タグ

2017年5月30日のブックマーク (8件)

  • 3Dプリンターで製作したクモそっくりの六本脚のロボットの動きがセクシー・スパイダー。 : カラパイア

    多脚で動き回るロボットと言えば、攻殻機動隊のフチコマやタチコマが真っ先に思い浮かんでしまうわけだが、いよいよそんな時代が到来するのかもしれない。 ノルウェーのエンジニア、ゼンタ 氏が、3Dプリンターで出力されたボディーに18個のモーターを取り付けた6脚ロボット "MX-Phoenix"の動作テストの様子が公開されていたのだが、その動きがかなりクモに近い動きをしており、わりとマジでセクシーだ。 蜘蛛が苦手な人はちょっと注意が必要なくらいの仕上がりとなっている。これにAI搭載したら結構すごいことになるぞ。

    3Dプリンターで製作したクモそっくりの六本脚のロボットの動きがセクシー・スパイダー。 : カラパイア
    Windymelt
    Windymelt 2017/05/30
    三脚のように、点対称となる三本の足が常に接地しているから安定しているのだね。そして残りの三本の足を動かして、浮かせる足を入れ替える。これを繰り返しているのか。
  • 「警察官になろうか悩んでいます」という相談者の方へ - 警察官クビになってからブログ

    「警察官になろうか悩んでいます」 という内容の相談が、私の元に数多く寄せられています。 最近あまりにも相談の数が多すぎて、 全く対応出来ずにおりました。 申し訳ありませんでした。 いま私は沖縄を放浪中ゆえ、許して頂きたい。 えー相談の中には、 「警察官クビになってからブログを読んだせいで 警察官になろうか悩むようになってしまいました」 という私にとっても悩ましい相談もありました。 前にもお話しましたが、 現在この「警察官クビになってからブログ」は、 「警察官」に関する何かしらの単語で検索すると、 上位に表示されてしまいます。 そうやって検索から流れ着く人もいれば、 最近では「警察官になりたい!」と周囲に相談した所、 「警察官クビになってからブログを読みなよ!」と ススメられてしまうパターンもあるそうです。 うーん。 そして今日もまた1件相談が寄せられたので、 取り急ぎ、コチラでまとめて回答

    「警察官になろうか悩んでいます」という相談者の方へ - 警察官クビになってからブログ
    Windymelt
    Windymelt 2017/05/30
    "イマの世の中「効率的で正しい情報」が溢れすぎていて"かあ。コスパという言葉で自分の価値観をまるっと貨幣に預けてしまうような考え方が多くなったのだなと思ったり。世の中は金だけれど、金は世の中じゃない。
  • 研究倫理なんて習ってねーよ

    当方、そこそこ規模の大きな私大の工学系4年生。研究室では一応機械学習めいたことをやっている。巷では某事件であれやこれやの議論が活発で、引用の仕方がまずいやら研究倫理上配慮に欠けるといった話を聞く。そこで、論文著者と同じような立場の学生として読んでいて思ったことがある。 『引用の仕方は習ったけど、研究倫理って勉強したこともないし、勉強する機会もなかったぞ?』 この問題は次の二つから発生してるんだと考える。 1,工学系の院生の意識ってそんなに高くない研究室やサークルの先輩を見ていて、「研究者」になるいう意識があるのかな? という事がしばしばある。それも仕方がない話で、現状工学系の院って「学部卒だと文系と肩を並べて就活する羽目になるのが嫌だから、修士を取って開発職として拾ってもらうか」という意識で進んでいる人も少なくない。院進学が「研究者になる」という意識ではなく「単純に学歴アップのために進学す

    研究倫理なんて習ってねーよ
    Windymelt
    Windymelt 2017/05/30
    同感。知らないという人を突き放し続けても、ただ学問が先細っていくだけだと思う。都合良く実る稲穂は訪れない。育てなければ干からびて死ぬだけ
  • Sosiale medier | den optimale guide | få en innføring og tips | 2024

