タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*デジカメと*sonyに関するWindblume2007のブックマーク (10)

  • 2011年モデル サイバーショット、ハンディカム、ブロギー、一挙発表! | 店長のつぶやき日記ハイパァ...3

    先日のCESでもすでにお披露目されたものも多いが、いよいよ日でも、新モデルが、一挙にどどーんと発表された。 サイバーショット9機種、ハンディカム5機種+3Dハンディカム1機種、ブロギー1機種+3Dブロギー1機種。。。 なんと、合計17機種の新製品が、どーんと発表された! さらに、α NEX-5の新色ゴールドもあわせて仲間入り! カメラ総合メーカー世界ナンバー1のソニー、、、力入ってるよ! ということで、概略を一気にお伝えします!(概略でもモデル数がすごいんで、超長文失礼。。。) ●サイバーショット 高画質高性能な新開発の1620万画素裏面照射型CMOSセンサー”Exmor R”(エクスモア アール)を搭載したモデルを『5機種』。 リーズナブルなCCDモデルを『4機種』。 合計9機種が発表された。 ★CMOSモデル全5機種 CMOSモデルは、全5機種統一して、新開発の1,620万画素の裏面

    2011年モデル サイバーショット、ハンディカム、ブロギー、一挙発表! | 店長のつぶやき日記ハイパァ...3
  • 7分でわかる2011年サイバーショット・ニューモデル第一弾:ソニーショップ クロニクル3:So-netブログ

    日13時にソニーさんからサイバーショット9モデルが一挙発表になりました。今回はソニーさんから勉強会で情報をいただいているし、それと全部載せのフラッグシップモデルがなくて、各モデル特徴のあるラインナップになっています。 モデル選びが今回はちょっと複雑なのと、それとウンチクもいっぱいあるもので、是非、そのあたりのお話をさせてください。実機はまださわれていませんので、今回はプレスリリースとメーカー山からいただいている資料でお話を進めていきたいと思います。 まずはラインナップなんですが9機種発表になったウチ5機種がCMOSセンサー、4機種がCCD搭載モデルになっています。すでにカメラ製品のイメージャーはCMOSが主力になってしまっていて、価格以外のメリットはCCDにはあまりありません。モデル展開も明らかに上位クラスがCMOS搭載5機種、下位クラスがCCDモデルという風になっています。 ここではC

    7分でわかる2011年サイバーショット・ニューモデル第一弾:ソニーショップ クロニクル3:So-netブログ
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • 魅力を増した高級コンパクトビデオカメラ――ソニー「HDR-TG5V」

    「1080i対応のHDビデオカメラで世界最小」をうたい、鮮烈なデビューを果たしたソニーのハンディカム「HDR-TG1」 (レビュー)も、登場からちょうど1年で「HDR-TG5V」へとモデルチェンジした。基的なコンセプトを受け継ぎつつ、機能や使い勝手の向上が図られており、先代にも劣らない魅力あふれる1台に仕上がっている。 16Gバイトメモリ内蔵、1ミリ単位で小型化を追求 体のデザインは、2台を横に並べなければ違いが分からないほど、先代のイメージを踏襲しているが、実際にはよりスッキリした意匠へと細部が変更された。ミリ単位の差ながら、30(幅)×62(奥行き)×117(高さ)ミリとさらなる小型化も実現(HDR-TG1は32×63×119)。重量もバッテリ込みで約280グラムと、20グラム軽くなっており、手にした感触は「ちょっと大きめの携帯電話」といったところ。 「HDR-TG5V」。HDR-

    魅力を増した高級コンパクトビデオカメラ――ソニー「HDR-TG5V」
  • 連写だけじゃない20倍ズーム機 サイバーショット「DSC-HX1」

    ソニーから、CMOSセンサー「Exmor」を搭載したデジタルカメラ“サイバーショット”「DSC-HX1」が登場した。新センサーによって、サイバーショットはどう変化したのだろうか。 CMOSを搭載して高速連写が可能に DSC-HX1が搭載しているのは、同社のデジタル一眼レフカメラ「α」シリーズにも使われているCMOS「Exmor」だ。低ノイズを特徴とするセンサーで、DSC-HX1はセンサーサイズこそ1/2.4型とα向けよりも小さいが(α700だと23.5×15.6ミリ)、従来のコンパクトデジカメよりも低ノイズを実現しているという。 CCDと比較した際、一般的にはCMOSは読み出し速度に優れるといわれており、DSC-HX1では画像処理エンジン「BIONZ」の高速な演算処理性能もあわせることで、10コマ/秒という高速連写を達成している。また、CMOSは原理的に高速に動く物体を撮像する際に対象がゆ

