2018年8月20日のブックマーク (10件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Windfola
    Windfola 2018/08/20
  • マリネステーキやべえ

    安物でいいから厚さ2cmくらいの牛肉を買ってくる 包丁で軽く叩いて全体に小さな切れ目をいれる 強そうな筋があったら先に切っておく 玉ねぎ1/4を包丁で荒くてもいいからみじん切りにする。 ジップロックに肉と玉葱を放り込む オリーブオイルとお酢を1:1の割合で肉全体が馴染む程度に入れる リキッドレモンがあれば小さじ1くらい入れておく 冷蔵庫で2時間以上寝かす 取り出したらフライパンにのせて強火で加熱 その間に片面に塩コショウをふる 白い煙が上がって焦げそうになってきたら中火にしてひっくり返す 中火のしばらくまつ 今見えてる肉の面に焦げ目が少ないようならひっくり返して強火、焦げ目がしっかりついてたら中火のままひっくり返す 十分火が通ったと感じたらお皿に上げて完成 安物肉とは思えないくらい肉が柔らかくなっていてしかもめちゃくちゃジューシー 酸味が肉をさっぱりとさせていくらでも口に入る 物足りなけれ

    マリネステーキやべえ
    Windfola
    Windfola 2018/08/20
  • 「ヤンキーが多い県といえば?」投票の結果が圧倒的すぎて笑えない(全文表示)|Jタウンネット

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    「ヤンキーが多い県といえば?」投票の結果が圧倒的すぎて笑えない(全文表示)|Jタウンネット
    Windfola
    Windfola 2018/08/20
    90年代ならともかく、津田沼・柏・松戸の駅前を今歩いてもそんなイメージないよなあ。というのが千葉県民のセルフイメージなのかな。
  • 安いステーキ肉をマリネしておいしくするベストな方法 | ライフハッカー・ジャパン

    高級なリブステーキやフィレステーキをべたいけど、それはたまの贅沢だったりします。安いステーキ肉を使っておいしさを引き出すマリネのテクニックについてご紹介します。 マリネとは、肉を料理する前に調味液に浸す調理技法です。マリネードというマリネの漬け汁に漬けると、肉に風味が加わるだけでなく、しっとりして柔らかくなります(マリネードの酸味が肉の繊維をやわらかくして、保湿効果をキープします)。でも難点は、マリネードが肉に染みこむのにかなり時間がかかり、長時間漬けすぎると、酸味や塩気がきつくなること。漬けこむ時間については「ひと晩派」と「短時間派」がいて、正直、どっちが効果的なのかよくわかりません。 一方で、Cook's Country(有料なので要注意!)によれば、ステーキを最高の出来にするには、肉をグリルした後マリネするべきだということです。 マリネする時間とテクニックをテストする そこで筆者は

    安いステーキ肉をマリネしておいしくするベストな方法 | ライフハッカー・ジャパン
    Windfola
    Windfola 2018/08/20
  • 鉄道系飲食店のイメージを完全に覆す「鐵道(てつどう)カフェ&カレー」のカレーがどれも本格的でビビった【神戸】

    カレーがおいしい」と評判の鉄道カフェがあった 「鉄道カフェのべ物って『手づくり』『おいしい』っていうイメージがあまりないでしょう。でもたとえ鉄道カフェであっても飲店なのだから、べ物で手を抜いちゃいけないと思うんです。だから僕はあえて『うちはカレー屋です』と言っているんです」 「鐵道(てつどう)カフェ&カレー」の店主、佐野達夫さん(50歳)はそう言います。 敬礼! ライター吉村智樹です。 「鉄道カフェ」といえば「Nゲージのレイアウトがあって、車両の持ち込みができて、鉄道に詳しい方たちが操縦を楽しむ趣味のお店」というイメージがあります。 しかし神戸には「カレーファンのあいだで『めちゃめちゃうまい!』と評判になっている鉄道カフェがある」らしいのです。 模型やジオラマだけではなく、カレーの味でお客さんをとりこにする鉄道カフェですって? カレーはとりわけマニアが多い料理。そうとうレベルが高く

    鉄道系飲食店のイメージを完全に覆す「鐵道(てつどう)カフェ&カレー」のカレーがどれも本格的でビビった【神戸】
    Windfola
    Windfola 2018/08/20
    ライターの立ち位置と誰向け(鉄/非鉄)の記事なのかよくわからない
  • 近鉄:ホームに沈む可動柵 新型、数年内導入 | 毎日新聞

