タグ

大変学びになりますに関するYOUBLOGのブックマーク (33)

  • アウトプットはなぜ大切か -アウトプット大全を読んで- - すごい人研究所

    インプットとアウトプットの定義 樺沢紫苑(かばさわしおん)さん著書の『アウトプット大全』。そこには、インプットとアウトプットの意味が記されていました。 インプットとは、脳内世界を変えるもの。読書をしたり、人の話を聞いたりして学ぶことで、自身の中での概念が変わったり、見る世界が変わってくるものだと思います。 私は以前、嫌われる勇気を読んで、怒りの理由についてや、自身が落ち込む理由などについてを知り、とても貴重な情報を手に入れました。を読むことによって、自分が見る世界が変わったような、そんな印象を受けます。 またアウトプットとは、現実世界を変えるもの。人に話す、ブログを書く、SNSに投稿する、行動を変えるなど、行動をおこしていくことで、現実の世界を変えていける、また、情報を繰り返し消化することで、記憶に定着すると、樺沢さんは言います。 私は嫌われる勇気を読んだ後、『怒りは相手をコントロールす

    アウトプットはなぜ大切か -アウトプット大全を読んで- - すごい人研究所
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/30
    聞かれると答えられない!胸がぐっさりとえぐられました(/o\)アウトプットもしなきゃですね。
  • 走る習慣が全くなかった私が、14キロを走れるようになるまでの話 - すごい人研究所

    新しい事を始め、継続するためのコツとは 走る習慣が全くなかった私が、1回のランニングで14キロを走れるようになるまでの話を振り返り、何かを始めて、継続するために必要なことについてを考えました。 1つめは、ハードルをかなり低くすることはとても大切だと思いました。最初の目標が高いと、それに縛られてしまい、途中から『やらなければ』と言う考えになってしまいやる気がなくなっていくことに気付きました。 2つめは、自分に甘くすると言うこと。途中歩いても良い、雨の日は走らなくてもいいなどと、私は自分が喜ぶルールを設定していました。そうすることで、『がんばらなくてもいいんだ』と思うことができ、気持ち的にも楽になりました。 3つめに大切だと思うことは、人に聞いてもらうと言うことだと思います。走っていた時の私は、恋活イベントで会った男性に話を聞いてもらうことでモチベーションを維持していました。また、どうしても習

    走る習慣が全くなかった私が、14キロを走れるようになるまでの話 - すごい人研究所
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/29
    習慣化つくづく大切だと思う今日この頃です。
  • 【和訳あり】Snoopyの動画「Personal Philosophy」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座3~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

    海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではSnoopyで有名な「Peanuts」の実際の動画を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 「Personal Philosophy」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 空欄の答え

    【和訳あり】Snoopyの動画「Personal Philosophy」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座3~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    星一つ正解できました(/o\)小さくガッツポーズ。
  • 【はてなブログPro】独自ドメインでwwwなしのネイキッドドメインが使えるようになったってよ - アゴ乗せ日記

    staff.hatenablog.com 遅えよ!! 何が嬉しいのか 私の場合はもうどうでもいいが アドセンスの申請楽になる。 これまでは はてなブログが wwwありのwww.agonose-nikki.com しか設定できなかったのに対して アドセンスは wwwなしのagonose-nikki.com しか審査してくれなかった。 だから ドメインの転送設定で以下のような転送をしなければならない。 お名前ドットコムでドメインとってる場合は 月100円(税抜き)を払ってな!! つまり今回のアップデートでこれからProになる人は 転送の手間がなくなるし、 お名前ドットコム使ってる人は月100円払わなくて済むようになる。(嬉しいね すでにProの人は? 私の場合はすでにwwwありのURLでGoogleにインデックス(記録)されているので、 wwwなしのネイキッドドメインに変更する場合でも、当分は

    【はてなブログPro】独自ドメインでwwwなしのネイキッドドメインが使えるようになったってよ - アゴ乗せ日記
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    単純に毎月100円払って転送設定しなくて良くなると思ってたのですが、、、。教えていただいてよかったです(/o\)
  • 【歌詞和訳】ビリー・ジョエルの「Honesty」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座7~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

    洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 先日のエド・シーランの「Thinking Out Loud」の記事を投稿させて頂いた際に、ブログで交流させていただいておりますケイゴマンさん(id:keigoman)からコメントを頂きました。 無料で学べる英語多聴講座5:カーペンターズの「I Need To Be In Love」で英語多聴に挑戦~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て! カーペンターズの英語は聞き取りやすいですよね。あと、ビリージョエルの英語も好きです。 2020/04/17 10:28 www.jukupapa.com この記事ではビリー・ジョエル(William Martin "Billy" Joel)の「Honesty」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多く

    【歌詞和訳】ビリー・ジョエルの「Honesty」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座7~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/23
    洋楽を使っての多聴講座にどハマりしてます。honesty若い時は意味わからず曲が好きで聴いてましたが、意味を理解して聴くと心に響くものが違いますね。
  • 【和訳あり】Peppa Pigの「Daddy Loses His Glasses」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座9~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

    海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第9話「Daddy Loses His Glasses」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 「Peppa Pig」の英語レベル 第10話「Gardening」 最後に 練習の流れ 英語多観の練習の流れをご説明します。

    【和訳あり】Peppa Pigの「Daddy Loses His Glasses」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座9~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/19
    意味がわかって心から笑える!爽快な気分です!
  • イヤイヤ期って何?自己って何? - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    お子さんのイヤイヤ期に悩まされた方、今まさに悩まされている方はたくさんいらっしゃると思います。 「イヤイヤ期は、自己が芽生える時期だから・・・」と言われます。 イヤイヤ期=第1次反抗期が発達のプロセスとして大切なことは間違いありませんが、最近の研究によると「自己が芽生える時期」というのは誤りのようです。 今回は、「イヤイヤ期って何なの?」「自己が芽生えるってどういうこと?」といったことを見ていきましょう♪ この記事は、『子育ての知恵 幼児のための心理学(高橋恵子、2019)』から学んだことの記録です。 著者の高橋恵子氏は、現在聖心女子大学の名誉教授で、長年発達心理学の第一線で活躍されてきた方です。 高橋氏は書について、“私の半世紀を超えた心理学の研究者としての、子どもの発達についての現時点での「結論」を書いたもの”と述べており、子育てにおける通説についての、科学に基づいた丁寧な説明がされ

    イヤイヤ期って何?自己って何? - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/10
    自制の練習!ほんとに必要だなっと、とても印象に残りました。
  • 依存症は気持ちではどうにもならない脳の病気です! - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    カジノに関するニュースや、有名人の違法薬物による逮捕・・・。 『依存症』についての関心は高まってきていると感じますが、『依存症』についての世間の理解が深まっているかと考えると、それはまだまだと言わざるを得ない状況かなと思います。 依存症当事者の回復やそのための支援のためには、『依存症』についての周囲や世間の理解が不可欠です。 依存症対策に関わらせていただいている1人として、『依存症』についてご紹介させていただければと思います。 『依存症』とは 『依存症』という言葉 どこまでが趣味?どこからが依存症? 依存対象をコントロールできていない状態とは? コントロールできている/できていないの方が、支援にも繋がりやすい 『依存症』は気持ちではどうにもならない 『依存症』は『脳の病気』だけど『回復』する 『回復』のために必要なもの 反省より治療 『認知行動療法』 『自助グループ』 心配になったら、相談

    依存症は気持ちではどうにもならない脳の病気です! - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/04
    なんだかやっぱり気持ちのコントロールが効かないとなると難しい病気ですね。
  • 大人が子どものために動きすぎた結果こうなった - すごい人研究所

    子どものことを何でもやってしまう大人 子どもになんでもやってあげる人がいます。子どもからしたら、その職員は『優しい大人』かもしれませんが、それは別の面から見たら、子どもが『自分で何とかしよう』と思うきっかけを奪ってしまう、恐ろしい関わりだと思います。 おそらくこの大人は、子どものためにあれこれやってあげていることを『子どもの権利を守っている』と勘違いしているのかもしれません。しかし私から見たら、これはただの召使いだと思います。 子どものために一生懸命頑張ると、大人が大変になる この職員は、子どものために一生懸命に動いています。しかしそのせいで、定時を過ぎて5時間たっても職場にいることがあります。しかし私からしてみたら、子どもが自分でやればいい事を自ら手を挙げてやっている、忙しい状況を作っているのは、彼女自身なのです。 子どもが『自分の事』として物事を見つめるためには 子どもが自立するために

    大人が子どものために動きすぎた結果こうなった - すごい人研究所
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/03
    そうなんですよね。ついやってしまう!気をつけなければいけないですね。
  • ディズニーで英語学習!「リトルマーメイド」で使われる英単語を分析してみました。 - 塾の先生が英語で子育て

