タグ

ブックマーク / directorblog.jp (28)

  • 意義のある会議をする際の心がけ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ブログビジネス部の河野です。 ライブドアではこの10月に組織変更 (詳しくはコチラ) があり、ブログビジネス部は部員30名超という社内でも一番の大所帯となりました。人数が多くなるとどうしても会議体も多くなります。 そのため、会議をいかに効果的・効率的に行うかが以前にも増して重要になりました。ブログビジネス部部長の佐々木が以前、「20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術」という名エントリーを書いていますが、そのトラックバックには「効率的な会議って、会議なんでしょうか?」という疑問を投げかけているメッセージもあります。 今回は、上の回答含めて、意義のある会議をするための心がけについて書きたいと思います。 会議には無駄が多いといわれる原因 会議に無駄が多いと言われている原因として、そもそも会議の目的が明確でないケースは良くいわれていると思います。特に定例会議は、毎

    意義のある会議をする際の心がけ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 「youbride」は人間のどの欲求を満たすサービス? : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。今年8月に入社したノブと申します。現在は婚活サイト「youbride (ユーブライド)」を担当させて頂いております。 前職は、某・ポータルサイトで「youbride」と同様の婚活サイト (当時は "結婚情報サービス" という呼び方をしていました) のディレクションを担当しており、さらに前々職でも同様のサービスを担当しておりました。今までで3つの婚活サイトに関わってきており、「youbride」が4つ目のサービスになります。 今回は、そんな「婚活サイト」どっぷりだった私が、婚活ビジネスに興味のある方向けに弊社のサービスである「youbride」についてあらためてご紹介してみようと思います。 インターネットで結婚相手を探すことは決して怖くことではないですし、実はすごく敷居が低くて、仕事やプライベートで忙しい皆さんにとって最適なサービスであり、非常にやりがいのある、社会的価値も高い

    「youbride」は人間のどの欲求を満たすサービス? : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    今年も熱い夏がやってきました。ロックフェスと事業計画の熱い夏が! というわけでこんにちは、佐々木です。 今回は、「予算(事業計画)って、どうやって(何を根拠に)立てているんですか?」というスタッフの質問に答えるために、事業計画のために集めた資料の出典を紹介します。 なお、資料の多くは私が担当するブログ関連事業のものですので、ネットならではのマーケティングデータの集め方といった内容になります。限定的な分野ですが、なにかの参考になれば幸いです。 総務省 情報通信政策研究所(IICP) ・総務省 情報通信政策研究所 まずは総務省調べのデータ。 大規模なリサーチ結果を無料で利用できるので、とても重宝します。 例1)「ブログ・SNSの経済効果の推計」(PDF) 例2)「ブログの実態に関する調査研究」報告書文(PDF) 矢野経済研究所 ・矢野経済研究所 ブログ関連の市場調査で優れたレポートを発表して

    私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • WEBサイトを3分でチェックするテスト項目 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちわ、andy です。ユーザーの想定外の挙動を想定内に設計することがサイト製作者の頭の抱えどころです。デバッグ基編ということで、3分でチェック可能なものを集めてみたので参考にしてください。 ■基的なチェック <ブラウザを変更する> 同じページでも、ブラウザとそのバージョンによって、表示される内容やフォントサイズなどが異なります。できるだけ多くの組み合わせでレイアウトの崩れをチェックしてください。 <誤字・脱字> コピー&ペーストのミスによる誤字と脱字を確認するためにも、最終的に文言を入れ込んだ状態でのチェックしてください。また、同時に機種依存文字が使用されていなこともチェックしたいですね。 <リンク> リンク先のミス、リンク切れなどユーザーが誘導できなくなってしまう重大な問題です。 ■エラーのチェック <制限以上の値を入力> 文字数や容量、友だちの数など、ユーザーにアクションをお

    WEBサイトを3分でチェックするテスト項目 : LINE Corporation ディレクターブログ
    Wutang
    Wutang 2009/07/28
  • デバッグを含む記事 : LINE Corporation ディレクターブログ

