国会に「種苗法改正案」が提出され、Twitterで柴咲コウさんが反対したことに対し ハッシュタグ#種苗法改正案に賛成しますがトレンドに上がり、色々と話題になっているので 今まさに、種苗法改正がモロに影響する立場である、現場の果樹農家が思う所なんかを書いていきたいと思います。 ちなみに予め結論から先に書いておくと私の立場としては 個人的にはやや反対だが業界にとっては良いことなのでまぁいいんじゃねという立場です。 種苗法の何がどう変わるのか ざっくり言ってしまうと、農家による登録品種の種苗の自家増殖が禁止される ということが問題の争点になっています。 そもそも、前提として登録品種、自家増殖とはという話なんですが まず登録品種というのは、農林水産省の以下の図の通りで、全体のごくごく一部にすぎません。 (出典:農林水産省HP https://www.maff.go.jp/j/shokusan/at
![種苗法改正案についてモロに影響を受ける果樹農家が考えること | 山の上のりんご園](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/11836ea16984ce075fc0bf51875ee52d25b68438/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fapplefarm.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F05%2Fpicture_pc_f104491a5ca0501edd2c4ff0e0c598a2-1.png)