    海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで13の映画で使われる英単語を分析してきました。 www.jukupapa.com 映画英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 ユカヒサさん(id:YUKAHISA)とjoker-tさん(@eiyume_joker_t)からリクエストを頂きました。 塾パパさん☆ 私も同世代ぐらいかなぁと感じています♪ ちなみに一番好きなのはリトルマーメイドなので、いずれお願いします♬ https://t.co/vKpTCBMR7P — ユカヒサ (@YUKAHISA_Psyc) February 15, 2020 ぜひぜひ😀 昔、娘をディズニーシーに連れて行った時、英語でアリエル🧜と話す女子高生に出会いました。 娘の女子高生に対する「

    ディズニーで英語学習!「リトルマーメイド」で使われる英単語を分析してみました。 - 塾の先生が英語で子育て
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/01
    塾パパさんの記事を読んでいるだけで、英語が出来るような気がしてるのは私だけでないはず(๑˃̵ᴗ˂̵)英語の壁がドンドン低くなってます!
  • メンタリストDaiGoさんが勧める子育て法とは - すごい人研究所

    DaiGoさんが勧める子育て方法とは DaiGoさんは著書の中で、次のように言います。 よい習慣が身につかないのは、「子どもに意志力がない」ことに原因がありました。「意志力を持ちなさい!」と言っても、子どもが変わる可能性は低いもの。ですが、あなた自身が意志力を持って何かを始めれば、それは必ず子どもへ感染し、子どもの意志力を高め、必ず子どもは変わり始めます。 ※意志力:自分で決めたことをやり遂げる力 先日、友人の子どもが読書好きになった話を紹介しましたが、子どもが読書好きになった原因の一つは、親である友人自身も仕事や自身を高めるための努力を怠らないため、その姿勢が子どもにも伝染したのかもしれない、と思いました。 www.kakkoii-kosodate.info 「いつ勉強するの!」と言う前に Daigoさんは、著書の中で、次のように言います。 子どもとは「ラクに流れ、努力することが苦手」な

    メンタリストDaiGoさんが勧める子育て法とは - すごい人研究所
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/26
    人を変えると考えるより自分を変えように納得しました。
  • 【はてなブログAPI】いいから聞け!スターを勝手につけてくお前ら!まじで【初心者OK】 - アゴ乗せ日記

    まじで ありがとうございます!! おかげで頑張れます。 今日は私の得意なプログラミングを駆使して ささやかながらお返しができたらと思う。 何をするのか はてなAPIを使い、 誰がどれだけスターをくれたのか確認し、 全力で感謝する!! やっていく この前の記事で無料でコード実行できるGoogle Colabっていうサイトを紹介した。 www.agonose-nikki.com 今回もそれを使っていく。 手順は①と②をするだけ。 ①まずは以下を貼り付ける。 import requests import xml.etree.ElementTree as ET import json # -------------------------------------------------- # 記事の一覧を取得 # -----------------------------------------

    【はてなブログAPI】いいから聞け!スターを勝手につけてくお前ら!まじで【初心者OK】 - アゴ乗せ日記
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/25
    いえいえこちらこそ大変勉強になります(๑˃̵ᴗ˂̵)はてなスターの数まで集計出来るなんて凄いですね。
  • 『愛着』という概念を整理する☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    『愛着』という学術用語は、もう日常生活の中で普通に使われる言葉ですよね。 「愛着が大事」「愛着が欠かせない」と至る所で言われていますし、大切なことはその通りです。 『愛着』って何ですか? 「お子さんとお母さんの間のとても暖かい絆」みたいなものだと思っていませんか? それは違います。 来の意味の『愛着』は、もっと生物学的なものです。 「愛着はとても大事」で、「愛着は母子の絆のこと」と間違って解釈してしまうと、「育児は母親がするべきだ」「母親は家にいるべきだ」という考え方にも繋がってしまいます。 ここで改めて、『愛着』という概念を整理してみましょう☆ この記事は、『子育ての知恵 幼児のための心理学(高橋恵子、2019)』から学んだことの記録です。 著者の高橋恵子氏は、現在聖心女子大学の名誉教授で、長年発達心理学の第一線で活躍されてきた方です。 高橋氏は書について、“私の半世紀を超えた心理学