    2007年11月08日 WEBサイトを3分でチェックするテスト項目 コメント数:コメント(0) トラックバック数:トラックバック(0) Tweet 2007年11月07日 モバイル受託案件での意識ポイント コメント数:コメント(0) トラックバック数:トラックバック(0) Tweet 2007年11月05日 作業の効率を高めるソフトウェアを導入しよう コメント数:コメント(0) トラックバック数:トラックバック(0) Tweet 2007年09月14日 【番外編】発表!ディレクターBlog 人気エントリーベストテン コメント数:コメント(1) トラックバック数:トラックバック(0) Tweet 2007年08月20日 『ケータイ livedoor』のアクセスシェア コメント数:コメント(0) トラックバック数:トラックバック(0) Tweet 2007年08月15日 ケータイコンテンツのデ

    デバッグを含む記事 : LINE Corporation ディレクターブログ
    Wutang
    Wutang 2009/07/28
  • ケータイコンテンツのデバッグ事情 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、livedoorにてモバイルを担当しているディレクターの岡です。今日は、社内のケータイコンテンツに関するデバッグ事情をご紹介します。 まず、皆さんは以下のケータイに関することを憶えてますか? もしくは、知っていますか? ・ケータイにカメラが搭載された時のこと ・QVGA規格のケータイが発売されて画面の解像度が格段にあがったこと ・DoCoMoのFOMA900シリーズが発売されて大容量のデジタルコンテンツが楽しめるようになったこと ・Vodafone(現SoftBank)の3G規格ケータイの到来により、どのケータイサイトも対応に四苦八苦したこと 上記の出来事はとても昔のことのように思えますが、実際にはほんの何年か前の出来事なんです。そんな歴史を物語るのが以下の写真です。 早いですよね……、モバイルの流れは。私の所属しているモバイルメディア部では、ひとり3〜4台のケータイ、多い人

    ケータイコンテンツのデバッグ事情 : LINE Corporation ディレクターブログ
    Wutang
    Wutang 2009/07/28
  • テストを含む記事 : LINE Corporation ディレクターブログ

    2010年01月28日 自分自身の強みを見つけてみよう コメント数:コメント(0) トラックバック数:トラックバック(1) Tweet 2010年01月26日 iPhoneアプリの企画と申請手順について コメント数:コメント(0) Tweet 2010年01月12日 そのモバイルサイト見やすい? 使いやすい? ユーザビリティをアップさせるチェックポイント7 コメント数:コメント(1) トラックバック数:トラックバック(0) Tweet 2009年12月08日 プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと コメント数:コメント(0) Tweet 2009年07月02日 上位表示されたのにコンバージョンが取れないときの対策 コメント数:コメント(0) トラックバック数:トラックバック(0) Tweet 2009年06月23日 世界の「オンラインデートサイト」について コメント数:コメント(0)

    テストを含む記事 : LINE Corporation ディレクターブログ
    Wutang
    Wutang 2009/07/28
  • 動画検索が出来るまで : LINE Corporation ディレクターブログ

    明けましておめでとう御座います。 検索を担当しています。須田です。 今回はlivedoor動画検索が出来るまで実際にどのような流れで進行したかを紹介致します。 livedoor動画検索では、ACCESSPORT社提供の動画検索エンジンを採用する事になりました。同社の開発スピードが非常に早く、様々な試みをしており面白いと感じたからです。 このAPIも公開されておりますので一度ご観覧下さい。 APIの確認 APIに対しリクエストを投げ、レスポンスの確認をおこないます。 livedoor動画検索では10近いAPIを利用しています。 広げた材料の中でどう料理するかを検討するのもディレクターの醍醐味ではないでしょうか。 ※ここでAPIの仕様書にきちんと目を通し、よく噛み砕いておくと困った時に意思決定の幅が広がります。 動画検索の方向性の決定 プロジェクトメンバーに今回出来る内容,制限事項,ざっくりと

