023年3月3日のブックマーク (13件)

  • なぜ日本人の「議論」はこれほど不毛なのか?ひろゆき&成田悠輔的言論に対抗するにはレッテル貼りじゃダメ。|倉本圭造

    なぜ日人の「議論」はこれほど不毛なのか?ひろゆき&成田悠輔的言論に対抗するにはレッテル貼りじゃダメ。 (トップ画像は成田氏の著書『22世紀の民主主義』書影) 今月半ば頃から散発的にネットで話題だったのが、米国のイェール大学助教授にして日でコメンテイター業を趣味でやってる成田悠輔氏の「老人は集団自決するしかない」発言が、ニューヨーク・タイムズなどに取り上げられて、タッグを組んで出ていることが多い「ひろゆき」氏も含めて色々と叩かれていた話です。 個人的な意見として、 「ひろゆき&成田論壇」的な方向性に自分は反対だし、なんとか克服していきたいと思っている …ぐらいではあるんですが、彼らがどういう事を言っているか全然調べもせず断片的な切り取り発言だけを回覧して「ナチスの優生主義の再来だ」みたいなレッテル貼りをしてそれで何か言った気になってるのも同じぐらい「それでいいわけないだろ!」という反感が

    なぜ日本人の「議論」はこれほど不毛なのか?ひろゆき&成田悠輔的言論に対抗するにはレッテル貼りじゃダメ。|倉本圭造
  • 校正やってた頃の思い出 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    大学を途中で辞めてバイト生活をはじめてしばらくして、私が自分の仕事として選んだのは編集だった。もう40年も前のことだ。まだDTP以前の時代で、主流は写植だった。電算写植がそろそろ出てきていたけれどまだ虫眼鏡でドットが見えるぐらいの解像度で評判は悪かった。むしろ活字のほうがきれいだということで、実際、活版清刷り*1の仕事なんかもそこそこにあった。そんな時代のことだから、現代の常識とはちがう。もっというと、出版関係のオペレーションは出版社によってちがうし、業界によってもだいぶ常識がちがう。たとえば私のいた学参業界なんてのは著者と編集者の境界線が非常に曖昧だった。編集プロダクションは著者を起用する前提で原稿料と編集料の両方を請求するのだけれど、手練の編集者になると著者への依頼はせずに自分で原稿を書いてしまい、両方とも懐に入れるなんてことをやってた。出版社もちゃんとした原稿ができればそれでOKとい

    校正やってた頃の思い出 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
  • はてブの民度が低いとは思わない。 - Everything you've ever Dreamed

    ヨッピーさんを震源地に、はてなブックマークの民度が話題になっていた。僕も、関連した記事で目にしたものは匿名ダイアリーも含めて読んだ。感想は特にない。個人の考えなので各々違いがあっていい(ヨッピーさんは大変だと思った)。僕個人としては「最近のはてなブックマークの民度は上がっている」という感覚をもっていたので、正直なところ、問題になること自体に少し驚いた。僕自身についていえば、はてブで酷い言葉をぶつけられた経験がほとんどない。というかその類の言葉についての感度が鈍いため、「はてブの民度がー!」という気持ちになったことがない。もう少し礼節をわきまえてもらえたらいいな、と数秒思うくらいだ(なお命の危険を覚えたものについては運営に報告している。そういう発言主とのバトルは時間の無駄なのでしない)。そもそも、客観的にみて僕はネットで有名といわれている人たちに比べて(知名度が低いこともあるが)、攻撃された

    はてブの民度が低いとは思わない。 - Everything you've ever Dreamed
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/03/03
    自分が民度とは何かを決められる、自分は観察者として外側にいる、という前提を受け入れるか否か、から始めるか否か。
  • 共同通信「第二の桜ういろう」被害者が語った 記者から届いた謝罪文と承認欲求丸出しプロフィール(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    記者による匿名Twitterアカウントの不適切な投稿が問題になっている共同通信で、「第二の桜ういろう」と呼ばれている記者がいる。その匿名Twitterアカウントから誹謗中傷を受け、弁護士に相談して会社に被害と対応を訴えた当事者が取材に応じた。ほんの出来心であったとしても、安易に人を誹謗中傷する投稿をしてしまうと、相応の報いが待っているのである。 【写真】共同通信「第二の桜ういろう」の“承認欲求丸出し”Twitterプロフィール *** 桜ういろう騒動の真っ只中に懲戒処分 2月中旬、右派論客に執拗に絡む左翼アカウントとして知られていた「桜ういろう」が、名古屋編集部のデスクだったことが発覚した共同通信。実はこの絶妙のタイミングで、同じ共同社内で、匿名Twitterアカウントの利用が問題視され、懲戒処分を受けた記者がいた。 関西地方に勤務している30代男性のA記者だ。2月17日、同社はA記者を〈