    『愛着』という概念を整理する☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/24
    えーーー!暖かい絆ではないんですね(/o\)結構な衝撃でした。でも、そう言われてみると思い出しました、保育の勉強で愛着行動ってあったなっと。この記事で思い出させてもらいました。
  • 長~い春休みに洋書にチャレンジ~高校生のうちに洋書を読む経験を~ - 塾の先生が英語で子育て

    運営している塾の高等部では学校のテスト対策や課題のサポート、大学受験対策はもちろん、英語教育にも力を入れています。 その一つとして洋書を読めるようになることを、目標とした取り組みをしています。 詳しくはこちらの記事で詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では、この春休みの取り組み内容を紹介させて頂きます。 この記事を読んで頂ければ、高校生が洋書を読むための準備をどのようにすればよいかを分かってもらえるかもしれません。 新高校1年生Aくん 新高校2年生Bさん 新高校2年生Cくん 新高校2年生Dくん の選び方 日英語教育 最後に 新高校1年生Aくん 先日無事第一志望の公立高校に合格したAくんは、洋書の入門書としておすすめの「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語」にチャレンジしています。 ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語 作者:向山

    長~い春休みに洋書にチャレンジ~高校生のうちに洋書を読む経験を~ - 塾の先生が英語で子育て
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/24
    題名からして楽しみな記事でした。鬼滅の刃の英語版もあるんですね。うちの子も塾パパさんの塾に通わせたいです!
  • 悪い報告は、先に言うべき?後で言うべき?:交渉・プレゼンの基本テクニックの使い分け - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    プレゼンや交渉、家族への報告の時などもそうですが、悪いことを報告せざるを得ない時や、良いことをもっとアピールしたい時、どんな順番で話しをすることが正解だと思いますか? テクニック的な話しを聞いても、「先だ」という説や「後だ」という説があって、「どっちやねん!」となっていませんか? 相手に良い印象を与えるため/悪い印象を和らげるための情報を出す順番には、「情報の状況」に応じたルールがあります♪ この記事は、『最高の結果を得る戦略的交渉の全技術(石井通明、2019)』から学んだことの記録です。 著者の石井通明氏は、コールセンターでのアルバイトからそのまま就職し、取締役まで上り詰め経歴の持ち主です。 書は、著者が自身の経歴の中で学び、磨いてきたハーバード流交渉術、行動心理学がベースとなった、交渉の際に有用な理論・スキル・テクニックが幅広く紹介されています。 全ての項目が3~4ページにまとめられ

    悪い報告は、先に言うべき?後で言うべき?:交渉・プレゼンの基本テクニックの使い分け - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/21
    なるほど関連があるなしで変わるんですね!早速使ってみたいです。
  • こちらの提案に乗ってもらう確率を上げる必殺ワード:『仮に』 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    交渉、プレゼン、子育てでも、相手にこちらの提案に乗ってもらいたい時ってありますよね? あなたの提案が実際にその人のためになるものであるなら、「やってみよう!」「契約しましょう!」「買いましょう!」と提案に乗ってもらう確率を上げる必殺ワードがあります。 それは、『仮に』です☆ この記事は、『最高の結果を得る戦略的交渉の全技術(石井通明、2019)』から学んだことの記録です。 著者の石井通明氏は、コールセンターでのアルバイトからそのまま就職し、取締役まで上り詰め経歴の持ち主です。 書は、著者が自身の経歴の中で学び、磨いてきたハーバード流交渉術、行動心理学がベースとなった、交渉の際に有用な理論・スキル・テクニックが幅広く紹介されています。 全ての項目が3~4ページにまとめられており、とても読みやすいです。 「戦略的」となっているので、専門的な難しいスキルのように感じますが、むしろ基的で、様

    こちらの提案に乗ってもらう確率を上げる必殺ワード:『仮に』 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/12
    よく例えばぁ〜っと話しているのですが、同じ効果あるのかなぁ。あったら嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • 成績が下がったとき、悪かったときにやってはいけないこと - 塾の先生が英語で子育て

    塾を運営していると生徒、保護者の方からテスト後の取り組みについてご相談を頂きます。 テスト問題全部、完璧になるまで復習します! テスト後から毎日勉強するようにします! 勉強時間を増やします! などなど。 今回の記事では、テスト後の取り組みついてご紹介したいと思います。 この記事を読んでいただければ、効果的なテスト後の取り組み方が分かって頂けるかもしれません。 テスト後にみんなが考えること まず始めにするべきこと 勉強の仕方 余裕をつくる 最後に テスト後にみんなが考えること 成績は常に上がるといいのですが、そうとは限りません。 どうしても成績が下がったり、悪かったりすることがあると思います。 そんなとき、生徒とテストの振り返りをしていると決まって出てくる解決策は、勉強時間を増やすことです。 成績と勉強時間はある程度比例するので、特にほとんど勉強をしていない生徒が勉強時間を増やすことは意味が