    動画検索が出来るまで : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 制作の2大スタンス「スピードか、こだわりか」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ディレクターの方の谷口です。 前回『顧客対応の超基「○○はできます、しかし△△日かかります」』では、クライアントに対して、必要な作業日数をちゃんと要求するという話でした。今回は、「こだわり」という視点で注意が必要なポイントを書きたいと思います。 【01】望まれていないこだわりを押し付けない クライアントによって大きく違うのは、納品物に対して、どこまでのこだわりを求めるか、ということです。というのは、往々にして、クライアントは、あまり細部にはこだわらないから早く納品してほしい、という場合が多いからです。 この場合、制作側は基モノづくりの人間なので、細部にこだわって時間がかかってしまい、結果としていいモノはできたのに、クライアントの満足度は低い、ということがよく起ります。 モノづくりにこだわりはつきもので、いいモノを作りたいという願いは変わりません。ただ、そのこだわりがクライア

    制作の2大スタンス「スピードか、こだわりか」 : LINE Corporation ディレクターブログ
    Wutang
    Wutang 2008/08/21
  • サービス企画をする人のための「セマンティック WEB 」講座 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、齊藤です。 7月15日にライブドアに入社しました。livedoor Readerとlivedoor クリップを担当しています。前職はエンジニアでしたので、技術の話もできるディレクターとして頑張ります。 今回は、「セマンティック WEB 」をサービスの企画に活かすための実例を紹介していきたいと思います。皆さんは「セマンティック WEB 」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。今回はセマンティック WEB 構想を簡単にご紹介して、そのビジネス的な観点を考察してみたいと思います。 【01】セマンティック WEB 構想とは何か セマンティック WEB は、WEB 上に存在する様々なページにメタデータを付与することによって、WEB の世界を単純なデータの集合から進化させて、「意味」や「関係性」を持たせた巨大なデータベースにしてしようという構想です。その具体的な表現方法として、XML /

    サービス企画をする人のための「セマンティック WEB 」講座 : LINE Corporation ディレクターブログ
    Wutang
    Wutang 2008/08/14
  • 読み手の事を考えたメールテクニック - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、坪田です。 以前に「Becky!を快適に操作するための10の設定」という受信メールを効率よく捌くエントリがありましたが、今回は、相手に呼んでもらいやすいメールテクニックを書いてみました。 私がメールを書く時に心がけているポイントをご紹介します。 【01】テーマ/目的を最初に示す 何を伝えたいのか読み手にわかりやすく説明する事で、読み手に優先度と目的を認識してもらる確率が高まります。 【02】1行30文字前後を目安にする 横書きで30文字という長さは、人間が左から右へ視線を動かさなくてよい文字数と言われています。 また、一般的なメールソフトは全角38文字で強制改行される為、必ず38字以内で改行するようにします。 【03】依頼(質問)は箇条書きで伝える ダメな例) ※※様 商品画像を斜めにすることはNGなので、商品バナーを修正してください。また、商品画像にテキストがかぶさるのも N

    読み手の事を考えたメールテクニック - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    Wutang
    Wutang 2008/07/04
  • マネジメントのツボ 〜ボトルネックの解消〜 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。ライブドアの小久保です。 ディレクターの皆さんであれば、どうにも上手く進まないプロジェクトを抱えた経験が一度や二度あるのではないでしょうか?今回は、問題のあるプロジェクトのプロマネという立場におかれた場合、どのように対処していくべきかを書いてみたいと思います。 組織のマネジメントとプロジェクトマネジメントは共通点が多いと思うのですが、根的には「水の流れが詰まっているところを発見し、スムーズに流れるように対処する、その繰り返し」だと思っています。そういう意味では、そもそも順調な組織や案件よりも、衝突の多い組織やトラブルの多い案件でこそ、マネジメント力の真価を問われることになります。 また、プロジェクトにおいても、組織においても「計画を立てて、それを遂行する責任を持つ」という点において、根底に持つべきマインドは共通しており、自分自身が、その問題に対して根的な解決方法を見出さない