    共同通信「第二の桜ういろう」被害者が語った 記者から届いた謝罪文と承認欲求丸出しプロフィール(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/03/03
    「俺たちプロは言いたい放題できるお気楽な素人と比べて損してる」→「待てよ、素人としての権限も使えないほうがおかしいんじゃないか」という思考回路なのかなと想像している。
  • 分断を煽るな

    って、現実にある分断(現に高福祉を享受している今の高齢者と、自分らの番には制度が骨抜きになってることがわかりきってる将来の高齢者)から目を背けさせて、さらには自分たちに都合のよい分断(国民対政府、国民対与党)を誘導しようとしてるよね。 もっと政府が頑張れば、先端半導体で経済成長して、中国台湾侵攻も止められて、出生率も爆アゲにできるから、末永く高福祉を享受できるって? そんなあるかどうかもわからないプラスサムの話じゃなく、気の長い話より、今あるパイの切り分けが不公平だと言ってる

    分断を煽るな
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/03/03
    この手の話は「自分が得している属性には決して触れず損している属性では騒ぐ」&「自分の得している属性に触れられると『問題はそこじゃない。論点をずらすな』と大声で叫ぶ」で何でも説明できてしまうと思う。
  • 「邪悪になるな」と言っていた会社が…社員が語るGoogleの変質:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「邪悪になるな」と言っていた会社が…社員が語るGoogleの変質:朝日新聞デジタル
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/03/03
    別の有名外資で、退任した本社トップの悪口を激しく言う事で「実は皆さんと同じ気持ちでした」と自己弁護するケースを見た自分からすると、筋の悪い運び方だなと思う。単純に解雇の不当性を訴える方が良いと思う。
  • 大川隆法と私

    私は幸福の科学の信者でもないし大川の著作を読んできたわけでもないが、ある時期、すこし彼に執着していろいろ調べたことがあるので、訃報に触れて思い出すことを書いておく。すべてうろおぼえの話を書くのでいろいろ間違っているとは思うが(ツッコミが入りそうな予感はする)。 幸福の科学でいちばん面白いのは教祖である大川の存在とその頭の中身だと思っている。そして、人間として大川の性格のようなものは、幸福の科学の教祖になった後、意図的に対外的な自己像をつくり直した過程によくあらわれていると思う。そのあたりの展開は『太陽の法』の初版と改訂版(現在の版につづく)を比較するとよく分かる。もし大川の人となりを知りたい者がいれば、おそらく『太陽の法』の初版以上に有用な資料は少ないだろう。 彼は徳島の田舎で誕生するが、たしか父親はGLA(かGLA系の何か)に入れ込むスピリチュアルな人で、一時期は共産主義に傾倒したあと精

    大川隆法と私
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/03/03
    ルサンチマン駆動的な見方で非常に面白い読み。ただ最近は自己承認欲求の肥大化の進行で、むしろ王道を歩み充分な肩書を得た人々のほうが「俺の偉さをなぜ貴様は分からぬ」的な振る舞いをやっているようにも見える。
  • ペット系YouTuber、4400万円でチャンネルと共にネコ売買 「絶対許してはいけない」批判殺到...案件削除

    ペット系YouTubeチャンネルがサイト売買サービス上で、チャンネルと共に出演しているを譲渡する案件を掲載していたことに批判が相次いだ。案件は2023年3月2日までに削除された。 「案件は当チャンネルに出演しているが譲渡対象となります」 サイト売買サービス「SiteStock(サイトストック)」に掲載されていたのは、「【最高利益月418万円】 ペット系YouTube2チャンネルの譲渡」との案件だ。掲載は2月28日付で、売却希望価格は4400万円に設定している。 「人気コンテンツであるペット、を動画のテーマにしたYouTubeチャンネルの譲渡になります。案件は当チャンネルに出演しているが譲渡対象となります」と紹介し「買主様には、の飼育が可能なお部屋と飼育をしながら撮影を担当する方をご準備頂く必要がございます」などと条件を伝えている。「譲渡後にはこのジャンルを永続的に人気コンテン

    ペット系YouTuber、4400万円でチャンネルと共にネコ売買 「絶対許してはいけない」批判殺到...案件削除
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/03/03
    「もちまる」なんて都合のよい設定だらけでテレビの「ご長寿早押しクイズ」とか「はじめてのおつかい」と同じ。分かってて見てる人を増やしつつ純朴な人が怒り出さないよう上手く調整する手腕こそが商売の要。
  • 元公安捜査官が教える「人脈構築術」、諜報心理を使った“5ステップ”とは

