タグ

2023年7月27日のブックマーク (5件)

  • Open Infrastructure Map

    Map of the world's electricity, telecoms, oil, and gas infrastructure, using data from OpenStreetMap

    Windymelt
    Windymelt 2023/07/27
    世界のインフラ(電力など)網をOpenStreetMapにプロットした地図
  • 復帰後3日間 - ふんわり放牧

    月曜日から労働を再開した。 月曜日はまるまる休んでいた一週間の間に起きた出来事を把握したり、録画されていた会を再生したり。 火曜日から労働開始ということで、実装しようと思っていたことを「うーん」と悩んで、書いてみたらなんか動きそうだったので書いて、 でもなんかそれだとこういう事が良くないですね、みたいな感じの思いつきもできたので寝かせたりした。 水曜日も引き続き実装をしてみたら、なんか考慮漏れみたいなことがあって、それについて頭を悩ませる。 「手が早い人」みたいな言われ方をされる人がいると思うけれど、そーゆー人はなんか頭を悩ませる時間が短い感じがあるし、「ていうか悩んでる?」みたいな。 自分はプログラムを書くことに限らずだけど、結構「うーん」って悩むの好きだったりする。 筋トレとかとは違うくて、濃淡というか強弱というか、よく数学とかの人が「ぐっと睨むと」みたいな言い方をするけど、そのぐっと

    復帰後3日間 - ふんわり放牧
    Windymelt
    Windymelt 2023/07/27
    良い / “「回ってる洗濯機を見る」という比喩があって、計算機が動いている状態を意味なく見続けることを指す。 その意味の無さを咎める人がいるけど、私は結構動いている計算機を眺めるのも好きで”
  • Microsoft、日本政府にChatGPT技術提供 答弁案に活用 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・チャットGPTの技術を霞が関の働き方改革に活用・デジタル庁はまず3億円を投じ1年間利用する方針・国会答弁の下書きや議事録作成などで業務効率化米マイクロソフトは対話型の生成AI人工知能)「Chat(チャット)GPT」の基盤技術をデジタル庁に提供する。機密情報を扱えるように専用設備を国内に置く。政府は国会答弁の下書きや議事録作成といった用途で活用し、行政のデジタル化や霞が関

    Microsoft、日本政府にChatGPT技術提供 答弁案に活用 - 日本経済新聞
    Windymelt
    Windymelt 2023/07/27
    AIを活用して迅速に質問をはぐらかす答弁を作っていくの、日本政府らしい感じがする
  • (大阪)堺市堺区東湊町6丁付近で食品譲渡 7月26日昼過ぎ | 日本不審者情報センター

    大阪府警によると、26日午後1時45分ごろ、堺市堺区東湊町6丁付近の路上で児童への品譲渡が発生しました。(実行者の特徴:男性、30~40歳、黒色Tシャツ、ハーフズボン、黒縁メガネ、赤色半キャップヘルメット、赤色バイク) ■実行者の言動や状況 ・通行中の児童に声をかけ、アイスを渡した。 ・「暑いから倒れんようにな」 ■現場付近の施設 ・大仙西小学校、新湊小学校、陵西中学校、国道26号線

    (大阪)堺市堺区東湊町6丁付近で食品譲渡 7月26日昼過ぎ | 日本不審者情報センター
    Windymelt
    Windymelt 2023/07/27
    “■実行者の言動や状況 ・通行中の児童に声をかけ、アイスを渡した。 ・「暑いから倒れんようにな」”
  • アスパルテームの安全性 畝山智香子さんに聞く

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 の安全・考 森田 満樹 2023年7月26日 水曜日 キーワード:添加物 甘味料のアスパルテームについて7月14日、WHO(世界保健機関)傘下の「国際がん研究機関(IARC)」は、発がん性分類で「グループ2B(ヒトに対して発がん性がある可能性がある)」と発表しました。同時に「WHO/FAO(国連糧農業機関)合同品添加物専門家会議(JECFA)」は、アスパルテームのヒトの健康影響の評価について、これまでどおりADI(許容一日摂取量)は変わらないと発表しました。(ニュースリリースはこちら、詳細はこちら) 2つの国際機関の異なる見解を、どう判断したらよいのでしょうか。なぜIARCは、アスパルテームを取り上げたのでしょうか。この分野でわが国の第一人者である

    アスパルテームの安全性 畝山智香子さんに聞く