    マネジメントのツボ 〜ボトルネックの解消〜 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    Wutang
    Wutang 2008/07/03
  • インターネット広告用語 超基礎入門 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、櫛井です。 自社で広告媒体を扱っていることもあり、社内では広告用語が頻繁に飛び交っています。今回は、インターネット広告用語を頻繁に使う順に基礎から解説していきたいと思います。超基礎入門ということで、広告について話をする時に用いられる用語についても解説していきたいと思います。 【01】基的な用語 ■コスト サイト構築に関わる費用全般のことで、人件費・モノや情報の値段などをさす。Web サイト制作では「イニシャルコスト」や「ランニングコスト」などがある。 ■イニシャルコスト 新規でサイトを制作するためにかかるコストのこと。初期投資費用。 ■ランニングコスト サイトの運用をするために必要なコストのこと。運用コストと呼ぶ場合もある。 ■PV(ピーブイ) Page View(ページ ビュー)のことで、ページの表示回数をさす。 広告を掲載するページがどれくらいの規模感なのかという指標にな

    インターネット広告用語 超基礎入門 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    Wutang
    Wutang 2008/06/30
  • 他人から仕事を教わる時のコツ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、大橋です。 教わり上手な人の8つの「TIPS」 が紹介されていましたので、私なりの教わるコツを伝えてみたいと思います。 なぜ、あの人には教えたくなるのか? 教わり上手な人の8つのTIPS 教える側も感じ方が様々ですので、すぐに上の記事にある8つの項目を試してもいい反応は得られないかもしれません。 楽しそうな表情も、教え側からするとにやついていると思われかねず、「TPO を考えなさい」とむしろ怒られてしまうことだって考えられますね。 ここは、ある程度の信頼関係が築けている関係であることが前提条件で、前述の項目を踏まえてお話を進めてみたいと思います。 【01】質問上手になれ 話し上手な人は意外にも聞き上手であるとよく言われます。程よいあいづちやフォローをしつつ、相手を気持ちよくさせて色々な話題を聞き出すことができるからです。 教えてもらう場合であれば、効率よく、かつ時間を有効に使い

    他人から仕事を教わる時のコツ : LINE Corporation ディレクターブログ
    Wutang
    Wutang 2008/04/14
  • CGM系ディレクターが読んでいるブログ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。眞子です。 CGM系コンテンツのディレクターに「日ごろ気になって読んでいるブログやサイト」をピックアップしてもらいました。 いつも一緒に働いている同僚ですが、読んでいるブログはさまざまで、今回初めて知ったブログもあります。 みなさんのお役にも立てると思いますので、ぜひ私たちと一緒にご愛読ください。 一括でRSSリーダーに登録できるようopmlを用意しています。(RSSのない▼TS(テックサイド)のみ入っていません。) →opmlをダウンロードする ■谷口シニアマネージャー ピックアップ! 暦純一ブログ- NextReality 次世代インターフェースの考察が載っています。 Seth Godin's Blog マーケター視点でささいな事を新しい視点で分析しています。 増井俊之の「界面潮流」 インターフェースの根幹的な思考が載っています。 徳力基彦さんのtokuriki.com

    CGM系ディレクターが読んでいるブログ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • それぞれの「AISAS」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアでディレクターをしているトケシです。 私は主に、広告の出稿を担当しています。そこで、今回はマーケティングを語る上で欠かせない「AISAS(アイサス)」について紹介します。 「AISAS」とは「ネット利用者の商品購入プロセス」と定義される理論です。 以下のようにユーザーが商品を購入するまでのプロセス段階の頭文字をとって「AISAS」と呼びます。 Attention(注意をひかれる) Interest(興味を持つ) Search(検索、調査する) Action(購入する) Share(情報を共有する) 着目すべき点は「Search」と「Share」です。ユーザーは企業の商品説明サイトだけでなく、評価サイトや購入者のブログなどで情報を吟味して購入します。購入者がブログや掲示板などで情報を発信することで、他のユーザーへ伝えていくという流れは、ネット利用者の特徴をうまく表してお