    近畿日鉄道は、電車が到着すると柵が下がる新型の可動式ホーム柵の開発を進めている。動力部をホームの下に置くため、左右方向にスライドして開閉する一般的なホームドアを設ける空間がない駅でも設置しやすい。数年内に実証試験に着手し、導入を目指す。 ホームの端に沿って複数に分割して設置した柵が同時に上下し、乗降時にはホームと同じ高さまで下がる。柵の厚さや材質は検討中だが、車両との隙間(すきま)が狭い場所はホーム側を削る。センサーなどで乗降客の安全に配慮す…

    近鉄:ホームに沈む可動柵 新型、数年内導入 | 毎日新聞
    Windfola
    Windfola 2018/08/20
    進入してくる車両のドアの位置に相応する場所だけストンと降りて、出発後に徐々にせり上がってくるイメージ?
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    Windfola
    Windfola 2018/08/20
  • 読者のみなさまから「インターネット老人会」エピソードを募集します | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン

    「文春オンライン」では、「集まれ『インターネット老人会』」特集に合わせて、読者のみなさまから「インターネット老人会」エピソードを大募集します。 個性的でカオスな空間だった いまでも思い出に残っているサイトはありませんか? はじめてインターネットに接続したときのドキドキ感を覚えていますか? 毎日のように使っていたサービス、忘れられない出会い、笑い転げた出来事……。 インターネットの世界は便利になりましたが、たまにはノスタルジーに浸ってみましょう。1990年代から2000年前後にかけてインターネットでハマっていたサイト、懐かしく感じる文化など、個性的でカオスな空間だったインターネット黎明期を振り返り、みなさまの個人的な思い出話を教えてください。 INFORMATION ・年齢・性別・職業・経験は一切問いません ・昔のインターネットにまつわるコラムであればテーマは自由 ・文字数は1500~200

    読者のみなさまから「インターネット老人会」エピソードを募集します | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン
    Windfola
    Windfola 2018/08/20
  • 女『もーお母さん探したんよ!何しよったの!』子供『人違いです!』→子供が拗ねてるだけかと思いきや実はめちゃくちゃ怖い話だった

    春麗 @demonmizuki ちょっとばかり怖い話を1つ。 今日デパートのトイレで 小学生の女の子の手を グイグイ引っ張る女性を見かけた。 女『もーお母さん探したんよ! 何しよったの?(゚言゚)』 姉妹『人違いです! (´・ω・`)・ω・`) /  つ⊂  \助けて下さい!』 女性は ますます腕を強く引き、 連れ去ろうとしてる。 2018-08-18 21:04:16 春麗 @demonmizuki 不審に感じたのは その引く方のお母さん(?)が 全くその娘の目を見ずに 腕を引き続けていて 自分達がさも親子であるというのを 周りに広めるかのような 何となく芝居掛かった口振りだった。 それに引かれてる子が 嫌がって屈みこんでるのに 尚も引こうとしてる😨 2018-08-18 21:07:41

    女『もーお母さん探したんよ!何しよったの!』子供『人違いです!』→子供が拗ねてるだけかと思いきや実はめちゃくちゃ怖い話だった
    Windfola
    Windfola 2018/08/20
    最初のいくつかのツイートなら素直に実際にあった話と思って読めたんだけどなあ。何故そこで止めないのかなあ。
  • 1945-08-20

    事態急変に処する問答案 帝国在郷軍人会足利郡連合分会長[印] 各分会長殿 事態の急変に伴ひ分会書類左記により処理せられし度通牒候 左記 1. 分会歴史,経理書類,年度の発来翰書類は整理の上指示あるまで保存のこと 2. 前項以外の書類は焼却すること 尚参考迄に別紙事態の急変に処する問答案写一部を送付す(用済後焼却のこと) 【秘】 事態急変に処する問答案 問1. 何故斯んな事態になつたか 答 新型爆弾の出現と,ソ聯の参戦に因ること,大詔に拝する通りである 問2. 軍は何故最後迄戦はなかつたか,軍を絶対信頼せよ,必勝確算ありと国民の指導を今が今迄やつて乍ら 答 軍は勿論万死以て必勝を期したのであるが,天皇御親率の皇軍であり股肱である我々は御聖断に対し奉り絶対髄順こそ忠節であることを信ずる 問3. これから如何なるであらうか 答 天皇を戴き皇室を中心として進む国体には変りはない. 大御心即万民の

    1945-08-20
    Windfola
    Windfola 2018/08/20