    連写だけじゃない20倍ズーム機 サイバーショット「DSC-HX1」
  • 「VAIO type A」の写真特化モデルを検証する

    2008年の秋以来、なぜか家電量販店のデジタル一眼レフカメラコーナーに陳列されているノートPCがある。“写真編集に特化したPC”というジャンルを切り開いた、ソニーのハイエンドノート「VAIO type A フォトエディション」だ。 デジタル写真編集を快適に行なうため、PCに求められる要素を考えてみると、正確な色再現性を持つディスプレイはいうまでもないが、RAW現像などの重い作業をすばやく行なえるよう、高性能なCPUや大容量のメインメモリ、それに高速かつ大容量のストレージも重要だ。さらには撮影済みデータの高速読み込みが可能なインタフェースもほしくなる。すなわち、写真編集用PCのあるべき姿を追求すると、必然的にハイスペックな製品ができあがる。 今回は店頭販売向けの2009年春モデル「VGN-AW71JB」を取り上げ、ソニーが提唱する“写真編集ソリューション”の内容に迫ってみたい。具体的には、V

    「VAIO type A」の写真特化モデルを検証する
  • ソニー「Cyber-shot DSC-T77」は今が買い時!【クロスレビュー】 - 日経トレンディネット

  • 2万円で買えるソニーのHDカメラ“Webbie” - その実力を会田肇が自腹テスト (1/3) - Phile-web

    1月のCESプレスカンファレンスで発表された、ソニーのWebビデオカメラ“WEBBiE”。そのレポートで発売したばかりの「MHS-CM1」を「買いたくなってしまった」と書いたが、その後、すぐにラスベガス市内のSonyStyleへ出掛け、購入してしまった。 機にはシルバーとパープル、オレンジの3色が用意されているが、筆者はオレンジを選んだ。シルバーじゃあまりに日人的だし、パープルもちょっと微妙。やはり小さなボディだけに個性を訴えるオレンジが適当と考えたのだ。 さて価格は199ドルという超低価格の“WEBBiE”MHS-CM1だが、ラスベガスでは7.75%の州税がかかる。よって支払い額は215.49ドル。でも、クレジットカードでの請求額は2万027円で済んだ。数ヶ月前なら2万数千円はした金額だが、円高メリットをしっかりと受けることができたわけだ。ただ、『WEBBiE』体にはメモリーが同梱

  • 清水理史の「イニシャルB」

    ソニーから、IEEE 802.11b/g準拠の無線LAN機能を持ったデジタルカメラ「サイバーショット DSC-G3」が登場した。無線LANを利用した写真共有サービスへのアップロード、DLNA対応機器での写真表示に対応した製品だ。 ■ ネットサービスの利用に方向転換 今回取り上げる「サイバーショット DSC-G3」は、IEEE 802.11b/g準拠の無線LAN機能を搭載した1010万画素のデジタルカメラだ。 ソニー製のデジタルカメラで、無線LANを搭載したモデルは、2007年にコラム(記事URL)でも取り上げた「DSC-G1」がある。今回のDSC-G3は、その後継として位置づけられているモデルである。 デジタルカメラとして製品を見た場合でも、撮影時に体を中央のあたりでスライドさせる機構や背面全体を覆い尽くすほどの3.5型液晶、タッチパネルによる操作と、他の製品にはない多数の特徴を備え

    Windblume2007
    Windblume2007 2009/02/17
    ソニー「サイバーショット DSC-G3」
  • Sony CyberShot G3、フルブラウザ入りデジカメレビュー

    Leica レンズも装着可能になった Panasonic Lumix G1 の次は、Sony CyberShot DSC-G3。最近、家電メーカーが作る「G」なカメラが面白い。DSC-G3は、WiFi に加えて何とアクセス社製のフルブラウザを搭載。ついにコンデジでネット・サーフィンが可能という、凄い時代に突入してしまった。昨年購入した Eye-Fi 社製 WiFi SD カードでもデジカメのインターネット対応は可能なのだが、G3 はブラウザを入れた事でネット操作の自由度は更に高い。その実力を確かめてみる。 体を手にとると、想像よりズシリと質量が有り、厚みも有る。スライド・レンズカバー方式を採用しているので、その機構を内蔵した為でもあるのだろう。スライドを閉じた状態では、側面のパワースイッチ、Wireless LAN ボタン、そして上部のシャッターと再生ボタンしかボタン類が見えないのだが、

  • 1