    それぞれの「AISAS」 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • “今日中”というあいまいな表現を回避する方法。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor Blog担当の眞子(まなご)です。 「同じタスクを行うときには、時間をまとめて一気に片付けたほうがいい。」 仕事術の書籍でよく見かける言葉です。 これは、コンテンツの運用、広告案件、事務作業など様々な種類のタスクをこなすディレクターにとって有効な手段だといえます。 ただ、この方法を利用できるのはスケジュールを自分で管理できる場合です。 「○○の情報をください。」と先方にボールを投げ、返答を得てから仕事に取り掛かる場合は、なかなかうまくいきません。 先方から、連絡がいつ来るか分からないような場合、予定が立てにくいからです。 先方とのやりとりの際、最も注意するべき点の一つは、締め切りの取り決めです。例えば、メールの文末に「今日中にご返答をよろしくお願いします。」などと、締め切りを明示することがあります。 しかし、“今日中”という言葉は、とてもあいまいで、人によって

    “今日中”というあいまいな表現を回避する方法。 : LINE Corporation ディレクターブログ
    Wutang
    Wutang 2008/02/20
    【世才】
  • 最近のニュースサイトをめぐる状況 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoor ニュース」担当の大谷です。 今回は最近のニュースサイトをめぐる状況と、「livedoor ニュース」での取り組みについてお話したいと思います。 【01】新聞社の変化 今、ニュースサイトではいろいろな変革が起こっています。 それは新聞社が運営するニュースサイトにおいて顕著で、「MSN毎日」が「毎日.jp」になり、一方で「MSN産経」というサイトがオープンするなど、勢力分布も変わりつつあります。また、直近の話題では2008年1月31日に「日経済新聞社」、「朝日新聞」、「読売新聞」が共同で運営する「あらたにす」がオープンしました。 これまで、ポータルサイトにとって新聞社や通信社は、記事を配信する、コンテンツプロバイダという存在でした。 しかし、「日経新聞社」が「nikkei.net」で以前から取り組んでいるように、毎朝届く新聞とは別の観点で、新聞社が記事や情報を

    最近のニュースサイトをめぐる状況 : LINE Corporation ディレクターブログ
    Wutang
    Wutang 2008/02/15
    特別、livedoorニュースが素晴らしいというわけではないのだけど、肩肘張らないで読める内容なのはイイ。「サイゾ-」読む時みたいな感覚。
  • “情報をさばく”ニュース配信のお仕事 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、『livedoor スポーツ』を担当しているFです。今回は、livedoor スポーツ運用業務の中核を占めている記事配信について触れたいと思います。 【01】知識を広く持つこと 「livedoor スポーツ」の総アクセス数における、ニュース記事の比率はおよそ7割を占めます。この数字は競合するサイトと比べて格段高いわけではありません。しかし、「記事を読みたい」というユーザーが多く、サービスの柱であることに変わりはありません。日々250前後の記事を配信します。10個の提供元、日に約250の配信と限られている中で、 専門性の高いサッカーや格闘技の記事を多く集めています。記事自体は外部から配信を受けているものがほとんどで、基的にライブドア側に編集加工権はありません。そこで、「ユーザーに有益な情報を、どう届けるか」が私達の大きな役目となります。日々、試行錯誤の連続です。 データをも

    “情報をさばく”ニュース配信のお仕事 : LINE Corporation ディレクターブログ
    Wutang
    Wutang 2008/02/03
  • 仕事を加速する FireFox アドオン : LINE Corporation ディレクターブログ

    『livedoor グルメ』、『が好き!』 などを担当している根岸です。 みなさん、ウェブブラウザは何を使っていますか? ウェブ業界の人で、素の「Internet Explorer 6.0」だけしか使っていないという人は少ないと思います。 仕事の道具に何を選ぶか、どう使うかということは、生産性を大きく左右します。残業を減らしてしっかり休養をとるためにも、人より良い仕事をたくさんしてキャリアアップするためにも、道具選びや仕事環境の改善に気を配りたいものです。 ウェブ制作の現場で、いま一番オススメのウェブブラウザは何かといえば、『Firefox(ファイアフォックス)』です。 高速なレンダリング、タブブラウジング、ツールバーに組み込まれた検索エンジンなど、特徴はいろいろありますが、最大の魅力は、「アドオン」プログラムによって機能を拡張できることです。 「Firefox」のサイトでは、多数のアド

    仕事を加速する FireFox アドオン : LINE Corporation ディレクターブログ
    Wutang
    Wutang 2008/01/30