    Windymelt
    Windymelt 2017/05/30
  • テンプレートエンジンのくせに最近のPHPはオブジェクト志向やらDIやらイキり始めた件 - JavaScriptをがんばるブログ

    ※2017/05/29現在Repositoryの章までしか聞けていません。聞いている際に浮かんだインスピレーションが揮発しないよう永続化する為に書いた記事です。 php-genba.shin1x1.com まさか日語でこの内容を聞けるコンテンツがあるとは思わなかったです。 これは英語をマスターすれば Sound of Symfony The Laravel Podcast Ruby on Rails Podcast JavaScript Air devchat.tv などのPodcastからより多くの興奮を得られる事を意味します。 プログラミング経験3年、細かい修正ばかりで設計レベルの経験値が全くない自分ですが、各章について以前から個人的に思っていた事、お三方の知見からインスピレーションを得た内容を書き残します。 1. DI 「依存性の注入(Dependency Injection)」と

    テンプレートエンジンのくせに最近のPHPはオブジェクト志向やらDIやらイキり始めた件 - JavaScriptをがんばるブログ
    Windymelt
    Windymelt 2017/05/30
    結局なんの記事なのか?タイトルはきちんと付けてほしい
  • 電車の中とかで見てると世の中の人は腕時計をしてる人としてない人に分か..

    電車の中とかで見てると世の中の人は腕時計をしてる人としてない人に分かれるようにみえる。 時計をしてる人はちゃんと社会の中で暮らしてるように見えて、時計をしてない人はフリーターとか主婦とかそんな感じ。 スーツ着てる人はほとんどみんな時計してるし、つけてる人とつけてない人とでは社会的にほとんど接点がないように思う。 俺は時計をしてる組だけど、まわりはみんな付けてる。

    電車の中とかで見てると世の中の人は腕時計をしてる人としてない人に分か..
    Windymelt
    Windymelt 2017/05/30
    「時計をしているもしくはしていない」これは排中律により常に真/腕時計は儀礼的アイテムよね〜。
  • ミュージカル映画嫌いな人「普段の生活で急に歌ったりしないじゃん!」→好きな人は生活の中で急に歌い出すという説

    あやね @pryingboy ミュージカル映画が嫌いな人はよく「だって普段の生活のなかで急に歌い出したりしないじゃん!?」と言いますがたぶんミュージカル映画が好きな人は普段の生活のなかで急に歌い出したりします。 2017-05-28 14:34:23

    ミュージカル映画嫌いな人「普段の生活で急に歌ったりしないじゃん!」→好きな人は生活の中で急に歌い出すという説
    Windymelt
    Windymelt 2017/05/30
    舞台の人間を演者だと認識するようになってから、ミュージカルも舞台も恥ずかしくなくなった。
  • 女性専用車の隣の車両に乗る女性ってなんなの

    これだけ痴漢冤罪の問題がフォーカスされている中で、未だに女性専用車の隣の車両、特に女性専用車側のドアから乗り込む女性がいるのが当に理解できない。女性専用車がすぐそこにあるんだからそこに乗れよ。俺の使ってる駅はホームの端に階段があるんだけど、一部の女性はわざわざ階段に一番近い女性専用車を避けて、女性専用車の隣の車両に乗ってくるんだよね。あんたらさ、痴漢されたいの?意味がわからないんだけど。 よく女性専用車に乗らない理由として「化粧臭いのが嫌」とか言う奴がいるけどさ、男が痴漢冤罪の恐怖に怯えながら通勤してるのに比べたらそんなの理由にもなんねーよ。そんな下らない理由で空いてる女性専用車に乗らずに混んでる隣の車両に乗ってくるんじゃねーよ。男性専用車を作れとは言わないけど、女性専用車の隣の車両の手前ドア2つ位は男性優先ゾーンとかにして欲しい。もしくは痴漢容認ゾーンとかな。俺は痴漢行為なんて全く興味

    女性専用車の隣の車両に乗る女性ってなんなの
    Windymelt
    Windymelt 2017/05/30
    「自衛が義務になるのね」というブコメが刺さる。