    成績が下がったとき、悪かったときにやってはいけないこと - 塾の先生が英語で子育て
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/08
    すごく良いことを学んだと思って子どもに読み上げたのですが、棒読み過ぎて内容が入らないと言われて撃沈したので、しっかり読み込みたいと思います。
  • 週の半分は子どもがお昼ご飯を自炊します - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    長い長い春休み。 お昼ご飯も困りごとのひとつです。 「毎日お弁当作ろうか?」と提案しましたが、「週の半分は自分で作りたい。火曜日と金曜日だけお弁当作って。」と人がいうので、我が家では、月・水・木は子どもが自分でお昼ご飯を作ることになりました。 日常的に結構料理をするので、炒めたり煮たり焼いたりといろんな料理ができるのですが、週末、夫が子どもと一緒に料理して、料理のレパートリーをさらに増やしていました。特に気に入ったレシピは、子どもが夫にお願いして壁に貼ってもらったようです。(工程の6に「4くらい」と書いてあるのは、我が家のキッチンでの火加減です。一緒にカルボナーラを作った後に夫が書いたので、簡単な記述ですみません) 我が家のキッチンはIHです。以前、賃貸に住んでいた時に、私のパジャマに火がついて大火傷したことがあって(この話は週末にでも書きますね)、自分たちの家を持つ時はIHにしようと決

    週の半分は子どもがお昼ご飯を自炊します - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/04
    えーーー!すごい!自炊!やっぱり積み重ねが大切ですね。
  • 子どもへの言葉かけには、2種類あると知った話 - すごい人研究所

    〇児童養護施設で働き始めた頃の勘違い 施設で働き始めた頃の私は、子どもと『事務的な会話』をするだけで満足していました。例えば、明日の予定の確認や、小遣いのやり取りなど。それをすることで、子どもと『話せている』、と勘違いをしていました。しかしを読み進めることによって、もっと子どもの心を満たすような関わりができることを知りました。 〇を読んで学んだこと で学んだ『子どもを思いやる話し方』は、子どもが『大切にされている』と感じるきっかけになり、子どもの『安全・安心基地』作りにとても大切だと思いました。安全・安心基地については、次のブログで紹介しています。 www.kakkoii-kosodate.info 日々の言葉かけの積み重ねにより、子どもが安心できる環境、大切にされていると思える状況を作り上げていけると思うと、日々のやり取りが、どれだけ大切であるかを感じることができました。 この

    子どもへの言葉かけには、2種類あると知った話 - すごい人研究所
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/03
    いつも勉強になります(๑˃̵ᴗ˂̵)言葉かけ1つで子どもの姿が目に見えて変わるので、意識したいと思いました。
  • 絵がヘッタクソな私ですが、Procreate(プロクリエイト)を使っています - わかめ手帖

    私はブログの挿絵やアイキャッチ画像に、自分で描いたヘッタクソな絵を使っています。いつも下手くそだなーと思いながらブログをあげているんですが、前回の記事のブックマークで、センスの塊である泉沢さん(id:izumisawasan)より、私のイラストに対して「いつも上手いな〜!ってニマニマしてる」とのコメントがあったのです。 いやホントに気絶しかけましたよ。ずっとブスとして生きてきたのに、ある日いきなり「顔面、長澤まさみじゃない?」と言われたくらいの衝撃でした!(言われてないですよ) つまりは、すっごく嬉しかったということです。ありがとうございます!!しかもどうやって描いているのか知りたいとの事だったので、こんなイラストで良かったら是非教えますよ~! 実は当はかなり下手くそなんですよ。「Procreate(プロクリエイト)」というお絵描きアプリでかなり補正してもらっているのです。 iPadとA

    絵がヘッタクソな私ですが、Procreate(プロクリエイト)を使っています - わかめ手帖
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/03
    凄い!素敵な絵だと思いますよ!うちもiPadとi pencil買って、フィルムを買うか悩んでるとこです。あっ!私じゃなく子どもが描くんですけど。プロクリエイトというアプリもあるんですね!