    国際政治、外交・安全保障オンラインアカデミーOASISフェロー 官民で多くの諜報事件を捜査・調査した経験を持つスパイ実務の専門家。元警視庁公安部外事課の捜査官として諜報活動の取締まりや情報収集に従事。刑事時代は、強盗致傷事件をはじめとする多くの強行事件を担当。警視庁を退職後、大規模会計不正、品質不正などの不正調査業界で活躍し、民間で情報漏洩事案を端緒に多くの諜報事案を調査。更に、大手コンサルティングファームにおいて経済安全保障関連、地政学リスク対応コンサルティングに従事した。現在は、日カウンターインテリジェンス協会を設立、HUMINTの研究を行いながら、産業スパイの実態や企業の技術流出を防ぐ為、講演や執筆活動・メディア出演などの警鐘活動を行っている。 著書に『元公安捜査官が教える 「音」「嘘」「秘密」を引き出す技術Twitter:https://twitter.com/yu_ina

    元公安捜査官が教える「人脈構築術」、諜報心理を使った“5ステップ”とは
  • Googleは人を大事にすると聞いたのに 日本でも退職勧奨メール:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    Googleは人を大事にすると聞いたのに 日本でも退職勧奨メール:朝日新聞デジタル
  • 羽生結弦の演技がめちゃくちゃ好きなフィギュアスケートオタクです。 も..

    羽生結弦の演技がめちゃくちゃ好きなフィギュアスケートオタクです。 もう凄い分かります。めちゃくちゃ分かる。書いてあること当にその通りという感じです。私はあのショーを見ていないけど、絶対同じ感想を持つと思う。 羽生結弦のシニアデビュー時代から引退まで見届けた私から見ても彼は凄いナルシストで、自分をどう見せたら1番カッコいいかを熟知していて、そのためなら痛いオタクみたいなこともするし、中二病みたいな立ち振る舞いをしてる(上手く行かなかった試合のインタビューとかポエミーすぎて私でも見てられない)。 ただ、そのナルシストは試合の演技力にめちゃくちゃ良い影響を与えたんだよね。何故なら自分が1番だと思ってる酔いしれた演技って人の覇気や没入感に影響する。ただ要素をこなすスケートってマジで面白くない。どうせスケーターはアスリート兼表現者なのだから表現は突き抜けて欲しい。だから羽生結弦の演技はめちゃくち

    羽生結弦の演技がめちゃくちゃ好きなフィギュアスケートオタクです。 も..
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/03/03
    ナルシストで許される人とか条件とは一体なんだろう、にたどり着く。及川光博みたいに自分からキャラに取り込んでいって、老いと戦う様まで見世物に昇華するプロ意識みたいなのは部外者でも理解できるけど。
  • 女性ならではの強み、って質問は、そんな叩くこと?

    なんかこの記事とその反応にモヤモヤする 「パートナーはいる?」にぴしゃり。宇宙飛行士候補の米田あゆさん、プライベートな質問に対する答えが最高すぎた https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_63feabe7e4b0cab1fa3209ae 若い女だ!彼氏はいるのかな!?って反応をする、ましてや直接聞いちゃうのがゲスであることは、今の時代は当然である。 その、パートナーの話は俺もゲスと思う。 問題はその先 また、同じ記者による「若い女性という観点から、宇宙開発の事業にどんな貢献ができるか」という質問には、「私自身は特に若い女性であるという特性に対して、それを押し出して、と言いますか、それを意識してっていうのではなく、一宇宙飛行士候補生として頑張っていければな、と考えています」と返答した。 これ、そんなに記者がおかしいか? 人間って誰しも何らかの

    女性ならではの強み、って質問は、そんな叩くこと?
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/03/03
    自分は常に指摘する側であって指摘される側になることはない、なぜならナントカだから、のナントカという思い込みを自分なりに見つけて育てていくことが潰れずに生きる秘訣なんだなとここ数日のトピック見て思う。
  • 校閲は何をしているのか

    先日ホットエントリに入っていたブログエントリ、Colorful Pieces of Game『書籍「ゲーム歴史」について(5)』にて、 「校正・校閲はいったい何をしていたのか」 との言及があった(現在は修正済)ので、校閲業界では若輩者の私ですが、書籍の制作において「校閲は何をしているのか」を少しばかり紹介しておこうと思い立ちました。 まず前提としてご理解頂きたいのは、一冊のが世に出るまでには様々な工程を経るわけですが、その中で校閲が関わるのは「かなり後のほう」という点です。 書籍の制作において最も時間を要するのは「筆者が原稿を完成させるまで」、次いで「社内の了承を得て刊行が決まるまで」のプロセスだと思われますが、校閲の出番は更にその後です。通常、校閲にゲラが回ってくる段階では既に発売日・刊行部数etc.が決定しており、余程の(筆者都合の)問題でも起きない限り(*1)動きません。つまり、

    校閲は何をしているのか
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/03/03
    プロセスの最終過程を担当する部門には権限も晴れの舞台なんかもないのにスケジュールをキツくした上流チームが「後はヨロ」みたいな緩い感じで渡してきて、テスト部隊がバグ見つけると不満そうな顔する、あの感じ?